TOP > インスタメン調達遠征旅 > title - Column049 衝動に駆られて遠征!何処行ったでしょう?ラー博やろ編 その10

Column049 衝動に駆られて遠征!何処行ったでしょう?ラー博やろ編 その10

皆様こんばんは、


本日は早朝にしっかり起床出来、通常業務をこなせた、帰りもアクティブにいつものひとつ前の電車に乗り込みこうべを垂れずに帰って来た、バリバリものグラムです(笑)。



いやあ、暑さがもたらす体力消耗がどれだけハンパないか、改めて感じるわ〜、なんて思お(笑)。今日もホントに過ごしやすかったですね☆コレは本気でありがたや〜でした☆(笑)



では!!
昨日はノックダウンしてしまいまして、どんどん鮮度が落ちてくるんですけどね、まだ鮮明に覚えてます!!遠征!続き!!いぐで〜〜〜っ!!











はいよ〜〜!!!



前回まではね、横浜に来てカップヌードルミュージアムに行って謎肉丼食らって、そしてコスモワールド観覧車に乗って、そして新横浜ラー博まで来ました!!(キレッキレにはしょれとるがな笑)


前回はそのラー博の中に入ってすぐのお土産コーナーでもうふんふんしてたまらなかったトコロまででしたね(笑)。


Column048 衝動に駆られて遠征!何処行ったでしょう?カップヌードルミュージアムから次どこや編 その9



entry_img_1785.jpg


この1階はとてもミュージアムらしくラーメンについてお勉強できると言ってはなんですけどね、ラーメンについて色々へえ〜〜と知る事が出来る空間と、あとはもうたまらん興奮なお土産麺販売コーナーでした。いやあ後で絶対!こうちゃるけん!!待っとれ〜〜!と、お土産麺は逃げも隠れもしません。(笑)


いよいよ!!地下ですよ地下!!!この下にあの、ラーメンの聖地が待ってるワケですよ!!いやあ、今度はドキドキして来た、鼓動やばい(笑)、今日はあまりカラダによろしくないかもしらん(笑)なんてちょい思いながらね、いやあ、今日は濃度高すぎやな〜〜、や、やばいな、まだ今から予定あるのに、と思ふ。(笑)


この時13:40。
でもまだこんな時間なのねっ!?と、思いながらね、この時間帯に食事するコトは普段ないのでね、夜が心配でもある(笑)。実はそんなに大食漢でもないんですよ(笑)、。ウソこけや!と思われるかも知れませんけどね、量は食えないっす(笑)。


んでは!!
あの先の階段!!なんか薄暗いんだけど、雰囲気あるよな〜〜と降りていく。



うわわわっっ!!コレやば〜〜!!!



th_170902IMG_4224.jpg


今までの出店されたお店のラーメンどんぶり!!またぶ〜と出そうになる(笑)。やあ、これ欲すい〜〜〜!!とね、見入る(笑)。陰のものグラムは、あ、もう下行ってもたな(笑)。でも見入る〜〜。やあ、たまらんわあ(笑)☆


th_170902IMG_4225.jpg


どのお店も趣向を凝らしたデザインで、見えないトコロまで絵柄があったりね、いやあ面白い。これ全部買う!と言いたくなるウインドウでね、まあココまで見入ってたのはわいくらい(笑)。。



そしてそこを降りる!!到着〜〜!!わわ、わあ〜〜!!


と眼前に広がる光景、そしてなぜか、めらめらめら〜〜〜、じわじわ萌える、いやもとい、萌える、いやいや勝手に変換すんなや(笑)、燃えるっ!!闘志がみなぎって来たぜっ!!!っしゃ〜〜!!!






なんでラスボスやねん(笑)


まあ、心境がこなカンジなワケよ(ウソこけ笑)、ってね、さらっと流して下さいませ、ラー博ってこの会場というかね、セット、知ってはいたんだけど、いざ来てみると受ける印象は全く違う。このなんとも言えない広くはないんだけど広くも感じられるこの天井の高さかな、この昭和セット、いやあどっぷり浸かれますよ☆


コレは本当に来て感じる他感じられないでしょうね(笑)、この昭和セットは素晴らしい。ホントに。



でも!人多い!!(笑)
こんなにそれぞれのお店に行列が出来てるとはホント、予想できてませんでした。。行く前にね、ハシゴして出来るだけココで食ったる〜!と思ってたんですけどね、出来ないコトはないやろけど、出来たとしたら何時間かかるかな、2時間は余裕でかかりそうやな。



