file01977 株式会社アイランド食品 究極の尾道ラーメン 東珍康 醤油味
本日の帰りで暑くて汗でねとねとと、またこの時期がやってきたかあと実感、反動で只今サラサラタイム突入!ものグラムです(笑)。
もともと発汗がかなりいい方なので(汗かきともゆう笑)もうヤですこの時期(笑)。。だから年がら年中ですけどね、帰って真っ先に風呂に入る習慣は本日まで続いております(笑)☆
そして今はもうしっかりエアーコンディショナーしてましてね(エアコンゆえや笑)、サラサラ☆暑さよりもこの湿気がもう何に対してもダメですね、カビもそう、だからカメラレンズもそうね、だからもうかまへん!ストレス溜めたらアカン!
と、最近は我慢せず使ってる次第です。あと熱中症も寝てて夜中に体験したもうアレはヤダ!ゼッタイ!なのでね(笑)、やはり体が資本、皆様もこれからの時期の熱中症にはくれぐれもお気をつけくださいませ、あ、わ、ワタシも気をつけます(笑)。
では!!
夜の部も元気に!いぐでっ!!
はいよ〜〜〜!!
今回はですね、久々!箱タイプの簡単調理麺、参りますけどね、クレジットもどうしようかなとは思ったんですけどね、今回はご当店ものの一品です☆
ではまず!もうパケをご覧いただきましょか〜〜パケ〜〜〜〜!!!

東珍康
トンチンカンというお店、そう!広島は尾道!嗚呼今年の2月を思い出すなあ(笑)と、2月には広島遠征も行って参りましたけどね、コチラのお店の写もすぐ近くなのに撮れずでしたけどね(笑)、また広島遠征に行った際には今度は実食や!と思いながら、それはさて置いてですね、
コチラの東珍康さんはもうオープンから30年余り営業されているお店で、この1店舗のみで営業されているんですが、メディアにも取り上げられたお店でかなり有名なお店なんですね。

まずパケサイドからご覧いただきまして、尾道ラーメンの味わいといえば鶏ガラや豚骨、野菜や昆布の旨味しっかりの醤油ラーメン、これが尾道の中華そば、ラーメンのスープで、あとは尾道といえば!最後に乗せる背脂!これがまたコクを演出な味わいなんですね☆

店主さんの調理中な写もまたいいですね☆

こちらが店内の様子ですけどね、このパケの外観、そして内装は現在は所在地は同じながら改装された模様です。現在はこの昭和の中華そば屋さんという感じではなくて結構女性でも居心地の良さそうな内装になってました(公式HPで確認)☆

この所在地は今も同じなのを確認、この1店舗のみで営業されてるんですね。
そしてウラ!!

ここでクレジットの話なんですけどね、実は販売者が(有)尾道ラーメン東珍康とありますけどね、実際に製造されてるのはアイランド食品さん、どこにもその名前は書かれてないんですが、フリーダイヤルの番号を見れば一目瞭然(ワタシだけかもですが笑)!でね、販売者クレジットでもいいんですがコチラの製造者からの箱麺の括りにした方が後々カテゴリーとしてわかりやすいかなと思い今回はアイランド食品さんにしてます。です。
では!!
この尾道の味わい楽しみですよねっ!!
かいふう〜〜〜〜!!!

東珍康液体スープにこのストレート!実は尾道ラーメンと言えど、お店によって結構それぞれ個性があるのが現状だそうです。もともと尾道ラーメンと言えば朱華園さんと言われてましてね、そのお店は平打ち麺なんですね。コチラ東珍康さんではストレート麺で提供されてるそうです、さらに楽しみですっ☆
では!!
やっと!つくりまっせ〜〜〜〜!!
とん〜〜〜〜、ちん〜〜〜、か〜〜んでうま〜〜ぃいい〜〜〜んすた〜〜んと〜〜〜(ワクワクしっかり調理中)
おっしゃ!!おお〜〜!こなカンジです〜〜〜〜!!

