TOP > マルタイ  > title - file01940 株式会社マルタイ 四海樓監修 長崎皿うどん

file01940 株式会社マルタイ 四海樓監修 長崎皿うどん

皆様おはようございます、


本日も晴天なり、実は梅雨入りしてからほとんど雨が降ってないなと思う、部屋の湿度も60%、快適ものグラムです(笑)。


しかも夜中から今朝にかけては10℃を切るトコロもあったみたいで早朝は寒かったですよね。まだ梅雨のじめ〜とした感は無いのは嬉しいけどらしさがなさすぎるのもん?と思ってしまうますね。頭ボ〜んとならないのはウレシいですけどね(笑)。



では!
本日はしっかり!起きれました(笑)、朝の部いぐでっ!!









はいよ〜〜〜!!


今回はですね、超久々のマルタイさん!しかも皿うどんきました!!もう完全ストップしとったやろ皿うどんですが、決してやめてません!(笑)というコトでね、今回はまた楽しみすぎる一品、ぜひご覧いただきたいと思います☆


コレや〜〜〜パケ〜〜〜〜!!


entry_img_1646.jpg


四海樓監修


長崎皿うどん


うわ!こんな一品があったんかと売り場で感動を憶えたのはワタシです(笑)☆


まずあのマルタイさんの皿うどんというコトと、長崎のちゃんぽん、皿うどんといえば、発祥と言えばこの四海樓さんだからです。最強のタッグというか、こんな一品があったなんて!と勝手ながら思ってました(笑)。


このパケにあるのが四海樓さんのお店。もうお城の様なお店なんですけどね、2階にはちゃんぽんミュージアムもあるすごい建物なんです。平成12年に創業100年を記念して新築して現在のこのすごいお城のような建物になったんですね☆


そして平成13年3月にはノルウェー国王ハラルド5世陛下、ソニア王妃ご来訪とあってね、それはすごい実績ですよね。


では!
楽しみにこの皿うどん発祥、四海樓さん監修のこちら、見て行きましょ!!


th_1706IMG_8953.jpg


ウラは特に変化があるわけでは無いですね。作り方は通常の皿うどんと変わらないです。でもこの絵の一番右にある金蝶ウスターソースをかけてください、とあるのはびっくりされるのでは無いでしょうか?


長崎ではこのウスターソースを皿うどんにかけて頂くというのは今まで何度もお伝えさせていただいたんですけどね、現地ではこの金蝶ソースをかけて頂くのがスタイルなんですね。一説には当時、外国からソースの輸入が盛んになるとともに国内でも盛んに生産されるようになって来、四海樓の陳平順(ちんへいじゅん)は、このソースの持ち味をベースに新しい味の料理をと考えたと言われているそうです。なるほど!


というコトで今回はこのソース、しかも金蝶ソースがついてるのはかなりのポイント、おすすめではなくしっかりかけて頂くのが前提の商品は今までになかなかなかったですね。これは楽しみ!!


かいふう〜〜〜!!


th_1706IMG_8954.jpg


おお!
今回はなんと液体と粉末とろみの素の袋のダブル。そして金蝶ソース!あんまり色が濃く無いですよね☆今回かなり豪華なカンジですけどね、どんな味わいでしょ、めちゃ楽しみです!!


作りま〜〜す〜!!


ほん〜〜ば〜〜さら〜〜うど〜ん〜〜〜うま〜〜〜ぃい〜〜んすた〜〜んと〜〜〜(フライパン速攻じゃ〜と調理中)


おっしゃ!でけました〜〜〜!!


th_1706IMG_8959.jpg


今回しっかり具沢山で作らせていただきました(笑)。今回は細いバリ麺使用ですね。マルタイさんらしい麺が安心感を感じさせます☆


では!
いただきますよ〜〜〜!!!


あ〜〜〜〜ぷっ!!


th_1706IMG_8961.jpg


まだこの段階では味わいまではわからないですね、このスープの美味しさがどんなかな、です☆


め〜〜〜んっ!!


th_1706IMG_8965.jpg


しっかりした細いバリ麺、美味しそうですっ☆



おっ!!
やはり通常の皿うどんと違ってとろっとろのスープは超クリーミー!やはり液体スープがあるとここまで違うか、というのが一瞬で頂くとわかりました。濃厚で他の商品では感じたコトが無い味わい。このクリーミーさが絶妙、でも味付け自体は濃くなくて皿うどんらしくどんどん頂ける、しかも素材本来の味わいをしっかり活かす味わい、コレはさすが!初めての味わいでした。


そして麺はマルタイさんのあのバリ麺。安心した頂けるのと、バリッとした所とスープでしなっとしたトコロが絶妙。やはりコレが美味しいんですね☆



そして!
この金蝶ソースはワタシも実は初なんです(笑)。うわ!出した瞬間の香りがすごい!今まで感じた事のない美味しい香りが感じられました。そして頂くと結構しっかりの酸味を感じる美味しさで、独特ですけどうまい!爽快感がある感じです。正直このソースをかけるとがらっと味わいは変わるんですけど、これは間違いなく合うしうまい。今回この金蝶ソースに出会えたのもとても大きかったです☆


今回はびっくりの味わいだったし素晴らしかった。
でもこれからもまだまだ!皿うどんはご紹介させて頂きますのでお楽しみに〜〜です!ほんとまだまだありますよっ!!


blogramで人気ブログを分析


ランキング参加中です☆
応援ポチりといただけますとウレシいです☆
いつも本当にありがとうございます☆☆



ものグラムインフォ:Instagram(cupmen)/Instagram(RAMENSHOP)/Twitter

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • スポンサーリンク

    テーマ : 麺・パスタなど
    ジャンル : グルメ

    tag : マルタイ皿うどん四海樓

    関連記事

    コメントの投稿

    非公開コメント

    スポンサーリンク
    プロフィール

    ものグラム

    Author:ものグラム
    2014年から始まったものグラムな生活。で、偶然にインスタントラーメンと出会う。

    以後1日1麺を基本に麺活道中邁進中。

    ただただ商品を紹介するだけで無く新たな試みも常に視野に入れながら、あーでもないこーでもないと頭ひねり中 (笑)。

    特にレアリティの高い一品に力が入る癖がある。

    もう一つの顔は動物フォトグラファー(自称←instagramでナショジオのジェイソンエドワーズにいいねを貰ったり、フォト蔵でピックアップに選ばれていい気になっているらしい笑)

    兵庫県明石市在住。

    file001〜0329はコチラから☆

    最新記事
    カテゴリ
    響 (1)
    カレンダー
    02 | 2023/03 | 04
    - - - 1 2 3 4
    5 6 7 8 9 10 11
    12 13 14 15 16 17 18
    19 20 21 22 23 24 25
    26 27 28 29 30 31 -
    月別アーカイブ
    メールフォーム

    名前:
    メール:
    件名:
    本文:

    リンク
    RSSリンクの表示
    全記事表示リンク

    全ての記事を表示する

    ものグラムの歩み。
    ページジャンプGreenDisplayEdit.

    Presented by Asondara Nakamada. hen Game
    サイト内検索
    スポンサーリンク
    Thanks!
    ものグラムのつぶやき。
    Instagram
    サイト内検索
    ランキング参加中です☆
    楽天ショッピング
    ラーメンショッピング☆
    スポンサーリンク