file02163 エースコック株式会社 江崎グリコ株式会社監修 ビーフカレーLEE 辛くて旨いカレーラーメン
本日はもぐもぐは居ないだろうか、思わず思い出してしまった、でも本日は不在だった、帰りしっかり爆睡ものグラムです(笑)。
いや、忘れたはずやのに、なんて思いながら(笑)、今日はまあええかとスルーです(笑)☆
それにしても夕方から小ぶりながら降り続ける雨に、家到着時には足がべちょべちょに浸水してしまって、靴はよ買わな(ほんまはよかえや笑)、と、でも明日には回復するみたいなので大丈夫!とも思ふ。(笑)
では!
本日も元気に!夜の部いぐでっ!!
はいよ〜〜〜!!
今回はですね、実は最新の一品!あら珍し!なんですが(笑)、たまには今、発売されたばかりの一品もご紹介してもいいよね?とちょっと恐縮しながらね(なんでや笑)、タイムリーな一品を今回はご紹介させて頂きたいと思いますっ!!
でもなんで今回はタイムリーに行くん?ですけどね、実は個人的にこのパケを見た瞬間、今すぐ食いたい!アップええから今とりあえず食いたい!と、見た瞬間からふんふんしてしまった一品(笑)。カレーファン、激辛ファンにも根強い人気のあの食べ物がなんとカップ麺になった、これは興奮せずにはいられませんでした(笑)!!
では!!
今回の一品!これはすごい!
激辛〜〜〜コレや〜〜〜パケ〜〜〜〜!!

LEE
そうなんです!
あのレトルトカレー、カレーファンにもたまらない一品、激辛ファンにも支持される一品で、実は31年のロングセラーでもあるあの一品がなんとカップ麺に!ラーメンになってしまった!もうコレはたまらないワケです(笑)。
と、後あくまで個人的ではあるんですけどね、実はこのラーメン道の前に一時カレーブロガーでもあったワタシです(笑)、1,000種類以上のレトルトカレーを食して終了したんですけどね(笑)、それでやはり行き着く所はこの一品!と思える位虜にさせる一品です。それがまた今現在のラーメン道にまで来てしまったと、コレはご縁というかなにこれ?でもあってね、かなり血圧上昇でした(笑)。
そういうどうでもいい背景があってですね(笑)、今回はもう2年後とかにご紹介、とはどうしても出来ないワケで(笑)今回速攻の実食、今朝させて頂きましたのでどんな味わいか!?今から見てまいりましょうっ!
ちなみにコチラの一品はセブンアンドアイグループ限定商品、11月20日発売、価格は200円(税抜)となってます☆
では!
めちゃ楽しみに見て行きましょっ!!

おお、このサイドもしっかりLEEのイメージそのままに再現。この黒に赤のLEEこそが見た瞬間から燃え上がる、アドレナリンぶりぶりに出るカンジです(あくまで個人的笑)。

めん78gとデカップにしては若干少なめ、でも十分しっかりの量ですね。数値は435kcalの6.9g、やはりそれなりにしっかりした数値ではあります。でも期待度はどんどん高まります(あくまで個人的に笑)!
そしてね、今回は江崎グリコさんが監修と、コレはホントにすごい。この話が出て快諾したワケですからね、それなりに商品化にあたっての自身も伺えるというか実際に商品化に出来ると踏んだワケですからね、いやあ、だからこそたまらない。

でも、このサイド、え?LEEは使われていない、と一瞬え?とは思ったんですけどね、それでもこの名前を使った商品化です。ホントにどんな味わいになってるのか?ホントにあのLEEの味わい、スパイス感、出せるのだろうか?と逆にコチラが心配してしまった程です(笑)、この段階ではなんとも言えない緊張感が走りました(笑)。
かいふう〜〜〜!!

