TOP > 明星食品  > title - file02098 明星食品株式会社 セブンアンドアイ 地域の名店シリーズ 新福菜館本店

file02098 明星食品株式会社 セブンアンドアイ 地域の名店シリーズ 新福菜館本店

皆様おはようございます、


本日も快晴なり、10月に入ってここ何日か、あれ?ちょっと暑め?と油断してたものグラムです(笑)。


9月は油断したら暑いで〜と思ってるとそこまで暑くなくて、10月でちょっと朝晩寒くなってくるともう大丈夫やなあなんて思ってると、朝が特に暑い!(笑)外に出るとそうでもないんですけどね、家の中の日差しが凄すぎてね、ちょっとやられてます(笑)。本日は27℃、なかなかでしょ(笑)。



では!
忘れたらあかんゴミ出しもしっかり終了!(笑)スッキリしたトコロでいぐでっ!!










はいよ〜〜!!


今回はですね、とうとう来たか!!そしてなんかすごいタイミング!と自分だけ思ってるんですけどね(笑)、次のショップメンとこのカップのお店が一緒だった!!わっ!とね、では本日はこのお店の日にしてしまおうと決定(笑)、本日はどっぷりご紹介とさせて頂きたいと思います!


では!
明星さんでセブンの地域の名店シリーズ、そして京都!あのお店ですよ〜〜!


コレや〜〜パケ〜〜〜〜!!



entry_img_1853.jpg


新福菜館本店


ご存知の方がどれだけいらっしゃるか?なんですけどね、テレビや雑誌等でもかなり紹介されてるお店で有名店ではあります、京都を代表するお店なんですね☆


でね、関西ラーメンウォーカー2017ではね、京都の総合部門でなんと1位!やはりすごいですね。京都はもうとてつもないラーメン激戦区なんですけどね、70年余りの実力の老舗が1位とはなんともウレシい事です☆



でね、コチラのお店の特徴はビジュアル!ラーメンのビジュアルですよ、スープがもう黒いんです!そしてヤキメシも名物
でね、コチラもかなり黒に近い色合いでね、京都のブラックといってもいいでしょう、パケのスープも黒いですよね!でもただ黒いだけではない美味しさがあるからこそなんですね☆



では!
お店のコトについてはまたしっかり本日夜の部で実際に行って参りましたショップメンをお楽しみに〜というコトで、まずコチラの一品を見ていきましょうっ!!



th_170109IMG_3199.jpg

th_170109IMG_3203.jpg


このサイドの色もスープの色を意識したのかなという感じ色合いですけどね、今回めん80g、そして数値は416kcalの9.4g!うわっ!結構な塩分数値ですね!コレはちょっと気を付けたいトコロですけどね(笑)、でもそれなりの本格感を味わえるのかなと、期待感も高まりますっ!



では!!
かいふう〜〜〜!!


th_170109IMG_3205.jpg


かやく、液体とあと乗せかやく、コレはネギでしょう。そして今回はこの平打ちの太めの麺になってますね。いやあ楽しみっ!どんなブラックな美味しさを感じさせてくれるでしょうか?いきますよ〜〜〜!


きょうと〜〜〜といえば〜〜〜〜このあじわ〜〜ぃい〜〜〜んすた〜〜んと〜〜(ワクワク5分しっかり待ち調理中)


おっしゃ〜!おお!でけました〜〜〜〜!!


th_170109IMG_3208.jpg


なかなかの黒さでしょ!そう、これが京都の新福菜館さんの黒!でもなかなかのビジュアル、楽しみ!


では!
いただきますよ〜〜〜!!


す〜〜〜〜ぷっ!!


th_170109IMG_3214.jpg


でもオイルもそれなりにあっていいカンジですねっ☆ずずz。


おわっ!!

