Column050 衝動に駆られて遠征!何処行ったでしょう?ラー博やろ編 その11
本日缶コーヒーを買おうと100円で売られてる自販機で、千円札しかないと、入れてポチすると、9枚でお釣りが帰って来た、これもうちょい前にやって欲しかったなあと、いつもズレズレものグラムです(笑)。
いやあ、遠征時のあの6コインロッカーよ!あれにはかなり苦戦を強いられたんですけどね、普段は500円硬貨とで5枚でいいワケですよ(笑)。財布の中パンパンなっちゃうしね(笑)。。。このズレ度うぉいっ!!と思わず自販機にツッコむも、この自販機にするとうん?なんや?500円硬貨なくて悪かったのう、位でしょう(笑)。。
でも何があっても負けへん!!(笑)と、前向き前向き!!元気に参りたいと思いますっ!!
では!!
遠征も進まな!!いぐでっ!!!
はいよ〜〜〜!!
はい昨日、前回まではラー博さんに来て、勝負!で並んだトコロまででした(もうやればなんぼでも端折れるやん笑)。
Column049 衝動に駆られて遠征!何処行ったでしょう?ラー博やろ編 その10

今回決めたのはドイツにお店を出されてる行列のできる名店、無垢ツヴァイテさん!!
日本ではココでしか頂けない、それが今回の決め手でした(笑)。だってこのラー博、どのお店も頂きたいんだもん。とぶ〜と言ってみる(きもいな笑)。
そしてやっと!約30分でどうぞ〜とイン!!やあ、これひとりやったら長かったやろなあ、なんて思ふ(笑)。でも今まだ14:15。相席になってもよろしいですか?と聞かれてはいとは言ったんですけどね、ここのお姉さん、しっかり配慮されてできるだけそうならない様にセットしてくれてました☆これは素晴らしい。でも反面、その分回転が少し遅いのは否めない事実なんですけどね、店内では出来るだけゆったりとした雰囲気で、ゆっくり美味しく味わって欲しい、そんな思いも汲み取れる感じもあって、待ちましたけどね、入るととてもゆったりした心地よさがありましたよ☆

外はあれだけいっぱい人人人!だったのにね、ゆったりとした空間でした。ただ、結構ディープなクラブっぽい音楽がボコスコ、なんかスピーカーの出があんまり良くなくて割れてましたね(元クラブでライブしてたワタシの耳情報笑)、それが耳についたんですけどね、でもなんかラーメン屋の今時スタイルというか、なかなか悪くない感じ。
このラーメン屋では店内でどんなBGMが流れてるか、そんな情報も専門誌には掲載されるんです。だからね、味わいには空間の居心地の良さ、音楽もひとつの空間の要素として分析されてたりします。ホントに深いでしょ。
あるお店では色々試した結果、BGM無しが一番いい!とした超有名店もある程。食は五感だと言われますけどね、それ位ラーメン屋だけではないんですけどね、色々試行錯誤されてるんですね。


今回はテーブル席に座らせて頂いたんですけどね、カウンターもありのこなカンジとなってました☆
そしてね、もう食券は入り口で先に購入して渡すシステムで、着席すると間も無く来る様になってます。この辺りはやはり手慣れて素晴らしいですね☆
でも一応お店の中にはお品書きがテーブルにあってね、こなカンジ〜〜☆

いたってシンプルなんですけどね、今回はもちろん初めてです、なのでコチラのウリである無垢ラーメン、わいはホテルの宿泊プランで付いてた入場券とミニラーメン!このミニ無垢ラーメンを頂こうと思ふ。
すると、陰のものグラム。
「ミニラーメンって売ってた?」
と聞く。おう、普通に売っとったやん?んえ?
「探しても見つからなかったからこれ買っちゃった。」
うむむ?
無垢ラーメン(レギュラーサイズ)
うわわ!だ、大丈夫か?食えるか?と聞くもね、探してもわからなかったそうで、や、右上にあったやん!と、予想だにしない事態。
それはね、これから夜の部もあるからこそなんですけどね、まだ昼前はちょいとしか食ってないけどやな、晩はやばいで〜〜となる。(笑)

そう言いながらしゃあないなあ、と、ワタシがレギュラーサイズ、陰のものグラムはミニにトレード成立(笑)。本来ならね、やった〜〜!!と言えそうなんですけどね、夜の部まで予定入れてたのでね、意外と複雑だったりする(笑)。
この左上、ほぼ見えないかもしれないんですけどね、ワタシがさっきプハ〜と飲んだのはね、ビットブルガーというビールでした☆とてもスッキリして飲みやすい美味しさでね、日本人が好むピルスナータイプ。いやあほろ〜とはしました(笑)☆
そして!!
5分と経たないうちに、
「お待たせしました〜〜!」
と、無垢ラーメン、ミニ無垢も一緒に来ました!や、このレスポンス、速さいいですねっ!!入店からのストレスはほぼなし!ほぼって何よはね、スピーカーのぼこっとして音の割れ感だけっす(笑)。でもディープなハウスでジャジーなカンジはかなり好み(笑)☆
着丼〜〜〜!!

