TOP > サンヨー食品 > title - file0511 サンヨー食品株式会社 サッポロ一番ちゃんぽん アナと雪の女王パッケージ

file0511 サンヨー食品株式会社 サッポロ一番ちゃんぽん アナと雪の女王パッケージ

皆様こんばんは、

本日、不快指数MAXにつき、今冷房ガンガン、スンマセンなものグラムです(笑)。

もうね、エコとか電気代節約とかいってらんないっ!!!(笑)
去年ってココマデなコトはなかったとおもうんやけどな〜、今年はもうね、塩でねとねとや!

っておまいが毎日だーめんで塩摂っとうからちゃうんか!えっ!!

ちゃうわ〜あほ〜〜!!そうちゃうくてもな、ねとねとなるんじゃあほ〜!!
それ以上にジメジメ〜や!ばーろー!!

って、一人でこんな葛藤が、あるのです(笑)。

職場の冷房はね、控えめなのでもう早速ねとねとします(笑)。
家では朝はね、冷房付けてないよ☆

な、晩のちょっとした時間だけだからね、まあ、ええか〜たのむわ〜ってカンジです。(笑)


では!今はサラサラものグラムが夜の部、気分良く(笑)、いぐでっ!!!


はいよ〜〜っ!!!


はい〜〜っ!!
今回はですね、サッポロ一番からね、前回にひきつづきまして、ミニなサッポロ一番シリーズ、
ちゃんぽんっ!アナ雪バージョン!!まず見て頂きましょ〜☆


th_IMG_6038.jpg

す、スマセン。ワタシ、キャラの名前は知りません(笑)。
でも、このちゃんぽんの白っぽさとこの雪キャラがね、ポップにまとまっていいカンジですよね☆(全然説得力無いな笑)
コレも、今だけのパケと言うコトで、もう現在は売られてないんじゃないでしょうか?
ワタシはね、滑り込みセーフでね、最後の1パック(バラエティパックとしてセットで売られています)があったから、ふうう〜でした(笑)☆

ご紹介出来てよかった〜って今、本当に思いますです☆

th_IMG_6039.jpg

th_IMG_6040.jpg

あれ、か、かやくは?(笑)
多分もぐっとんな(笑)。

で、コチラもめん30gのプラスワン的な一品です☆
皆様はどのように利用されるのでしょうか?ワタシには、プラスワンの楽しみを味わう機会が無い(笑)んですけどね、おにぎりと一緒に☆
おべんとと一緒に☆

または、三時のおやつに☆

かも知れませんね☆
このちょっと小腹にもいいカンジの容量がね、市販で小さくカップ化、今となっては当たり前ですけどね、カユイ所に手が届くありがたみですよね〜☆って本当に思います!

ではっ!!

さっそくいきましょっ!!

いんすた〜〜んと〜〜〜っ(ワクワク調理中)

おしっ!でけました〜〜〜っ!!

th_IMG_6041.jpg

ほら!コーンとかまぼこが浮上しました(笑)☆
ちゃんぽんさをね、この小さい中で見つけられましたね〜☆

では!!早速いただきましょっ!

す〜〜ぷっ!!

うん!しっかりとね、クリーミーでね、塩もしっかり、分かりやすい美味しさです☆
もう説明も詳しくはいいかな、と思います☆

では!
めんいきましょ〜〜っ!!!

th_IMG_6043.jpg

コチラも分かりやすいですよね☆フライ麺の美味しそうなカンジっ☆

うん!やっぱりなもちもちっとしたね、歯ごたえもしっかりの麺はね、安定感抜群☆
でね、30gでしょ、なのであっという間なんですけど、だからね、完食まで麺のフィーリングが全く変わる事無く最後までウマいっ!!(笑)

カンタンに言ってしまうと、完食までに時間の経過が少ないので、食べはじめから完食まで、変化を感じずに頂ける、って、ぺちゃくちゃお話しながらだったら違うでしょう(笑)!
でもね、説明不要の安定した皆様がご存知かな、な味わいでした☆

でね、今だけのこのパケを楽しむ☆商品パケの原型がないコチラをね。
コレもなかなかの楽しみですね☆

ではでは、今回はココマデですけどね、まだありますよアナ雪バージョン!
またご紹介させて頂きますのでね、オタノシミニ〜☆


blogramで人気ブログを分析

にほんブログ村 グルメブログ カップ麺・カップラーメンへ
にほんブログ村


カップ麺・カップラーメン ブログランキングへ

ランキング参加中ですっ☆
応援頂けるとウレシいですっ☆
いつも本当にありがとうございますっ☆☆






ものグラムインフォ:Instagram(cupmen)/Instagram(RAMENSHOP)/Twitter

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • スポンサーリンク

    テーマ : カップめん
    ジャンル : グルメ

    tag : インスタントラーメンラーメンカップラーメンサッポロ一番

    関連記事

    コメントの投稿

    非公開コメント

    スポンサーリンク
    プロフィール

    ものグラム

    Author:ものグラム
    2014年から始まったものグラムな生活。で、偶然にインスタントラーメンと出会う。

    以後1日1麺を基本に麺活道中邁進中。

    ただただ商品を紹介するだけで無く新たな試みも常に視野に入れながら、あーでもないこーでもないと頭ひねり中 (笑)。

    特にレアリティの高い一品に力が入る癖がある。

    もう一つの顔は動物フォトグラファー(自称←instagramでナショジオのジェイソンエドワーズにいいねを貰ったり、フォト蔵でピックアップに選ばれていい気になっているらしい笑)

    兵庫県明石市在住。

    file001〜0329はコチラから☆

    最新記事
    カテゴリ
    響 (1)
    カレンダー
    04 | 2023/05 | 06
    - 1 2 3 4 5 6
    7 8 9 10 11 12 13
    14 15 16 17 18 19 20
    21 22 23 24 25 26 27
    28 29 30 31 - - -
    月別アーカイブ
    メールフォーム

    名前:
    メール:
    件名:
    本文:

    リンク
    RSSリンクの表示
    全記事表示リンク

    全ての記事を表示する

    ものグラムの歩み。
    ページジャンプGreenDisplayEdit.

    Presented by Asondara Nakamada. hen Game
    サイト内検索
    スポンサーリンク
    Thanks!
    ものグラムのつぶやき。
    Instagram
    サイト内検索
    ランキング参加中です☆
    楽天ショッピング
    ラーメンショッピング☆
    スポンサーリンク