Column083 2017年ももう終わり?まだまだじゃ〜最後の締め遠征行くの巻 2日目あっさりただいま編
本日は2月4日、いよいよ立春がやって来たと意識を高めていた所、帰りの電車の最寄駅、開いたと思って出ようとすると何故かこの扉だけ半開きで停止し、思いっきり引っ掛かりぼんっとなりながらなんとか出た後に完全に開いた、幸先悪いなものグラムです(笑)。
なんでかワタシの扉だけですよ、前後の扉はちゃんと開いたのにコレだけなんか引っ掛かった感じに開いてね、こんなコトは初めての事態、なんやややなあ、と、旧正月のいよいよ今年の本格スタートと言う時を思うワタシです(笑)。。
でもね!吉野家さんの歩いてクーポンゲットのアプリがあるんですけどね、日本百名山巡り中編がたまたま今日ゴール!10月16日から今まで掛かる程カンタンにはゴール出来ないのがたまたま今日ゴールは嬉しいですねっ☆コレはなんとなく良いコト☆(たんじゅんやな笑)まあクーポン使った試しないんだけど(笑)。。
そして!!
本日!年末締め遠征のゴールが見えて来た!(笑)というコトでね、今からゴールに向かうわけですけどね、これもまた偶然!わっ!と驚いてみる(笑)、って終わらせないとね、でもなんとか間に合った!(この答えももうすぐお分かりいただけます笑)と、なかなか色々な大した事では無い出来事が符合する、今年も引っ掛かりながらもゴール出来る!と、何にゴールかわからないながら、良しとしよう!!
と、どうでもええ事ですんません(笑)、夜の部いぐでっ!!
はいよ〜〜〜!!
今回は先程冒頭からもおわかりでしょう!和歌山遠征ですけどね、前回から。
前回まではなんとか2日目2軒目の実食も無事終了。2軒目があっけなさすぎる到着で、と言うか出会ってしまった、と言うか、何も考えてなかったと言うか、ながらにココだ!と決まったのは意外すぎたが、行けて良かった、実食できて良かったと満足でお店を後にした。
Column082 2017年ももう終わり?まだまだじゃ〜最後の締め遠征行くの巻 2日目2軒目どこや編

麺屋 醤さん、いやあホントに和歌山でまたひと味違う新しいと言うか、でも和歌山らしい湯浅醤油を使った醤油ラーメン、良かったなあ、こう言うど定番では無いお店や一品に出会えるのもまた新たな発見やし、ご紹介出来るのもウレシいもんやなあと、勝手ながら満足(笑)。
う〜んでも、
なんかはやすぎへんか?
と12:20。これで今から帰る〜だとかなりはやい、早すぎるよな、なんて思いながら、でももう調達リサーチは近場に行く所無いし、何よりも懐も無い、もとい、懐がまあまあ寂しい、って言うのも大きい(笑)。。
と思いながら歩く、と言ってもこの醤さんからすぐ、もう駅ついちゃった(笑)。

和歌山よ!ありがと〜〜うっ!
と心で叫んだ所で(笑)、さて!どないしょかな?
あ、そうそう、今回実は一度も写アップもしなかったんだけどね、この駅構内のMIOにお土産やさんのコーナーがあったんですよ、ココが最後の調達遠征リサーチ!で締めたいと思います!おしゃ!いぐでっ!!(やっぱいくんかい!笑)

実は改札を出てすぐ左、もうすでに改札から見えてるんですけどね、1番近いトコロにお土産やさんがあるもんだから本当は他回らずともココでだいたい手に入っちゃう。と言うのは今明かします(笑)。それだったらち〜んでしょ(笑)、だから最後の最後に取っておいたワケ☆それにしてもキレイな店内ですよねっ!
おっ!
やはり!和歌山だからね、すごい!わかりやすいっ!!

やはり和歌山、屋台のいい感じでこのお土産ラーメンコーナーがありました☆昨日も来たんだけどね、ちょ、ちょいヤバい。(笑)

しっかり箱麺、ご当店モノメインに、あとは和歌山らしいラーメンの箱が勢揃い。どの売り場よりもこの箱麺の充実度はナンバーワンでした。
そしてまだ!

