TOP > インスタメン調達遠征旅 > title - Column055 衝動に駆られて遠征!何処行ったでしょう?十日市場でサンマーメン食えたんか!えっ?編 その16

Column055 衝動に駆られて遠征!何処行ったでしょう?十日市場でサンマーメン食えたんか!えっ?編 その16

皆様こんばんは、


本日早朝、久しい目覚めの良さ、そしてダンボールゴミの曜日、土曜日だ、と思い、かなり溜まっていたダンボールをひとつにまとめ、いざっ!と玄関を出てゴミ出し場を上から覗くと、あれ?ひとつも捨てられてない、あれれ?ものグラムでした(笑)。


でね、あっれ〜〜?とエレベーターまで行く。エレベーターの中にゴミ捨てスケジュールの張り紙がされてる為。


それを見ると!!


んがが〜〜!!!


と、9月5週ある土曜日の内、今日だけがゴミ捨て日でないコトが判明した、んなんでやねんっ!!と思わずちょいためてツッコんでしまった、またウマいコト外すな〜〜、と、


もうね、自分でもやになる位の1/5の確率、ご当選おめでとうございます〜〜☆と、逆に考えてみたりもした早朝4時のワタシでした(笑)。。。



んでは!!
恒例になってます、遠征夜の部(笑)!いぐでっ!!










はいよ〜〜〜!!


前回はいよいよ!1日目のメインエベント!(しつこいな笑)の海陽飯店さんにお邪魔し、実食も開始!かながわサンマー麺の会統括責任者である店主のお店!コチラからでは無く逆アプローチがあり来させて頂いたご縁!その後どうなるか?腹大丈夫か?でした(ちょっと今までと変えてみたでよもうひとりのわいよ笑)


Column054 衝動に駆られて遠征!何処行ったでしょう?十日市場で何食ってん編 その15



前回の実食のココまででも結構しっかりですよね!


奥の席の方々はとても楽しそうに賑やかに過ごされててね、少し店内は忙しそうでした。人数でいうと十数人は居たでしょうか、女将さんとスタッフの2人、厨房では店主と3オペでしたのでね、なかなかでしたね。


でも料理はビックリする位にテンポ良く来るんです。逆にちょ、ちょっとお腹が、なワタシにはちょ、チョトマテ・・と、訛ってしまいそうになる程の手際の良さと落ち着いた接客ですごいなあ☆と思ってました☆



もう結構食ったよな、で、でもまだまだコースあるんかな?お、おかわり、ください!とすっぱどらいを飲む(笑)。でも今回は気が入ってるからね、ホント酔わないのよね。ま、まあそれで良かったっちゃあ良かったんですけどね。


すると!!!


「遠方から来て下さったそうで、これはマグロのテールのステーキです」


なななんと!
店主自らお持ちくださいました。お、恐れ入ります。。って、もともとコースに無いサービスを直々に、。いやあ、ホントに恐縮、またコレウマそすぎやんか!!わあ、こんなしてもらっていいの?と、


コレや〜〜〜っ!!!


th_170909IMG_4370.jpg


た、たまらん!


美味しそうでしょ!!またぶ〜してまいそうですけどね(笑)、絶対美味いやん!ですよねっ☆


そしてね、このシズル感!!



th_170909IMG_4372.jpg



しっかり肉!あるんですねっ!
もうね、マグロの香りがしっかり!そして脂身も美味しくて、でもさっぱり頂けるようにおろしとミョウガ、ネギとゴマでこのヤバ目な腹にも大丈夫!(笑)、いやあ本気でメインでもいい位、こんなしてもらっていいの?と思いました。



そして間髪入れず次っ!!おわわっっ!!


th_170909IMG_4373.jpg



うわ〜〜!焼売!!
もうしっかりひとつひとつが大きくて、ひとつ頂くとね、わお!肉肉しい!結構どっしりした美味しさっ☆



でも、ひとつココで謝っておきます。ひとつ残しました!すません!!



とね、結構しっかり!の重みある美味しさでね、後にとって置こうと置いてたんですけどね、その後、腹のパンパン度はピークに。(笑)決して気に入らなかったとか、そういうのではございません。。その時にね、陰のものグラムがね、「私は食べたよ〜!」と、促されたんですけどね、いやあ、さ、サンマー麺が、、でしょ、と。本当にごめんなさいでした。





この時19:30、少し店内が落ち着いたトコロで、改めて女将さんからでした。



「この度は本当に遠くからありがとうございました☆」


そしてね、そこから少しづつ合間合間にお話させて頂いたんですけどね、


「コチラのお店は地元の方が主にいらっしゃるんですか?」


と伺ったんですけどね、それだけでは無いらしく、やはり口コミで結構遠方からも来客があるそうです。そりゃそうだと思います。この今までの内容もそうですしね、まずとても居心地がいいんですよ☆めちゃゆっくり出来る空間。決して広さでは無いゆったりと出来るのはそうそう簡単になせる技ではないと思います。安心感というかね、物質的や数値では表せない気持ちの世界ですね☆



でね、わざわざありがとうございますと言われてね、いや、他に用事ももちろんありましたから〜、と、謎肉丼の話もさせて頂きました(笑)。インスタントラーメンまんという肩書きはインスタグラムで知って頂いてたしね(笑)、そんな会話も合間合間にさせて頂いてね、ほっこりさせて頂きました☆



そして来た〜〜!!!



th_170909IMG_4379.jpg



海老のプリプリ揚げ特製マヨネーズソース



もうたまらんビジュアル!!


