file02256 株式会社農心ジャパン 参鶏湯ラーメン(16年)
一昨日にプチプチ遠征に出かけ、昨日の朝起床時におはようと伸びをしたトコロぴきっ、と来た、今朝も少し残っている、プチプチぎっくり背中、まあ大丈夫よものグラムです(笑)。
今回はまだ全然大丈夫!少し違和感が残ってる位(んなゆうなや笑)、でも危うかった、コレなると3〜4日は悶える時もある位だからね(笑)、今はいかんいかん!なのです(それももうじきお分かりになると思います笑)
では!
本日もしっかり!昼の部から!いぐでっ!!
はいよ〜〜!!
今回はですね、超久々!あの農心ジャパンさんからの一品、以前にもご紹介させて頂いたんですけどね、パケ変更になってました。今回も頂けるのは本当にウレシい!とあくまでも個人的に思うんですけどね(笑)、では!こんな味わいの一品です!
コレや〜〜〜パケ〜〜〜!!

参鶏湯
参鶏湯と書いてサムゲタン、若鶏にもち米や高麗人参やナツメなどを詰めてじっくり煮込んだ韓国料理なんですね。以前一度ご紹介させて頂いたのは↓コチラ
file01976 株式会社農心ジャパン 参鶏湯ラーメン
パケの雰囲気はかなり変わりましたね☆なんか今回はかなりポップになった感もあります、内容はどうでしょうか?楽しみに頂きたいと思いますっ☆
ではつづきっ!

前のパケよりも作りこまれた感があって結構期待できる感じですよね、そう思わせるパケはやはり大事な部分ですね。


めん59g、304kcalの3.8g、あれ、今回数値は全く同じです、ね(笑)。という事はリニューアルというカタチでは無くパケ変更のみかな、でもいいんです、もう一度頂ける!もう楽しみに頂いちゃいましょう!
かいふう〜〜!!

と、コレだけではまだ完成系が見えない感もありますけどね、前回とやはりそんなに変わらない感じ。小袋も全く同じですね。
では!
さっそく作ります!
のん〜〜〜しん〜〜〜〜から〜〜くな〜〜〜ぃい〜〜んすた〜〜んと〜〜(ワクワク調理中)
おっしゃ!でけました〜〜!!

そうなんです!
この農心さん、辛ラーメンで有名で、韓国麺=辛い、そんな印象があると思うんですけどね、今回は辛くない一品なんですね、このルックスからも辛さは皆無に感じられるでしょう、なかなか白く鶏かやくもいい感じに仕上がりました☆
では!
いただきますよ〜〜!!
す〜〜ぷっ!!

やはり前回とも同じ様に仕上がりました。うん、やはりスープとして美味しい。日本では通常味わえない韓国の味かな、まあ日本でこうして頂けるんですけども(笑)、やはりラーメンのスープという感じでは無く独特。さっぱりしながらも高麗人参粉末や大根、たまねぎ等、そしてニンニク粉末やしいたけ粉末も使用されてその旨味が複合的に感じられるかな、飲み易いんだけど旨味がとても良く出てる美味しさ。日本よりも塩味も弱くて、個人的にはこの位の塩加減は好きですね。あとはしっかり鶏を感じられるまろやかさも実はあったりします。まず高麗人参粉末や大根、たまねぎ等、そしてニンニク粉末やしいたけ粉末も使用されています
め〜〜〜〜んっ!

この麺は農心さんのらしさがとても感じられる麺ですよね!ぶっとい!そして結構な縮れのある麺。
やはりしっかりもっちりして、でも歯切れも意外といいんですね。袋麺はよりパワフルなんだけど今回はお湯からのカップ麺です、やはりそこまでの力強さはないんだけど、しっかり農心さんらしさが感じられる麺でした。でも重くない、食べやすさもありましたよ☆
かやくは少ないながら、この鶏の繊維感がしっかり感じられたのは前回と同じでした。でもコレがあると無いでは大違い、ありがたく頂戴致しました、そんな美味しさでした(笑)。
さっぱりしてるのに旨味しっかりで麺も力強い、最終は結構満足度を得られるだろう一品、ご飯のお供に一品頂いてもいいでしょうし、安心して頂ける辛く無い一品でした(笑)☆
では!
本日コチラはまずまずの天気、良い休日になるといいですね☆ココまでです〜〜☆


ものグラムインフォ:Instagram(cupmen)/Instagram(RAMENSHOP)/Twitter
スポンサーリンク