TOP > 日清食品 > title - file02132 日清食品株式会社 日清麺職人 うまみとんこつ(17年8月21日発売スペシャルセット)

file02132 日清食品株式会社 日清麺職人 うまみとんこつ(17年8月21日発売スペシャルセット)

皆様こんばんは、


本日朝の電車の中、眼中の隅のピントが合ってない所、車内床に黒いぞぞぞぞと動く物体を確認、すぐにフォーカス。


するとなんや!ホッとするやんか!ゴッキーや思たがなと、それは結構大きめの上着のボタン。


(またえらいトコロで落ちてもたもんやなあ、誰かなあ、ってはい自分です〜!って言われへんなあこのシチュエーション。お気の毒にやな〜。)


と思ってると、前の席の女性が近くの女性に「これ違いますか?」と何人かに聞いてました。素晴らしいなあ☆と思いながら、でも誰も違います〜と、結局その女性はそっと元あった床に戻す。


と、その辺りで眠〜と今の内に充電、少しだけ休んで職場へ歩き、到着。



そしてセキュリティを外そうと頭が下向きになり、目線もそれに準じて下向きになった時。



「あ”っ!!あのボタンわいのやんか!!」



と気づくももう遅い、ボタンの付いてた所が糸でもけもけになっていた、かっちょわり〜〜ものグラムです(笑)。。



いやあ、まさか!!あのゴッキー的にぞぞぞと動いたのん、まさかわいの所から発生しとるなんて全くですよ!あれれ〜〜ですよ(笑)。お気の毒に〜てわいですよ!(笑)とね、そのもけもけを素早くなかった事にキレイに取ってね、何事もなかったかの様に本日一日頑張りましたワタシです(笑)。


まあ、ボタンは買えばええか。って言いながらしばらく買わへんやろなあ、なんて思ったりします(笑)。。



では!!
でもでもそんなんどうでもええっ!元気元気っ!(笑)
と、本日夜の部2品目と参りましょか〜〜!!いぐでっ!!











はいよ〜〜!!


今回は連日のご紹介ラスト!!いよいよ〆に入ります!日清さんの麺職人シリーズ!


もうあとひとつなのでね、そういえばあの味わいないなと気づかれる方もいらっしゃる?かもしれませんけどね、そう!最後はこの味わいが残ってましたよ〜!!



では!
コレです〜〜〜パケ〜〜〜〜!!



entry_img_1892.jpg



うまみとんこつ



そうです!
とんこつ!最後にとっておきです!ってまあホントはたまたま深く考えずに取って頂いてたんですけどね(笑)、でも実はこの麺職人シリーズはとんこつの味わいが2種類あるんですね☆ひとつは先日ご紹介させて頂きました醤油とんこつ。


file02120 日清食品株式会社 日清麺職人 醤油とんこつ(17年8月21日発売スペシャルセット)


でもどちらかというと和歌山系に近い味わいでしっかり醤油の美味しさも素晴らしかった味わいでした。


今回は純粋にうまみとんこつ、本当に白いとんこつ、九州系の味わいでしょう、とんこつとひとつに言えどかなり違う味わいですのでね、コチラはどんなしっかりしたとんこつ感を感じられるか、その辺りが楽しみなトコロです☆



では!あ、


そうでした。最後になりますけどね、今回もしっかりご説明(笑)。


この度のタイトルにはスペシャルパッケージとあります、コレを書かなければ普通にこの一品のご紹介なんですけどね、今回このスペシャルパッケージでの入手で、麺職人シリーズ8つの味わいがひとつのセットとして販売されたんです☆それがコチラ↓


th_1701031IMG_0071.jpg


ホントは8つ入ってるのでカナリデカいんですけど写では分かりにくいですね(笑)。。↓詳細はコチラにてご紹介させて頂いてますのでね、合わせてご覧頂けますとウレシいです☆


file02118 日清食品株式会社 日清麺職人 担々麺(17年8月21日発売スペシャルセット)


では!
今回のとんこつ!見ていきましょ〜〜!!



th_1701031IMG_0610.jpg


th_1701031IMG_0615.jpg


めん65g、304kcalの5.1g、おっ!かなりライトな数値ですね☆とんこつと言えど飲みやすいさっぱりした味わいでうまみ、な味わいが予測できますけどね、どんなでしょ?楽しみですねっ☆



かいふう〜〜〜〜!!


th_1701031IMG_0617.jpg


かやく、粉末、調味油構成ですね。そして!!この麺!コレがね、最後に取ってた麺職人第3の麺!


このとんこつのみに採用されてるのは3層ノンフライ極細ストレート!!