実は今回の日程としては初日今までと明日の予定がゴロッと変わったんですね。陰のものグラムの事情があって変更になったんですけどね、これも逆に、この日程のが良かったかも?と自然に変更になったんですよ。ひょっとしたら謎肉丼を食べられなかったかもしらん(笑)、なんて思いながらね。


んでや!!
今回はこの錚々たるメンツ、お店、どれも行きたい!食いたい!!なんですよ。それ位ひとつを選ぶのは難しくてね、実はココに来るまでず〜〜〜〜〜〜っと!!!決めらんない優柔不断症、なかなかワタシにしては珍し症候群でした(笑)。。



んでね、ホントはこむらさきさん!ここにいぐでっ!!と思ってたんですよ。なぜならね、熊本、本店が7月いっぱいをもって閉店されたんです。。ええ!あの人気の老舗の本店が!?なんですけどね、震災の影響と人手不足もあって閉店。決して売れてないからというワケではないなんとも言えない寂しさがあってね、現在は熊本では上通中央店、そしてこのラー博のみとなってしまいました。



いやあ、でもまだ決めきれない自分がいるなあ(笑)、だってラー博さん出店のお店、どこも外せない感がめちゃあるのね。



th_170902IMG_4229.jpg



一番上は実は見えないんですけどね、すみれさんでね、なんと50分待ちでした!なんかテーマパークのアトラクション的な、そんなこの看板(笑)。。だいたい20分待ちね。いやあ、どないしょかな〜〜と、悩みながらもね、ラー博だけでしか味わえないんはコレや!!!の中の、次行けたとしていつかわからん!今のうちにいぐでっ!!ともう決めた!!!




そしてすぐ降りてね、並ぶ!!開始!!



それはココや〜〜〜!!


th_170902IMG_4234.jpg


無垢ツヴァイテさん



コチラのお店はね、このラー博以外もちろん日本にないです。ドイツにお店を出されてるんですけどね、もちろん店主は日本人です☆


コチラのお店の店主である山本真一さん、元々は食材を卸す商社の営業マンだったそうで、直接お客さんに感動を伝える仕事をしたいという想いがあったそう。そして2010年に無垢をオープン。日本はラーメンを作るのに恵まれた環境、それに対してドイツは、全く違う環境、限られた食材から試行錯誤し、日本では考えられない異なったアプローチでラーメンを作り上げられたそう。この山本さん曰く、「どんなに技術や知識がある日本のラーメン店でも、海外でラーメンを作るというのは全く別の話。限られた環境の中でラーメンを作り出せたことが私たちの最大のアドバンテージ。私はアフリカでも現地の食材を使ってラーメンを作る自信があります」というコト。


それだけ如何に大変な時間を過ごされた事かと思います。でも今では食にうるさいフランスやイタリアからもこのお店目掛けてやってくる、スケールのとても大きい行列のできる店、だったんですね!!


いやあ深い!!決めた!!次行きたい!と言ってやっと来れたは、もうありませんでした〜〜は避けたい!(笑)というコトで、日本ではラー博でしか味わえない一品!コチラに決めさせていただきましたっ☆



こむらさきさんは後ろ髪を〜〜、ないけど(笑)、ひかれながらね、絶対いただきますよ!!近々!と心の中で約束!!(笑)



んで、わ〜〜!!



th_170902IMG_4236.jpg



これは並んでるトコロからダイレクトに覗ける場所(笑)。窓の油汚れがフィルターになってめちゃいい味わいあるカンジ☆



そして並ぶ。
全く進まん。20分、これ絶対ウソ!!と思お(笑)。


だってね、もう5分は経ってるよ、一気に進むんかな、なんて思ってしまう(笑)。いや、気のせいやな、と前向きに思うよ!(笑)


するとね、目の前にわ〜〜、たまらんやんまたこれよ〜〜☆と。



th_170902IMG_4240.jpg


ドイツやもんなあ、ビア〜〜!!わ〜〜注いどうやん〜〜!!これ、待ちながらいけるみたいやんっ☆


んでね、聞いてみる。


「ココで購入できるんですか?」


するとお姉さんスタッフ



「はい!大丈夫ですよ〜〜ちょ、ちょっとお待ちください〜〜」


と、中のお客さんへこの注いだビア〜、もってく。


そしてすぐ戻ってきてね、どうされますか〜と。


おいくらですか?と聞くとね、さっきのサイズ、ジョッキだと700円です☆と。




普段のわいなら、あ、す、すません、ごめんなさいと言ってただろう(笑)。。。


で、でもな、遠征来てしょぼいんアカンやろ!!と自分の言い聞かせてね、



「そ、それください!!」



と、やったった〜〜感がある。爽快!!



