TOP > 日清食品 > title - file01963 日清食品株式会社 日清焼そば熱帯U.F.O.(17年7月3日発売フライングゲット第20弾)

file01963 日清食品株式会社 日清焼そば熱帯U.F.O.(17年7月3日発売フライングゲット第20弾)

皆様おはようございます、


今回の雨で長崎県では50年に1度の大雨だったそうですね、こちらもパラパラと降っている、もう少し分散されてもいいのになあ、ものグラムです。


でも今週はこの天気で、来週はまた晴れてくる予想だそうですね。傘持ってないけど本日もしっかり!頑張りたいと思います(笑)!


では!いぐでっ!!









はいよ〜〜〜!!


今回はフライングゲット今回のトリ、3品目です☆もう残すトコロ一つは少し調べれば何かおわかりいただけるんですけどね、これもまたわあ!と思わせる一品ですっ☆


ではさっそく!
コレや〜〜〜パケ〜〜!!


entry_img_1673.jpg


タイ風甘辛屋台ソース


そう、今回の黒歴史は2002年に発売されたものの思ったように売れなかった一品、このパッタイ風の焼そばをU.F.O.化した一品なんですね。


今でもまだまだパッタイはそんなに知名度の高い味わいではないでしょう、当時はエスニックを熱帯と勘違い、だそうで売れなかったらしい?(笑)、でも最近ではタイ料理も人気、今だからいける!食べて欲しいと今回の復活だというコトです☆


ちなみにパッタイはね、もともと米粉のビーフンで作られるタイのいわゆる焼そば。パッは炒める、タイはタイ王国、とてもシンプルなネーミングなんですね☆


では!
そんな甘辛の屋台味、そしてU.F.O.、どんな味わいかとても楽しみです、でもおそらくU.F.O.の原型はないでしょう(笑)、にしてもこの青空の感じといい、夏らしさは素晴らしいパケですよねっ☆



みていきましょ〜〜!!つづき〜〜〜!!


th_170621IMG_0149.jpg


自立不能ワイオテテ、すません(笑)。。


th_170621IMG_0152.jpg


と、サイドもウラもなかなか暑そうな感じ、でもそれが美味しそう、数値はめん85g、480kcal、3.3gとなってます、塩分が高くないのは今回のウレシいトコロです☆


べりべり〜〜〜!!


th_170621IMG_0156.jpg


今回は丸型円盤型ですね(笑)


べりべりべり〜〜!!


th_170621IMG_0159.jpg


かやく、粉末、調味オイルの構成。そして麺側にもたまごが入ってますね!未体験ゾーンな味わい、ワクワクします☆


ではさっそく!つくりますよ〜〜〜!!


たい〜〜ふう〜〜〜、ねった〜〜〜、ぱった〜〜〜ぃい〜〜〜んすた〜〜んと〜〜(ワクワク速攻じゃ〜と調理中)


おっしゃ!!おお〜〜!!


th_170621IMG_0165.jpg


これはなかなか原型のない感じ、甘辛な味わいの色はこれか!と思わせる、からさはどうかなと、でも美味しそうには仕上がりました☆未体験ゾーン。


では!
もう食べなきゃわからない!ですよね!いただきますよ〜〜!!


あ〜〜〜〜ぷっ!!


th_170621IMG_0169.jpg


でもU.F.O.らしい中太の麺は美味しそうっ☆


りふと〜〜〜〜!!


th_170621IMG_0175.jpg


エスニック感はしっかり見た目からは感じられますね☆どんなでしょ、ずずz。


あれ?
一口目、びっくり口当たりの優しさ(笑)。
もっと何か結構な甘味とか辛味、パンチある味わいを勝手ながら想像してたのでそれがなくびっくり(笑)。


結構なオイルはしっかりながらに味付け自体は結構ライトな印象にワタシは感じられました。そしてピリピリっとアクセント的な辛さ、そしてチキン、ポーク、魚醤、香味野菜やローストナッツで香りづけしたソースというコトですけどね、油そば的なオイル感しっかりに少しエスニックな味わい、甘味も言うほどに強くなくて、個人的には少しぼやけたかな、と言う印象がしました。2002年に出されてもう15年、当時こんな味わいだったのか、それを味わえたのはウレシい。


そして麺はU.F.O.らしい中太の麺で、かなりしっかりもっちもち。これは素晴らしいらしさですね☆この食感は元気があって弾力もしっかり、文句無しの美味しさでした。


今回3品ともに共通して感じたのは◯◯テイスト、この配合というかバランスがその当時の控えめというかね、今だったら浸透してきてる味わいなのでもっと強く打ち出せるし味わいもしっかり本格的に出来る中、これらは先取りし過ぎた為に若干そのテイストが感じられる、そんな作りだろう為に少しぼやけた印象がそれぞれにありました。


でもそれでもこのアイデアは凄いしミックスの妙も感じられました。当時では画期的すぎる先取りをされる、日清の凄さと素晴らしさ、そしてこの度復活までさせるこの企画は素晴らしくて楽しませていただきました☆


あとは市場で売れるか売れないか、ホントはメーカーとしては一番大事なトコロではあるんですけどね、今ならばこのパッケージを見て、あ!食べたい!という方も多いでしょう☆気になられた方は是非ご自身の味覚とお好みがあるでしょう、しっかり味わって頂きたいなと思います☆


では!
今回のフライングゲットは終了!また次回はいつになるでしょう?おたのしみに〜〜ですっ☆


blogramで人気ブログを分析


ランキング参加中です☆
応援ポチりといただけますとウレシいです☆
いつも本当にありがとうございます☆☆



ものグラムインフォ:Instagram(cupmen)/Instagram(RAMENSHOP)/Twitter

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • スポンサーリンク

    テーマ : カップめん
    ジャンル : グルメ

    tag : インスタントラーメンラーメンカップラーメン日清U.F.O.焼そばパッタイタイ

    関連記事

    コメントの投稿

    非公開コメント

    スポンサーリンク
    プロフィール

    ものグラム

    Author:ものグラム
    2014年から始まったものグラムな生活。で、偶然にインスタントラーメンと出会う。

    以後1日1麺を基本に麺活道中邁進中。

    ただただ商品を紹介するだけで無く新たな試みも常に視野に入れながら、あーでもないこーでもないと頭ひねり中 (笑)。

    特にレアリティの高い一品に力が入る癖がある。

    もう一つの顔は動物フォトグラファー(自称←instagramでナショジオのジェイソンエドワーズにいいねを貰ったり、フォト蔵でピックアップに選ばれていい気になっているらしい笑)

    兵庫県明石市在住。

    file001〜0329はコチラから☆

    最新記事
    カテゴリ
    響 (1)
    カレンダー
    02 | 2023/03 | 04
    - - - 1 2 3 4
    5 6 7 8 9 10 11
    12 13 14 15 16 17 18
    19 20 21 22 23 24 25
    26 27 28 29 30 31 -
    月別アーカイブ
    メールフォーム

    名前:
    メール:
    件名:
    本文:

    リンク
    RSSリンクの表示
    全記事表示リンク

    全ての記事を表示する

    ものグラムの歩み。
    ページジャンプGreenDisplayEdit.

    Presented by Asondara Nakamada. hen Game
    サイト内検索
    スポンサーリンク
    Thanks!
    ものグラムのつぶやき。
    Instagram
    サイト内検索
    ランキング参加中です☆
    楽天ショッピング
    ラーメンショッピング☆
    スポンサーリンク