shopmenfile004 長田本庄軒 三宮センタープラザ店 ぼっかけ焼きそば目玉焼き盛り
本日もなんとか、雨からほぼ回避出来た、傘0本所有ものグラムです(笑)。
今日の朝の出発前は結構ざーと降ってたんですけどね、なんとか出発時には少降状態パラパラでネズミおじさんしてね(パーカーのフードで回避笑)、駅に着いたと同時にそのパーカーはあづいっ!とリュックに入れ(笑)、何もなかったもんね〜と出勤してそれからはバッチリよっ☆(傘買えよ笑)
でも台風一過後にすぐまた雨が降るって意外と無いから今年も独特の流れというか梅雨っぽく無い感がある今年です。
その分溜まりに溜まってゲリラだけは勘弁して欲しいですよね、今日も局地的な警報が出てましたけどね、気をつけようがないですけど気をつけたいと思います!
では!!
本日夜の部もしっかり!いぐでっ!!
はいよ〜〜〜!!
今回はショップメン来ました!結構ペース早いんでないの、ですけどね、行ける時には行く!行けない時には行けない!と実にシンプル!(笑)、行けたので行って来ました(調子ええな笑)
では!
実際カップとして商品化された一品のお店、神戸の地名の付く味わい、焼きそばです!なんでしょね?
コレです〜〜〜〜おみせ〜〜〜〜!!

長田本庄軒 三宮センタープラザ店さん!
うわっ!ブレブレやんか!!(笑)
というワケでね、その失敗の時間は戻って来ないのでね(笑)、撮影した写をもう一枚!こなカンジです〜〜!!

もう季節感全くちゃうな(笑)。
この長田本庄軒さん、
全国的にはまだまだ知られてないかもしれませんけどね、神戸と言えばぼっかけ、そしてその焼きそばを提供されている長田本庄軒さん、実はあの丸亀製麺で有名なトリドールホールディングスが経営するお店なんです☆
このぼっかけや長田本庄軒さんについては実際の商品化された一品にてご紹介させて頂いてます↓コチラ、あわせてご覧頂けますとウレシいです☆
file01872 明星食品株式会社 明星 長田本庄軒 ぼっかけ焼きそば
こんな一品が実は商品化されてたんですね、でもこの一品はなかなか素晴らしくてぼっかけがなんとレトルト!の本格仕様でした☆
でもやはりね、実際に焼いた焼きそば、このぼっかけ焼きそばね、どんな美味しさかいただいてみたいですよねっ☆
というワケで実はもう何年も素通りしてたワケですけどね(笑)、初!並んで頂きたいと思いますっ!!
お昼時にはこの写をご覧頂いてもわかる様に必ず並びます。行列具合はその日によって違うものの、いつ見ても並んでない事が逆にほぼ無い位でね、なんでこんなに並ぶんや?と地元民でも思います。焼きそばでこんなに並ぶ、とても興味深いですよねっ☆
では!並びますけどね、列に入る前に一通り撮っておきます☆

結構たくさんのメニュー!コレは迷いますね(笑)☆

オムそば!コレまたうまそうやなあ〜☆一口で焼きそばと言えどバリエーションは豊富なのがまたワクワクさせるトコロでしょう、コレはたまらん!
そして!!!

しっかり日替り定食とね、粉もんにメシ!コレは関西圏の神戸でも通用するランチ!となってます☆個人的にはバリッバリメシと食うの、たまらんなあ☆ですよ☆(笑)
あとはね、結構列をなしてるのでね、諦めてしまう方もいらっしゃるでしょう、そんな方の為になんとありがたい!こんな気の利いたのがコチラ!!

テイクアウト♡
もちろん焼きたてをすぐ頂けるワケでは無いんですけどね、でも食べたい!時間がない!と言う方にはいいですよねっ☆正直、そんなに時間の余裕がなかったワタシ、あ、コレ頂こかな、と思ってしまったのはココだけのハナシ(おもっくそバラしとるがな笑)。。
いや!もちろん!まだ休憩序盤戦や!!ってね、今回は休憩時間で勝負!したのがアカンかったかな、あ、焦るよな、いや、今までの経験でなんとかやってこれた!行けるでっ!と、いよいよ並びます!(ながいわ笑)
そしてね、列に並ぶとメニュー表を店員さんから頂けまして、お待ちの間どうぞ〜と、コレは大変ありがたいですね☆
コレですよ〜〜☆

