file0534 株式会社農心ジャパン 本場韓国コムタンラーメン
今度は台風12号の影響で今ぼーぼーな風の中、ものグラムです(笑)。
冷房を入れてもね、希望温度に達したらね、やっぱ湿度が上昇(笑)。
もわ〜としながらね、冷房切って、風通したろ〜と思て窓開けたら、
びゆうう〜〜〜〜
とね、湿気満載のでも、エアコンと変わらんなな風が来て、ま、コレでええかなカンジ(笑)。
でも、た、台風、も、もうええで!!(笑)
では!結構な風の中、もう一品、いぐでっ!!(笑)
はいよ〜〜っ!!
今回はね、農心さん!きたで〜〜☆
韓国メンやね〜☆では!こなカンジですよ〜っ!!

コムタンラーメンー☆
なんか馴染みある様でないですよね。
もちろんご存知の方も多いとは思いますけどね、え、ナニソレ?な方も多いと思います☆
コムタンってなんや?でしょっ☆
コムタンはね、韓国の代表的料理の一つでね、まず、牛を使うんですけどね、
肉と内蔵を使って長時間煮込むスープを言うそうです☆
では、もうひとつオベンキョ、一緒に致しましょ☆
ソルロンタンってね、辛ラーメンブラック☟
file0482 株式会社農心ジャパン 辛ラーメンBLACK
このソルロンタンてなんや?でしょ!
コチラはね、カンタンに言うとね、牛骨のスープ☆
豚骨の牛版と言うとめちゃ分かりやすいですよね☆
だからね、コムタンはね、骨じゃなくて肉からとるダシだからね、透明感あるダシ、コレが特徴だそうです☆
へええ〜!ですよねっ☆
それがカップ麺になってるんだから、またまたウレシいですよねっ☆
では!つづき〜!

ほお〜!なん白を基調にね、爽やかなカンジでウマそうですよねっ☆


でもやっぱり日本でもおなじみな構成でね、親しみやすいカンジ☆
かやくはでもね、いつもとちゃうよな〜ですよねっ!
では!牛って楽しみやん〜〜!!
いこくの〜〜〜あじぃ〜〜んすた〜〜んと〜〜(ワクワク調理中)
おおっ!!でけました〜〜〜っ!!

でも、さっき説明した、コムタン、ちゃうな(笑)。
澄んでないがな(笑)。。。
でもね、めちゃウマそうですよねっ!!
コレがどんなんか〜〜いただきま〜す〜〜っ!!
す〜〜ぷ!!!
あ、めちゃあっさりうまいっ!
でもね、牛の味わい、こんなウマいんやな〜で、独特の味わいです。
日本でも味わいたいけど、意外と無い味わいでね、ちょっと悔しいウマさです(笑)。
日本ではやっぱり牛が高価なので出来ない、って事情があると思うんですけどね、韓国に行けば、その価値観が変わってね、牛が日本の豚的なポピュラーな味わいかもしれません。ってそうやんね。
でね、またまた意外とミルキー感ハンパ無くてね、コムタン、ソルロンタン、実は掴めませんでした(笑)。
コレはね、実際のご当地の料理をね、味わってみないと何も言えないかもしれませんね、。
でもね、カップ麺としては、めちゃウマかったです☆
では、
め〜〜んっ!!

こなカンジ〜でね、しっかりみずみずしさを感じます☆
ずずずz、
うん!コレはわかりやすいもっちりなウマさでしたっ☆
適度なちぢれと太さがね、馴染みある麺でね、うん、ウマいですっ☆
でも、やっぱりコムタン。
この味わいはね、まあ、農心ジャパンさんですよ、でもね、日本には無いわ。
や、こうやってあるけどさ(笑)。
この牛てね、日本ではなんか、高級とかね、あ、特にワイか(笑)。
普段ギュウに遠い存在だからこそ思うのかもしれませんけど(笑)、この牛、リッチに感じるワタシでした(笑)☆
いやあ、うまかった〜☆
でも、ソルロンタンとあんまり印象が変わらんかったですけどね(笑)、
今後もね、韓国麺、もちろん!とね、でも、ぼちぼちとご紹介させて頂きたいと思いますです☆
では、本日はココマデ〜限界〜(笑)
というワケで、明日もお休みの方はごゆっくり〜☆
ワイと同じくオシゴトの方、あ、ごめんさい〜、ゆくり寝て下さいね〜、ワイも寝るで〜!
でした(笑)☆
では!明日もね、頑張りましょね〜っっ!


にほんブログ村

カップ麺・カップラーメン ブログランキングへ
ランキング参加中ですっ☆
応援ポチリと頂けるとウレシいですっ☆
いつも本当にありがとうございますっ☆☆


ものグラムインフォ:Instagram(cupmen)/Instagram(RAMENSHOP)/Twitter
スポンサーリンク