file02167 テーブルマーク株式会社 ホームラン軒 台湾まぜそば
本日は思ったよりも寒くなく、あ〜ただいま〜と帰って来たけど誰も居ない、慣れっこだもんね〜ものグラムです(笑)☆
ちなみに冒頭はどうでもいいとして(笑)、本日はあのB-1グランプリがワタシの住まいである明石で行われました。
前から知ってるにも関わらずコチラではビの文字すら出してなかったんですけども(笑)、いざ本番の本日となるとそわそわそわそわしてしまったワタシ、どんな感じか調べてみるとかなりの人出だったそうです。
だいぶ前から知ってたのに、今回明石がホストで開催のB-1、おそらくもう今後なかなか開かれないだろうに、なんで行こうと思わんかってん!?と自分でも思ったんですけどね(笑)、行く手配しとったら良かったなあ、と後悔先に立たず(笑)。。
でも今回は普通にお腹も減って来たし近いから行こか〜的では全く食べられるどころか、当日チケットも早い段階で完売するなど、朝一で行ってもいい程だったそうです(9:00スタートでした)。だからチケットの交換券を消費出来ずに帰られた方もいらっしゃったそうでかなりお気の毒なんですけどね、明日は朝一で行ってパッと食って終了!とされるといいかなあ、なんて勝手に思いました。(ちなみに明日の当日チケットは8:45から販売だそうです)
いやあ行きたいけど、もう無理だわよ、、、(笑)。。
では!
本日も夜の部!元気にいぐでっ!!
はいよ〜〜〜〜!!
今回はですね、久々すぎるかな、テーブルマークさん!ご無沙汰しております(笑)。。
そんなテーブルマークさんから今回はまたまた久々!ホームラン軒シリーズ!なんですけどね、実は今回はなんと汁なし!と、かなり楽しみな一品の順番が回って来ました!!そして記念すべき一品でもあったそうです!なになに?ですよね☆
では!
コレや〜〜〜〜パケ〜〜〜〜!!

台湾まぜそば
そう!汁なしでしかも台湾まぜそば!コレは楽しみな味わいですよねっ☆
そしてもうひとつっ!このパケで数字が見えると思いますっ!それはっ!!
30th
そうそうっ!なんとホームラン軒が30周年を迎えました〜〜!!ぱちぱちぱち〜〜☆
って、16年の話っす(笑)。。。
実はこのホームラン軒、1986年に鐘紡(株)より発売を開始したシリーズ。当時ではフライ麺が圧倒的主流だった中、「スープがうまいラーメン屋」をコンセプトに商品化され、画期的だった油で揚げずに熱風で乾燥させたもちもち食感のノンフライ麺、そして本格的なスープを組み合わせたこのシリーズは屋台ラーメン味を再現した商品として注目されたそうです。
この鐘紡さん、懐かしいですよね、そっか!そう言えばそうだった!今お若い方はへ?と思われるかもしれませんけどね(笑)、。
そして2004年に2004にはカップ麺の事業を加ト吉(当時)が引き継ぎ、2010年にテーブルマークに社名変更され現在もその製法を守りながら東北地方を中心に販売されているんですね。
そう!このホームラン軒シリーズは東北地区メインだったんですね。なので実際には他の地域でも販売されてる所もあるでしょうけど実際にはご存じ無い方、実際の商品をご覧になられた事の無い方もいらっしゃるでしょう。オンラインでは結構普通に手に入れるコトが出来るんですけどね☆
そしてこの30周年を記念して新しく商品として作られ発売されたのが実はコチラ、台湾まぜそばなんですっ!
へえ!ですよねっ☆
では!
このホームラン軒の独特のノンフライ麺、それが汁なしで台湾まぜそば、楽しみすぎます!見て行きましょうっ!!


めん60g、288kcalの3.6g、台湾まぜそばを思うとかなりライトで塩分も高くはないですね☆どんななるかな?
かいふう〜〜〜〜!!

ノンフライにかやく、液体のシンプル構成、いやあ楽しみ!どんなピリ辛旨いが待ってるか、さっそくつくりましょかね☆
さんじゅっしゅう〜ねん〜〜〜、おめ〜〜でた〜〜〜ぃい〜〜〜〜〜んすた〜〜んと〜〜〜(ワクワク5分しっかり待ち調理中)
おおっ!!で、で、でけました〜〜〜〜!!

なかなかパケに忠実に出来た!(笑)かやく量もパケに忠実でいい感じですね☆
では!
いただきますよ〜〜〜!!
あ〜〜〜ぷっ!!

色合いはそんなに濃くはないんですけどね、ノンフライで若干絡みが悪いかな?なんて思いながら期待してます。(笑)
りふと〜〜〜〜!!

でもうまそう!ずずz。
わっ!
ビリビリ!そして同時に練りごまと唐辛子のミックスの香りがとても感じられました☆かなりしっかりの辛味と味わいで思った以上にパワフル。甘味もしっかり濃厚な醤油だれで塩分数値以上のかなり濃い味わいが意外にも感じられました。でも魚粉も感じられて美味しい。
麺はノンフライ特有というか、特にテーブルマーク、加ト吉さんのコシのある麺が相性バッチリ!
しっかりした縮れに弾力しっかりのコシ、色が薄そうに見えたたれの絡みもしっかり。滑らかさも併せ持ちながらも輪郭がしっかりした噛み応えのある力強さ、ノンフライでも十分にパワフルで食べ応えあるのが良かったです☆
この60gは正直、かなり少ない!と思ってしまった。実食時間は計ってはないものの確実に30秒ほど(笑)。。それ位美味しく進んだものと思います。いやあもう一個続けて食べたい位(笑)。。
かやくは結構しっかり存在感あり、ニラが特にしっかり香りを感じられてリアルでした。
ノンフライとは思えない位しっかりした力強さを感じさせた美味しさで満足、や、量は物足りないけどそれもまた美味しく感じられたからこそでしょう。いやあごちそうさまでした☆
当ブログでは意外とこのホームラン軒、ご紹介があまり出来ていないんですけどね(あら)、今後ももっとロングを日々更新して頂いて、その間に実食、ご紹介させて頂きたいと思いますっ☆
では本日はココまで、明日も宜しくお願い致します〜☆



ランキング参加中です☆
応援ポチりといただけますとウレシいです☆
いつも本当にありがとうございます☆☆


ものグラムインフォ:Instagram(cupmen)/Instagram(RAMENSHOP)/Twitter
スポンサーリンク
- 関連記事
-
- file02267 テーブルマーク株式会社 東北の味 青森煮干ラーメン(02/18)
- file02196 テーブルマーク株式会社 とろみが旨味の塩スープ 広東白湯麺(12/15)
- file02179 テーブルマーク株式会社 東北の味 岩手磯ラーメン(12/05)
- file02167 テーブルマーク株式会社 ホームラン軒 台湾まぜそば(11/25)
- file02147 テーブルマーク株式会社 東北の味 秋田中華そば (11/11)
- file02108 テーブルマーク株式会社 とろみが旨味 広東酸辣湯麺(10/16)
- file01712 テーブルマーク株式会社 東北の味 米沢ラーメン (01/23)
- file01171 テーブルマーク株式会社 ホームラン軒 汁なしジャージャー麺(04/09)
- file01132 テーブルマーク株式会社 とろみが旨み 広東白湯麺(03/23)
- file01120 テーブルマーク株式会社 ホームラン軒 汁なし担々麺(03/18)
- file01074 テーブルマーク株式会社 熟練屋きつねうどん(02/27)