TOP > インスタメン調達遠征旅 > title - Column034 インスタメン調達プチ遠征 17年滋賀編 出発編

Column034 インスタメン調達プチ遠征 17年滋賀編 出発編

皆様こんばんは、


先ほどスーパーへ行き、夜用の偽ビアーを買って来た、まったりものグラムです(笑)。


って、そうでもないか、今から記事アップや!まったりでけへん(笑)、ですけどね、いや、この時間帯がもうまったりも一緒にしてしまおうと、まあいつものコトです(笑)☆


先週は2連オフを充実させてのがあったからね、ちょっと頑張りすぎた?(頑張って頑張りすぎることなんておまいにはない笑)


ってコトで比較的ゆっくりはさせて頂きながら、荷物受け取り実食をこなしたのでいいとしましょ☆


あ、そう、今日はその前回オフのんを今からアップやった、そうやそうやって、もうそんなに日数経ったんか!?と、参りますっ!!!(まいどやな笑)









はいよ〜〜〜〜!!


では、先日6月の21日に新たにショップメンfile実食、そして22日は!!いよいよ久々のプチ遠征!


なんですが。


話を戻しましょう、なんで急にプチ遠征って日帰りで行って来たん?ですよね。



そう、それはこの2連オフ(連休でええがな笑)の2〜3日前に予定が全くなくてね、2日間籠ったら今回は完全廃人的になるな、こらアカンなと思ってどっか行くあてないかなあと思ってたんですね。


するとね、まずインスタグラムでタイムラインをツツーと見てたんですよ。すると


え”っ!こんな一品があったんかあ〜〜!


と、ワタシが驚いたりしたりするんです(笑)。いやあ、インスタグラムもツイッターも侮れない。貴重な情報源、アリガタヤアリガタヤははぁ〜〜m(_ _(m、と思いましてね、コレどこで買えるんや!と調べたんですね。


でもこう言った希少な品は情報源がとても少なくてなかなかヒットしないんですね。でもなんとか!めっけた!!(見つけた!の意笑)


と、実は滋賀県で販売されてるコトがわかりました。どうやらオンライン等では全く手に入れる術は無くて、以前2年ほど前にアマゾンでは売られてたみたいだけど現在取り扱いはございませんになっとる、ん〜〜〜、滋賀行くか〜〜?見てもたら手に入れなアカンやろ!!


と、ここでとうとう火がついたワタシ、燃えて来ました!(いつもやな笑)


そしてさらに調べるとツイッターで写真付きでここに売ってたと情報ゲッツ!コレはまた希少な情報でした。次に出そうと思ってもなかなか同じツイートが発見できずコマッタコマッタ(笑)。でもスクショを撮ってたのでね、おっしゃ!!車予約や〜〜!と、2連オフ2日前に速攻予約。もう後戻りでけへんで!と、いつもこの様にして自分を追い込んで遠征は出ます(笑)☆


そしてショップメンfileの実食の日はなんと17年の夏至でした。6月21日、これも偶然ね、よっしゃ!いよいよやろか!と決めたのは同時期で、まず1日目はこの実食を朝から昼過ぎまでで済ませてね、その日は早めに1日の予定を進めて休みました。


というのも今回は日帰り。クルマは朝8時から借りられるのでね、家から3駅の駅前に8時に到着しないといけない、って決して早いワケではないんですけどね、最近オフは朝5〜6時に起きたら二度寝してもう結構いい時間に起きるクセがついてて気が抜けない(笑)、まあそんなカンジでした。



そして!!
いよいよ当日!しっかり起きた!!バッチリや!!


と思いながら電車の時間を調べて、余裕余裕☆と思ってたんですけどね、いざ!という時にお腹ぐるぐる(笑)。


結局ターゲットの電車が無理になって(いつもやな笑)、いや!でもクルマん中でぐるぐるなるよりよっぽどマシや!(そのちからづよさはなんや笑)とね、通勤ラッシュピークの混み混みに埋もれながらも、大丈夫だもんね〜〜3駅だもんね〜〜☆と、無事到着!


そして今回はかなりスムーズ、朝8:10、スタート!!と意を決して出発しました。


でも滋賀県ってどの位離れてるん?ですよね。ワタシの住まいからはこなカンジなんですね☆


entry_img_1670.jpg


楽勝やん!!


と、片道約130km、そんなに遠くないですよね、1日あればそうね、スーパーもちょっとはリサーチできそうよね☆なんて思う中、ひとつ心配事もありました。この近畿圏の中心の大阪、隣の神戸、京都と、この三都物語(わかるかな笑)なワケです。


そして今回のコンセプトはね、


ひと〜〜つ!!


麺とはご縁である。


と言ってみたはいいけどね、ひとつのインスタント麺を手に入れるだけでもうクルマだけで7000円はかかってるんですよね(笑)、もうこの段階でどアホう的なんですけどね、プラス高速代なんて出せるワケがない!(笑)


電車で行ったらええがな、や!電車は駅前やったらええけど他も回りたいんやったら一緒やし同じく結構かかる!(かねかねやな笑)


なので!!


