TOP > インスタメン調達遠征旅 > title - Column075 2017年ももう終わり?まだまだじゃ〜最後の締め遠征行くの巻 1日目2軒目どないすんねん編

Column075 2017年ももう終わり?まだまだじゃ〜最後の締め遠征行くの巻 1日目2軒目どないすんねん編

皆様こんばんは、


本日も寒かったですね、でも昨日ほどではなかったかなとも思う、昨日ノックダウンものグラムです(笑)。


いやあ、昨日は寒さに耐えてたのもあってか、何故かなかなかだるさが取れず、記事の下準備で遅くなったと本日朝昼の部で書いたんですけどね、それ以上に眠気も襲って来てそれどころではなかった、ってこれワタシとしてはここまでの症状がなかなかないので驚きながらね(笑)、お休みさせていただいたんですけどね、やはりそれくらいに寒さダメージがあったんですね(笑)。


んで、今日はもっと寒くなる!と天気予報の数値を見て思ってたんですけどね、今日は風がなかった!これが間違いなく大きくてね、今日は元気☆(笑)


でも明日はまたまたさらに!寒くなるそうなのでね、ちょ、しっかり着込んで備えなな、そんで朝はしっかり食おう!と今から決めてますワタシです(笑)!



では!
そんなこんな言ってるともう12日!は、はやい!(笑)
というワケでね、遠征も進まなければなりません、今回はさっと終わらせたいトコロ、もう現段階でぐだぐだ感が出てます(笑)、おっしゃ進むで〜〜〜!!







はいよ〜〜〜〜!!


前回までは前乗りホテル一泊後、なんとそのホテルと一緒になってる建物である近鉄百貨店和歌山店さん地下の目的地に超スムースに到着!(笑)でした(けっこうはしょっとるな笑)


Column074 2017年ももう終わり?まだまだじゃ〜最後の締め遠征行くの巻 1日目1軒目ワクワク編


それがコチラ!!


entry_img_2006.jpg


清乃 近鉄百貨店和歌山店さん


いやあ、清乃(せいの)さんは全国的にもラーメンファンからは注目されてるお店で、実はカップ商品化もされてるお店なんですね。詳しくは↓ショップメンにてご紹介させて頂きました☆(合わせてご覧くださいませ☆)


shopmenfile022 清乃 近鉄百貨店和歌山店 こってり和歌山らーめん(+ねぎマヨチャーシュー丼)


これからの遠征ではショップメンは遠征後前後変わりますが即アップする様に致します(笑)、なんですけどね、いやあ結構スムースについて、速攻実食できました〜☆なんか、わいの遠征ではスムース度ランク1位と言っても良い位でしょう(なんやそれ笑)。



ではね、ショップメンでは詳しくご紹介させて頂きましたけどね、重複ながらカンタンに写をご覧いただきましょう!



th_1800112IMG_7299.jpg


こってり和歌山らーめん
いやあ、この色合いにまずビックリでしたね。でもホントに印象的などろっと粘度の高いスープは意外とあっさり、でも味わいはかなり深かった、こってりというネーミングながらこってりにそう感じなかった美味しさでした。清乃さんが解釈して新たにお店なりの和歌山ラーメン、次世代と言ってもいいかもしれません、美味しかったですね。


th_1800112IMG_7306.jpg


個性的であり独創的であると言ってもいいかもしれません。


th_1800112IMG_7308.jpg


この麺がまた力強くコシがあって、和歌山の一般的ストレートとは一線を画す力強さかなと思います、ってまだ1軒目でしたね(笑)、、。


そして!


th_1800112IMG_7317.jpg


ねぎマヨチャーシュー丼
そう、しっかりメシものも頂きました。コチラもなかなか個性的、でも味わいは親しみやすく一瞬で完食。



おっしゃ!やっと来れて食えた〜!ってコトでね、腹具合もまだ余裕ありまっせ〜!と、現在10:35。百貨店地下フロア一回りと実食で約30分。意外と早く終わってもたな、逆に時間有り余ったらどないしよ?なんて超余裕な思いにふけってみる(笑)。