結構たくさんバリエーションがありますよねっ☆

先ほどのお店の前にあったメニュー一覧と定食のラミネートされた2枚が手渡されるんですけどね、な、悩む。
おっしゃ!!贅沢日替わり定食!しかも大→今だけ大盛り無料!コレや!絶対コレや!!
いやまてぇぇいっ!!
またまたストップをかけられました、あ、そか、そうやった!!とね、あくまでも商品化された実際の味わいを、でした、いやあ、コレは勝手に突き進んでまいよった(笑)。
というコトで、もう一人の冷静な悔しいかな自分にね、そうでしたねとメシも食いたかったなあという思いを捨て、ぼっかけ焼きそば、でも玉子だけはのっけさせてよねと、目玉焼き盛りの並に決めました(笑)。あ〜
でね、今回の従業員オペレーションは5人、3名が鉄板で実際に焼きそばを作ってまして、後の2名が片付け、レジと並んでる方への事前のオーダー受け取り、その間に調理スタッフへのオーダーと、かなりの手際の良さが目立ってました☆
さすがにこの連日の行列で完璧にこなしてるのは経験がなかったら出来ないよなあ、スゴいなと思ふ。
ちなみにこの日はスタッフ5名のうち4名が女性スタッフ、一名が男性スタッフでした。このオープンキッチンスタイルは今となっては王道、コレがトリドールの戦略というか素晴らしさの一つですね☆
ちなみに話はちょっとだけそれますけどね、この長田本庄軒さんは元々イートインスペースでの出店が主で、この鉄板カウンターオープンキッチンスタイルは他には無いかな?
我が住まいの一番近くのスーパーがまさかのこの1号店だったのは↑の商品化された一品の時に知ったんですけどね、実は先日しっかりパチャリと撮らせて頂きました☆こなカンジ〜〜〜ですっ☆

オーダーして出来上がりをウェイティング、出来上がりを空いてる席で頂く、本来はこんなスタイルなんですね。
なのでこの三宮センタープラザ店さんの鉄板カウンター実食スタイルは稀で、このアツアツで頂けるのはかなりポイントが高いですね☆
横道ついでですけどね、

あっれま!!
三宮ではぼっかけ3倍焼きそばがあったのに対してコチラは4倍!!この三宮でも頼めたのかな(笑)?ですけどね、まあこんなカンジでイトーヨーカドー明石店さん、1号店ではこんなメニューがあった、というのはココだけのハナシ(笑)。
や!!
かなり長なってます、できるだけ早めに行きましょっ!!(笑)
並び中はこなカンジでいっぱいです☆

またブレとる!(笑)、すんませんです(笑)。
そして並んでからオペレーションの素晴らしさですね、15分で案内されました!!今回の席!いやあラッキ〜〜!

まだわかりにくいんですけどね、見渡せるんですよっ☆

このぼっかけの鍋見えますよねっ!この大鍋に大量のぼっかけ、牛スジ煮込みが入ってます☆
この分量を使い切る位オーダーがあるんでしょう。か、にしてもすんごいデカい鍋にビッシリとスジコン(牛スジとコンニャクの煮込みなのでこうも呼ばれる)!この場所は最高やったですね!(笑)
そして!!

この写3枚中でお分かり頂けたと思うんですけどね、青のり、マヨネーズ、ソースが見えますよね☆ご自身でカスタマイズ化なんですけどね、あとは!
どろソース
そしてっ!!
長田スパイス
この辺りが特に気になる重要ポイント!(笑)
どろソースはね、先日某テレビでタイムリーにご紹介されてました、長田そばめしにはどろソース!コチラをご覧になられた方も多いかと思いますけどね、このどろソースはうまいっ!ソースを作る際の沈殿した旨味、副産物なんですけどね、それを商品化された素晴らしいソースなんですね☆
ちなみにコチラも外れるっちゃあそれる、でも外れても無いね、こんな一品も商品化されてました!!
file01747 エースコック株式会社 オリバーどろソース焼そば
コチラは結構レアと言うか近畿圏のみ、しかもセブンオリジナルの一品でした☆
そう、関西、近畿圏にとってはかなり影響力のあるソースでね、このオリバーソース、コチラも神戸の会社、外せないソースが鎮座してましたよっ☆
でも長田スパイスはお初(笑)、どんなスパイスでしょ!?この辺りもしっかり味わいたいと思いますっ☆
でね、オーダーも通ってきた〜〜〜〜!!!
はい!お待たせしました〜〜〜☆と、
コレです〜〜〜っ☆

うわっ!うまそっ!
でも一見普通の焼きそばかな、ですよねっ!
この段階では正直、ぼっかけ、牛スジ煮込みはほぼ見えないカンジ。ですけどね、いただきますよ〜!!!
あ”っ!
ソース、どんどん入って来るカンジ!
関西の甘味はしっかりながらね、意外とさっぱりというと語弊があるかもですけど全くクドさの無い強く無い味わい、酸味はあまり感じられないんですけどね、この鉄板のアツアツがさらに美味しさを増す、優しい味わいは実は関西なのよね、と他の地域からの見方にはなれないんですけどね(笑)、意外とあっさりです。
では!
まず長田スパイス、どんなかな、実は初の味わい、頂きたいと思いますっ!ふりふり〜〜!!

