file01975 サンヨー食品株式会社 サッポロ一番 「桃屋のつゆ」で仕上げた きつねうどん(16年)
実は7月7日の七夕を前にし衝撃的な衝動に駆られ、昨日8日に届いて着用している、Apple Watch買うてもうたーものグラムです(笑)!
いやあ、どうせなら7月7日に届いて欲しかったですけどね、1日ズレたのはワイらしい(笑)、今になるとなんで買うたんやろ?とも思いながら(それでええんか?笑)、でもこれは今年の七夕のご縁なんやな〜と、2日目の使用ですけどなかなかこれ楽しいっす☆(笑)
特にどれだけ歩いたとかね、どれだけスタンドしたか、要は立ってたかとかね、目で見てすぐにわかるアクティビティってのはいいすね☆これならちょっと無理して歩いたろかな、なんて思ってしまう単純さですけどね、まだまだ未知数、今からパートナーとしてじっくり使用させて頂きたいと思います☆また記事内に現れるかも?ないかも?です(笑)
では!!
本日はしっかり!夜の部いぐでっ!!
はいよ〜〜〜!!
今回はですね、サッポロ一番さんから、コラボな一品、このコラボは印象的やったなあと個人的に思うお品をご紹介!させて頂きますっ☆
麺類になくてはならないものを作られてる会社とのコラボですよ〜〜〜!!なにそれ?
コレや〜〜〜〜パケ〜〜〜〜〜!!

桃屋のつゆ
そう!
あの桃屋のつゆで仕上げたきつねうどん!というコトでね、麺類になくてはならないだし、つゆですね、桃屋さんのつゆで仕上げた、サッポロ一番とのコラボなんですねっ!!
こんこ桃屋のつゆは1976年に小徳利が発売開始されました。それからもう41年になるんですね。
そしてもう一つ、このパケのキャラクターは三木のり平さんという方なんですけどね、今となってはご存知ない方も多いでしょう、ワタシもその世代ではないんですけどね、この三木のり平さんは喜劇役者さんで、1953年に「江戸むらさき」という商品の広告に当時の有名人が語るシリーズを始められたそうなんですね。
そしてコチラの三木のり平さんに依頼したところね、「私がとやかく言うより、絵でも描きましょう」とご自分の似顔絵を入れ、シャレたコピーを添えてくれたそうなんです。
その当時は新聞広告だったそうなんですけどね、その当時この新聞広告でおなじみとなったそうで、今度はこののり平さん
キャラクターで色々なパロディアニメを作ろう!となったそうです☆
そしてそのCMが1958年からスタートし、最近では2012年のスカイツリー編まで続いてるんですねっ☆
では!
勝手ながらですけどね、1976年の桃屋のつゆ、そしてこのパケにある桃屋のつゆは大徳利(濃縮2倍)なんですけどね、その間の1977年、ワタシの生まれです(笑)、その春バージョンのCMを公式から見て頂きたいと思います(笑)☆
にものに〜も〜つ〜ゆ〜〜、すいものに〜も〜つ〜ゆ〜〜、ちゃわ〜んむ〜しにも〜つ〜ゆ〜、
も〜もや〜〜の、つ〜〜ゆ〜〜〜🎶
と、もう40年前のCM、今でも桃屋さんHPでは閲覧出来る様になってます☆懐かしいというかワタシはものゴコロついてないですので記憶にありません(笑)、ですけどね、40年前にはこの万能つゆが桃屋さんから出されてた、いやあ素晴らしいですしね、今回のその桃屋のつゆで仕上げられたきつねうどん、楽しみですよねっ!!!
では!
今回の一品は16年2月1日の真冬に発売の一品なんですけどね、温かいおうどん、楽しみに見ていきましょっ!!
あ、その前にでした、15年にも出されてました桃屋さんとのコラボも2品ありました☆↓リンクです、ご一緒に見ていただけますとウレシいです☆
file0559 サンヨー食品株式会社 桃屋のつゆで仕上げた温そうめん
file0724 サンヨー食品株式会社 桃屋のキムチの素で仕上げたピリ辛うどん
では
つづき〜〜〜!!


