file02106 サンヨー食品株式会社 田子ノ浦部屋監修 がっぷり鶏塩ちゃんこラーメン
本日朝に雨の話をしたものの、ほぼほぼ降らなかったコチラから、あれ?おっかしいなあものグラムです(笑)。。
天気予報では60%くらいあったんですけどね、あれれあれれ、未だに降ってないのでね、明日かな〜どうかな〜〜と、あまり真剣に天気予報を見ないワタシなのでね、ま、まあええかです(笑)。。明日の朝出勤時に道路が濡れてなかったらええがな!!と、
さて明日はどうなるでしょう?お楽しみに〜〜です(笑)☆
では!!
本日も夜の部!!しっかりいぐでっ!!!
はいよ〜〜〜!!!
今回はですね、えっ?こんなカップ麺って今まであった?とね、コレはインスタメン史に大きく刻まれる一品でしょう、パケ的にもおおっ!ですしね、内容も、そして日本の歴史的にもというと大きすぎるかな(笑)、でもあの業界でもスゴい事だと思うんですよ、今この時点ではなんのこっちゃ?でしょうけどね(笑)、
では!!
日本の歴史的な格闘技とは?それに関連する味わいとは?
コレです〜〜〜〜パケ〜〜〜〜!!!

田子ノ浦部屋監修
がっぷり鶏塩ちゃんこラーメン
おおお!!
そうなんんです!相撲界ではこの田子ノ浦部屋、そして稀勢の里関ですね、今17年現在ではもうご存知でしょう、第72代横綱ですね☆
でもこの商品の発売は16年2月8日で、当時は綱取りに一番近い大関、しかもこの16年は史上初の無冠の年間最多勝を受賞に止まりました、と、この今ご紹介にはかなり時空の差を感じるんですけどね(笑)、この発売当時は今からや!13年から綱取りにチャレンジを始めてこの16年は一番勢いがあった、そして日本人力士としての横綱は若乃花の1998年以来19年ぶりで、日本中にとってもこの快挙がいかに凄かったか、歴史的に刻まれるのは当然ですよね!
でも時を戻せば(笑)、この商品発売日はまだ挑戦者なワケです。だからこそこの一品、なかなかレアリティの高い一品でもあると思います。
実はね、この一品、普段行かないスーパー(このインスタメン道中で実は一度しか行ってない所)、近いんだけどなかなか立地的に行けてないんですけどね、そこでたまたま発見でした。それ以外ではその以前以後、全く見かけずに時は過ぎた感があってね、流通量で言うとそこまで多くなかった様な気がします。たまたまワタシの住まいでは見かけなかっただけかもしれませんけどね、結構どこや〜どこや〜と探した記憶が鮮明にありますね(笑)。なので知らんかった!と言う方も多いかと思います。
では!!
この相撲界にとってもこのカップ麺化、まさかですよね!相撲と言えばちゃんこ鍋ですけどね、それがラーメンとなる、これも凄いですしね、横綱になる前の期待感というか、日本中が応援してるでっ!をこの商品化でとても感じる、サッポロ一番の思いも何か伝わってくる感じでめちゃ楽しみっ!!前代未聞のこの時だけのカップ麺と言ってもいいでしょう!
めちゃ楽しみに見て行きましょっ!!!
つづき〜〜〜〜!!


今回はノンフライ麺でめん60g、335kcalの7.1g、さすがに塩分数値は高めではあるんですけどね、塩ちゃんこかあ、それがラーメンに、ってちゃんこ鍋では〆に麺を入れるのは普通ですしね、そんなに違和感ないかもしれません。でもカップ化となるとコレは話は別で、ちゃんこ感をカップで、どんなカンジ?正直頂いたコトがないのでわからんです(笑)。だからこそめちゃ楽しみっ!!
では!!
どんなかな〜〜かいふう〜〜〜〜!!

結構大きな中の見えないかやく(笑)、そして後入れ液体にふりかけですよ!コレはパケトップに書かれてました、田子ノ浦部屋特性「ゴマ胡椒ふりかけ」付きですね!!今回の一品のポイントでもあるでしょう、ちゃんこ鍋にゴマは、普通に頂くでしょうけどね、胡椒はあまり聞かないかな、なんですよね。なのでこの味わいも楽しみのひとつ!つくりまっせ〜〜〜〜〜!!
がっぷり〜〜〜〜〜とり〜〜〜とごま〜〜こしょう〜〜から〜〜みぃい〜〜〜んすた〜〜んと〜〜〜(わからない期待感いっぱいじゃ〜と調理中)
おっしゃ!!おおお!!で、でけました〜〜〜〜!!

ホンマにおおおっ!!なかなかにこの大きな中身の見えないかやく、コレやったんか!なるほど〜と思いますよねっ!カップ麺でちゃんこな鍋まではかやくはもちろん出来ないけど、でもちゃんこをしっかり感じさせるには十分なこのかやく感、キャベツ、ニンジンにシイタケ、そしてちゃんこと言えば!の鶏つみれ!そしてこの田子ノ浦部屋特性のゴマ胡椒ふりかけ!素晴らしいかやく感は実は250円(税抜)、決して安くはないながらにね、サッポロ一番の本気度を感じさせる一品でもあるなと、この出来上がるまではここまでとは思ってなかったのでビックリ!させられました。
では!!
いただきましょか〜〜〜!!!
す〜〜〜〜ぷっ!!