少し離れてコチラにも箱麺。被ってるのもあるし、でも違うのも結構あるな、、コレ外せへんなあ、他ではなかなか買えんもんなあ、と、金額もだけどこれ以上荷物なるのもなあと、もう最初来た時に手ぶらで帰って来ると目標を立ててたんだけどがらがらがらともうとっくに崩れ去る(どないかんがえてもむりやんけ笑)。。
ええいっ!!もうええっ!!いてまえ〜〜〜!!!
と、お、おんもい。(笑)しかも側から見ると結構見た目もヤバイ(笑)。オレンジリュックおじさん、箱いっぱいで助けて〜状態。(笑)
でね、この↑の写のコーナーに、
全国配送いたします
と書かれてる!コレやっ!もう頼むしかない!コレ重いしかさが凄すぎる、帰りの電車で座られへんかもしらん!とこの売り場のお姉さんによいしょとしながら言ってみました。
「あの、これ配送お願いしてもいいですか?」
と言う。コレでもう安心や!
するとお姉さん、何故か顔の表情が笑顔で無い。なんや、わいの顔がおかしいんか?
「お客様申し訳ありません〜、、こちらとこちらは当店のお品物なんですが、こちら側は売り場が違いまして(後方のレジを指しながら)、、、、」
と言われる。7つの箱麺のうち2つだけがこの売り場のだったらしく、屋台に置いていた分が後ろの売り場だと言う事らしい。
「え、あ、すみません、これと、これだけでした、か」
と言うと、
「ええ、申し訳ございません、宜しいでしょうか?」
と言うので、
「はい、お願いします」
とお会計。この宜しいでしょうか?に2つだけなら配送はいいでしょみたいな感があって、配送の話しはすっ飛んでた模様。(笑)
ん”、やっぱ持って帰らなアカンか??
しゃ〜ない!!持って帰る!!もう次のオフは年明けやしなんとか頑張って持って帰ったろやんけ〜!とこの段階で本日の遠征は帰路に向かわざるを得ない状況にさらになり、しゅうりょう〜〜〜!!(笑)
そして売り場を移動し、そちらでもお会計。やっば!もう財布の中も千円しかないやん!(笑)なんとか帰りのチャージとでギリギリちゃうん?はいしゅうりょう〜〜〜!(笑)
と、実は配送出来たとしてもお金が足りなかった模様(笑)。ホンマに計画性ないわ、いやんなるわ、と思お。(笑)
んで!!

こう見ると全く多そうには見えないかもしれないんですけどね、紙袋に箱がビッシリ詰まって重い!ロッカーから出して来たビニールとで3袋。このビニールがどこのスーパー行って大量に買うて来てん感満載でかっちょ悪い(笑)。
そして!!
改札をICで通る!!

和歌山駅よ〜、また会おな〜、今回はお世話になったで〜ありがとでした〜〜!と思ってると、
あ”っ、は、腹痛いかも
となり、この改札内にはお手洗いがない。もうしゃあないなあ、ともう一度改札にICをピッと。
ぴんこ〜ん♪
え”?アカンのか?となり、直ぐそこ居た駅員さんとアイコンタクトを交わす(笑)、すると手を差し出し改札の係りのいる所を指す。
あ、そういう事ね、と、おんもいリュックとでっかいおんもい袋3つ下げたおっさんはそのカードを出し、一旦入場をリセットしてもらい退場。そしてお手洗い。(笑)
そして今度こそ!!

さっきよりちょっと進んだ(笑)。
なんか昨日の関空に行くのと同じ時間帯やな、人は誰も、居ないなあ、ラッキー☆
と入る。席はどこでもオッケー、ホントに誰も居ない。
まず荷物やな、紙袋、お、おいしょ!わっ!破れそう!(笑)
と、この棚は網になって無くてバーになったのが何本かあるだけなので安定がめちゃ悪い。
一旦下ろし、ビニールを、おいしょ!わわわっ!中身出て来た!!(笑)
コレまた安定が悪く袋が横向きになって中身アウト。(笑)結局紙袋を絶妙な置き方でなんとかキープ(笑)、そして袋を足元に、コレでやっと!座れる〜〜!!

