Column035 インスタメン調達プチ遠征 17年滋賀編 時間が気になる編
本日帰ってから風呂上がりにベランダに行くと結構雨が降っている、ギリセーフ!傘0本所持ものグラムです(笑)。
梅雨以外の時期にしっかり傘があってね、2本もあったのに1本は職場の上司に持って帰られてから返してくれないし(笑)、もう一本は姫路駅のまねきさんに実食して置いて来てしまって梅雨時に0本。どないしよかなと思ってるワタシです(笑)。。
でも梅雨時でまだ雨4日目かな、ホントに今年もまだ空梅雨、もう少し降って水不足にならない様に雨乞いしないといけませんね(笑)。
では!!
本日はしっかり夜の部、いぐでっ!!
はいよ〜〜〜!!
さて!もうプチ遠征から1週間以上経過しましたのでね、遅ればしてしっかり!進んで行きましょっ!!
前回はまだ兵庫県で、2時間ずっと渋滞状態でぼちぼち進んで来ました。10時過ぎでやっと休憩、と止まったんですけどね、いや、このペースはやばいな、ちょっと先進もか!と、でももうそこまで混んでないやろ、と発進しました☆
あ、ちなみにいつも色々なクルマを乗ってるんですけどね、今回はなんか停止するとぶるるるるん、と、そして発進時のブレーキの足を上げるとぶぶぶぶぶ、と挙動があってね、なんやこれ?と思ってたら実はアイドリングストップだったんですね(遅いな笑)。でも神戸ではなかなかちょっと行っては止まり、ちょっと行ってはまた止まり、コレはクルマに負担がかからんのかな?と正直思いながら、ぶぶぶぶんの挙動にまだ慣れないワタシでした(笑)。
そしてそこから10分ちょっと進むと、あ〜久々の光景☆ここは独特なんよなあ、とちょっと進んだ感がやっと実感できました(笑)

って普通にありそうな光景かもですけどね、今までから明らかに変わって来るんですよ、この信号が青になって進むとね、

そう!モノレール!
大阪には実は大阪モノレールというのがあって、あの伊丹空港とか、万博記念公園、千里中央等を通ってるんですね。大阪のイメージからするとえ?と思われるかもしれないんですけどね、この辺りも特徴的な景色が堪能出来ます。ってココがまた混むんですよ(笑)。進まんっ!!
ちなみに右斜め前のクルマはなんと自衛隊!カッコイイ!と思いながらどんどん先に進んで行ってね、もう二度と追いつくコトはなかったです(笑)。
あ!
そうそう、神戸市に入ってから大阪に近づくにつれてね、この段階までで特に感じたのは車の車線変更なんですけどね、もう慌ただしいのなんの(笑)。皆がそうではないんですよ、でも特にこの辺りではえ!この距離で入るか!わわっ!や、やばい!と、びっくりの車間距離とスピードでスーと入って行くのが目立ってましたね(笑)。しかも入られる側も慣れたものでね、いつものことやし普通やで的に、スムーズに行ってるのがスゴい。せからしなあ!と思いながら(気ぜわしい、の意笑)、そうそう、横浜の激混みではこの車線変更はなかったかな、と実感として感じました。
んでココからはまたぶぶぶんを何度味わったコトでしょう、ゆっくり進む。これ着くんか?とまだ10時台ながらに少し気になり始める(笑)。やっぱ下道はこのルートではまずかったか、や!でもナビは12:45分着予定で今で20分押しや!(それであせっとんやろかいな笑)まだ大丈夫や!
とこれからどんどん空いて行くんや!いぐでっ!と気は思うんですけどね、車はぶぶ〜と走っては止まりでね、アイドリングストップ積算がもう30分以上になってるのを見て少しやになる(笑)。
んでここからさらに2時間進むともうお昼ですよ☆あ、もう4時間も走り続けてね、また景色が変わって来ました!
実はこの頃からちょっとコシイテテでして(笑)、高速4時間とはまた違う疲労感(笑)。いやあ、4時間でやっと!

見えますでしょうか?この写の真ん中辺り、横切る新幹線!!そう、やっと京都ですよ☆
ってまだ京都!?もう4時間でっせ!しかも休憩1回のみでノンストップよ!到着何時なるかな?と思いながらね、ほぼ京都駅の場所。でね、今走ってるココ、実はあのお店が直ぐそこにある、あ〜そこ行ったらよかったな、と思ったのは帰って来てから気づいて思ったハナシ。

コレは後日調べてあ!やっぱり!と思ったんですけどね、上の写の走ってるトコロ直ぐがアルモントホテル京都、やっぱし!と、あの新福菜館本店のすぐ横をす〜と素通りしたのは帰ってから次の日に気づく(笑)。ま、まあこの時はゴールへ向けてゴーなのでいいんですけどね、あ、新福菜館かあ、ココは電車コースでまた行こかな、と思ふ。ちなみに新福菜館の隣にはあの第一旭の本店とこれまたスゴい場所なんですね。
でもまだ京都。しかも京都もこれまた混んでるのよ(って当たり前か笑)、この滋賀県へのルートはなかなか!身を以てハードなルートやなと、でもそれ以外の道を知らない自分なので仕方あるまい、でした(笑)。違うルートもあるらしいんですけどね(それも後で聞いた笑)。
でも京都はまた景色が変わって趣あるな〜〜☆と鴨川来ました!!