お!
シンプル!かやくに粉末のみ。ホントに?ホントにコレであのLEEのあのパンチ、スパイス感は出るのだろうか?とまた要らぬ心配をしてしまう(笑)。しかも今回は3分で出来ちゃう。いや、心の準備が、、(個人的入りすぎやな笑)
でも!作るっ!!
とね、まいりますっ!!
り〜〜〜、りぃい〜〜りぃい〜りぃい〜〜〜、リィい〜〜〜んすた〜〜んと〜〜(捻ろよなと思いながらじゃ〜と調理中)
おお、で、で、でけました〜〜〜〜!!

おおっ!
なかなかカップ麺らしいかやくが彩り良くていいカンジ☆そしてこのカレーは肉眼ではもう少ししっかり濃いめの色合いでね、しっかりカレー感を感じさせます。でもLEEやからなあ、どんな仕上がりかなあ?とホントに心配(もうええやろ笑)。
では!
いただきま〜〜〜す〜〜っ!!
り〜〜〜!!!

かやくに牛肉、そして玉ねぎが入ってるのがポイントですね☆ずずz。
おっ!
まずなかなかの甘味しっかりのかれ、うわ”!ナニコレっ!?と、かなりビックリさせられたガツンとくるスパイス感。この前面に全面に来る感じの衝撃のビリビリビリ、コレかっ!こう来たか!と、かなりの激辛スパイス。でも香りも深く、コレですね、コレがLEEのスパイス感や、と思わせる凄さを感じました。
正直カレー自体の味わいはエースコックさんでよく感じられる甘味しっかりとろみありのカレーなんです。でもそのベースから突き抜けて全面を覆うようなこのコクスパイスがすぐにやって来て、カレーのベースの味わいを感じさせながらよりスパイスで本格に仕上がる、そんなスパイス全開の美味しさが広がりました。
なので辛いのが苦手な方には絶対にと言える程オススメは出来ない辛さ。でもこの美味しさは頂いて欲しいなとも思ってしまう複雑な心境でもあります。そして、先程まで要らぬ心配をしてた自分が恥ずかしくなる位、だからグリコさんが監修しとるやろと、やはりグリコさんの香辛料ブレンドの叡智というかね、積み重ねて来たノウハウというか、詰め込まれた監修の美味しさでした。やられた。すごい。
ではめ〜〜〜〜んっ!!

これはまたキレイな麺ですね☆
をっ!
今回はあのスーパーカップとは全く違う、舌触りもなめらか、実際に噛むと歯切れの良い、しなやかさを感じられた麺でした。噛めば噛むほど素直に麺が小さくなり、このカレーと一緒になる様はなぜか米粒を思わせる程で、これはめちゃ合う!とにんまりしてしまったのはワタシです(笑)。何か中華麺を思わせる様な丸麺でもっちりとして素直な感じ、このスープとの相性はかなり良くて、やっぱりちょっと量が物足りないかも?と思わせたのが不思議な感覚でした。美味しい証拠です。
ホントはLEEと言っても、ココまで本格的にスパイスがガツンと来るとは到底思ってませんでした。心配をしてしまった程で、大いに今回の反省点でもあった(笑)、でもいい意味での期待を裏切る仕上がりに、もう一度頂こうかなと思っているワタシです(笑)☆
そして、インスタメン史においても、この江崎グリコさんが監修し、立派にLEEのパケが実際商品化されたコトは、後々に食べたかったな〜コレ〜!と、語られるであろう一品だと、これまた個人的に思うワケでした(笑)。
では!
今回はココまで☆明日も、
まてまてまていっ!!!
と、実はですね、この一品をご紹介させて頂くにあたって、最初に元カレーブロガーと言うのも明かし(笑)、LEEのコトを語った上ではい美味しかった終わり〜とするワケには行きませんっ!(笑)
このLEEはもちろん!現在もロングセラー更新中でバリバリの現役なワケです。なのでっ!!
カレーライスLEEも食っちゃう!
と、実は食べる口実が欲しかったのは言うまでもない(笑)、。
でもね、いい機会です、そしてLEEは知ってるけど辛いの苦手で頂けない方、普通にまだ食されたコトの無い方もいらっしゃると思います、そして何より実際にこのカップの味わいを頂いて、記憶からLEEのカレーと比べるのもどうかというコトで、このカップを頂いてる間にご飯も炊き、すぐに頂けるように同時進行してました(笑)☆
では!
その本物のレトルトのLEE!!コレや〜〜〜〜パケ〜〜!