でね、ホントに誰も居ないからもう一度立ち上がって見てみる。

んで、さて席に座ろと振り返った瞬間!
駅員さんおる。
わっ!完全気配無かったやんか!びっくりしたなあもう!って別に悪いコトしてないもんね〜〜、と。
では!早いけど!もう帰る〜〜!

和歌山よ!ありがとう〜〜っ!また来るわな〜〜!!
と、動き出した途端、結局車窓を楽しむ事が今回全く出来なかった即こうべ垂れのワタシであった。。
んばっ!!

わっ!
もうあべのハルカスやんか!は、はやいな!
そして、

電車乗り換えコレは毎日見慣れた通勤と同じ車両やな、もういよいよ帰って来たも同じや。と言いながらまた寝る。(笑)
そして実は3時間掛かったけど帰りは早い!
ただいま〜〜〜!!

と帰宅。16:43。あ、あと1分で444やったのにぃ〜(どうでもええ笑)
でもやっぱり、家がええなあ☆
と今回の遠征は無事終了、なかなかに満足出来たワタシであった。
しかしこの後怒涛の荷受けが待っており、家の中のストックが急激に増えたのは言うまでも無い。18年もそれは続く。
はい!おしまいっ!!
といつもどおりっちゃいつも通りなんですけどね(笑)、なんとか17年最後は締まったか締まってないかわからない締めでした(笑)。
今回の調達品!!

まあコレが全てでは無いんですけどね、あとコレに数個のカップ、実はリュックにも2つ忍ばせてました(笑)、こう見ると少ないよなあ、ですけどね、持って帰るとなると別物。結構重くて大変でした(笑)。。またいつかご紹介させて頂きますのでお楽しみに〜です(笑)☆
では!18年は何処でどうご縁があるか!?遠征もどんどんこなして参りたいと思います、今度は18年度!今後もよろしくお願い致しますm(_ _)m
長い遠征記事を最後までご一緒下さり本当に感謝致します。でもこれからも続けます(笑)。ありがとうございました!!


ものグラムインフォ:Instagram(cupmen)/Instagram(RAMENSHOP)/Twitter
スポンサーリンク
テーマ : こんな店に行ってきました
ジャンル : グルメ
- 関連記事
-
- Column088 2018年一発目!ついにあの地へ!気合い入れていぐでっ!! 目的地到着編 その5(02/14)
- Column087 2018年一発目!ついにあの地へ!気合い入れていぐでっ!! 出発車中編 その4(02/13)
- Column086 2018年一発目!ついにあの地へ!気合い入れていぐでっ!! 出発編 その3(02/13)
- Column085 2018年一発目!ついにあの地へ!気合い入れていぐでっ!! 出発編 その2(02/11)
- Column084 2018年一発目!ついにあの地へ!気合い入れていぐでっ!! 出発編 その1(02/10)
- Column083 2017年ももう終わり?まだまだじゃ〜最後の締め遠征行くの巻 2日目あっさりただいま編(02/04)
- Column082 2017年ももう終わり?まだまだじゃ〜最後の締め遠征行くの巻 2日目2軒目どこや編(02/02)
- Column081 2017年ももう終わり?まだまだじゃ〜最後の締め遠征行くの巻 2日目スタート編(01/31)
- Column080 2017年ももう終わり?まだまだじゃ〜最後の締め遠征行くの巻 もう飲みまくるんじゃ悪いんか編(01/31)
- Column079 2017年ももう終わり?まだまだじゃ〜最後の締め遠征行くの巻 もう飲みまくるんか編(01/30)
- Column078 2017年ももう終わり?まだまだじゃ〜最後の締め遠征行くの巻 和歌山1日目終わりか?編(01/29)