TOP > ひまわりフーズ > title - file02022 株式会社ひまわりフーズ 太華園 中華そば

file02022 株式会社ひまわりフーズ 太華園 中華そば

皆様こんばんは、


本日朝、出勤中、音楽を聴きながら歩いていた時の事。


リズムに合わせて指をふんふんふふ〜〜んと動かしてると、その指に異変が。


ん?今なんか指に感覚があるけど、なんやこれ?


と、一瞬何が起こったかわからなかったけど、次、


ん、ん?なんか指をホールドされた様な感覚、しかもちょっとケバケバしたこの感覚、



んわっ!!わわわわわわっ!!



と、間違いなく指に虫が抱きついたカンジ、や、間違いない!わわわわわわっ!


と、ひとりでびっくりしておもいっきりその手をぶんぶんしてしまい、指の感覚は戻ったものの、あれ多分カナブンかな、たぶんそうやろな、ご、ごめんやで!思いっきりぶんぶん大丈夫か?でもなんで指なん〜〜ごめんやで〜〜。。



と、歩きながら思った、はたから見たら何やっとうものグラムでした(笑)。。


いやあ、でも人生で初や、歩いてる指にしがみついてきた虫、一瞬のこの恐怖やったからね、多分カナブンには申し訳ないと思いながら、無事を祈ってます(笑)。。



では!
本日も超暑かったですけどね、神戸は花火大会、その間にそそくさと帰ってきました!元気っす!!(笑)


というワケでいぐでっ!!









はいよ〜〜〜!!


本日はですね、広島のひまわりフーズさん、先日ご紹介させて頂いて今回2品目、遠征時に仕入れて来た一品のご紹介です☆


今回は広島県にあるお店のご当店もの、こんなお店、そして味わいの一品でした!!



では!
こんなんです〜〜〜〜パケ〜〜〜〜!!


entry_img_1738.jpg


太華園さん


なかなか赤がしっかりとインパクトのある一品ですね!それで今回はチルド。コチラもおそらく広島を中心に商品流通してるでしょう、我が兵庫県では一度も見たコトがない、なので全国的にもご存知の方は極めて少ないでしょう。


でもこのお店、かなり人気のあるお店だそうで、広島県竹原市にある、尾道風ラーメン、中華そばを提供されてるお店だそうです!


でもそもそも竹原市とは場所的にどこ?尾道風とあるけど尾道から遠いの?と、まず場所がわからないですよね。



まず竹原市、どんな位置にあるかご覧頂きましょう!


170805001map.jpg


この位置関係なんですね!
福山、尾道と来てその次が竹原市、広島まではまだ距離がありそうですね。


ちなみになんですけどね広島と書かれたすぐ横に小さい黄色の☆はね、遠征時に行って来たイオンモールさんです(笑)☆行ったトコロはマーキングしてます(笑)☆


なので尾道ではないんですけどね、味わいは尾道風というコトでこのパケにもある様に鶏がらベースの出汁と背脂のコクが効いた濃厚醤油味!とあります☆コレはかなり楽しみっ!


でね、このお店、ラーメンファンでは結構有名でね、遠方からも結構いらっしゃるお店だそう。なので地元でも人気のお店でやはり並ぶお店だそうです。でもこの商品化は地元の方におうちでもこのお店のテイストを頂ける商品化で全国には流通されてないでしょう、このご縁は個人的にはかなりウレシい一品でした☆


では!
楽しみに見ていきましょか〜〜〜!!つづき〜〜〜!!


th_170805IMG_1139.jpg


このパケウラに店主とスタッフかな、写真が載ってるんですけどね、お店の情報は全く書かれてません、ココまでお店の商品化がされてるならカンタンにでもショップインフォ、あってもいいのになあ、と思うんですけどね(笑)、。あと右には竹原市の場所が地図であります、コレはもう↑でさらにおわかりなられたと思います☆


ではかいふう〜〜〜!!


th_170805IMG_1197.jpg


おっ!
ここのお店の麺は自家製だそうで、中細の平打ちだそう、この麺もその出で立ち!そしてこの脂しっかりの濃い醤油!これはかなり楽しみですねっ☆



では!
さっそくですけどね、つくりま〜〜す〜〜〜!!



せあぶら〜〜〜〜こく〜〜〜の〜〜とりがら〜〜〜だしぃ〜〜んすた〜〜んと〜〜(ワクワク速攻調理中)


おお!で、でけた〜〜〜〜!!


th_170805IMG_1199.jpg


この醤油感!なかなかしっかりしてそうですね!それでね、このねぎぷかぷか盛りはパケとお店からのスタイル。このぷかぷかネギ盛りはうまそう!(笑)新しい盛りを経験できたのはよかった☆(笑)


では!
頂きましょか〜〜〜!!