めん60gに357kcalの4.6g、これもまずまずのヘルシーさが感じられますね☆
では!
きつねうどん!どんなでしょ!
かいふう〜〜〜〜〜!!!

もちろん桃屋のつゆなので液体仕様、そしてかやく構成となってます☆
では!
さっそくつくります〜〜!!
もも〜〜〜や〜〜〜つゆ〜〜〜すご〜〜〜ぃい〜〜んすた〜〜〜んと〜〜〜(ワクワクしっかり5分じゃ〜と待ち調理中)
おっしゃ!!でけた〜〜〜!!!

今回は刻み揚げのきつねですね。まあこのつゆのコストは正直ありますのでね、きつねは一枚モノとはいかないでしょう、でもこのつゆの色合い!しっかりとして美味しそうですよねっ☆
では頂きますよ〜〜!!
つゆ〜〜〜!!!

しっかりとした色合いのつゆながら澄んだだし感を感じさせますよね!ずずz。
おお!
結構しっかりした甘味を感じるつゆ。やはり万能つゆなので甘味があるのはオールマイティだと思います☆そしてフライ麺からと言うのもあるんですけどね、若干オイル感はしっかりした印象でしっかりした東の味わいを憶える美味しさでした☆
でもこのかつおのだしの美味しさもしっかり感じさせる液体の美味しさ、旨味はしっかりとしてましたしね、なかなかしっかりした味わいでした。なので西日本のさっぱりした美味しさとはまた違う味わいでコレは個人的に良かったですけどね、賛否は分かれる味わいかもしれませんね。
うど〜〜〜〜んっ!!

これはつる感しっかりの滑らかさがとても良い、でもウェーブはしっかりのフライ麺うどん。しっかりした弾力もあって、あとオイル感も強い麺でした。このオイル感がいいと感じるか否かが分かれるトコロでしょう、でもわかりやすいフライ麺うどんの力強さがカップ麺らしさと言うか、しっかりした強さのある、そして滑らかにどんどん進む麺感が良かったです☆
あとは正直この刻み揚げのきつねは物足りない感もあるんですけどね、しっかり桃屋さんの甘味ある万能つゆの感覚を感じさせた美味しさでした☆万能つゆは甘味がそれなりにあるのも一つの特徴ですね☆
今回はココまで!ですけどね、16年ももう一品桃屋さんございますっ!
コチラもしっかりご紹介させていただきますのでお楽しみに〜〜です☆
では今回はココまでです、また明日もよろしくお願いいたします〜〜☆



ランキング参加中です☆
応援ポチりといただけますとウレシい


ものグラムインフォ:Instagram(cupmen)/Instagram(RAMENSHOP)/Twitter
スポンサーリンク
- 関連記事
-
- file02056 サンヨー食品株式会社 ラーメン魁力屋 背脂醤油ラーメン(09/01)
- file02050 サッポロ一番株式会社 京都の名店 桃花春 店主のこだわり醤油味(08/25)
- file02044 サンヨー食品株式会社 サッポロ一番しょうゆ味 ディズニーパッケージ(2016年)(08/19)
- file01993 サンヨー食品株式会社 サッポロ一番 「桃屋のキムチの素」で仕上げた ピリ辛キムチうどん(16年)(07/20)
- file01983 サンヨー食品株式会社 駅前めん屋 だしがきいてるきのこそば(07/14)
- file01975 サンヨー食品株式会社 サッポロ一番 「桃屋のつゆ」で仕上げた きつねうどん(16年)(07/09)
- file01968 サンヨー食品株式会社 サッポロ一番 ごま味ラーメンどんぶり(07/04)
- file01932 サンヨー食品株式会社 サッポロ一番カップスター ほたてバター味醤油(06/08)
- file01922 サンヨー食品株式会社 サッポロ一番 濃厚鶏白湯ラーメン ガーリックバター風味ブロック付き(06/02)
- file01912 サンヨー食品株式会社 サッポロ一番カップスター カレー南ばん(16年)(05/28)
- file01900 サンヨー食品株式会社 サッポロ一番カップスター とんこつ(05/20)