TOP > ヤマダイ > title - file02092 ヤマダイ株式会社 ニュータッチ 九州じゃんがら 東京とんこつ

file02092 ヤマダイ株式会社 ニュータッチ 九州じゃんがら 東京とんこつ

皆さまこんばんは、


ただいま某地ホテルに帰って来ましたと、いやあちょっと疲れちゃったなあ〜ものグラムです(笑)☆


でもね、とても充実した疲れなのでいいんですけどね、実は本日朝からクルマ遠征で、駅で返却してそこからホテルまで徒歩だったんですけどね、それがキツかった!


って自分で予約入れたんだけど、もう遠い!1キロくらいかな、30分程かけて無事到着。もう寝てしまいそうです(笑)。。


でもね、格安だったからええか!の3,900円(ポイント500円分使用で笑)、ノンクレーム部屋だったんだけど(笑)、快適やがな☆☆ちょっとシャワーの暑さ調節にお湯と水を混ぜる旧式のやつがね、あぢっ!ちめたっ!と少し苦戦したんだけど(笑)、なんとかそれも終え、帰りに下着類を遠征先で購入完了(いつもっす笑)!


と、実はもういってしまいましょか、またまた岡山〜〜!晴れの国おかやま〜!と、ホントは天気予報が曇りだったんだけど丸一日快晴でいやあ食った〜〜!楽しかった〜!と、なんとか200km余りの道のりを快適運転しながらね、最後はトライアスロン的の徒歩がしんどかった!!でした(笑)。


明日も実食遠征続き、気合入れてくで!ですけどね、ちょっと今のうちにカラダ休めまして(笑)、



本日夜の部!しっかりいぐでっ!!









はいよ〜〜!!


今回はですね、ヤマダイさんからの一品でね、以前に一度頂いたコトのあるお店の商品化なんですけどね、ちょっと話を聞けば泣けます。(笑)そしてぜひ!お店にも行きたくなるんですけど、それ以前に味わいの実力もあるからこそのこの商品化ですね。


では!!
こんなおみせです〜〜〜パケ〜〜〜!!



entry_img_1845.jpg


九州じゃんがら


関東にお住まいの方はご存知あるかもしれませんけどね、それ以外の地でもこのパケと名前は知ってる!という方もいらっしゃるでしょう。もともとは秋葉原のお店なんですけどね、


もともとこのオーナーさんである下川さんという方は1979年、東京都杉並区に「 進学補習教室 ブルカン塾」を開設されたんですね。え?進学補習教室?ですよね。


それでね、数多くの子供たちと出会い、採算度外視の生徒指導を行う、と、


実は、家計が苦しい家計の方ももちろんいらっしゃいます。
その中でね、塾長の下川さんはじめスタッフがある体験をさせられたそうです。


ここからは公式HPで九州じゃんがら、ブルカン塾ともに書かれてるエピソードで原文そのままをあえて掲載させて頂きたいと思います。以下↓


当時、いつも最前列に座って真剣に授業を受ける、ブルカン塾大好き!先生大好き!の中学2年の女子生徒がいました。
その夏、私たちはファイト満々で初めての夏期合宿の企画を立てました。屋外授業やアスレチック、私たちならではの自信満々の合宿でした。
ところが、その彼女は合宿に不参加と提出してきたのです。 わけをたずねると「母親と田舎に行くから」との返事でした。とても残念でした。彼女のような生徒こそ、参加してほしかったからです。

数日して、進路指導のことで、彼女の母親と話す機会がありました。そこで
「田舎に行かれるそうで、合宿に参加できないんですね。とても残念です。」
と伝えると、母親は突然涙声になったのです。
「うちは母ひとり子ひとり。家計を心配して、合宿のことは私には知らせずに自分で勝手に決めたのでしょう。田舎に行く予定などありません。」
その真実に私たちも涙しました。「彼女は合宿に行きたいに決まっているのに…。」
「お母さん!本人が合宿に参加したいのなら、参加させてあげて下さい。参加費用はいつでも構いません!」
彼女は笑顔で元気に合宿に参加しました。

