file02127 エースコック株式会社 美味列島 九州 濃コクとんこつラーメン
本日夜中に降っていた雨が早朝一旦止んだものの、現在またしっかりと降り出した、台風大丈夫やろかものグラムです(笑)。
でも今日は電車も予告なしですしね、夕方には通り過ぎて夜には穏やかな天気になりそうだと、天気予報からはキャッチ済みです(笑)。
さて、昨日真っ白になったのん、なんとかもう一回テイク2いこか〜〜!
はいよ〜〜〜!!
今回はですね、そうよ、真っ白なって何やってん!時間返せ〜!と思ってしまったんですけどね、そう言う時は至らぬが為に真っ白になった、自然がやり直せ〜!と言ってるだろうと言うコトに都合よく解釈してね、わ、わ〜たわよ、や、やるわよ、、と思う事にしてます(笑)☆
でね、今回はエースコックさんからなんですけどね、コレは結構楽しみにしてました!このパケがまずえ?と思わせてね、どんなやろか?とめちゃ楽しみにさせてくれた一品!
こんなんでましたけど〜〜〜パケ〜〜〜〜〜!!

九州
そうなんです!
このラーメンの器が九州になっててね、なんやこれ?ですよね!このパケの色合い等はそこまで思いっきり目立つものでもないんですけどね、いざこのカタチが目に入るともうその後は忘れないだろうパケ、このデザインはナイスですね☆
美味列島というシリーズなんですけどね、意外とこの一品は個人的には入手に大変手間がかかったというか、ホンッとになかった一品でした(笑)、。なので見つけた時にはあ、あった〜〜!!とかなり喜んだのを今でも覚えてます、でもどこで入手したかはん、わ、わすた(笑)。。。
それとこの一品は九州の味わいというコトでね、スープには九州産黒豚エキスが使用されてます(黒豚エキス30%)、そしてめんには熊本県産の小麦も使われてる(コチラも30%)と、なかなかのこだわりのある一品なんですねっ☆コレは楽しみですねっ☆
では!
見て行きましょか〜〜〜!!


まず数値は麺は50gと若干少なめではあるんですけどね、294kcalの3.6g、フライ麺でこの数値はかなりウレシいですね☆塩分も高くは無いし、これは美味しかったら飲み干してもいいかな、なんて思ってしまう安心感があります☆
そして!

世界文化遺産の宝庫、九州へ行こう!とこの様に地図も載ってますね!これは行きたい。でも実は個人的には何故か九州にはなかなか縁がなくて行けてないんです。なのでね、おっしゃ!来年こそは遠征行っちゃるけんね〜!と、かなり本気で考えてます!(その情報いらんやろ笑)
では!!
かいふう〜〜〜!!

う、う〜〜ん、ちょっとかやくが全く無い、多分この下に入り込んでるものと思われます(笑)、後は調味油の構成。もうこれは仕上がりがどうかみるしかなさそうですね(笑)、。
では!
作りますよ〜〜〜!!
きゅう〜〜しゅう〜〜〜、こい〜〜〜〜うま〜〜〜みぃい〜〜んすた〜〜〜〜んと〜〜(ワクワク速攻調理中)
おっしゃ!で、でけました〜〜〜〜!!

か、かやくあった!(笑)ですけどね、今回はかやくよりもこのスープと麺によりコストをかけられてるのがおわかり頂けると思います。まあエキスも小麦も九州のを使ってますからね、でもこのスープの白さ、なかなかですよね☆
では!
いただきま〜〜す〜〜!!
す〜〜ぷっ!!

かやくのコトを言いましたけどね、このゴマはかなり入っててこの通り、コレはウレシいですねっ☆そしてなかなかのオイル感も美味しそうで、この真っ白さ!いいですねっ!ずずz。
うん!
もうこれはクリーミー押しの美味しさ。かなりしっかりしたクリーミーが感じられます。そしてこの豚脂、ポーク感しっかりのコクもしっかりで、黒豚エキスはわかるかと言われれば、う〜ん、ですけどね(笑)、クリーミーとオイルのコク押しの大変わかりやすい美味しさが広がりました。奥にはニボシパウダーやシイタケエキスも入ってるみたいですけどね、あくまで下支えでしっかりした旨味として機能してるものと感じます。この分かりやすいクリーミーは結構強かったです☆
め〜〜〜〜んっ!!

こちらもキレイに仕上がりましたね!
おっ!
コチラはね、想像以上に元気な歯切れ!つぷっとした低加水感をしっかり感じられる丸麺の細タイプ。この手は結構伸びやすい感があるにも関わらずね、コチラはなかなかの歯切れの良さがとても印象的でした。もちろん食べ進むに従ってしなやかにはなっていくんですけどね、伸びた感覚はなかったです。
全体としてはとてもわかりやすいクリーミーとんこつ、そしてわかりやすい歯切れ良しの麺、とてもイメージのしやすい美味しさがココにはあって、そして食べやすさもあって全国的にどの地で頂いてもうん!と納得してもらえるかな、という美味しさでした☆
あとね、最後にかやくなんですけどね、実はキクラゲ入ってました(笑)。完全沈んでたので今回写にてご紹介できず申し訳ない、でしたけどね、随所に九州らしさは感じられる一品でした☆
実はこのシリーズもう一品!あるんですよっ!
というワケでね、もう一品もまたご紹介させて頂きたいと思いますのでね、お楽しみに〜〜ですっ☆
では!テイク2終わり!(笑)ココまで〜〜〜です☆



ランキング参加中です☆
応援ポチりといただけますとウレシいです☆
いつも本当にありがとうございます☆☆


ものグラムインフォ:Instagram(cupmen)/Instagram(RAMENSHOP)/Twitter
スポンサーリンク
- 関連記事
-
- file02172 エースコック株式会社 す・またん!×スーパーカップ1.5倍 辛ワンタンタンメン(11/30)
- file02164 エースコック株式会社 とんこつラーメン(タテカップ)(11/23)
- file02163 エースコック株式会社 江崎グリコ株式会社監修 ビーフカレーLEE 辛くて旨いカレーラーメン(11/23)
- file02143 エースコック株式会社 きつねうどん(11/08)
- file02135 エースコック株式会社 たまごかけ風焼そば まろ旨ソース味(11/03)
- file02127 エースコック株式会社 美味列島 九州 濃コクとんこつラーメン(10/29)
- file02119 エースコック株式会社 セブンアンドアイプレミアム スープが決め手の 担々麺(10/24)
- file02099 エースコック株式会社 ご当地最前線 京都こってり鶏白湯麺(10/10)
- file02096 エースコック株式会社 野菜たっぷりあさりだし塩ラーメン(10/08)
- file02085 エースコック株式会社 汁なし担担麺(09/30)
- file02084 エースコック株式会社 小海老天そば(09/29)