TOP > 日清食品 > title - file02020 日清食品株式会社 麺ニッポン 尾道ラーメン

file02020 日清食品株式会社 麺ニッポン 尾道ラーメン

皆様こんばんは、


本日昼からちょっとだけ電車でプチプチ遠征をして来ました、なんか充実ものグラムです☆(笑)


実は昨日しっかり休んだのでね、二度寝無しの結構早い起床、1日がかなり長くてなかなかいいカンジでした(笑)。



でも2日間がもう終わろうとしてる、あ、やっぱ早いなあ、とも思ふ(笑)。。


では!
でも今からまだ時間あるも〜ん!というコトでね、夜の部もいぐでっ!!









はいよ〜〜〜!!


今回はですね、久々の日清さんからのシリーズなんですけどね、ご当地の味わいを本格的な味わいに仕上げたシリーズで、全国に発信するコンセプトなんですけどね、やはりこの場所は外せない!って今年遠征に行って来たあの場所!お分かりになりましたでしょうか?


では!!
ここや〜〜パケ〜〜〜〜!!


entry_img_1736.jpg


尾道ラーメン


そう!あの尾道ですよ☆どの尾道やねん、と言われそうですけどね、今年行って参りましたあの尾道!(しらんがな笑)


まあ、通っただけとも言うんですけどね(笑)、この麺ニッポンシリーズの中にしっかり!ラインナップされてますね☆



コチラはね、16年2月29日に発売された、この麺ニッポンシリーズの第7弾なんですね。元々はこのシリーズ自体は最初は地域限定で出されてたんですけどね、今では全国各地に根差した麺文化を地元の団体や自治体とともに日本全国に発信すると、新たな展開になって来たシリーズで、今現在では12のラインナップに成長した、結構ご存知の方も増えて来たシリーズです。


そしてこの度は尾道!もう尾道ラーメンとしてご当地ラーメンとしてしっかり認知されましたね☆でもまだご存知ない方、いただかれたコト無い方も多いと思います。


尾道ラーメンといえば特徴!がパケに書かれてます。


瀬戸内産いりこ粉使用のスープ


たっぷりの背脂


中細ストレート麺



と、こんな特徴があるんですけどね、実際にはお店によって結構ばらつきがあるのも事実なんですね。でね、この背脂は聞いただけではこってり?と思うかもしれませんけどね、実際には現地では中華そばとして提供されてた経緯もあって、あくまでも醤油ベースのラーメンでギトギトとかくどさあるパワフルな味わいでは無いですね。



では!!
カップで今回どう特徴を捉えて再現されてるかめちゃ楽しみ!でね、見ていきますよ〜〜!!


つづき〜〜〜!!


th_170804IMG_1161.jpg

th_170804IMG_1164.jpg


めん70g、422kcalの7.4g、かなり!塩分数値は高めですけどね、味わい本格化には必要な数値だったかも、と言うコトで高いんですけどその分楽しみ!と、期待値も上がります☆


かいふう〜〜〜!!


th_170804IMG_1168.jpg


その前にまずコチラ、フタウラなんですけどね、まずね、この瀬戸内ブランド認定商品とあります。パケにも水色の瀬戸内のマークがありました、コレは瀬戸内ブランドに認定された商品にのみつけられるマーク、瀬戸内エリア特有の「自然」、「食」、「歴史」といった資産をもとに創意工夫によって開発された商品というコト。この一品も瀬戸内ブランド認定、素晴らしいですね☆


あとは尾道観光協会さん「おのなび」より尾道の魅力が書かれてます。確かに瀬戸内、瀬戸内海の独特の風景は他の地域の方には驚きがあるでしょうしね、同じ瀬戸内海の海が家の目の前に広がる地に住むワタシ(いるか?笑)からしてもね、尾道の景色は独特というか他に無いかな、そしてしまなみ海道はなかなか素晴らしくてクルマでも堪能出来ますよ☆



では!!
なかみ〜〜〜!!


th_170804IMG_1165.jpg


このシリーズの生めん風ノンフライにかやく2袋、ひとつはチャーシューですね、そして液体仕様。価格はレギュラーより40円アップの220円(税抜)となってます。この40円コストはかなりしっかり作り込めるでしょう、めちゃ楽しみにいきますよ〜〜〜〜!!