下道オンリー☆


なんか急に現実感思いっきり帯びてますけどね130kmと言えど実は油断が出来ないだろうと、でもなんと無くいけそうやとも思ってたしね、行ってこい!と言われてる様な気もしたのでね、素直にドライブを楽しむ!この電車とは違う楽しみ方を味わいながら行くんや!とね、今から下道オンリープチ、進み出すのであった。。(毎回長いな笑)



そしてね、進み出します☆ひゃほ〜い!って、この頃は余裕やったな(笑)


th_170621IMG_9554.jpg


やっとこさ止まった時にFMトランスミッターで音楽をセット。今回はもうダカダカとリズムに乗って、わ、進み出した!と最初はぎこちないっす(笑)。


このレンタカーって毎回違う車種を乗れるのがいいんですよ☆今回ももちろん!今まで乗ったコトのないのをオーダーなんです☆


やっぱ少し混んでるなあ、でもまあ出だしは順調かな、もともと混むトコロだしね。と進むと、一応地元なので普段なら撮るコトはないんだけど、一応おさえとこか!


th_170621IMG_9559.jpg


明石大橋!です☆でもクルマからはこの程度です(笑)。
まだまだ出だしなのでね、進むんですけどね、この辺りは結構混むのでゆ〜っくり、40km位しか出せません(笑)でもまあ大丈夫でしょうふふふ〜〜ん♪でした(笑)☆


それから2時間、運転2時間で結構進んだやろ〜〜!と見つけたコンビニでおります。


今回の相棒はコチラ!!!


th_170621IMG_9564.jpg


軽っ!


かるっ!じゃないです、けいっ!です(わーとるしこれいらんやろかいな笑)!


なんで軽なんか、なんですが、今までワタシね、軽トラは得意分野なんですけど乗用車の軽って乗ったコト無いんですよ。このコンパクトさがどんなカンジなのか、プチ遠征、遠征でもいけるかな?と興味があったのとね、日本はやはり大きいよりも小さい小回り利くのがいいよね、慣れない土地行く時はさらにそうなのでね、普通車と全く同じ料金設定!なのはなんで?と思いながら今回初でお借りしました☆プチK!今日一日おまいはプチや☆(そのままやがな笑)


ココは実はまだ兵庫県です(笑)。2時間走ってももうちょっとで大阪、いや〜〜、進まんなあ〜と、でもまあココは想定内ね、でも時間あんま余裕ないな、と少し感じて来たワタシでした(笑)。


この先どうなるやら、次回はどういう展開になるか?次回に続きますっ!


では出発編はココまで。次はしっかり!進みますっ!何探しに行っとうねん!?お楽しみに〜〜です(笑)☆


blogramで人気ブログを分析


ランキング参加中です☆
応援ポチりといただけますとウレシいです☆
いつも本当にありがとうございます☆☆



ものグラムインフォ:Instagram(cupmen)/Instagram(RAMENSHOP)/Twitter

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • スポンサーリンク

    テーマ : ご当地グルメ
    ジャンル : グルメ

    tag : 遠征滋賀県兵庫県

    関連記事

    コメントの投稿

    非公開コメント

    スポンサーリンク
    プロフィール

    ものグラム

    Author:ものグラム
    2014年から始まったものグラムな生活。で、偶然にインスタントラーメンと出会う。

    以後1日1麺を基本に麺活道中邁進中。

    ただただ商品を紹介するだけで無く新たな試みも常に視野に入れながら、あーでもないこーでもないと頭ひねり中 (笑)。

    特にレアリティの高い一品に力が入る癖がある。

    もう一つの顔は動物フォトグラファー(自称←instagramでナショジオのジェイソンエドワーズにいいねを貰ったり、フォト蔵でピックアップに選ばれていい気になっているらしい笑)

    兵庫県明石市在住。

    file001〜0329はコチラから☆

    最新記事
    カテゴリ
    響 (1)
    カレンダー
    02 | 2023/03 | 04
    - - - 1 2 3 4
    5 6 7 8 9 10 11
    12 13 14 15 16 17 18
    19 20 21 22 23 24 25
    26 27 28 29 30 31 -
    月別アーカイブ
    メールフォーム

    名前:
    メール:
    件名:
    本文:

    リンク
    RSSリンクの表示
    全記事表示リンク

    全ての記事を表示する

    ものグラムの歩み。
    ページジャンプGreenDisplayEdit.

    Presented by Asondara Nakamada. hen Game
    サイト内検索
    スポンサーリンク
    Thanks!
    ものグラムのつぶやき。
    Instagram
    サイト内検索
    ランキング参加中です☆
    楽天ショッピング
    ラーメンショッピング☆
    スポンサーリンク