思ったよりも結構醤油感がしっかり!甘味も感じられるんですけどね、醤油のコク感はしっかりしてて良いと思います、でもそれ以上に結構な醤油押しの味わいで正直言うと、ちょっと強いかなあ、と言うのが正直な所。まあ塩分数値が9.4gでした、その強さをそのまま正直に感じてしまった感はあります。


でもラードのコクと、鶏豚のエキスの下支えはあってそれなりに美味しいんですけどね、塩パンチは正直ありました。甘味旨みもあって良いんですけどね。


め〜〜〜〜んっ!!


th_170109IMG_3215.jpg


この平打ちの太い感じ、なかなかの仕上がりですよね☆
うん、しなやかでつるつる感はなかなかでした、そしてかなりコシのあるもっちり麺、お店の麺はどんなのかな?と、でもなかなかにパワフルでこのスープに全く負けない力強さでした。しっかり5分以上戻さないと硬さ、芯が残る位でしょう、しっかり戻すとこのもっちりコシがなかなかよかったです☆


この実食時はお店の味わいをまだ頂いてなかったんですけどね、結構パワーを感じる全体でした。





そして最後なんですけど、以前他メーカーさんにはなるんですがこんな一品がございました↓コチラ

file0921 株式会社武生製麺 元祖京都ラーメン新福菜館 濃厚醤油味


コチラはチルドで全く畑が違うかもしれませんけどね、スープのアプローチがこの色の濃さからは考えられない旨みコク、そしてあっさりとまで感じられる美味しさがありました。


さて!本日夜の部ではいよいよ!同日にお店の味わいをご紹介させて頂きます!初の試みというかたまたまなんですけどね(笑)、お店はどんな感じかっ?楽しみにお待ちくださいませ〜〜☆


では今回はココまでです〜〜☆



実際のお店の味わいはコチラ↓


shopmenfile013 新福菜館 本店 中華そば(小)(+ヤキメシ)


blogramで人気ブログを分析


ランキング参加中です☆
応援ポチりといただけますとウレシいです☆
いつも本当にありがとうございます☆☆



ものグラムインフォ:Instagram(cupmen)/Instagram(RAMENSHOP)/Twitter

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • スポンサーリンク

    テーマ : カップめん
    ジャンル : グルメ

    tag : インスタントラーメンラーメンカップラーメン明星セブンアンドアイ新福菜館京都ラーメン

    関連記事

    コメントの投稿

    非公開コメント

    スポンサーリンク
    プロフィール

    ものグラム

    Author:ものグラム
    2014年から始まったものグラムな生活。で、偶然にインスタントラーメンと出会う。

    以後1日1麺を基本に麺活道中邁進中。

    ただただ商品を紹介するだけで無く新たな試みも常に視野に入れながら、あーでもないこーでもないと頭ひねり中 (笑)。

    特にレアリティの高い一品に力が入る癖がある。

    もう一つの顔は動物フォトグラファー(自称←instagramでナショジオのジェイソンエドワーズにいいねを貰ったり、フォト蔵でピックアップに選ばれていい気になっているらしい笑)

    兵庫県明石市在住。

    file001〜0329はコチラから☆

    最新記事
    カテゴリ
    響 (1)
    カレンダー
    02 | 2023/03 | 04
    - - - 1 2 3 4
    5 6 7 8 9 10 11
    12 13 14 15 16 17 18
    19 20 21 22 23 24 25
    26 27 28 29 30 31 -
    月別アーカイブ
    メールフォーム

    名前:
    メール:
    件名:
    本文:

    リンク
    RSSリンクの表示
    全記事表示リンク

    全ての記事を表示する

    ものグラムの歩み。
    ページジャンプGreenDisplayEdit.

    Presented by Asondara Nakamada. hen Game
    サイト内検索
    スポンサーリンク
    Thanks!
    ものグラムのつぶやき。
    Instagram
    サイト内検索
    ランキング参加中です☆
    楽天ショッピング
    ラーメンショッピング☆
    スポンサーリンク