Column065 衝動に駆られて遠征!何処行ったでしょう?八王子今からどないすんねん編 その26
本日昼に雨が降り、現在止んでいるものの、やっぱりちょっと寒いなと感じる、ノンエアコンサラサラものグラムです(笑)。
明日はもう回復するみたいですのでね、いよいよ涼しくなって、天気も良くて行楽日和☆になりそうですね☆
ワタシもまたどっか行きたいなあ〜、ですけどね、あがんっ!!遠征記事終わってからや!とわかってます(笑)、でももういよいよゴール目前です(笑)!さて、本日はしっかり!遠征続き、行くとしましょう!!
夜の部いぐでっ!!
はいよ〜〜〜!!
前回までは、なんやかんやありながら、いよいよ八王子でやっと!最初のお店に辿り着いた!でもその時間、13:50。桜木町駅から約2時間かけ、西八王子に行って撃沈し(笑)、そして八王子が最終の地となったワケで、みんみんワードからの八王子、まさかこのお店にご縁があるなんてっ!!でした(局地的でわかりにくいで笑)
Column064 衝動に駆られて遠征!何処行ったでしょう?せっかく行って閉店がらがらどないすんねん編 その25

弘富さん
いやあ、1日目のミンミンゼミのみんみんみぃ〜で目覚めて、みんみんラーメンの商品をたまたま見て、そして今回の遠征の海陽飯店さんの横浜線の終点が八王子で、だからみんみん八王子だったけど、そこからみんみんは遠いから断念して、前に絶対行く!と決めてた吾衛門さんに行ける!と着いたら閉まってて、もうなんやねん〜振り回されとうがな、ってカンジ(長いな笑)。
それにしても自分の意思とは違って決まった様な、自分で決めてるんですけどね、コチラのお店にまさかなるとは、というか来るとは、ってとても自力では無い他力の働きをとても感じる、この感覚はなかなか無いんですよね。そしてしっかり余分に動かされると言うか、しっくすこいんずとかね(笑)、来たけど休業!とかね(笑)、そうはカンタンにモノゴトを進めてくれないこのカンジ、コレが実は試練でね、あとあと思えばあっちもこっちも行けたやろ?とうふふと言われてそうな気も今はしてます(笑)。いやあこの弘富さんにご縁があったんかあ、ご縁って自力ではなかなかつくれるものではないですからね、
(ぐだぐだゆわんと早よや入れや)
と、もうひとりの自分が言うからね、わ〜とるがな入るがな!と、でもこのお家を改造してのこのお店も味があっていいですねえ☆
と階段を上がってみると、
うわっ!なんやこれっ?

この猫みたいな、神様にしてはちょっと威厳が無いかな(失礼笑)、神様の御眷属、遣いみたいなカンジですね☆って、どこかで見たコトあるな〜と思ってるとね、あ”っ!!実家に同じのん、もっとちっこいのんあったな(それいらん情報笑)!と、なんか見慣れてると言うか、へえ〜ってカンジ。
でも、ん?うぬぬ?うえっ?と、ちょっと本気で目を疑った。

う、う、うせやんっ!!!ま、まぢでっ!出来すぎやんっ!!!
5円いっぱい☆
って、ご縁か、ご縁がいっぱいなんかっ!!!なんでこんな置物と5円いっぱい、これどうしたらええん、お賽銭するんか?や、くれるんか?(笑)とね、どうしてこんな置物と5円、わからないままに拝みたい気持ちを抑えて(笑)、もう入るでっ!!いや、でもこの流れヤバくね?と、この今回の遠征の繋がり、やはり誘い、導きをすごく感じました。なんか逆にコワイくらい(笑)。。
そして!!
いよいよ!!入るとね、わあ!ええカンジ〜〜!!

