file02028 サンヨー食品株式会社 サッポロ一番 塩ラーメンが焼肉になりました
本日職場での夕方の出来事。
おかあちゃんスタッフと久々に一緒に居たのだが、書類を少し整理していたその時、スルッと一枚の紙が床に落ちた。
あ、この前配って来たたこ焼きの割引券や!
と思ってると、おかあちゃんスタッフ、そのワタシを見、
「あ、そのたこ焼き、買うてったろか!半分食べる?♡」
というので、6つ200円が100円になる券が付いてたこのクーポン、あ、う、うん、いただこか〜とチョキチョキ切る。
すると行ってったるわ!
「買うて来たで〜〜あ、箸1つしかくれへんかったわ〜〜♡」
というので、
あ、は、は!箸はココにある!!と力強く言い放ち、容器のフタ部分を切り離して半分、3つ頂いた。それにしても安い。
あ!うま〜〜〜!!うまいなコレ〜〜〜!
と、ほんの少しの時間、無言になる。
そしてあ〜、ごっつぉさんでした〜〜!うまかった〜〜!!
と、それはその場で終わった。
その後、帰りにケータイを取り出して何気なく色々な通知を見ていた中で目に入ったもの。それは
8月8日はたこ焼きの日!
え”っ!!まぢかっ!!と
超ビックリした、そんなアンテナいるんかなものグラムです(笑)☆
今日はなかなかの出来事でビックリしました(笑)。だってね、おかあちゃんスタッフともう1年になるんだけど、たこ焼きなんて今回初めてですよ!いやあ、ちょっともぞもぞしますけどね(笑)、ビックリしました。
8月8日はたこの日なんですね、それと一緒にというか、たこ焼きの日とも言われてるそうです。たこ焼きなんて何年振り?位頂いてないのでね、なおビックリです(笑)。ちなみに、関西では一家に一台はあると言われているたこ焼き器、ワタシの家にはありません(笑)。。。
では!!
なんか変な感じながらね(笑)、本日も夜の部!しっかりいぐでっ!!
はいよ〜〜〜!!
今回はですね、サッポロ一番より、おっ!またまた今日は鉄板繋がりか!とこの順番にもビックリする一品なんですけどね、以前ご紹介させて頂きましたもう一品ですっ☆あの定番がこんな一品に!?
では!!
コレです〜〜〜〜パケ〜〜〜!!

塩らーめんが
焼肉になりました
そう!あのサッポロ一番の定番の塩らーめんが焼肉!どんなん?なんなん?ですよねっ☆
焼肉をこの塩のたれで頂いて、最後〆に焼ラーメンで頂いてしまおう!と言う素晴らしいアイデアが実際に商品化された一品でした☆
でね、以前にサッポロ一番と言えばもうひとつ!↓コチラをご紹介させて頂きました☆
file02015 サンヨー食品株式会社 サッポロ一番 みそラーメンが焼肉になりました
そう、この度16年2月29日に発売されたのはみそラーメン、そして塩らーめん、この2品が焼肉になりましたと、コレは新しいというか、インスタント史に残る一品ではないかと思います☆
でもね、もちろんですけどね、肉はついてません(笑)、あくまで塩ダレと塩らーめんの焼ラーメンを作るセットです。
わかりにくいかもしれませんのでね、実際見て行きましょうっ!
つづき〜〜〜!!

みそラーメンの時にも書かせて頂いたんですけどね、焼肉をしないとダメではないんです(笑)。だからこのウラにはね、フライパンを使った作り方もありまして、自由度が高いのもウレシい(笑)☆
でもせっかくなのでね、焼肉気分は味わいたいのでね、今回もなんですけれども、焼肉の肉で作りたいと思いま〜すっ!!(用意したで〜!笑)
では!!
かいふう〜〜〜〜!!

一応4人前セットなので、塩のたれが6袋。4袋が一人ひとつの焼肉のたれ、そして2袋で焼ラーメン用となってまして、麺ひと袋が2人前設定となってます。まあ〆ですのでね、ひとりでひと袋は多いかなと、そんな量の設定でしょう。
そして!

コレが袋の中身!めん!そしてごま!!
いやあなかなかしっかりの太麺がいい感じ!そしてごまが付いてるのもウレシいですねっ☆
では!!
焼肉をするのに呼ぶメンバーもいない、まずホットプレート持ってない、誰もこない(このくだりええやろ笑)、いや!!ひとりだって楽しいでっ☆ホットプレートなんかなくたってフライパン、ガスもあるじゃないか!(笑)
というコトでね(笑)、めっちゃワクワク楽しく作って頂きますよ〜〜〜☆
しお〜〜〜〜〜、ら〜〜、やきぃい〜〜〜んすた〜〜〜〜んと〜〜〜(超楽しみじゃじゃ〜と調理中)
おっしゃ!!で、でけた〜〜〜〜!!