結構赤が際立つ感があるんですけどね、このスパイス、や、辛さよりも香りの美味しさが感じられますね☆
赤いとめちゃ辛そうですけどね、このスパイスは唐辛子の香りが感じられる、辛さ押しではないスパイス。でもそこまで唐辛子のパンチでもなくて意外と繊細さを感じました。ほのかに唐辛子、程度でしょうか。
そして!!
どろソ〜〜〜ス!!

このどろソースはやはり!パンチありますねっ!
結構な辛味とソース自体の旨味、そして甘味もあるその名の通りどろっとしたソースでね、入れると辛味と旨味がしっかり!うまい!なんです。でもベースはこのどろソースのスペースをもともと計算した完成形というか、余白と余裕を感じさせました、
どういうこと?ですけどね、この完成形でも美味しい、でもその味わいは比較的ライトというかあっさり旨味はしっかりの味わいでね、プラスどろソースや長田スパイス、マヨまで完備したお好みカスタマイズ用意はまさに余裕。と、実際感じさせたクリアランス。
このどろソースはコク旨味、甘味、辛味を備えた凝縮ソースなんですけどね、これをちょいと入れるとさらにたまらん〜!と、この関西というか我が住まいではたまらない美味しさが堪能できました☆
後はぼっかけ、さいのめのこんにゃくはご確認いただけると思います、でも実はしっかり牛も入ってましてね、コラーゲン部分よりも赤身のしっかりした肉肉しさ、牛の美味しさ旨味がしっかりぎゅ〜(アカンやつでたな笑)と、赤身にしっかり甘辛の美味しさがしゅんだ(染み込んだの意笑)、しっかり個性が感じられたのは良かったです☆
麺はもうね、もちっもちでしっかりコシもある麺でしっとりとしながら太めで存在感大、しなやかなのに太さとしっかり入って来る感はなんとも言葉に代え難い素晴らしい麺でした☆
コレは並ぶんわかるな。
と、この味わいとともに鉄板スタイルで頂けるアツアツ、そしてオープンキッチンのごまかしの無い調理が見れる美味しさは素晴らしかったです☆
しかしね、
途中までは良かったんですけどね、実食開始からすぐ、じわじわ汗、そして進行してかなり汗、その後吹いた汗!
と、個人的には暑くて暑くてひとり場違いのブッシャー!的でアカン、この暑さはアカン!と思ったのは事実でした(コレはどうしようもないな笑)
この三宮センタープラザさんの鉄板スタイルの素晴らしさは身をもって体験させて頂きました、ただ焼きそば、でもこの焼きそばはホントに美味しいですよっ!!
と個人的オススメの味わいでした☆
商品化された品↓
file01872 明星食品株式会社 明星 長田本庄軒 ぼっかけ焼きそば
長田本庄軒 三宮センタープラザ店
兵庫県神戸市中央区三ノ宮町1-9-1 三宮センタープラザ東館B1F
TEL
078-391-3314
定休日
年中無休
営業時間
11:00〜20:30
公式HP
https://www.toridoll.com/shop/nagata/
MAP



ランキング参加中です☆
応援ポチりといただけますとウレシいです☆
いつも本当にありがとうございます☆☆


ものグラムインフォ:Instagram(cupmen)/Instagram(RAMENSHOP)/Twitter
スポンサーリンク
テーマ : こんな店に行ってきました
ジャンル : グルメ
- 関連記事
-
- shopmenfile057 得正 神戸元町店 カレーうどん(+カツ丼セット)(12/09)
- shopmenfile055 まこと屋 加古郡播磨店 牛じゃんラーメン(+若鶏の唐揚げ定食(5個))(12/04)
- shopmenfile041 竹家ラーメン みそラーメン(+ヤキメシ(Bセット))(09/28)
- shopmenfile038 大陸支那そば 三木ジェット バリかつジェット(+ミニバリかつ丼)(08/02)
- shopmenfile018 一風堂 三宮店 白丸元味(+Cセット(ミニ肉まぶしごはん)+黒玉)(11/20)
- shopmenfile016 麺屋 天孫降臨 三宮本店 黒天降らー麺(+チャーシュー小丼)(11/12)
- shopmenfile015 ラー麺ずんどう屋 東加古川店 元味らーめん(からあげ定食(ごはん))(11/02)
- shopmenfile005 一風堂 神戸元町店 赤丸新味(07/13)
- shopmenfile004 長田本庄軒 三宮センタープラザ店 ぼっかけ焼きそば目玉焼き盛り(07/06)
- shopmenfile002 マネキダイニング 加古川店(旧 麺処木八) 唐揚げえきそば(06/26)
- shopmenfile001 えきそば 姫路駅店(下り7・8番ホーム) 天ぷらえきそば(06/25)