TOP > インスタメン調達遠征旅 > title - Column079 2017年ももう終わり?まだまだじゃ〜最後の締め遠征行くの巻 もう飲みまくるんか編

Column079 2017年ももう終わり?まだまだじゃ〜最後の締め遠征行くの巻 もう飲みまくるんか編

皆様こんばんは、


本日昼間がとても暖かく余裕でいると、夕方から急激に寒くなり、かなりがたがたと固まって帰って来た、がちがちものグラムです(笑)。


いやあ、本当に今日はぜんぜん楽勝やな〜あったかいな〜☆なんて言ってたんですけどね、夕方からの冷え込みにはビックリでしたね、まあ考えてみれば誰でもわかる2月に入る3日前ですからね、冬本番なワケですけど(笑)、それにしてもまたまた不意打ち食らってしまった、やられたっ!という悔しさがありながら帰って来て今ばりばりボーと室内無音の中響くエアコンの音がパワフルに感じるワタシです(笑)。


では!!今はめちゃ元気っ!本日夜の部も遠征すすむでっ!!







はいよ〜〜〜〜!!



前回までは1日目の実食と関空散歩リサーチ、そしてスーパーリサーチを悩みながら進み明日の実食の場所下見をしたトコロでギブアップ、もうアカン〜とまた駅に帰って来て我慢ならん〜と一軒のお店に入り飲み始めたワタシでした。


Column078 2017年ももう終わり?まだまだじゃ〜最後の締め遠征行くの巻 和歌山1日目終わりか?編


entry_img_2033.jpg


駅前酒場炭丸さん、ホントにワタシの泊まってるホテルのすぐそこの立地で快適過ぎたんですけどね、軽く3杯飲んでちょっと食べて(くいすぎやろ笑)、おっしゃ!そろそろ戻ろか〜とコチラを出たのが18:00。うん、正直まだ早過ぎやね(笑)。。


でね、そこから急にあっ、と、といれ〜〜と思い(食を扱う場ちゃうんか笑)、駅へ向かう。



おっしゃ〜〜!!
晩はまだいまからや〜〜たまらん〜〜〜!!


と、ちょっとビアーが入り阿呆になって来た(笑)、でもまだ夜のビアーは買ってないな、あっ!それと朝軽くリサーチした麺をこの晩にひとまずゲットしとこかな、出来るだけチョイスして少なめにせなアカンで〜!と言い聞かせ、朝とは違う入口に近づいた。


th_18000129IMG_7464.jpg


おし!買い出しや〜〜〜!!


と入り、直ぐにエスカレーターを降りる。今回の調達遠征は控えめ、出来るだけ荷物にならない様にしないとね、リュックのみでもうなんにも入らんから全部手で下げて帰らなアカンからね、でもそんなに朝見たら無かったしビアーやビアー☆と思ってたワケ。


すると今回は朝とは違うエスカレーター。降りてな4歩5歩と歩き回れ〜左!あ”っ。


th_18000129IMG_7465.jpg


大人気
ラーメン祭り


んなんとっ!
朝見てないやんコレっ!!あっ、でもコレは結構ベーシックな品揃えね、だいじょぶだいじょぶ☆なんて思ってみるワタシ(笑)、。でも藤原製麺さんの袋とか結構押さえてるカンジね☆と思いながら余裕よゆう☆


んな”っ!!


th_18000129IMG_7468.jpg


なんやまだこんなにあったんかっ!ビックリしたなあもうっ!


なんか嫌なんか?ですけどね(笑)、いや、欲しいのが出てくると帰り困っちゃうからさ(笑)、で、でも大丈夫、かな、うん。


でね、奥の方はこれご当地系でまとめられてるよな。上にはほうっ!


全国津々浦々ラーメン紀行
この一杯で日本一周旅気分


と書かれてますね。これもリサーチ!近鉄和歌山駅店さんの地下の品揃え、今日の締めにしっかり!ご覧いただきましょうっ!!


まず!


th_18000129IMG_7469.jpg


コレなかなかの品揃えですね!すごい!
ヤマダイさんのご当地系も多いけど、1番下には寿がきやさんの赤から、そしてマルちゃんの京都のラーメン横綱、富士宮やきそば、そしてヤマダイさんは大坂なにわ、東京浅草、そして広島汁なし担担麺、揃えてますね!あと左上は徳島製粉、金ちゃん焼豚!


そして次!!


th_18000129IMG_7470.jpg


次は都道府県別に並べられてる!コレもすごい!


北海道から新潟、東京、滋賀、福岡、和歌山はやはりメインかな、広島と、ヤマダイさんと日清さんのご当地系ですね、なかなかのラインナップ。ココまで全て揃ってるトコロはそう無いですね。


でもまだつぎやっ!!


th_18000129IMG_7471.jpg


まだある!
青森、宮城、栃木、神奈川、和歌山はやっぱり結構スペース取ってるね、そして京都と、ってお伝えする順番、お、おかしいよね(笑)、すんません(笑)。


そして最後っ!!


th_18000129IMG_7472.jpg


宮城、福島は東北系、神奈川、富山、あれ、奈良県の札が、、(笑)、そして愛知!あれ?愛知の商品無いっ(笑)


あ”、まだあった!!(ほんまてけとうやな笑)


th_18000129IMG_7473.jpg


あと長崎もあるね、あ、福岡も!あれ、2回目やな(笑)、そして和歌山井出商店さん箱麺が何故か1番隅っこに!(笑)、こ、コレは頂いておかないとね、


う”わ”っ!あ、あった〜〜〜!