おお!
前回勉強できたか!肉肉!!しっかり見えた!(前回カルビを用意したのにほぼ写ってなかった笑)
そしてフライパン後に兵器の鉄板ですよっ!このじゅ〜じゅ〜具合、伝わりますでしょうか?(笑)それにしてもみその時とまた違って塩焼そばの美味しそうなルックス、コレもまたたまりませんね〜!
では!
今回のポイント、メーカーサイドでは香ばしい焼き目が出来る様に仕上げて欲しいというコトでね、このパリパリおこげがポイント。でもフライパンの場合は温度が高いので焦がし過ぎ注意とあります、だ、大丈夫かな(笑)、や、しっかり弱火で仕上げたから大丈夫や!何ビビっとうねん!と勝手に参りまして、この出来上がりです。
頂きますよ〜〜〜!!
あ〜〜〜〜ぷっ!!

このゴマもいいシゴトしそうですよね!見た目にもめちゃ美味しそう!
そしてまず!
りふと〜〜〜〜!!

おお!
このもっちりした感の太いストレートの麺、めちゃウマそうですよね☆いやあたまらん!肉が特にたまらん!(そらあかんで笑)
ずずっz。
うん!
塩と言いながらも旨味しっかりでとてもさっぱりした印象、これは塩らーめんでも感じられるさっぱり感、でもしっかりした旨味を感じるのは同じ印象、でもまあ焼ラーメン、焼そばでもあるのでね、別物として捉えた方がいいかもしれませんけどね、このさっぱり感と、塩の尖りが感じられない美味しさは逆にめちゃ優しい、肉や野菜の素材を活かす味付けというか分量かなと思います。いやコレいいですねっ☆
そしてこの麺はしっかり蒸して、そして焦げ目が出来る様に考えられて開発された麺、この完成時のもちっもち具合がすごい。しっかり蒸しあげたのに柔らかくならずに弾力がすごい、そしてしっかり兵器でバリッとおコゲもできました!(笑)
でもね、皿盛りでもフライパンで弱火でしっかり焼き目は付けられます、この仕上がりの麺の強さは素晴らしく良くて、おこげの香ばしさが際立つさっぱりな味付けがそれぞれの素材の美味しさを引き立たせる支え的な立ち位置にあるのがらしいかなと、汁なし、そして焼きでさらに美味しくなった印象がありました☆
いやあ、袋麺が焼肉としてこう言った商品化は今までになかったですよね。でもこうして提供されるとああ、こういうコトねと納得させる味わい、でも新鮮さもあって個人的には素晴らしい勝負をされた一品だと思いました。
今後も何かやってくれそうなサッポロ一番、サンヨー食品さん、期待しながらね、また普通の即席麺ではない一品もご紹介させて頂けたらなと思います☆その時までお楽しみに〜〜〜です☆
では本日はココまでです〜〜〜☆



ランキング参加中です☆
応援ポチりといただけますとウレシいです☆
いつも本当にありがとうございます☆☆


ものグラムインフォ:Instagram(cupmen)/Instagram(RAMENSHOP)/Twitter
スポンサーリンク
- 関連記事
-
- file02239 サンヨー食品株式会社 サッポロ一番 縁日の焼そば 袋 東味(01/19)
- file02238 サンヨー食品株式会社 サッポロ一番 縁日の焼そば 袋 西味(01/19)
- file02028 サンヨー食品株式会社 サッポロ一番 塩ラーメンが焼肉になりました(08/08)
- file02015 サンヨー食品株式会社 サッポロ一番 みそラーメンが焼肉になりました(08/01)
- file01815 サンヨー食品株式会社 アラビヤン焼そば(03/29)
- file01668 サンヨー食品株式会社 竹岡式ラーメン(ヤックス55周年限定)(12/26)
- file01434 サンヨー食品株式会社 サッポロ一番 カレーラーメン 中辛(08/18)
- file01375 サンヨー食品株式会社 サッポロ一番 頂とろみ中華 四川風酸辣湯麺(07/16)
- file01248 サンヨー食品株式会社 サッポロ一番塩とんこつ(袋)(05/15)
- file01208 サンヨー食品株式会社 サッポロ一番とんこつラーメン(袋)(04/26)
- file0899 サンヨー食品株式会社 頂とろみ中華 広東風醤油拉麺(12/11)