す〜〜〜〜ぷっ!!


th_170805IMG_1202.jpg


なかなかの濃い色合いの醤油、コレがまた美味しそうですよね!そしてこの背脂ミンチ!それとオイル感もなかなかある結構パワフルそうなカンジなんですけどね、超美味しそうで楽しみ!!ずずz。


おわわわわ!!
豚の香りというか、ラード、豚脂のコクが広がるパンチ!結構しっかり強めな味わいは尾道のさっぱり感よりもかなり強くて動物感が強くていいですね!でもだからと言ってくどくない、でも思った以上のコクと動物系の美味しさが広がりました。


そして醤油はこれまた香ばしい、醤油の酸味も覚える美味しさ。このオイル感と共になかなかしっかりなんだけど実はそれでも飲みやすさを感じてどんどんいける美味しさ。いやあ、オイルもしっかりなのになんでこんなどんどんいけるの?と思ってしまったこの美味しさバランスはとてもおうち麺とは思わせない本格的な味わい、ビックリしました!


でもね、ひとつ思ったのは魚介エキスも入ってるんですけどね、豚パワーが強いからか魚介感は完全に隠れたというかほぼ感じられなかったかな、というのが本音。でもお店の味わいでも同じ様な意見もあり、結構このスープの再現度は高いのではないかと、あくまで推測ですけど思いました。でも再現性はともかくこの味わいはびっくりの美味しさ。いやあ良かった☆



め〜〜〜〜〜ん!!


th_170805IMG_1208.jpg


やはり平打ちに仕上がってますよねっ☆


うん!
もっちりとした粘度しっかりの麺、歯切れよりももっちりがしっかりした麺で、この麺自体の甘味が感じられて粉の風味も感じられた美味しさ、しっかりスープを持って来てくれるこの相性は素晴らしかったです☆コシよりもやわめなんだけどしっかりもっちりした麺で、独特な麺でもありました。


いやあ、尾道のラーメンのパワフル版というと語弊があるかもしれませんけどね、しっかり強さがある、でもどんどん進んでしまうこの美味しさ、いやあ美味しかったです☆コレはいつか行かねば!とね、ショップメンも始めたワタシはしっかり記憶しようメモメモと、これは要チェックな一品でした☆



これだからチルドはたまらない、ご当地をより感じられる面白さがあるんですね☆


今後もそのご当地でしか売られてないチルドメン、できるだけ足を運ばせてまたご紹介させて頂きますのでね、お楽しみに〜です☆



では!本日はココまで〜〜〜☆


blogramで人気ブログを分析


ランキング参加中です☆
応援ポチりといただけますとウレシいです☆
いつも本当にありがとうございます☆☆



ものグラムインフォ:Instagram(cupmen)/Instagram(RAMENSHOP)/Twitter

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • スポンサーリンク

    テーマ : ラーメン
    ジャンル : グルメ

    tag : インスタントラーメンラーメンチルド麺尾道中華そば竹原市

    関連記事

    コメントの投稿

    非公開コメント

    スポンサーリンク
    プロフィール

    ものグラム

    Author:ものグラム
    2014年から始まったものグラムな生活。で、偶然にインスタントラーメンと出会う。

    以後1日1麺を基本に麺活道中邁進中。

    ただただ商品を紹介するだけで無く新たな試みも常に視野に入れながら、あーでもないこーでもないと頭ひねり中 (笑)。

    特にレアリティの高い一品に力が入る癖がある。

    もう一つの顔は動物フォトグラファー(自称←instagramでナショジオのジェイソンエドワーズにいいねを貰ったり、フォト蔵でピックアップに選ばれていい気になっているらしい笑)

    兵庫県明石市在住。

    file001〜0329はコチラから☆

    最新記事
    カテゴリ
    響 (1)
    カレンダー
    02 | 2023/03 | 04
    - - - 1 2 3 4
    5 6 7 8 9 10 11
    12 13 14 15 16 17 18
    19 20 21 22 23 24 25
    26 27 28 29 30 31 -
    月別アーカイブ
    メールフォーム

    名前:
    メール:
    件名:
    本文:

    リンク
    RSSリンクの表示
    全記事表示リンク

    全ての記事を表示する

    ものグラムの歩み。
    ページジャンプGreenDisplayEdit.

    Presented by Asondara Nakamada. hen Game
    サイト内検索
    スポンサーリンク
    Thanks!
    ものグラムのつぶやき。
    Instagram
    サイト内検索
    ランキング参加中です☆
    楽天ショッピング
    ラーメンショッピング☆
    スポンサーリンク