ラーメン屋さん?と思わせる、半住居だから余計に感じるとは思うんですけどね、全体に木で出来た温かみのある店内。とても狭くカウンターのみなんだけどやけに落ち着くカンジ。(あ”、わぃのオレンジリュックが笑)
14時だから昼時を外れて少ないのかな、先客は1人で、後は店主がいらっしゃって、「いらっしゃいっ!」と落ち着いた中に元気な声を掛けていただけました☆
そしてまずもうベトベトねとねとなのでね、ふう〜とマイタオルハンカチでふきふきしてるとね(笑)、「何にしましょっ?」と声を掛けてくださったのでね、ここは八王子のスタンダード!頂きたいよな!と、お品書きは直球ですね、
「ラーメンで☆」
とお願いすると、あいよっ!と奥の調理場へゆっくり行かれました。このゆったりした空気感がまたとても良かったです☆


でもこの後ね、ひとりお客さんがいらっしゃいました。この時間帯でもちらほら来ると言うコトは昼間は結構賑わってるかもしれませんね。日曜は休みみたいですけどね、祝日は開いてるみたいですからね、結構昼時には混雑してるんでしょう、いやあこの静かに頂けるのもラッキーだったかもしれないなと、今回のめっちゃ5円、ご縁には本当にビックリしました。
どうしてこのお店に最終決めたかと言うとね、八王子のコト全くわかってないやん、だからね、地元八王子ラーメンを愛する人達のコミュニティであって町おこしをされてる八麺会さんのHPでオススメのお店で出来るだけ近くて(時間ないから笑)、自分的にもコレや!と何となく決めた次第。(詳しくは↓コチラをぜひご覧下さいませ☆)
file0706 日清食品株式会社 麺ニッポン 八王子ラーメン
でもこの八麺会さん、凄いでしょ!精力的にPRを続けたおかげで↑の様にあの日清さんから麺ニッポンシリーズで商品化された、最初は地域限定販売だったのが今や全国発売で今でもしっかりラインナップ。しかも八麺会さんの3つの八王子ラーメンの定義を元に作られた一品でね、今ではこの八王子ラーメンというワードはかなりの人々に認知されましたね☆
と、ちょっと横道でしたけどね、何となくと言うのが本当のトコロでした。でもココに来れて良かった〜と今では思ってますよ☆
だって5円めちゃいっぱいあったもん(そこかいっ笑)☆
でね、きました〜〜〜!!

と、5分程度かな、感覚的には結構速攻で来たカンジ☆いやあウマそうっ!!って、本当に刻みタマネギ入ってますよねっ☆
そしてねスープの表面をオイルで覆う、これも八麺会ポイント。後もうひとつは醤油ベースと言うコト。もちろん!全て揃ってますよねっ☆
いやあ、生まれて初めての八王子、まだまだ行くのは先のコトやろなあと思ってたのでね、うん、目の前にあるのが信じられへん!ですけど早よ食えや〜と言われるのはわかってます。いただきま〜〜〜す〜〜〜!!
う、うわっ!!や、やば〜〜!!!
と、

う、うま〜〜!!
と、

いやあ、もうホントにたまりませんでした☆
(詳しくはこの遠征とは別視点でしっかりご紹介させて頂きましたshopmenfile009 弘富 ラーメン 是非ご覧くださいませ☆)
でね、実食は6〜7分かな、着丼から約10分で、
「ごちそうさまでした〜☆」
と、一回クールダウンしたものの、また吹き出す汗とともに会計を済ませてね(笑)、退場!!この短い時間が結構長く感じましたね☆ホントにご馳走様でした☆
そして!!!