当時の日本の経済状況を反映し、経済的に恵まれない子供たちが他にも目立ち始めました。
しかし、私たちは子供を相手に割り切って収入を得る事はできませんでした。授業料を払えないという理由だけで子供たちの通塾を断ることができなかったのです。
私たちは朝から晩まで子供たちと過ごしていました。気がつけば、私たちは収入源もおぼつかない状況に直面していたのです。 それでも子供たちの前に立てば『ブルカン塾』を途中でやめてしまう気持ちにはどうしてもなれません。悩みに悩みました。


九州じゃんがらの思い(九州じゃんがら公式HPより)

ブルカン塾と九州じゃんがら(ブルカン塾公式HPより)



どうしてもそんな方達の現状を放っておけない温かさと優しさを感じますよね。でも優しいだけでもダメ、現実にどう立ち向かって行くかとかなり悩まれたそうですけどね、それがなんと!!


ラーメン


に結びついたという、この九州じゃんがらさんは1984年11月に秋葉原にオープンされ、コチラが本店としてね、現在では東京都内に8店舗経営されてるんですね。


そのブルカン塾からもう38年にもなるんですけど元気に活躍されてね、今では元塾講師や塾生なども働かれてる素晴らしい、本来あるべき経営をされてる会社では無いかと、心温かくなる、でも油断はできない!今も道中だとね、ワタシ自身もハッとさせられる素晴らしさを感じさせられます。おっしゃ!がんばらな!!と。



では!!
大変長くなりましたけどね、こういったエピソードも大事だと思います、今後も当ブログではココは特に大事にご紹介させて頂きたいと思いますので宜しくお願いいたしますよ〜〜!!つづき〜〜〜!!


th_1701004IMG_3007.jpg

th_1701004IMG_3009.jpg


今回ノンフライでめん60g、しかも2分タイプと九州系の低加水の麺仕様となってます。


ちなみにスタッフの多くが九州出身ということもあって九州スタイルの味わいを東京で提供されてるんですね☆



そして数値は364kcalの7.1gとなってます。うん、な、なかなかの塩分数値ですね。で、でもしっかり本格感は味わえるか!とワクワクします☆


では!!
やっとかいふう〜〜〜〜!!(笑)


th_1701004IMG_3012.jpg


かやく、後入れの液体、そしてふりかけ仕様。それにしてもこの細ノンフライ!いやあ、素晴らしく細い九州スタイル、楽しみですよねっ☆



では!!
いきますよ〜〜〜!!!


あ”!その前に!(またでた笑)


th_1701004IMG_3014.jpg


このフタウラに詳しく書かれてますね☆
味わいに関して、最初に商品化されたからぼんは頂いてないんですけどね、2品目の熊本風の「こぼんしゃん」は実は当ブログ引越前にはご紹介させていただいてました。↓内容は今もですけどさらに薄いです(笑)

file0179 ヤマダイ株式会社 ニュータッチ 九州じゃんがらこぼんしゃん熊本風とんこつ


と、今回は原点に回帰してね、すべてのお店で出されてる「九州じゃんがら」をカップラーメンとしての新しい味わいというコトで、東京とんこつ。ご縁を大事にされてるこの想いはワタシも同じです!(えらそうにゆうな笑)


いやあどんな味わいかな、めちゃ楽しみですよねっ☆


よっしゃ!
つくりますよ〜〜〜!!


とうきょ〜〜う〜〜、とんこつ〜〜は〜〜〜げんてんかい〜〜きぃい〜〜〜んすた〜〜んと〜〜(しっかり頂きますと速攻調理中)


おっしゃ!!おお〜〜!でけた〜〜〜!!


th_1701004IMG_3016.jpg


おおっ!
本気の九州スタイルを感じさせる東京とんこつ。東京でお店を出された九州出身から生み出されて、しかもカップ化されてコチラでしか味わえない一品。それにしても本格感めちゃありのビジュアル。たまらん感じですよねっ☆


では!
頂きましょか〜〜!!