では!!
1階に上がって外に出よう!!


th_1800112IMG_7445.jpg


と、コチラの写でお分りいただけますでしょうか、左側にグランヴィアと書かれてます、コチラに止まりまして、正面が和歌山駅でございます。結構晴れて来たね〜〜たまらんね〜〜〜☆と、先日ぽろっと言っていたのを覚えてらっしゃる方はほぼいらっしゃらない?でしょう、いよいよへいっ!!兵器っ!!かま〜〜〜んっ!!(ごそごそ(リュックから取り出すおっさん笑))



th_1800112IMG_7595.jpg


じゃじゃ〜〜〜んっ!!


ってコレなんや?ですよね、得体の知れないこのカンジ何やらかすねん?ってカンジでしょ(笑)、コレね、


スマホ用スタビライザー


ってだからなんやねんそれよ?で、ですよね。(笑)



実はですね、カンタンに言いますと、スマホで動画を撮ります、その手ブレを物理的に起こさない様にしてくれるマシン!や、兵器か(笑)、なんですっ!!


この上の部分にね、スマホを固定してスイッチを入れるとね、しゃきんっ!と横向きに水平に構えてくれてね、この棒の部分を持って横にしてみたりしても腕をうにうに動かしてみても今の横向きをキープ!コレはスゴい!(ってなかなかわからないかもしれませんね、すんません笑)


コレは一応、DJI OSMO MOBILEと言う一品、列記とした撮影アイテムなんです!(もうええやろ笑)


でね、実は↑の↑の一枚はコレで水平を保たせてぱちゃり(笑)、静止画にも対応してるんですね。通常の手持ち撮影では後で絶対に水平は編集かけるんですけどね、これはホントになんにも触ってません、やはりなかなかやな、とニンマリ(きもちわるい笑)。



では!
2軒目はそうね、ご縁も大事!と言うコトであまり決めてませんでした、直前にココ行ってみよか!と決めてね、いよいよ兵器をもって、怪しくない様に歩き撮影や!!と動き出しました。



しか〜〜〜〜〜しっ!!


まずね、いくら歩いても目的地らしいトコロが無いカンジ。でね、地図を見ようと思ったらね、スマホ兵器に挟んで撮影中やん!見られへんやん!と気づく(笑)。。。



でね、一旦か〜〜っと!と言うコトでコンビニを見つけたのでそこで撮影停止、地図を見てみる。



うっわ!!全然方向ちゃうやん!!



と、やっぱりやってもうたワタシでした(笑)。何百メーター歩いたコレ?300は歩いたやろコレ、んもう!と、スタートへ戻る。この時11:01。あっれ〜20分経ってもた(笑)。。


そや!ココでまず右曲がらなあかんねんな!!んもう、今回ちょっと方向感覚が掴めてないわ、き、気を取り直して!!



と。


ココでね、やっと動画、撮ってみました!!いやあ、初の和歌山の景色はいいですね〜☆たまらないですね〜〜☆と思ったのは実は最初の引き返す前まで。(笑)お、おしっ!こ、今度は間違ってないやろなっ!!いぐで〜〜!!



いよいよテイク2!↓の実際の和歌山駅周辺の景色を一緒に歩いたかの様にご覧頂けるとウレシいです☆





ね!
結構滑らかで気持ち悪い、と言う方もいらっしゃるかもしれません。


で、でも!
なんか上下にびよんびよんなっとるやんか!と思ったのはワタシ(笑)。手振れ補正は?と思ったらね、実はこの一品は縦揺れに非常に弱いそう。え〜〜!とそれは昨日わかったコト(あら)。横軸のブレが完璧に補正されてる分より目立って見えてしまうそうです。いやあ、昨日コレですよ、この動画を編集しててショックだったのは(これか笑)。。


でね、この動画、途中で終了してますよね。


す、すません!!テイク1と一緒に残り消去してしまってました!!m(_ _)m(笑)


なのでね、昨日凹んだのもあります(笑)。



と......、この歩いたもう100m程先が到着地点!!!おっ!信号待ちの道路に差し掛かった時!