なのでコレで全てわかりましたね。芳醇味噌が手もみ風太ちぢれ麺、そしてこのうまみとんこつが極細ストレート。それ以外の6つの味わいは同じで中細の麺となってます。


だから味噌ととんこつはその為だけに開発されたと言ってもいいんですよね、まあたの商品にも今後使用は出来るでしょうけどね、ココは妥協を許さない日清さんの思いが伝わりますねっ!



では!!
めちゃ楽しみにつくりますよ〜〜〜!!



とんこつ〜〜〜〜うま〜〜〜、みぃい〜〜〜んすた〜〜んと〜〜〜(極細でもしっかり4分調理中)


おっしゃ!で、でけました〜〜〜!!



th_1701031IMG_0625.jpg


この仕上がりもパケにかなり近いですよね☆麺職人シリーズ全体にこの仕上がりのキレイさ、特筆モノです☆



では!
頂きましょか〜〜!!


す〜〜ぷっ!!


th_1701031IMG_0630.jpg


この白いとんこつがシルキーというか美味しそうですよね☆麺職人なので上品そうな印象を勝手に受けるんですけど、どんなでしょ?ずずz。


うん!
まず一口目はフレーバーの香りとコク、ニンニクの上品な美味しさが感じられて、その後にクリーミーももちろん感じられました。でもクリーミー押しではなくて結構しっかりとニンニクがシゴトしてます。でもニンニクの臭みというか嫌味は全く感じられずに深さを感じさせるのが麺職人らしいというか上品さ。口当たりとても優しいけど深さがある味わいをしっかり感じられました。あとは若干ピリッと感じさせるのは意外でした。


め〜〜〜〜んっ!!


th_1701031IMG_0634.jpg


極細と言ってもやはり麺職人、仕上がりの感じは似てますね。とてもキレイに仕上がりました☆湯戻しが極細でも4分なのは意外でしたけどね、どんなでしょ?


をっ!
やはり極細、歯切れがとても良くてつぷっつぷの食感!そしてしっかり芯を感じさせました。そして今までの中細とも感覚が違う若干の粉っぽさ、これがまた本格的でたまりませんでした☆同じ4分戻しなのにそれを感じさせない仕上がりには正直驚きました。


数値もライトでしたけどね、やはり旨味、香りがしっかり活きた美味しさで、この面職人シリーズのパワーで押さず旨味で押さえるという感覚、上品さがとても印象的でした。このシリーズの今回リニューアル全てをこの度まとめてご紹介させて頂きましたけどね、全体にやはり和!を感じさせる味わい、やはりパケの和モダンもありますしね、日本の麺!という印象をとても感じられたシリーズでした。



当分は大きなリニューアルはないでしょう、しっかり美味しく頂きながらね、またスポット新味や、通常ご紹介の過去品も実はご紹介できてませんのでね(笑)、今後も麺職人、お楽しみに〜〜です☆



では本日はココまで。明日もよろしくお願いいたします〜〜☆


blogramで人気ブログを分析


ランキング参加中です☆
応援ポチりといただけますとウレシいです☆
いつも本当にありがとうございます☆☆



ものグラムインフォ:Instagram(cupmen)/Instagram(RAMENSHOP)/Twitter

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • スポンサーリンク

    テーマ : カップめん
    ジャンル : グルメ

    tag : インスタントラーメンラーメンカップラーメン日清麺職人豚骨ラーメン

    関連記事

    コメントの投稿

    非公開コメント

    スポンサーリンク
    プロフィール

    ものグラム

    Author:ものグラム
    2014年から始まったものグラムな生活。で、偶然にインスタントラーメンと出会う。

    以後1日1麺を基本に麺活道中邁進中。

    ただただ商品を紹介するだけで無く新たな試みも常に視野に入れながら、あーでもないこーでもないと頭ひねり中 (笑)。

    特にレアリティの高い一品に力が入る癖がある。

    もう一つの顔は動物フォトグラファー(自称←instagramでナショジオのジェイソンエドワーズにいいねを貰ったり、フォト蔵でピックアップに選ばれていい気になっているらしい笑)

    兵庫県明石市在住。

    file001〜0329はコチラから☆

    最新記事
    カテゴリ
    響 (1)
    カレンダー
    02 | 2023/03 | 04
    - - - 1 2 3 4
    5 6 7 8 9 10 11
    12 13 14 15 16 17 18
    19 20 21 22 23 24 25
    26 27 28 29 30 31 -
    月別アーカイブ
    メールフォーム

    名前:
    メール:
    件名:
    本文:

    リンク
    RSSリンクの表示
    全記事表示リンク

    全ての記事を表示する

    ものグラムの歩み。
    ページジャンプGreenDisplayEdit.

    Presented by Asondara Nakamada. hen Game
    サイト内検索
    スポンサーリンク
    Thanks!
    ものグラムのつぶやき。
    Instagram
    サイト内検索
    ランキング参加中です☆
    楽天ショッピング
    ラーメンショッピング☆
    スポンサーリンク