おお!
カプチーノ!な泡が真っ白で見た目にもキレイで上品☆これがミニなんですけどね、全くそれを感じさせないですね。
そして!無垢レギュラー!!

おお!
基本は同じなんだけど、チャーシューの量と、低温調理、要はレアチャーもコチラには入ってます☆
そしてね、
「スープが二層に分かれています、まずは混ぜずに表層のスープから頂いてみてください☆」
と、実はコチラのスープはね、
豚骨、鶏ガラを中心に3日間かけてブレンドしたスープをベースに、鰹節や昆布といった和だしを加え、さらに鶏油と魚介を攪拌させた「うま味の層」がスープの表面を覆います。
この層が出来ると言うコトは比重で上は軽い層になるワケですね。その一番上を敢えて味わって欲しいと言うのは、実は相当ダシにこだわり、コンセプトにもこだわった証だと思うんですね。この言葉を聞いた時点で凄いな、と思うワケです。
そして後はスープ全体と麺、味わうんですけどね、まず結論から。
うま〜〜〜〜!!!
と、ショップメンでしっかりご紹介させて頂きますのでこの位にしておきましょう(近日中にアップさせて頂きますのでお楽しみに〜です☆)
いやあ、たまらんかった!!待った甲斐あった!!ごちそうさま〜〜げほ〜〜と、胃の中、ちょいヤバし(笑)。
でもね、今回ラスボス的戦い(大げさすぎやろ笑)、もうね、今14:35。20分の実食で時間に追われとうな、なんて遠征は勝負なのよね!と、朝から大きな休憩なしで(観覧車乗ったんちゃうんか笑)ココまで来ました!!(笑)
後はね、今回はもう思い残すトコロなしじゃ!!ワッハッハーと、今後何回か必ず来させてもらうで!今回は許容量的にムリや、満足じゃ☆とね、1階へ戻って、かなりクールダウンしながらね、この館に入ったばかりの鼻血ブー感のあったお土産コーナへ、必ず戻って来るからなと言ってた約束を果たす。でももうふんふんしない(笑)。
んでね、ココであの味楽さんの未入手のどんぶりゲッつ!(割れへんか?笑)とお土産麺をかなり、約5,000円分調達!(笑)いやあ、なんかとてつもないデカい紙バッグ、デパートで高級品買った様なカンジで肩にかけなアカン仕入れや。宅麺セレブ感は満喫?なんですけどね、これ帰り大丈夫か?コロコロ入るか?ちょい不安に感じたものの、まあ、大丈夫やろ!!コレは買うとかなアカン!と、仕入れ終了でした。
あとね、最後に、お土産ラーメン一品もらえるホテルプラン、実は春木屋さんと言うお店のラーメン、もう実食済みだったんですけどね、リベンジ可能商品だったのでよし!とありがたく頂きました☆
よっしゃ!!またいぐで〜〜!とラー博を後に、出たのは14:40。まだまだ時間はあるんですけどね、いや、本日のメインえべんとは晩や!!いよいよ!!この1日目の最大の実食、そして大きな出来事でもあり、この横浜に行こうかと言う中で行く!と決めてからその世界が動き出した!今回は実はこの為に行け〜〜!と言われてる様な気がしてならなかった、本番中の本番!がいよいよ迫って来ました。
なんやそれ?ですよね。でも本当にホントのハナシ。そしてこんなコトってあるの?と思わせた、この道をしてて最大の出会いがありました☆
では!!
今回はココまで。次回以降ちょっとまた時間かかるかな(笑)、コレはホントにお楽しみに〜〜ですっ☆



ランキング参加中です☆
応援ポチりといただけますとウレシいです☆
いつも本当にありがとうございます☆☆


ものグラムインフォ:Instagram(cupmen)/Instagram(RAMENSHOP)/Twitter
スポンサーリンク
テーマ : こんな店に行ってきました
ジャンル : グルメ
- 関連記事
-
- Column055 衝動に駆られて遠征!何処行ったでしょう?十日市場でサンマーメン食えたんか!えっ?編 その16(09/10)
- Column054 衝動に駆られて遠征!何処行ったでしょう?十日市場で何食ってん編 その15(09/09)
- Column053 衝動に駆られて遠征!何処行ったでしょう?十日市場で何食ってん編 その14(09/08)
- Column052 衝動に駆られて遠征!何処行ったでしょう?ラー博からどないすんねん編 その13(09/07)
- Column051 衝動に駆られて遠征!何処行ったでしょう?ラー博からどないすんねん編 その12(09/05)
- Column050 衝動に駆られて遠征!何処行ったでしょう?ラー博やろ編 その11(09/04)
- Column049 衝動に駆られて遠征!何処行ったでしょう?ラー博やろ編 その10(09/03)
- Column048 衝動に駆られて遠征!何処行ったでしょう?カップヌードルミュージアムから次どこや編 その9(09/01)
- Column047 衝動に駆られて遠征!何処行ったでしょう?カップヌードルミュージアムやろ編 その8(08/29)
- Column046 衝動に駆られて遠征!何処行ったでしょう?カップヌードルミュージアムやろ編 その7(08/29)
- Column045 衝動に駆られて遠征!何処行ったでしょう?横浜やろ編 その6(08/28)