ラーメンの文字見えた〜〜!!



お〜〜!なんやゆうても今日はスムースやんけ!コレで実食終わってもたらやな、この後かなりスーパーとか色々回らなあかんがな、結構今日は歩くぞ〜〜!!やっほ〜〜うっ!!!



とうちゃく〜〜〜〜!!!


th_1800112IMG_7319.jpg


ん?あれ?


なんか活気ないな、人気は〜、なんか人おるんかコレ?



ん、んな!!!


準備中



ま、まぢかよ〜〜〜!!


と、撮影の棒をしまったワタシ(笑)。完全萎えた(はやいな笑)。。。




でね、撮影の間スマホ地図が見れないと言う欠点を見つけてしまったワタシ、慌てて棒から外し、地図を見てみる!!な、なんとっ!


th_1800112IMG_7318 2


夜かよ〜〜!
と、ココは意外と見てなかった(笑)、、。


や、や、やっぱりやっても〜〜た〜!!


と、11:12。まあ、まだそんなに歩いてないからな、つぎや次!!そうね〜、どこしよかな〜〜、まだよ〜わかってないしな〜〜、と、結構色々調べてはいたにも関わらず、こう言う時にはアタマにすぐに浮かんで来ないもの。(笑)いやあ、この先どないなるよ、やっ!!次で必ず実食や〜〜〜!!



と、いよいよ朝のスムースから徐々に雲行きが怪しくなって来た。




さて!!
次回、無事に2軒目の実食なるか?スムースを取り戻すのか?どうなのか?と言うトコロでおたのしみに〜〜です☆




いやあ、動画鍛えなアカンわ(笑)。。



ものグラムインフォ:Instagram(cupmen)/Instagram(RAMENSHOP)/Twitter

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • スポンサーリンク

    テーマ : こんな店に行ってきました
    ジャンル : グルメ

    tag : 実食遠征ラーメン和歌山和歌山駅

    関連記事
    スポンサーリンク
    プロフィール

    ものグラム

    Author:ものグラム
    2014年から始まったものグラムな生活。で、偶然にインスタントラーメンと出会う。

    以後1日1麺を基本に麺活道中邁進中。

    ただただ商品を紹介するだけで無く新たな試みも常に視野に入れながら、あーでもないこーでもないと頭ひねり中 (笑)。

    特にレアリティの高い一品に力が入る癖がある。

    もう一つの顔は動物フォトグラファー(自称←instagramでナショジオのジェイソンエドワーズにいいねを貰ったり、フォト蔵でピックアップに選ばれていい気になっているらしい笑)

    兵庫県明石市在住。

    file001〜0329はコチラから☆

    最新記事
    カテゴリ
    響 (1)
    カレンダー
    02 | 2023/03 | 04
    - - - 1 2 3 4
    5 6 7 8 9 10 11
    12 13 14 15 16 17 18
    19 20 21 22 23 24 25
    26 27 28 29 30 31 -
    月別アーカイブ
    メールフォーム

    名前:
    メール:
    件名:
    本文:

    リンク
    RSSリンクの表示
    全記事表示リンク

    全ての記事を表示する

    ものグラムの歩み。
    ページジャンプGreenDisplayEdit.

    Presented by Asondara Nakamada. hen Game
    サイト内検索
    スポンサーリンク
    Thanks!
    ものグラムのつぶやき。
    Instagram
    サイト内検索
    ランキング参加中です☆
    楽天ショッピング
    ラーメンショッピング☆
    スポンサーリンク