Column056 衝動に駆られて遠征!何処行ったでしょう?十日市場でいよいよサンマーメンか!えっ?編 その17
本日もあっづ〜〜!と行くと思いきや、意外と普通に過ごせた、いやあよかったよかった〜ものグラムです(笑)。
でもね、今日の出勤時、いよいよ!!あのappleから、9月12日に新商品のプレゼンが始まりますねっ!予想屋の予想通りですごい、日本時間では13日午前2時かな、いや、いよいよiPhoneの次の機種が出る、楽しみすぎ!!と個人的に燃えてます!(笑)
んでね、今回ね、もう10周年になるんですよ!!だからワタシゴトですけどね、10年使ってるんかあ!?と、初代から使い続けてるんですけどね、ココまで使うともう他の機種とかむ、無理っす、なんっす。(笑)そしてね、何よりも記事書きの大部分のシゴトをこのiPhoneがこなしてくれるのでね、コチラはケチらずに換えたいと、そう思うワケです。7は飛ばしたのでね、次は8とかXとも予想されてるんですけどね、ワクワクする!
と、久々に新商品の時期に機種変が出来そうと、ここ4年程は遅れて機種変してたのでね、久々にめちゃ楽しみなワケですっ☆
さて!
そんなんもうどうでもええですよね!(なら書くなや笑)
で、では!!恒例の夜の部!!遠征!いぐでっ!!!
はいよ〜〜〜〜!!!
前回は海陽飯店さんにて実食、どんどん出てくる料理に圧倒されながらも、なんとか食らいつくコトができました☆でした(普通やな笑)
Column055 衝動に駆られて遠征!何処行ったでしょう?十日市場でサンマーメン食えたんか!えっ?編 その16
でね、前回やっと、色々と少しづつお話が出来たんですけどね、サンマーメンの話をしてると、店主自らはい!新サンマです〜!と持って来て下さいました!!あれれ?サンマ?

ホンマにサンマ☆
でした(笑)、いやあ、新秋刀魚の丸揚げ特製ソース、これまた美味しそう!なんですけどね、ちょっと納得のいかない顔をした店主がね、「今年は少ないし小さいね、う〜ん」と言ってました。そうなんですかあ、でも!それでもめちゃ美味しそう!!十分です、いや、十二分です!と、気分的にはは、腹が、、でしたのでね(笑)、。
でもコレがまた美味かった!!丸揚げなのに全くくどさを感じさせずどんどんいける!満腹やけど、や、しっかり!頂けました☆
サンマの次にサンマーメン?ま、まさかね?なんて思ってると、ち、違ったみたい。(笑)
わあっ!!

ウコン練り込み水餃子だそうです、へえっ!!ターメリックですよね、その色はしっかり!この皮で一目瞭然、この量ならいける!(趣旨変わってへんか笑)
うわっ!!やっぱり!カレーのあの風味が感じられる皮が超もっちりしてつるん!と、これもたまらない美味しさ。いやあ、変化に富んだレパートリー、ご馳走様でしたm(_ _)m、美味しゅうご、
ま、まていっ!!!
と。
サンマーメンやがな!ですけどね、実はこの時もう女将さんにはね、「結構満腹です」と言ってたんですけどね笑顔でね、
「でも皆さんコチラは別腹で食べられるって言ってくれますよ☆」
と、そうなんか〜〜!!いける!!コレをしっかり!いただかない事にはワタシの実食遠征の意味がな〜いっ!!と奮起!!(笑)
するとっ!!
「サンマーメンですよ〜〜」
うわわわっ!! わ、わ〜〜!!(わーだけかい笑)

と、写では解らないデカさ!!多分、7寸は余裕である。いや、もう8寸ちゃう?(×3.3cm)それは言い過ぎかな、7.0寸どんぶりで23.1センチ、それ位はある器とサンマーメン、うわっ!!デカい〜!と声を漏らしてしまった(笑)。
「いえ、お二人様分ですよ☆」
とは言ってくれましたけどね、いやあ、最後の最後に超ストロングサイズ、出た〜〜!!でした☆でもこのビジュアルは最高にウマそう!!とね、ここぞとばかりにワタシ、陰のものグラム、デジイチでぱちゃぱちゃ、ちゃちゃちゃちゃと師弟、撮りまくる。
スタッフの方が取り分ける器を持って来てくれたんですけどね、それを置けず、躊躇させてしまう位、スタジオかえ?と言う程にぱちゃちゃちゃっ!と撮ってしまいました(笑)。でもこの↑の写はスマホっす(どないやねん笑)
でもこれがサンマーメンですよ!!野菜しっかりのとろみあんかけの麺、横浜発祥で今ではかながわサンマーメンの会として盛り上げて行こうと活動されてる責任者のお店のサンマーメン!!たまらなく美味しそうでしょっ☆ぜひ!サンマーメン、覚えて下さいねっ☆
と、取り分けて頂く。う、うわ!う、うまい〜〜〜!!!
コレはもうたまらない美味しさでした☆(実食はショップメンfileにてアップさせて頂きますので詳しくはまた☆)
いやあ〜、でも普通のコースならミニのどんぶりに2つとか出て来そうな気がしてたのがね、まさかの最後の超デカイ仕上げ。いやあ、すごかった。でも仰ってた通り、なんとか頂けましたっ!!いやあ、最初の野菜の酵素が効いてるんやな!と、実はその後の満腹の苦しさは予想以上に楽だったのを2人とも感じて話してました。
でもこれで終わるかいな!!
これで!!最後の最後〜〜〜!!デザート!!