この醤油にストレートの麺!めちゃウマそうですねっ!
よく見てみるとしっかり背脂も確認出来るか、少し見にくいかもしれませんけどね、なかなかの中華そば、尾道ラーメンが仕上がりましたっ☆
では!!
もういただきますよ〜〜〜!!
す〜〜〜〜ぷっ!!

このスープ手前の背脂、確認できますよね☆
色がついた背脂なのはこの液体スープだからしょうがないかな、本来は結構油抜きされたころっころした大きめの背脂が浮いてるのが尾道的なカンジなんですけどね、でもこのオイル感は間違いなく美味しそうです☆
ずずz。
おわっ!!
コレはびっくり!の香ばし系醤油!コク醤油なフレーバーが強くて甘味も結構しっかりで淡麗系かなと思ってたのが覆されたガツンとくる美味しさ、醤油のコクをまず感じさせる美味しさが意外、でもコレは個人的にはたまらない味わいでした。
鶏ガラとポークの旨味はもちろんながらね、言い忘れてました、煮干し、この旨味もしっかり味わえました!コク醤油のガツンと来ながらにでもどんどん行ってしまうスープ、一見醤油のスタンダードぽいですけどね、なかなかに実は複雑でもあるかなと、奥の深さを感じさせました☆
背脂は見た目ほどでは無くてやはりオイル感はそんなに高くないです☆でもあると無いではやはり違うオイルのコク感はやはりあって、パンチほどでは無いですけどしっかり感じられた美味しさでした☆
め〜〜〜〜〜〜んっ!!

このストレート!なかなかですよねっ!
うん!
わかりやすいつぷっとした食感は素晴らしくて、でも意外と伸びにくかったのは好印象でした☆歯切れの良さ、食感の元気さは低加水ならではの食感でこれ、合いますね☆
実際のお店のスープも麺もまだ経験してないんですけどね、この麺のストレート感は九州系を感じさせる麺で、それにこの香ばしいコク醤油の味わいはなかなかの美味しさで、このストレートと組み合わさった味わいは意外とありそうで無いかな、と思った一品でした☆コレは是非!やはりお店の味わいも頂かないと!と思った、尾道の地域性というか、他には無い中華そば、尾道ラーメンを感じさせて頂けたのは商品としてはかなり良かったと思いました☆
では!
このお店の味わいはショップメンでいつか!としておきまして(笑)、今後もアイランド食品さんの箱麺もぼちぼちながらにしっかり!ご紹介させて頂きたいと思います☆
本日はココまで〜〜〜☆また明日もよろしくお願いいたします〜〜☆



ランキング参加中です☆
応援ポチりといただけますとウレシいです☆
いつも本当にありがとうございます☆☆


ものグラムインフォ:Instagram(cupmen)/Instagram(RAMENSHOP)/Twitter
スポンサーリンク
- 関連記事
-
- file02388 株式会社アイランド食品 堺ラーメン 龍旗信 塩ラーメン(07/01)
- file02349 株式会社アイランド食品 山大前やまとや 中華そば(05/23)
- file02114 株式会社アイランド食品 元祖 岡山とりそば 太田 塩味(10/22)
- file01977 株式会社アイランド食品 究極の尾道ラーメン 東珍康 醤油味(07/10)
- file01554 株式会社アイランド食品 中華そばくにまつ 汁なし担担麺(10/23)
- file01510 株式会社アイランド食品 新潟ラーメン 東横(10/01)
- file01466 株式会社アイランド食品 尾道ラーメンとき (09/09)
- file01461 株式会社アイランド食品 らーめん元亀 (09/06)
- file01367 株式会社アイランド食品 久留米ラーメン 沖食堂(07/13)
- file01324 株式会社アイランド食品 長尾 中華そば「こく煮干し」(06/20)
- file01114 株式会社アイランド食品 秋田横手焼そばの名店 元祖神谷焼そば屋(03/16)