このダブルパケはもうなかなかそうそう無いだろう希少なショットとなります(笑)。それにしても一緒でしょ!コレが先に頭にあって、カップの今回のパケを見ると燃える、お分かりになられましたでしょうか?(笑)
では、ココからはもう速攻仕上げます、一通りラーメンと同じくご覧頂きましょう☆

実際にはそんなにカレー自体のカロリーって高く無いんですよ☆まあご飯でかなりプラスにはなりますけどね(笑)。

と、この様になってます、そして中身〜〜〜!!

コレがLEEなんです!辛さ×20倍、結構しっかりの辛さ、極辛のメーカー設定ですけどね、ホントになかなかの辛さです。
では!
ラーメン食べてる間に湯煎してたのでね、速攻完成っ!!これや〜〜〜〜!!

なんでカツカレーやねん(笑)。
ですけどね、縁起がいいでしょ(笑)、と、今回のカップに便乗してどうしても食べたくなった、というのが正直なトコロですよ!ええい!(やけなるな笑)
でもこのカツも肉買って来て一から作りましたよ!惣菜では無いっすよ(笑)!しかもチキンっすよ!(笑)
コレがね、ホントのLEEのカレー、かなりどろっとした感がおわかり頂けると思います。
ではアップと、スプーン!ご覧頂きましょう!


いやあ、これぞLEE、たまらんなあ、と頂き、先に頂いたカップを思い出しながら比べてみます。
いや、やっぱり実際にはカレー自体の味わいも違うし、この濃厚どろっとした感はもちろん違う。
でも、このスパイス感のガツンと来る感じ、少し違うんだけど、このスパイス感こそLEE、今回のカップの速攻型のガツンとスパイシーがわかる!と、このスパイス使いの妙を感じさせられました。
カレーライスのカレーの仕上がりとラーメンのスープとしてのカレーも全く違うものながら、このLEEを感じさせる今回のカップはやはり素晴らしい。
そしてこのカレーライスのLEE、やっぱりたまらなくコクがあって、辛いからご飯とルウの配分を無意識に変えてみたりして頂くこの美味しさ(笑)、た、たまりませんでした。
では!
今度こそ今回はココまで。また出るかな?なんて頂いたばかりながら思ってしまうんですけどね(笑)、今回の実際の販売ですごい経験値というか実績を重ねられたエースコックさんの今後が楽しみすぎますねっ☆ここまで〜〜☆



ランキング参加中です☆
応援ポチりといただけますとウレシいです☆
いつも本当にありがとうございます☆☆


ものグラムインフォ:Instagram(cupmen)/Instagram(RAMENSHOP)/Twitter
スポンサーリンク
- 関連記事
-
- file02224 エースコック株式会社 奈良 ラーメン家みつ葉 豚CHIKIしょうゆラーメン(01/05)
- file02186 エースコック株式会社 スーパーカップ1.5倍 極辛ブタキムラーメンRED(コンビニ限定)(12/09)
- file02174 エースコック株式会社 三つ星スーパーカップ1.5倍 塩バター味ラーメン(16年)(11/30)
- file02172 エースコック株式会社 す・またん!×スーパーカップ1.5倍 辛ワンタンタンメン(11/30)
- file02164 エースコック株式会社 とんこつラーメン(タテカップ)(11/23)
- file02163 エースコック株式会社 江崎グリコ株式会社監修 ビーフカレーLEE 辛くて旨いカレーラーメン(11/23)
- file02143 エースコック株式会社 きつねうどん(11/08)
- file02135 エースコック株式会社 たまごかけ風焼そば まろ旨ソース味(11/03)
- file02127 エースコック株式会社 美味列島 九州 濃コクとんこつラーメン(10/29)
- file02119 エースコック株式会社 セブンアンドアイプレミアム スープが決め手の 担々麺(10/24)
- file02099 エースコック株式会社 ご当地最前線 京都こってり鶏白湯麺(10/10)