自家製りんごのシャーベット
いやあ、助かった(笑)。。もうクリームとか無理っす、って中華ですからね、最後はお口直しでこの美味しそうなりんごのシャーベット☆コレはね、ただただシャリシャリ〜と溶けて無くなるコトなく、りんごのしっかりした肉感を感じさせながら、繊維感をとても感じさせる今までに味わった事のない感覚でした。本当の意味の口直し、そしてフィニッシュがしっかり出来た!ホッとした!完食した!!やった〜〜!!!(おまいシュウマイ一個残したゆうとったがな笑)
あ、ほんまや。。とね、でもこの内容、素晴らしすぎました。美味しかったし、何よりサービス精神旺盛すぎ!もうね、多分、次は女将さんに、次はお手柔らかにお願い致します、と言うと思います(実はこのブログもご覧頂いてくれてます、本当にありがとうございました☆)。
もうこの時20:45。実質2時間のコース、超堪能させて頂きました☆いやあ、ココロもカラダも満腹☆も、もれそう(アカンで!笑)な位に満足でした☆。
ちなみに、当ブログをご覧下さってる方だけにお伝えします(てかそれしかないやろ笑)!このコース、ディナーですよ、3,100円!!うわわわ!!な内容でしょ!ありえないとワタシは思いました。
そんな愛情たっぷりのこのお店、安心の気が充満した、決して大きくは無いお店ですけどね、それこそ!がお客さんとの距離感でね、リピートと口コミ、実力ももちろん!ですけどそれだけじゃ無い女将さんやスタッフの方の温かさも素晴らしかったと思いました☆
そしてね、コチラどうぞ、ってわわわっっ!!!

マーちゃん!!
と思わず元気!あ、元気そうね、わ、わいか?な、なんとか大丈夫やで、、と言ってしまいそうな中ね(笑)、この袋はヤマダイさんが作ってくれたそうです。そしてこの中にはヤマダイさんのサンマーメン、横浜とんこつ家、佐野らーめんのセットをお土産として頂きました!!
うわわわっ!こんなにまでしてもらっていいんですか?と、このマーちゃん袋はココだけでしかゲット出来ない!(笑)ワタシには超お宝、しっかりすみません〜と遠慮なく頂きました(笑)☆いや、でもこんなにしてもらっていいんか?と。でもでも接待では無いっすよ!(笑)
でね、その後に今日最後の客となったワタシですけどね、ココで店内を撮影させて頂きました。
そして下に階段で降りて行くと、店主さんがお待ちでした☆
でね、ワタシ、インスタントラーメンまんと言うのは女将さんから聞いてたと思います、ヤマダイさんとのやり取りや、実際にヤマダイさんの社長も来られた写真も壁に残してありました。

実際にヤマダイの社長さんにも食べて頂いたり、でもそれはかなり過去の話でね、2011年から6期、ずっと監修をされてるのは異例、凄いコトだと言うのも判明しました。いや、ホントに凄い。

コチラは横浜開講150周年、その時に当時横浜市長と一緒にこうして撮られた写真もしっかり壁に残されてました。
この時、横浜開港150周年は2009年。んでね、うわわっ!!と思ったのがこのタイミング?のワタシ。
ワタシの住まい兵庫県は今年が開港150周年なんですよ!!神戸ですね。だから何気なくああ、神戸と同じ150周年なのね〜と思ってたんだけど、うっわわ!!8年の差がありながらね、本日たまたまのご縁でコチラに来させて頂いてね、コッチが150周年の時にそっちに行けたんや!!(あっちそっちってどっちや笑)と、コレは今現時点で思ったうわ!な符合。いや、なんか神戸と横浜、繋がるね〜!と、それにしてもビックリしました!!
そしてね、今月9月に発売予定だったそうで、現在はまだ調整中で発売日未定だそうですけどね、なんと!あのセブンイレブンからね、神奈川限定でサンマーメンのチルドのレンジタイプどんぶり、コチラもこの海陽飯店さんが監修!
この試食の光景はね、女将さんから見せてくれてね、かなり緊迫した光景でした。
でもね、店主さんがね、
「このセブンのサンマーメンはうまいよっ!!さすが良くリサーチしてるね、さすが、感心した〜」
とパスしたみたいですよ!!あの光景のセブンの人達、一見見るに固まってたカンジだったもん。
でもそれをパスして商品化!神奈川県にお住いの方は是非!要チェックで楽しみにして下さいませ☆
ワタシはね、食べたいんだけど、陰のものグラムに絶対食ってよ!と言ってます(笑)、でね、陰のものグラム、9月1日に発売と勘違いしたそうでなかった〜と(笑)。それ位コチラも楽しみにしてます☆
そして!!
いよいよお別れですっ!!
最後に一緒に撮ってもらおうと、記念です〜〜!!

