file02058 株式会社飛竜 ホルモン焼のタレ付き焼うどん 2人前
ここ4日ほど全くエアコンを使わずにすんでいる、いやあ快適!びっくりものグラムです(笑)☆
この涼しさ、いつまで続くんだろうと、逆にコレに慣れるのがコワイくらいで(笑)、でもまだこのままでは夏は終わらんやろと思うんですけどね(笑)、適度な風が家の中に入って来て、しかもカラッとしてるから気持ちいい☆
と、ありがたく過ごさせて頂いてます(笑)。
でももう9月3日かあ、って毎日言ってますけどね(笑)、なんか9月を迎えた感があんまりなくて、つ、ついて行かな〜というカンジです(笑)。。
では!!
本日もしっかり!いぐでっ!!
はいよ〜〜〜!!
今回はですね、岡山の飛竜さんから、岡山の味わいのといえば!?のひとつ、こんな一品が販売されてました!コレはまたたまらなく楽しみやな〜〜☆
コレです〜〜パケ〜〜〜!!

ホルモン焼のタレ付き焼うどん
そう!
実は岡山は津山ホルモンうどんが有名、と言ってもまだまだご存知ない方もいらっしゃるかもしれませんけどね、B-1グランプリにも出展されたりしてるご当地グルメ。津山ホルモンうどん研究会という会があるんですけどね、地域おこしのためにこの津山ホルモンうどんをPRされてるんですね。先日は7月にB'zのコンサートが津山であったそうなんですけどね、そこにこの研究会は津山のご当地グルメであるこのホルモンうどんも提供され、多くのB'zファンの方に暑い中並んで頂いた、そうですよ。
でね、今回はこの津山ホルモンうどん研究会さんとは関係はない一品なんですけどね(ないんかい笑)、地元飛竜さんから、ホルモン焼のタレ付き焼うどんとして出された一品なんです。商標もあるでしょうしこのネーミングですね。
では!!
見ていきましょか〜〜〜!!!

この裏にしっかり書かれてます、米味噌をベースに、にんにく、しょうがの風味と香辛料(唐辛子)を加えた甘辛い味が特徴の特性味噌ダレで食べる焼うどん。
岡山県のご当地グルメ、「津山ホルモンうどん」の味を独自にアレンジしました、とあります。
やはり公式のタイアップ等では無くて自社で津山ホルモンうどん風、ネーミングもホルモン焼のタレ付きとされてるんですね。いやあ、商品化には色々な制約がありますからね、そう考えると大変ですね。。
では!
かいふう〜〜〜〜!!!

ゆで生うどんにタレ!超シンプルです!なのでもちろんですけどね、ホルモンはコチラで容易です、あ、もとい、用意です(それいらない笑)☆
では!
ちゃちゃっとつくりますよ〜〜〜!!!
ほるもん〜〜〜〜うど〜〜ん、や〜〜きぃい〜〜んすた〜〜んと〜〜〜〜(ワクワク速攻じゃじゃっと調理中)
おっしゃっ!でけました〜〜〜!!

おお!!あちあちな仕上がり!色合いは優しいんですけどね、もうすでにめちゃ香ばしい香りがたまらん!!
では!!
いただきますよ〜〜〜!!!
あ〜〜〜〜ぷっ!!

ホルモンはなかなかの脂が出ますのでね、実は先に炒めながらキッチンペーパーで少し脂を吸わせて調整してます。でももうこの仕上がりでもけっこうしっかりの脂感は感じられると思います。コレがまた美味しいんですけどね☆
りふと〜〜〜〜!!!

なかなかしっかりの太いうどん、つるつるっと実は滑ってリフトが超難しい(笑)、な、なんとか、この感じです(笑)。ずずz。
うわ〜〜っ!!
もうね、味噌の香りしっかり!そして甘味があって、しかも奥からしっかり感じられる味噌、素材を活かせながらに存在感もある美味しさ、なかなか素晴らしく美味しい。ホルモンや野菜をしっかり感じられる様に味付けはあえて控えめにしてるでしょう、絶妙な甘味と味噌の風味、コレはホントにうまい。この小腸がホントに合うんですよね。なかなかこってりした味わいにはなるんですけどね、独特の旨味、特に少し苦味に感じられる美味しさがなんとも言えないんです(笑)。
うどんはね、もうめちゃしっかりコシ!そして極太でもちよりもコシ。もぢんとした噛みごたえしっかりのうどんがまたこの味わいに合うんですね。超パワフルな食感がこの甘味味噌とホルモンの脂に負けずしっかりした存在でこれがバランスでしょう。いやあなかなかパンチありました。
ホントはこの甘味の味噌でしょ、ホルモンでしょ、なのでご飯欲しい!(笑)と思わせる美味しさでした。いやあ、コレは個人的にはかなり気に入りました。こってりと、ホルモンが好きな方にはオススメ。でも味付けは優しくそれが良かったです。
流通量と範囲はそんなに多くなく広くもないとは思うんですけどね、ぜひ見かけた際、もしくは旅行で訪れた際にもし見つけられたら、ぜひゲット!と言いたい、そんな結構ワタシ推しの一品でした(笑)☆
ではココまで〜、良い1日をお過ごしくださいませ〜〜☆



ランキング参加中です☆
応援ポチりといただけますとウレシいです☆
いつも本当にありがとうございます☆☆


ものグラムインフォ:Instagram(cupmen)/Instagram(RAMENSHOP)/Twitter
スポンサーリンク
- 関連記事