もう見た目で塩なのは一目瞭然。でもただただ塩押しで無い感が感じられます。では!ずずz。
おお!!
こ、コレは!しっかりチキンエキスの美味しさと塩感はあれど、野菜の旨味甘味が半端なく感じられる!この野菜の旨味をスープから感じられるのが鍋らしさ!この甘味がしっかり感じられるのが自然で強くて塩の角を和らげてる様に感じました。さっぱり感を感じられたのがとても良かったですね☆
あくまでちゃんこ鍋なので汁はサブとして具材や麺を主に仕立てる、このバランス感がとても感じられたのがとても良かったです、塩分数値はそれなりに、しっかりした塩分なんですけどね、それをただの塩押しで無い様に作り込まれてる感がしっかり伝わって来た、ちゃんこのカップ、いやあすごいなあと。
め〜〜〜んっ!!

ノンフライのこのキレイな麺!いいですねっ!!
まずね、この麺の香りがめちゃ感じられました!
コレはこのスープの素材の味わいを感じさせる感がすごく感じられました。味わい強いスープだとなかなか感じられないこの風味がしっかり感じられたのは大きいかなと思います。そしてつるつると、しかり弾力もある多加水な感覚の麺が力強くて良かった、でもやっぱり今回はこの風味のすごさがダントツで、この風味を感じられるのは本当に美味しかったです。
最後!!
かやく!!
ふだんあまりかやくに触れてないんですけどね(笑)、今回は鍋要素が強いです、でも制約ある中で見事なこのかやくボリュームがまず素晴らしいですよね。
そしてね、キャベツ、シイタケはダシとしてしっかり旨味に反映されてました。この時点で素晴らしかったですけどね、キャベツの量、この写以上に実はもりっもりで実はちょっと沈んでました(笑)。やはり今回のカップ化でかやくに注力しないとなんですけどね、予想を超えるしっかりしたキャベツの量にはビックリでした。
そしてつみれがまたほろほろと、コレも結構しっかりな量でね、この価格にしても、なかなか素晴らしいと思います。ちゃんこ感めちゃ感じられました!
最後!!!
やはり一番最後、ポイント中のポイント!かもしれません、このふりかけ!!
このペッパー!!胡椒スパイス!!
いやあ、やられました。。
ラーメンに胡椒は定番ですけどね、今回の粗挽きのブラックペッパーはね、かなり香りに貢献してました。このブラックペッパーは辛味や刺激よりも香りだかさが素晴らしい粗挽きが持ち味発揮なんですけどね、今回はこのブラックペッパーの仕事はめちゃ大きかったです!辛さも無いわけでは無いんですけどね、それ以上により引き締まった味わいへと昇華させたのはホントにカップ?と思わせた素晴らしさでした。
ラーメンというよりもこのちゃんこ鍋の味わいをしっかりリサーチしてラーメンに仕上げた、このちゃんこ感の素晴らしさは今の所、他では感じられなかった味わいで感動を覚えました!いやあホントに凄かったです。
でもね、この稀勢の里さん横綱のコトを先にお伝えしました、実はね、この先にまたまた!商品化されてるんですよ!
ってコトでね、そちらもしっかりご紹介させて頂きますのでね、お楽しみに〜いつでしょ〜でした(笑)☆
では今回はココまで、また明日もよろしくお願い致します〜☆



ランキング参加中です☆
応援ポチりといただけますとウレシいです☆
いつも本当にありがとうございます☆☆


ものグラムインフォ:Instagram(cupmen)/Instagram(RAMENSHOP)/Twitter
スポンサーリンク
tag : インスタントラーメンラーメンカップラーメンサッポロ一番塩ラーメンちゃんこ鍋ちゃんこラーメン稀勢の里田子ノ浦部屋
- 関連記事
-
- file02158 サンヨー食品株式会社 駅前めん屋 だしがきいてるカレー南ばんそば(11/18)
- file02141 サンヨー食品株式会社 サッポロ一番カップスター 塩とんこつ(11/07)
- file02139 サンヨー食品株式会社 サッポロ一番 博多とんこつラーメン かねふく監修 大盛明太子味そぼろ入り(11/06)
- file02133 サンヨー食品株式会社 セブンアンドアイプレミアム 背脂醤油ヌードル(11/01)
- file02116 サンヨー食品株式会社 わかめ庵 わかめそば(10/22)
- file02106 サンヨー食品株式会社 田子ノ浦部屋監修 がっぷり鶏塩ちゃんこラーメン(10/15)
- file02101 サンヨー食品株式会社 サッポロ一番ちゃんぽん ディズニーパッケージ(2016年)(10/11)
- file02094 サンヨー食品株式会社 サッポロ一番みそラーメン ディズニーパッケージ(2016年)(10/07)
- file02081 サンヨー食品株式会社 サッポロ一番 三重 亀山ラーメン 牛骨味噌味 サッポロ一番 三重 亀山ラーメン 牛骨味噌味(09/27)
- file02080 サンヨー食品株式会社 サッポロ一番塩らーめん ディズニーパッケージ(2016年)(09/26)
- file02076 サンヨー食品株式会社 サッポロ一番 たいめいけん三代目シェフ 茂出木浩司監修 洋食屋さんが作った カレーめん(09/22)