ご主人さん、店主さん、コワい感があると言う声もレビューサイトではあったんですけどね、とても熱い方で、でもとても気さくに話して下さる方でした☆
そして女将さんもめちゃ美人でしょ☆
今反抗期真っ盛りの娘さんに苦戦しながらも愛情たっぷりのインスタグラムを配信されていて、大変だとは思うんですが微笑ましく覗かせて頂いてます☆
ってかなんやその顔!!のわいなんですけどね、気に入らん!(ほなそんな顔せんだらええんちゃうんか?笑)
と、もういちまい!!

わわわっ!!
もうどちらも、ええとするか!!(笑)でね、ご一緒させて頂けた事、そして今回のご縁をとても感謝してます。こんな事て本当にあるのね、と、何が起こるかわからん!人生は!とね、今回は素晴らしい出会いに本当に感謝。そして、そんなカンタンにいつでも行けませんワタシ(笑)、しっかり最後!お二方と握手させていただきました!!
握手をするその人の状態を把握出来ると、ある方が仰られてました。なるほど。
女将さんはね、とても優しい愛情深い感じ。このお店の店主の気がつかないトコロもしっかり陰ながらにこなして、でも明るく振る舞う感じ、優しさがとても感じられました。って握手一瞬ですよ!(笑)
そして店主はね、ガチ〜っっ!!と、めちゃ力強い!パワーみなぎる男らしさ!とワタシが勝手に言うのはすみません、でもすんごい力強かったです。でも意外と色々考えられてて繊細だったりもするんよなあ、と、料理人は繊細なのは言うまでもないんですけどね、とても力強い握手を頂きました。わ、わいは?なよ〜やったかも(笑)。
そして!!
ごちそうさまでした〜〜!!と、なんか寂しさも感じられるんですけどね。店主がばいば〜いのての振りをして見送って下さいました☆
いやあ、本当に来れた!よかった〜〜!!と、それも時を過ぎて離れるワケで、帰ります〜☆
と、今回はココまで。いやあ、これでやっと!!1日目終了間近!ですけどね、今からホテルまで帰らなアカンのが現実(笑)。
しっかり帰りまっさ〜〜!!と、1日目、まだ終わってへんで〜〜と、続きますっ!!(笑)
では、今回はココまでです。そろそろクライマックス?ですけどねいや、一歩一歩進ませて頂きます(笑)☆
また明日〜〜!!



ランキング参加中です☆
応援ポチりといただけますとウレシいです☆
いつも本当にありがとうございます☆☆


ものグラムインフォ:Instagram(cupmen)/Instagram(RAMENSHOP)/Twitter
スポンサーリンク
テーマ : こんな店に行ってきました
ジャンル : グルメ
- 関連記事
-
- Column061 衝動に駆られて遠征!何処行ったでしょう?2回目カップヌードルミュージアムで何すんねん編 その22(09/16)
- Column060 衝動に駆られて遠征!何処行ったでしょう?2回目カップヌードルミュージアムで何すんねん編 その21(09/16)
- Column059 衝動に駆られて遠征!何処行ったでしょう?2日目どこ行くねん編 その20(09/14)
- Column058 衝動に駆られて遠征!何処行ったでしょう?いつになったら1日目終わるねん編 その19(09/13)
- Column057 衝動に駆られて遠征!何処行ったでしょう?ただ普通にホテル帰ったんか?編 その18(09/12)
- Column056 衝動に駆られて遠征!何処行ったでしょう?十日市場でいよいよサンマーメンか!えっ?編 その17(09/11)
- Column055 衝動に駆られて遠征!何処行ったでしょう?十日市場でサンマーメン食えたんか!えっ?編 その16(09/10)
- Column054 衝動に駆られて遠征!何処行ったでしょう?十日市場で何食ってん編 その15(09/09)
- Column053 衝動に駆られて遠征!何処行ったでしょう?十日市場で何食ってん編 その14(09/08)
- Column052 衝動に駆られて遠征!何処行ったでしょう?ラー博からどないすんねん編 その13(09/07)
- Column051 衝動に駆られて遠征!何処行ったでしょう?ラー博からどないすんねん編 その12(09/05)