わいの足
ですけどね、何でこんな写があったのかは実は謎(笑)。。でもええわ、時間もわかった14:05(笑)、今からもう一軒!と意気込むんですけどね、次、結構遠くね?と地図上ではかなり遠く感じたんですね。
とりあえず土地勘がわからないながら、次のお店は昼の部15時までの営業で、や、やばくね?と思いながらね、ぼちぼち歩きました。
でね、この間、実はめちゃ葛藤が起こってたんです(笑)。八王子の駅に近づいて、さらに北上が次に決めたお店。でもかなり遠いやろと地図を見ると嫌になる。もう朝から昨日に引き続いてかなり歩いてるのと、昨日からの身体的な疲労ときのうの寝たか寝てないかわからない浅い眠りとでね、もう食ったからええやん〜帰ろや〜〜と、そんな思いが浮かんで来たんです(笑)。
そして、西に歩いて八王子駅の真北の道路に出た時ね、本当に駅に方向を変えて帰路に向かう自分。アタマとカラダが八王子。帰る〜〜と向かってました。まあ、それもええか、また今度来た時に次行きたいトコ行ったらええわ〜なんてね、今八王子にいるからこそ思うんですよね、またすぐ来れると錯覚してる自分がいました。
するとね、自分の奥底から、
お”、お”いっ!!おまいそれでもらーめんまんなんかお”えっ?
と、今までにない声が浮かんで来ました(笑)。や、そ、そうやな、甘かったわ、またすぐ来れると錯覚しとったわ、わ、わ〜た!!行くがなっ!!
と、周りからはそんな状況は全くわからないでしょう(笑)、そんな全て自分自身なんですけどね、葛藤があったワケですよ、いつものコトなんですけどね(笑)。
おっしゃ!!15時まで、でもスープ切れしとったらどないしよ、はええか!行ってなかったら納得!なかったらご縁がなかっただけのハナシや!5円いっぱいあったやんけ!とね、やっと前向きに進めました(笑)、おっしゃ〜〜!!!
と、でもスマホ上の地図の進み具合、なかなかスピード早いやん!とね、勝手にめちゃ遠く感じてたんですけどね、意外と近かったかな(笑)、と。コレが意識の壁やな、遠さやったんやなと思お。コレホンマにそのまま帰ったら絶対後悔しとったかもしれんわ。奥底の今までにない重い声のわいよ、ありがとうござました〜!!と、敬礼する位の気持ちでした。
その間葛藤があったから写、一枚も撮ってないし。(笑)でもっ!!
お!ココもまさかラーメン屋が?なカンジ。

ね、まさかここにラーメン屋さんが?なんですけどね、もうこの段階で見えてます!!
あとは、まだスープ切れ起こしてない?大丈夫?と、八王子に来たらココに行っとけ!と言われる位のお店だそう、着きました!!やった〜〜!!と、この時14:20。
たった15分の間にかなりの葛藤、格闘があって歩いて来ました。実際にはもっと掛かるかと思ってたのであっけなさを感じながら、ココで実際にラーメンいただけるか!?
と、今回はココまで。
このお店、あとあと知れば知る程、ええ〜〜!!と思わせたんですけどね、次回どうなるか!お楽しみに〜ですっ☆
ではココまで〜〜〜☆



ランキング参加中です☆
応援ポチりといただけますとウレシいです☆
いつも本当にありがとうございます☆☆


ものグラムインフォ:Instagram(cupmen)/Instagram(RAMENSHOP)/Twitter
スポンサーリンク
テーマ : こんな店に行ってきました
ジャンル : グルメ
- 関連記事
-
- Column073 2017年ももう終わり?まだまだじゃ〜最後の締め遠征行くの巻 行き先明かす編(01/08)
- Column072 2017年ももう終わり?まだまだじゃ〜最後の締め遠征行くの巻 とりあえず到着編(01/04)
- Column071 2017年ももう終わり?まだまだじゃ〜最後の締め遠征行くの巻 出発編(12/29)
- Column070 カップヌードルミュージアム 大阪池田に行って来ましたご紹介!(旧インスタントラーメン発明記念館)(10/27)
- Column066 衝動に駆られて遠征!何処行ったでしょう?八王子から帰りどないなってん編 その27(09/24)
- Column065 衝動に駆られて遠征!何処行ったでしょう?八王子今からどないすんねん編 その26(09/22)
- Column064 衝動に駆られて遠征!何処行ったでしょう?せっかく行って閉店がらがらどないすんねん編 その25(09/21)
- Column063 衝動に駆られて遠征!何処行ったでしょう?みんみん八王子やな編 その24(09/20)
- Column062 衝動に駆られて遠征!何処行ったでしょう?カップヌードルミュージアムから次どこや編 その23(09/17)
- Column061 衝動に駆られて遠征!何処行ったでしょう?2回目カップヌードルミュージアムで何すんねん編 その22(09/16)
- Column060 衝動に駆られて遠征!何処行ったでしょう?2回目カップヌードルミュージアムで何すんねん編 その21(09/16)