せと〜〜〜うち〜〜〜〜、おの〜〜〜〜み〜〜〜ちぃい〜〜んすた〜〜〜〜んと〜〜〜(ワクワクじゃ〜として4分待ち調理中)


おっしゃ!!おおっ!!で、でけました〜〜〜〜!!



th_170804IMG_1171.jpg


背脂がしっかり!確認できますよねっ!そしてこの醤油の美味しそうな仕上がり☆これはかなり期待してしまうルックスですね☆


では!
いただきますよ〜〜〜〜!!


す〜〜〜ぷっ!!


th_170804IMG_1174.jpg


これ本当に美味しそうですよね!スープは若干濁り気味かな、でもしっかりいりこのだしが出てるかな、楽しみすぎでね、いきます!ずずz。


おわわっ!!


この醤油は超香ばし系で来ましたか!この思いっきり香ばしい香りは個人的にはノックアウトな味わいで(笑)、コレはチルドの行列のできるの尾道でも感じられる味わい。そして背脂は脂ぎった感は無くてあくまでコクがプラス、そして適度な甘みがあって絶妙なバランス感で来る味わい、たまりませんでした。


でも正直ちょっとパワーがしっかり強すぎ?とも思うんですけどね、でもコクのしっかりある醤油、いりこは少し奥からでした、思った以上に背脂が来た感はあるんですけどね、味わいはたまらなく美味しい。しっかりしながらも飲みやすいです。


め〜〜〜〜ん!!


th_170804IMG_1176.jpg


これはノンフライの日清さんらしいキレイなストレートですねっ☆


うん、しっかり歯切れの良いつぷっとした麺で、角のある麺ですね、輪郭しっかりでつるつる滑らか、粘りが今回は若干低い食べやすさを感じました。これもどんどん進む麺でいいですね。


あとはね、チャーシューが今回はたまらん!脂身が結構しっかりした豚の美味しさがとても感じられたのが最高!コレは美味しかったです☆



今回はコクがしっかりの意外としっかりした一品で、醤油もしっかりの結構強めな味わいなのは予想外ではあったんですけどね、しっかりとしながらも食べ良い、結構万人に美味しく頂けると思う一品でした。いやあごちそうさまでした☆



この麺ニッポンシリーズはまだまだご紹介できてませんのでね、今後もしっかり!参ります☆お楽しみに〜〜です☆



では本日はココまで。また明日〜〜〜〜☆


blogramで人気ブログを分析


ランキング参加中です☆
応援ポチりといただけますとウレシいです☆
いつも本当にありがとうございます☆☆



ものグラムインフォ:Instagram(cupmen)/Instagram(RAMENSHOP)/Twitter

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • スポンサーリンク

    テーマ : カップめん
    ジャンル : グルメ

    tag : インスタントラーメンラーメンカップラーメン日清尾道ラーメン背脂

    関連記事

    コメントの投稿

    非公開コメント

    スポンサーリンク
    プロフィール

    ものグラム

    Author:ものグラム
    2014年から始まったものグラムな生活。で、偶然にインスタントラーメンと出会う。

    以後1日1麺を基本に麺活道中邁進中。

    ただただ商品を紹介するだけで無く新たな試みも常に視野に入れながら、あーでもないこーでもないと頭ひねり中 (笑)。

    特にレアリティの高い一品に力が入る癖がある。

    もう一つの顔は動物フォトグラファー(自称←instagramでナショジオのジェイソンエドワーズにいいねを貰ったり、フォト蔵でピックアップに選ばれていい気になっているらしい笑)

    兵庫県明石市在住。

    file001〜0329はコチラから☆

    最新記事
    カテゴリ
    響 (1)
    カレンダー
    04 | 2023/05 | 06
    - 1 2 3 4 5 6
    7 8 9 10 11 12 13
    14 15 16 17 18 19 20
    21 22 23 24 25 26 27
    28 29 30 31 - - -
    月別アーカイブ
    メールフォーム

    名前:
    メール:
    件名:
    本文:

    リンク
    RSSリンクの表示
    全記事表示リンク

    全ての記事を表示する

    ものグラムの歩み。
    ページジャンプGreenDisplayEdit.

    Presented by Asondara Nakamada. hen Game
    サイト内検索
    スポンサーリンク
    Thanks!
    ものグラムのつぶやき。
    Instagram
    サイト内検索
    ランキング参加中です☆
    楽天ショッピング
    ラーメンショッピング☆
    スポンサーリンク