す〜〜〜〜ぷっ!!


th_1701004IMG_3020.jpg


このキレイなとんこつの白いスープ!でもただただ白いだけでなくて褐色までも行かないながらに旨味が感じられそうですよね☆そしてこのふりかけなのが実はカピタン!フライドガーリックなんですねっ☆


ずずz。


うん!しっかり!にんにくほんのりのクリーミーなスープ。とても上品な味わいで万人に受け入れられる味わいと、このクリーミーさがいいですね☆


さすがにちょっと塩分数値から塩パンチも正直強めには感じるものの、原点は皆に愛される味わい、突飛な所が無くて、無難と片付けられそうな味わいですけどね、やはり人と人、数値も大事、でも気持ちの数値ほど左右されるものは無いでしょう、お店からの温かさを感じられそうなわかりやすさがありました☆


旨味のコントロールとしてはもっと旨味が欲しい所でもあるんですよ、豚骨好きとしては物足りなさは非常にあるのは超個人的なんですけどね(笑)、あくまでわかりやすい美味しさ、王道の味わいを呈してるでしょう、そんな美味しさが感じられました☆


め〜〜〜んっ!!


th_1701004IMG_3023.jpg


このキレイさはハンパないですよね!


うわおっ!
もうかなりのぱっつんの歯切れ!このストレートぱっつんは超低加水感しっかりでいいですねっ!


しかももっち感もありながらにつぷっとしたこの食感。お米ならひとつぶひとつぶな、いっぽんいっぽんを感じさせるこの繊細ながらのしっかりさ。コレは本気で素晴らしかったです☆


今回の一品はよりわかりやすい美味しさを感じさせられた一品でした☆


でも何よりもブルカン塾から始まり、あっ、言うの忘れた、ブルカンのブルはブルドックの、「愛嬌がある顔に不屈の精神を持つ」とね、カンは「カンパニー(仲間)」。


愛嬌があって前向きなブルドッグの周りにたくさんのカンパニー(仲間)が集ってくる。
そして夢を語りあうわけです。これが「ブルドッグ・カンパニー」!


この精神を今後もお店、そして進学塾でより進化しながら継続させて欲しいと本当に思いました。
ぜひ!お店の味わいも行かせて頂きたい、と思いますのでね、いつになるかわかりませんけどね(笑)、おまいゆーとったやろ!と(笑)、ツッコんでくださいませ(笑)!いぐで〜〜!!



では!
ほんじつはココまでです☆


明日も宜しくおねがいいたします〜〜〜☆



blogramで人気ブログを分析


ランキング参加中です☆
応援ポチりといただけますとウレシいです☆
いつも本当にありがとうございます☆☆



ものグラムインフォ:Instagram(cupmen)/Instagram(RAMENSHOP)/Twitter

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • スポンサーリンク

    テーマ : カップめん
    ジャンル : グルメ

    tag : インスタントラーメンラーメンカップラーメンヤマダイ九州じゃんがら豚骨ラーメン

    関連記事

    コメントの投稿

    非公開コメント

    スポンサーリンク
    プロフィール

    ものグラム

    Author:ものグラム
    2014年から始まったものグラムな生活。で、偶然にインスタントラーメンと出会う。

    以後1日1麺を基本に麺活道中邁進中。

    ただただ商品を紹介するだけで無く新たな試みも常に視野に入れながら、あーでもないこーでもないと頭ひねり中 (笑)。

    特にレアリティの高い一品に力が入る癖がある。

    もう一つの顔は動物フォトグラファー(自称←instagramでナショジオのジェイソンエドワーズにいいねを貰ったり、フォト蔵でピックアップに選ばれていい気になっているらしい笑)

    兵庫県明石市在住。

    file001〜0329はコチラから☆

    最新記事
    カテゴリ
    響 (1)
    カレンダー
    02 | 2023/03 | 04
    - - - 1 2 3 4
    5 6 7 8 9 10 11
    12 13 14 15 16 17 18
    19 20 21 22 23 24 25
    26 27 28 29 30 31 -
    月別アーカイブ
    メールフォーム

    名前:
    メール:
    件名:
    本文:

    リンク
    RSSリンクの表示
    全記事表示リンク

    全ての記事を表示する

    ものグラムの歩み。
    ページジャンプGreenDisplayEdit.

    Presented by Asondara Nakamada. hen Game
    サイト内検索
    スポンサーリンク
    Thanks!
    ものグラムのつぶやき。
    Instagram
    サイト内検索
    ランキング参加中です☆
    楽天ショッピング
    ラーメンショッピング☆
    スポンサーリンク