すると、



「あ、はい、そちらの券売機で....」



んもう!!と思ふ(笑)。
あ、あはい〜〜〜と、券売機もすぐそこだからね、購入、券を出してね、やっと!!うわわあ〜〜☆



th_170902IMG_4244.jpg



朝から吹き出まくった汗!水分補給ね〜〜〜☆と、ビア〜は水分補給ならんな、ですけどね(笑)、普段昼間には全く飲まない様にしてるんですけどね、うわ〜〜〜うめ〜〜!!と、ちびちび飲みました(ちびちびかいな笑)



そして!!
いよいよ近づいて来た!!


th_170902IMG_4245.jpg


けど後ろ見てみる。多い!!超混雑やね。



でね、警備員がこち亀みたいな警察風なんですけどね、眉が極太だったりね、意外と細部まで徹底されてるのが素晴らしかった。(笑)この昭和テイスト、でも頂く麺は結構新しかったりする、や、混合ですけど、このどっぷり世界観はいいですね☆



やっとこさ!!!



th_170902IMG_4248.jpg


やっと次!!まで来ました!!
実はこの時点で20分。まあ間違いではないけどね、30分待ち位かな、とてもハシゴでけへんわやっぱり。もう14時をすぎたからね、まだ謎肉丼しか食べてないけど(笑)、この先の予定からするともう少し早めに実食完了したかったかなあ、は自己都合(笑)。



んで!!や、やっと!!!お次どうぞ〜〜♪が!!




と、やっと今回で次の実食は無垢さんとわかりました☆


次回はまだまだ!!コレでは終わらんで〜〜!と、ラー博をまずお楽しみに〜〜です☆


ではまた、明日もよろしくお願いいたします〜〜☆



blogramで人気ブログを分析


ランキング参加中です☆
応援ポチりといただけますとウレシいです☆
いつも本当にありがとうございます☆☆



ものグラムインフォ:Instagram(cupmen)/Instagram(RAMENSHOP)/Twitter

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • スポンサーリンク

    テーマ : こんな店に行ってきました
    ジャンル : グルメ

    tag : ラーメン横浜新横浜ラーメン博物館ラー博無垢ツヴァイテ

    関連記事

    コメントの投稿

    非公開コメント

    スポンサーリンク
    プロフィール

    ものグラム

    Author:ものグラム
    2014年から始まったものグラムな生活。で、偶然にインスタントラーメンと出会う。

    以後1日1麺を基本に麺活道中邁進中。

    ただただ商品を紹介するだけで無く新たな試みも常に視野に入れながら、あーでもないこーでもないと頭ひねり中 (笑)。

    特にレアリティの高い一品に力が入る癖がある。

    もう一つの顔は動物フォトグラファー(自称←instagramでナショジオのジェイソンエドワーズにいいねを貰ったり、フォト蔵でピックアップに選ばれていい気になっているらしい笑)

    兵庫県明石市在住。

    file001〜0329はコチラから☆

    最新記事
    カテゴリ
    響 (1)
    カレンダー
    02 | 2023/03 | 04
    - - - 1 2 3 4
    5 6 7 8 9 10 11
    12 13 14 15 16 17 18
    19 20 21 22 23 24 25
    26 27 28 29 30 31 -
    月別アーカイブ
    メールフォーム

    名前:
    メール:
    件名:
    本文:

    リンク
    RSSリンクの表示
    全記事表示リンク

    全ての記事を表示する

    ものグラムの歩み。
    ページジャンプGreenDisplayEdit.

    Presented by Asondara Nakamada. hen Game
    サイト内検索
    スポンサーリンク
    Thanks!
    ものグラムのつぶやき。
    Instagram
    サイト内検索
    ランキング参加中です☆
    楽天ショッピング
    ラーメンショッピング☆
    スポンサーリンク