でね、頂くと、んもうこの特性マヨが半端ないクリーミーな美味しさ。普通のマヨとは全く別次元の美味しさでね、まずこのプチトマトとの相性、マジとろけた☆で


でね、このいちごソースかな、この甘味がまた合う!この海老1匹で十分!上品な美味しさでんっぷなワタシもたまらんと頂きましたっ☆いやあ、美味しいすぎ。次来るときは超空腹で来ようと思ふ(笑)。。。



でね、女将さんとも打ち解けて来たトコロで、サンマーメンの話もさせて頂きました☆



th_170909IMG_4375.jpg


コチラは4年前の新聞の記事。サンマーメンを紹介されてるんですけどね、まだまだ全国的知名度で言うと低いのが現状です。しかしながらね、逆に知った!って方もどんどん増えていってるのも現状。もともと横浜でまかない料理としてとろみをつけた肉そばが原型なんですね。


戦後の昭和22〜23年頃、横浜市中区の中華料理店から発祥したと言われてるんですけどね、その味わいが温まる、ボリュームしっかり!と徐々に受け入れられていってお店でどんどん商品化されて行ってね、横浜の味わいのひとつになり、今ではカップ麺として!あのヤマダイさんから商品化もされたんですね☆その監修をこの店主、鳥海文雄さん、重大な責任を負って監修されてたワケです。


い、今、わい、ココにおる。す、すげな〜〜!!と、この記事もこうして納めさせて頂き、こうして出させて頂いてます。すごいですよねっ!!!



そして!!


th_170909IMG_4377.jpg



ある雑誌の記事もしっかり!このように見せてくださいました☆


ちなみに真ん中の黄色いTシャツを着た女性、わわ!地味に私ですと、女将さん!このTシャツ、サンマー麺の会のマーちゃんTシャツ!だそうで、


th_170907sanmamenjpg.jpg


このパケの真ん中から少し左下、このキャラクターいますよね!コレがかながわサンマー麺の会キャラクター、マーちゃん!がプリントされたTシャツなんですね!!



と、サンマー麺、やはりこっち、関西では身近な人はね、「さんまが乗ってる?」って言う人も多いですね〜と、そんな話をしてるとね、


「ほんわかテレビって番組で取材に来られた時にも芸人さんが同じコトいってましたねっ!」


うわわっ!!ほんわか〜〜!?



あのほんわかテレビ、関西では超有名ですよね!そんな取材があったそうで、そんな裏話というか、本来ならアウェー的、何も知らないこの場所に来てね、普通に打ち解けてハナシが出来てるのがすごい。なんかわいも取材してるひとりやんな、と、へえ〜〜と、さんまさんま言ってるとね、



「お待たせしました〜新秋刀魚の丸揚げ特製ソースです」



とまた直々にご主人!!ナイスタイミングサンマ!




おわわわわっ!!とサンマ違いでさんまが来るという、計算済み?(笑)と思ってしまう一品!コレやっ!!



th_170909IMG_4380.jpg



でもね、


ワタシには、


「今年はう〜ん、本当はもっと肥えてるんだけどね、今年は、う〜む。」


と、そんな正直なコトも言って下さったんですね。そうなんですか!?とね、いやあ、今年は高いねえ、と仰られてましたね。でもナイスタイミングさんま!と、絶妙!なタイミングで出て来たこの超美味しそうなサンマ!



う?サンマー麺は?



なんですけどね、まだです!!(笑)
いやあ、この海陽飯店さん、今までの人生の中で、こんなにも、もういいっすよ!?と思ったコトはないでしょう。サンマーメンは?食えたんかえおい!?ですけどね、そこまで行けんかった(笑)。。それ位すごかったっす。



ではでは!次回100%出て来ます!(もういうとくわ笑)んでね、しっかり!頂きました!!その模様は次回明日!のお楽しみにでお願い致します〜〜☆


毎度引っ張りすんません、そんなつもりはホンマはないんです〜〜ココまで〜〜〜!!



blogramで人気ブログを分析


ランキング参加中です☆
応援ポチりといただけますとウレシいです☆
いつも本当にありがとうございます☆☆



ものグラムインフォ:Instagram(cupmen)/Instagram(RAMENSHOP)/Twitter

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • スポンサーリンク

    テーマ : こんな店に行ってきました
    ジャンル : グルメ

    tag : 神奈川横浜中華料理サンマーメンサンマー麺

    関連記事

    コメントの投稿

    非公開コメント

    スポンサーリンク
    プロフィール

    ものグラム

    Author:ものグラム
    2014年から始まったものグラムな生活。で、偶然にインスタントラーメンと出会う。

    以後1日1麺を基本に麺活道中邁進中。

    ただただ商品を紹介するだけで無く新たな試みも常に視野に入れながら、あーでもないこーでもないと頭ひねり中 (笑)。

    特にレアリティの高い一品に力が入る癖がある。

    もう一つの顔は動物フォトグラファー(自称←instagramでナショジオのジェイソンエドワーズにいいねを貰ったり、フォト蔵でピックアップに選ばれていい気になっているらしい笑)

    兵庫県明石市在住。

    file001〜0329はコチラから☆

    最新記事
    カテゴリ
    響 (1)
    カレンダー
    02 | 2023/03 | 04
    - - - 1 2 3 4
    5 6 7 8 9 10 11
    12 13 14 15 16 17 18
    19 20 21 22 23 24 25
    26 27 28 29 30 31 -
    月別アーカイブ
    メールフォーム

    名前:
    メール:
    件名:
    本文:

    リンク
    RSSリンクの表示
    全記事表示リンク

    全ての記事を表示する

    ものグラムの歩み。
    ページジャンプGreenDisplayEdit.

    Presented by Asondara Nakamada. hen Game
    サイト内検索
    スポンサーリンク
    Thanks!
    ものグラムのつぶやき。
    Instagram
    サイト内検索
    ランキング参加中です☆
    楽天ショッピング
    ラーメンショッピング☆
    スポンサーリンク