TOP > 吉備長食品 > title - file01994 吉備長食品株式会社 笠岡風鶏ラーメン

file01994 吉備長食品株式会社 笠岡風鶏ラーメン

皆様こんにちは、


本日は通常午前中に起き、適度にする事をしながら荷物待ち、先程来てフライングゲット実食完了、なかなか充実ものグラムです(笑)。


実は本日もオフで、昨日も早めに休みまして、それで体力回復!メシまだか〜とフライングを待ってたんですけどね、来たのは11:50、もう昼やん〜!と思いながら先程実食完了致しました☆


それはまた今日の夜からご紹介させて頂きたいと思うんですけどね、最近通常のご紹介がゴテゴテになってるので(笑)、昼の部は通常で参りますっ!!いぐでっ!!










はいよ〜〜〜!!


今回はですね、岡山広島遠征時に仕入れたトレー系ですね、続いてますけどね、なかなか他の地域では見られない一品でもありますのでね、宜しくお願い致します。では!今回こんなんございました〜〜〜パケ〜〜!!


entry_img_1710.jpg


笠岡風ラーメン


笠岡ってなに?どんなラーメン!?と思われる方はかなり多いと思います。でもこの味わいは岡山県の笠岡地区で愛されてる味わいのラーメンだそうなんですけどね、なんぞ?ですよね。


まず!
この笠岡ラーメンの特徴はトッピングが鶏!これがまず一番分かりやすい特徴だそうです。鶏そばとかね、かしわラーメンとも言われるんですね。そのかしわってね、鶏のコトでね、実はワタシの住まいでもたまに聞くワードです。最近ではそんなにかしわって言い方はしないですけどね、かしわ、言いますね。(どっちや笑)


でもこれは別に方言ではないそうです。やはり全国的にもそんなに普段から使われるワードではなくなったかもしれませんね。


そのかしわチャーシューと言われるトッピングが特徴なんですけどね、もともと備中、備南地区は養鶏が盛んだそうです。なのでそのかしわが大量に手に入るという環境、そして備中は手延べ麺製造も盛んな事でね、そのかしわを気軽に頂ける味わいをとこのラーメンが作られる様になったそうです。


ではね、この笠岡、どんな場所かちょっとご覧頂きましょう。


map17072101.jpg


広島県の福山市に近い場所にありますよね、なのでこの笠岡地区のラーメン店や、福山でも笠岡ラーメンの味わいを出されるお店が出て来てはいるらしいですけどね、結構局地的なラーメンでもあります。でも某有名テレビ番組でも取り上げられた事もあってそれなりにわざわざ食しに来られる方も現れてはいるそうですよ☆


ちなみに笠岡ラーメン鶏ガラの醤油!親しみやすい中華そば、そしてかしわのチャーシュー、コレはかなり楽しみですねっ☆


では!
見ていきましょっ!!


th_170721IMG_0681.jpg


ウラにしっかり原材料が書かれてます。


かいふう〜〜〜!!


th_170721IMG_0683.jpg


かしわ!入ってますねっ!
そしてかまぼこ、メンマ、ネギとオールインワン、コレもウレシいです☆お鍋で一瞬で作れますもんねっ☆



では!
つくりま〜す〜!


かさ〜〜〜おか〜〜〜、かし〜〜〜わ〜〜〜うま〜〜ぃい〜〜んすた〜〜〜〜んと〜〜(ワクワク速攻調理中)


おっしゃ!
で、でけました〜〜!!


th_170721IMG_0686.jpg


全てトレイの中にあったものだけでこの仕上がり☆かしわもうまそうですよねっ☆麺は中華麺かな、鶏ガラ醤油も美味しそう!頂きますよ〜〜〜!!


す〜〜〜〜ぷっ!!


th_170721IMG_0690.jpg


なかなかオイル感もいい感じ、でも中華そば感がとても頂きやすそうな美味しさを感じさせます☆ずずz。


おおっ!
これはたまらなく鶏してる美味しさ!しっかり感じられる旨味。鶏をこれでもかと感じさせる美味しさには鶏骨肉、チキン油等使われてるトコロでしょう、そして魚介エキスや野菜エキスの旨味の入ってるのでより豊かなだし感があるんですね。コクはあるけどとても飲みやすい優しさというかマイルドさもある醤油。風味が特に良かったです。


め〜〜〜〜〜ん!!


th_170721IMG_0692.jpg


このキレイなストレート!いいですね!


うん、もう中華麺のモチっとした硬さはないソフトな麺で、つるつるの食感。特に特筆する事はないんだけどこの素朴さというか、これがいいですね☆しっかりこのスープを絡めて口の中に入ってくる味わいはなかなか素晴らしい美味しさでした☆


かしわは2枚、これも特筆するトコロはないんだけど、かしわチャーもウマいですね☆全く問題ない美味しさでね、逆にそういえば鶏のトッピングって少ないなあ、なんて思ってしまう程でした。美味しかった☆


今回は笠岡ラーメン、地方ではこの様な一品が普通にスーパーに並んでてね、まだまだ知らないラーメンを発見出来たりします。コレがまた楽しいですしね、まだまだ日本は広くこんな味わいあったんか!がありますね☆


今後も実際に足を運んでしか得られない情報や一品、探して参りますのでね、今後もこのチルドトレーもお楽しみにしていただけるとウレシいですっ☆


では!
ココまでです〜〜〜☆


blogramで人気ブログを分析


ランキング参加中です☆
応援ポチりといただけますとウレシいです☆
いつも本当にありがとうございます☆☆



ものグラムインフォ:Instagram(cupmen)/Instagram(RAMENSHOP)/Twitter

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • スポンサーリンク

    テーマ : ラーメン
    ジャンル : グルメ

    tag : インスタントラーメンラーメン岡山笠岡ラーメン醤油ラーメン中華そば

    関連記事

    コメントの投稿

    非公開コメント

    スポンサーリンク
    プロフィール

    ものグラム

    Author:ものグラム
    2014年から始まったものグラムな生活。で、偶然にインスタントラーメンと出会う。

    以後1日1麺を基本に麺活道中邁進中。

    ただただ商品を紹介するだけで無く新たな試みも常に視野に入れながら、あーでもないこーでもないと頭ひねり中 (笑)。

    特にレアリティの高い一品に力が入る癖がある。

    もう一つの顔は動物フォトグラファー(自称←instagramでナショジオのジェイソンエドワーズにいいねを貰ったり、フォト蔵でピックアップに選ばれていい気になっているらしい笑)

    兵庫県明石市在住。

    file001〜0329はコチラから☆

    最新記事
    カテゴリ
    響 (1)
    カレンダー
    02 | 2023/03 | 04
    - - - 1 2 3 4
    5 6 7 8 9 10 11
    12 13 14 15 16 17 18
    19 20 21 22 23 24 25
    26 27 28 29 30 31 -
    月別アーカイブ
    メールフォーム

    名前:
    メール:
    件名:
    本文:

    リンク
    RSSリンクの表示
    全記事表示リンク

    全ての記事を表示する

    ものグラムの歩み。
    ページジャンプGreenDisplayEdit.

    Presented by Asondara Nakamada. hen Game
    サイト内検索
    スポンサーリンク
    Thanks!
    ものグラムのつぶやき。
    Instagram
    サイト内検索
    ランキング参加中です☆
    楽天ショッピング
    ラーメンショッピング☆
    スポンサーリンク