京都来た〜〜!と気分が盛り上がる☆かなと思いきや、まだや、もう12:30近い(笑)。は、腹減った〜!
と、今回は実はインスタメンの目的の一品プラス、せっかく行くんだからね、滋賀の商品化されたお店の味わいもいただく!と、ショップメンfileの新たな行動に意を燃やすワタシでして(笑)、目的地近くのあ、ちょうどあったやんあのお店!とプラスで中間目的地を設定してたんです(今更遅いな笑)☆
だから朝は起きて一品のみの実食で腹が減ってたまらん!となってまして、普段実食は早朝のワタシ、ガマンしてお昼、まだ京都、滋賀まで後もうちょい!やけど12:45分到着予定がこの段階でもう13:15分になってて30分押し(笑)。
や、もうちょいや!が、ガマン〜〜!!
と、もう4時間半、結構キテます(笑)。
んでココでもまだスローな時間は続いてね、焦ったらあかん、アカンで〜〜!と、進んでやっと!見えて来たのは!!

わ!お城〜〜!
みたいな建物が見えて来ました☆
そう、やっとここが琵琶湖なんですね☆やった〜〜!!(がきんちょか笑)
と、ここが大津市でして、やっと滋賀県!もう12:45分で当初の到着予想時刻でまだ目的地までは30km位あったかな、まだ100km位しか進んでないんですね。だからもうめっちゃ遠いトコロ来た〜!と錯覚してしまいまして、十二分に旅気分は味わえてコシイテテ、です(笑)。
そしてこの先にちょっとだけ琵琶湖を橋で横断出来るスポット!コレは一度も走ったコトないで!やった〜〜!!(またがきんちょやな笑)
とテンションは上がりつつ、実は時間時間と思い休憩を一度しかしてないのと、最初の小休憩でトイレに行っておらず、尿意から腹部の鈍痛へ進化し、もう我慢ならん!!と、どっかないか!!おい!もれる〜〜〜!!
と、やっと見つけたのが今になって思うオアシス☆左折〜〜〜〜!!

コレはバローさん!バローさんのVセレクトは以前ご紹介させて頂きましたあのバローさん!でも実際はバロー系のトーホーストアで手に入れたもんな、あのバローさんのスーパー初めて!!と、スーパーに興奮するのはこの道をしてる者、あ、や、写もパチャリ、あ〜〜〜トイレ〜〜〜!!
と向かうは13時、出発して5時間経過、この先どうなることやらと、でもまだ夢中でこの先の事などつゆ知らず。
まだまだ時間が気になりながらも余裕なワタシであった。(笑)
では今回はココまで、次回はこの先どうなるのか?まずはリサーチやなと、腹減りながらショップメン実食はどうなるか?
次回に続きます!



ランキング参加中です☆
応援ポチりといただけますとウレシいです☆
いつも本当にありがとうございます☆☆


ものグラムインフォ:Instagram(cupmen)/Instagram(RAMENSHOP)/Twitter
スポンサーリンク
- 関連記事
-
- Column041 衝動に駆られて遠征!何処行ったでしょう?知らんがな編 その2(08/24)
- Column040 衝動に駆られて遠征!何処行ったでしょう?知らんがな編 その1(08/23)
- Column038 インスタメン調達プチ遠征 17年滋賀編 帰宅完結&仕入完了編(07/03)
- Column037 インスタメン調達プチ遠征 17年滋賀編 最終目的地到着編(07/02)
- Column036 インスタメン調達プチ遠征 17年滋賀編 リサーチ&中間目的地到着編(06/30)
- Column035 インスタメン調達プチ遠征 17年滋賀編 時間が気になる編(06/29)
- Column034 インスタメン調達プチ遠征 17年滋賀編 出発編(06/28)
- Column033 インスタント麺遠征調査調達の旅 17年中国地方編 やりきって終了編(02/24)
- Column032 インスタント麺遠征調査調達の旅 17年中国地方編 Uターン編(02/22)
- Column031 インスタント麺遠征調査調達の旅 17年中国地方編 最終目的地到着一か八か編その2(02/20)
- Column030 インスタント麺遠征調査調達の旅 17年中国地方編 最終目的地到着一か八か編その1(02/19)