静岡!!


ヤマダイさんの凄麺シリーズの静岡、コレこっちでは売ってない販売地区限定なんですよね、いやあコレずっとほしかってん!ってに、2個しかない!いそげ〜〜!!


とひとりテンション上がるもこのコーナーには誰も居ない(笑)。そらこんだけしっかり撮れるっちゃ我がスペース化しとるよな、と一瞬冷静になってみる(笑)。。それにしてもこの和歌山の地で井出商店さん!と思った横に探しに探してた一品が横にポツンとあるとは、、これはご褒美やろか☆とテンション上がるも(もうあがっとるやんけ笑)、ちょ、ちょっと2日目がまだある、帰りヤバいな〜と、カップはかなりかさが高いのでひとつでもうウェイトは大きいので危機感を少し感じる(笑)。



それにしてもご当地系を1店舗だけでこれだけ揃えられるお店はそう無いのでコレはホントに良く集められたなあ、とビックリしました。それにしてもこんな場所があるとは、トイレ行きたくなかったら多分見つけて無いな、ともよおしに感謝(笑)。。



そしてまたビックリしたコトにビアーコーナーはなんと直ぐ横!なんという偶然!す、すばらし過ぎやんか!と思ふ(笑)。


おっしゃ〜〜!!!


th_18000129IMG_7475.jpg


って、まめ和歌山入っとうやんですけどね(笑)、実はコレ地元でも入手は出来るもののいつでもゲットできるわと思ってたら何年も経ってしまって転勤になって家の近くには無いのよね、ってコトでどうせなら和歌山で手に入れた方がええ!とスペース配慮もありながらちっこいからええかっ☆とカゴへ(笑)。



そして!
朝リサーチのチルドの麺コーナーいこか!


の前に、ちょっと気になるな、と通り道なので見てみる。


th_18000129IMG_7480.jpg


わっ!結構入ってますね!まだ18時過ぎやのに、やっぱり凄いな、ちなみに、レジカウンターにはこの清乃さんの箱麺があるんだけどちょっと、ココで買うのは、、なんて思って結局まだ購入に至ってない(笑)、う〜ん、中で食べないのに買うのも〜、と迷ったらもうアカン!チルドっ!!


th_18000129IMG_7476.jpg


そうよねえ☆もう28日やから年越しそばやもんな〜、しっかり売られてるね☆コレを見ると年末感も実感として湧いてくるよな〜☆17年もギリギリで遠征、急遽やったけど来れてホンマよかったわ〜☆、わ〜〜、?和歌山!!(笑)ま、まだあるんか!(いやなんか笑)


反対回ってみよか、


th_18000129IMG_7477.jpg


うわっ!
ちょ、結構デカくね?(笑)
さすがにちょっとビニール袋ひとつ、やばいんちゃうん?と思ふ。(笑)。。



その後ね、朝のチルドコーナーでコレは手に入れとかなもゲット、うん、間違いなく思った以上確定!(あら)
ま、まあええ!ゲットできたんは嬉しいんや!帰り大変なんが嫌なんや!とはっきりわかっておこう(笑)!




んで、



んあ”〜〜〜〜、ただいま〜〜〜〜。ちょっと、つかれた〜〜〜



th_18000129IMG_7485.jpg



と、18:40。リサーチと調達で40分経過、もうええやろ、ちょっと休ませて〜とほっとするのであった。




さて、でもココからまだ夜は始まったばかり!ちょっと休んでから明日の事も考えないといけないし、荷物も段取りしないといけないしね、ちょっと明日朝の事も考えながらの時間にしないといけないね!


と、どうなるでしょうか?


では!次回に続きます!!ココまでです〜〜☆



ものグラムインフォ:Instagram(cupmen)/Instagram(RAMENSHOP)/Twitter

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • スポンサーリンク

    テーマ : こんな店に行ってきました
    ジャンル : グルメ

    tag : 実食遠征ラーメン和歌山和歌山駅

    関連記事
    スポンサーリンク
    プロフィール

    ものグラム

    Author:ものグラム
    2014年から始まったものグラムな生活。で、偶然にインスタントラーメンと出会う。

    以後1日1麺を基本に麺活道中邁進中。

    ただただ商品を紹介するだけで無く新たな試みも常に視野に入れながら、あーでもないこーでもないと頭ひねり中 (笑)。

    特にレアリティの高い一品に力が入る癖がある。

    もう一つの顔は動物フォトグラファー(自称←instagramでナショジオのジェイソンエドワーズにいいねを貰ったり、フォト蔵でピックアップに選ばれていい気になっているらしい笑)

    兵庫県明石市在住。

    file001〜0329はコチラから☆

    最新記事
    カテゴリ
    響 (1)
    カレンダー
    04 | 2023/05 | 06
    - 1 2 3 4 5 6
    7 8 9 10 11 12 13
    14 15 16 17 18 19 20
    21 22 23 24 25 26 27
    28 29 30 31 - - -
    月別アーカイブ
    メールフォーム

    名前:
    メール:
    件名:
    本文:

    リンク
    RSSリンクの表示
    全記事表示リンク

    全ての記事を表示する

    ものグラムの歩み。
    ページジャンプGreenDisplayEdit.

    Presented by Asondara Nakamada. hen Game
    サイト内検索
    スポンサーリンク
    Thanks!
    ものグラムのつぶやき。
    Instagram
    サイト内検索
    ランキング参加中です☆
    楽天ショッピング
    ラーメンショッピング☆
    スポンサーリンク