file01957 株式会社栗木商店 九州麺紀行 久留米拉麺とんこつ味(呼びもどし風味)
やはり本日も晴天なり、梅雨に入って1日しか雨が降ってないかなコチラから、あっつ〜ものグラムです(笑)。
でも結構湿度は高くてジメッと暑いのは梅雨らしさかな、来週からは少しまた降るそうですけどね、少し水が心配ではありますね、また雨乞いしなな、なんて思いながらもこの間傘を忘れてしまい、とうとう家にも職場にも一本も傘が無いワタシです(笑)。
そして朝時間が足りなかったので現在は曇っているコチラ、続きから参ります(笑)。
では!
本日もしっかり!いぐでっ!!
はいよ〜〜〜!!
今回はですね、久々の栗木商店さんからです☆今回はどんな袋麺でしょうか?なんですが、コレはなかなか見られるコトも無いでしょう、こんな九州らしい一品です!
では!
コレです〜〜〜パケ〜〜〜!!

久留米拉麺
そう、コチラのシリーズは九州麺紀行シリーズと言って、九州のとんこつ味の少しづつ違う味わいを袋で再現されたシリーズなんですね。今までに2品ご紹介させて頂きましたけどね、ご覧になられて無い方は↓コチラもご一緒にご覧いただけますとウレシいです☆
file01686 株式会社栗木商店 九州麺紀行 熊本拉麺とんこつ味(ガーリック風味)
file01719 株式会社栗木商店 九州麺紀行 博多拉麺とんこつ味(生姜・胡麻風味)
博多と熊本のとんこつを前回までにご紹介させて頂きまして、今回はなんと久留米。しかも今回は呼びもどし風味とあります。
この呼びもどしってなんや?と思われる方も多いと思いますし、現在ではなかなかこの技法で作られてるお店も少ないと言います、この呼びもどしなんですが、パケにも書いてあります、グツグツ煮込んだとありますね。カンタンにお伝えさせて頂きますとね、ねかしたスープに新しいスープを重ね合せること、要は継ぎ足しのスープなんです。
コレはカンタンそうにも感じるかもしれないんですけどね、とても難しい、長年の経験と感覚、職人技がなせる技だそうで、現在ほとんどいらっしゃらないそうなんです。
呼びもどしで有名なのはあの久留米の大砲ラーメンさん、ご存じの方も多いでしょう、今回はそんな久留米らしさを出された袋というコトで期待はかなり高まります☆
では!
続きましょ〜〜!!

と、このシリーズは全部なかなか派手な輝かしいシリーズ(笑)。この印象的なパケはいいですね☆
かいふう〜〜〜!!

フライ麺にスープ、調味油、かやくの構成です。いやあ、楽しみになって来ました!!
では作りますっ!!
くる〜〜〜め〜〜〜、とんこつ〜〜〜うま〜〜ぃい〜〜んすた〜〜〜んと〜〜(ワクワク調理中)
おっしゃ!おお〜〜でけました〜〜〜!!

おっ!
かやくしっかりが嬉しいですねっ☆そして今回も結構オイルしっかりのとんこつ!これは美味しそうです☆
す〜〜〜ぷっ!!

オイルのキラキラ感がしっかりあってこれは美味しそうですよねっ☆
では頂きます。ずずz。
おっ!
結構さっぱり感を与える味わいからのクリーミーはしっかり!コレは予想以上に飲みやすい美味しさ、どんどんスープが進む美味しさでした。脱脂粉乳が使われてるのがこの味わいのポイントかな、しっかりクリーミーで、エキスはチキン、ポーク、ビーフと使われる旨味で意外とさっぱりの味わいになった感があります。正直呼びもどし感はわからないものの、でも独特なクリーミーな味わいと、オイルのコクはしっかり、全体にはどんどん飲んでしまうさっぱり感というか、豚骨好きには少し物足りない感はあるけど、万人には受ける味わいかなと思います。袋系の豚骨の中ではなかなか個性のある味わいなのは確かです☆
でね、先にスープ頂きましたけどね、やはりかやくだけだと物足りなさもあるので今回も盛ってみました!

あ、隠してもた!(笑)
これでよりしっかり本格的に見えますでしょ☆

と、具材もこのスープとしっかり合って美味しく頂けました☆
では!
め〜〜〜〜んっ!!

これは袋麺らしい、適度な縮れありのフライ麺、スナック麺が感じられます。
を!
でも結構しっかり!の歯切れが良くて、もちもちしっかりの麺。コレはかなりいいですね☆そして意外と伸びにくい感じも受けたのでね、しっかりした食感を感じました。でも昔ながらのスナック麺、そんな味わいの印象はありますけどね、でも美味しかったです☆
そしてデフォで付いてるかやく、これがごま、ねぎ、のりとしっかり入ってるんですね。特にこののりがいい感じに香りを演出してくれてね、見た目以上にしっかりシゴトを感じた美味しさでした☆
この九州麺紀行、なかなかそれぞれにとんこつでも違う味わいを頂けたのは面白かったです☆
今後も栗木さんの商品、まだまだございますのでね、ぼちぼちとご紹介させて頂きます、おたのしみに〜〜です☆
では今回はココまでです☆



ランキング参加中です☆
応援ポチりといただけますとウレシいです☆
いつも本当にありがとうございます☆☆


ものグラムインフォ:Instagram(cupmen)/Instagram(RAMENSHOP)/Twitter
スポンサーリンク
- 関連記事
-
- file01957 株式会社栗木商店 九州麺紀行 久留米拉麺とんこつ味(呼びもどし風味)(06/24)
- file01719 株式会社栗木商店 九州麺紀行 博多拉麺とんこつ味(生姜・胡麻風味)(01/28)
- file01686 株式会社栗木商店 九州麺紀行 熊本拉麺とんこつ味(ガーリック風味)(01/08)
- file01652 株式会社栗木商店 屋台風ラーメン とんこつ味(12/16)