TOP > 日清食品 > title - file02271 日清食品株式会社 日清麺職人 胡麻香る担々麺(16年4月4日リニューアル 3食目)

file02271 日清食品株式会社 日清麺職人 胡麻香る担々麺(16年4月4日リニューアル 3食目)

皆様おはようございます、


本日の眠りはかなり浅く、起きる寸前にかなり深くなった、あ”〜ねむ〜ものグラムです(笑)。


それでも結構回復した模様、なかなか朝からしっかり実食し、さて!今日もがんばるで〜と思っているワタシです(笑)、でもやはりちょっと眠い(笑)。


では!本日も参りましょう!いぐでっ!!







はいよ〜〜〜!!


今回はですね、日清さんから、あの麺職人シリーズの今となっては懐かしい、と思われるかもしれません、オールドからのご紹介(笑)、でも今思うとこのパケももう2度と無いと思うと貴重、なかなかに楽しませてくれたと勝手ながらに思う一品、


コレです〜〜〜〜パケ〜〜〜!


entry_img_2068.jpg


胡麻香る担々麺


なんですけど、あの修造さんバージョンは今思えば懐かしいですよね。でも売り場ではかなりのインパクトがありましたしね、この売り上げにかなり貢献されたのでは無いかと、主婦層ターゲットのこのシリーズの戦略としてはかなり良かったと思うんですね。


今回のバージョンは16年4月4日からの一品でリニューアル版なんですけどね、それに合わせて修造さんのQUOカードが入っていたらアタリ!と言うこれまたウレシい企画。修造さんもかなり楽しそう(笑)で、当ブログはおくればせながら修造さん現在進行中でご紹介させて頂きたいと思います(笑)。


では!
今回は胡麻香る担々麺、楽しみにみて参りましょう!!


th_1800222180222002menshoku.jpg


th_1800222180222003menshoku.jpg


ちなみに前回ご紹介させて頂いたのが↓コチラ


file01236 日清食品株式会社 日清麺職人 胡麻香る担々麺(2食目)


数値はほぼ同じながらに若干違う程度。さて、今回はどんな味わいに感じられるか楽しみです☆


かいふう〜〜〜!!


th_1800222180222005menshoku.jpg


でかいっ!
今回は修造さんの感謝の気持ちがフタウラに書かれてますね。修造入魂!いやあ、やはり暑い、や、熱い!ですね。


というワケでね、


th_1800222180222004menshoku.jpg


はいハズレ〜〜、まあワタシにはクジ運なんて無いのよ、わかってるのよ、とふててみる(笑)、でもまあ当たらなくてもいい!美味しく頂きましょう!と、今回もかやく入りの粉末、そして液体構成も変更なしですね☆



では!
つくりますよ〜〜〜〜!!


たん〜〜たん〜〜〜ごま〜〜〜かお〜〜〜りぃい〜〜んすた〜〜んと〜〜(ワクワクしっかり4分待ち調理中)


おっしゃ〜!でけました〜〜〜!!


th_1800222180222006menshoku.jpg


おおっ!
なかなかの胡麻を感じさせるこの仕上がり。結構しっかりと濃厚そうですよね!そして今までのご紹介ではかやくを盛りしてませんでしたので若干の見た目が変わってますけどね、基本内容は変わって無いと思われます。


では!
いただきますよ〜〜〜!!


す〜〜〜ぷっ!!


th_1800222IMG_8010.jpg


結構なオレンジ色に近い色のスープ、麺職人はスープのクオリティもかなり高いです。楽しみ!ずずz。


うん!
やはり胡麻クリーミーがかなりしっかりの美味しさで、ほぼ同時に来るピリッとした辛味、マイルドとピリのマッチがたまらなく美味しい味わい。でも辛さはピリッと結構速攻型で来ますよ。激辛では無いながらになかなかしっかり。


正直な感想としては今回の方がよりとろみを感じられたかなと、なかなかの濃厚感を感じられたのが良かったです。でも基本の味わいの印象は今回も変わらずやはりクオリティが高い仕上がりです。


め〜〜〜〜んっ!!


th_1800222IMG_8019.jpg


やはりこの麺職人の麺はキレイに仕上がりますね。先日パッケージも一新した新生の麺職人ではさらに麺のクオリティがアップしました、でもそれまでのこの麺もだからと言って全く悪くない、ノンフライの生麺感はなかなかでした。


やはりもちっと粘りもある麺で、しっかりした弾力と噛み応えがある麺でした。この細さがしつこくなくどんどん進むバランスで、食べやすい点もポイントですね。やはり美味しい。そして適度にお腹にも来る満足感が得られると思います。


この16年はまだ麺職人シリーズ、ご紹介させて頂く実食はもうこなしてますのでね、またご紹介させて頂きますけども、こんなのもあったのか的にご覧頂けるとウレシいかなと思います(笑)。


では!
本日後半戦もしっかり!頑張って参りましょう!!ココまで〜〜。



ものグラムインフォ:Instagram(cupmen)/Instagram(RAMENSHOP)/Twitter

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • スポンサーリンク

    テーマ : カップめん
    ジャンル : グルメ

    tag : インスタントラーメンラーメンカップラーメン日清麺職人

    関連記事
    スポンサーリンク
    プロフィール

    ものグラム

    Author:ものグラム
    2014年から始まったものグラムな生活。で、偶然にインスタントラーメンと出会う。

    以後1日1麺を基本に麺活道中邁進中。

    ただただ商品を紹介するだけで無く新たな試みも常に視野に入れながら、あーでもないこーでもないと頭ひねり中 (笑)。

    特にレアリティの高い一品に力が入る癖がある。

    もう一つの顔は動物フォトグラファー(自称←instagramでナショジオのジェイソンエドワーズにいいねを貰ったり、フォト蔵でピックアップに選ばれていい気になっているらしい笑)

    兵庫県明石市在住。

    file001〜0329はコチラから☆

    最新記事
    カテゴリ
    響 (1)
    カレンダー
    02 | 2023/03 | 04
    - - - 1 2 3 4
    5 6 7 8 9 10 11
    12 13 14 15 16 17 18
    19 20 21 22 23 24 25
    26 27 28 29 30 31 -
    月別アーカイブ
    メールフォーム

    名前:
    メール:
    件名:
    本文:

    リンク
    RSSリンクの表示
    全記事表示リンク

    全ての記事を表示する

    ものグラムの歩み。
    ページジャンプGreenDisplayEdit.

    Presented by Asondara Nakamada. hen Game
    サイト内検索
    スポンサーリンク
    Thanks!
    ものグラムのつぶやき。
    Instagram
    サイト内検索
    ランキング参加中です☆
    楽天ショッピング
    ラーメンショッピング☆
    スポンサーリンク