file02273 ヤマダイ株式会社 ニュータッチ凄麺 和歌山中華そば(16年 三代目)
本日、おかあちゃんスタッフとの会話。
ワタシ
「最近野菜めっちゃ高く無い?昨日さ、キャベツ買おうおもたけど高くて買われへんかったわ...」
おかあちゃんスタッフ
「せやろっ!うっとこ(ウチのトコロ)なんか1玉600円もするねんで〜かわれんで〜!」
ワタシ
「せやんな〜!もうさ、ネギも高くて買われへん、唯一安いのんってもやしやな、でも意外と帰りやったら売り切れとったりするやろ」
おかあちゃんスタッフ
「せやねんっ!もやし売り切れて買われんねん!ねぎは切ってあるパックのんが今はええかもな〜」
あっ!なるほどな〜〜!と、おもいっきり主婦的生活感満載の会話をし、帰りのスーパーでネギを見た所、300円で断念した、やっぱ無理っすものグラムです(笑)。。
それにしても今年は野菜が高いですね。インスタメン系の実食もしたいんだけど、ちょっとこの高さでは躊躇、また様子見で進めて行きたいと思うトコロです(笑)。。それにしてもキャベツ600円はなかなか最強のプライスですな、、。
では!
本日は夜の部から!元気にいぐでっ!!
はいよ〜〜!!
今回はかなり久々、ヤマダイさんからの一品、実は当ブログに引越して来てからこのシリーズ、意外とご紹介出来てない事に気づくんですけどね、やはりこのシリーズはカップでは外せないでしょう!そして先日遠征して来た地の味わいでもあります!なかなかタイムリー!というコトで!
コレや〜〜〜パケ〜〜〜!!

和歌山
中華そば
そう!
年末に行かせて頂いたばかりのあの和歌山、さすが和歌山ラーメンでは無く中華そばとネーミングされてる辺りもナイス、そのままパケトップがどんぶりで仕上がりになってる、和歌山の文字のインパクトも大!わかりやすくて美味しそうで目を引くデザインがいいですね☆
実はコチラは16年に手に入れた一品なんですけどね、実はコチラは三代目。なにそれ?と思われるかもしれませんけどね、ヤマダイさんではリニューアルされるごとに何代目かを表記してありました。現在は残念なコトにこの何代目表記がなくなってしまったんですけどね、結構リニューアルを繰り返しながら進化を遂げているのがこの凄麺シリーズ、ご当地の味わいをカップで再現されているんですね☆
そして和歌山と言えば!豚骨醤油味、まさにこのパケの仕上がりがそのまま!醤油の色合いがしっかり出た豚骨が特徴ですね☆
現在では和歌山ラーメンとしてご当地ラーメンの先駆けで有名ですけどね、それまでは現地では中華そばとして親しまれて来た味わいなんです。今ではこの和歌山ラーメンもかなり定着してますよね☆
では!
今回はこの三代目、楽しみに見て参りましょう!


めん60gのノンフライ、そして363kcalの6.6g、塩分数値は若干高めですけどね、ノンフライ麺の恩恵でかなりローカロリーなのはウレシいトコロですね☆でもなかなか本格的な味わいが楽しみな数値でもあります☆
かいふう〜〜〜!!

まずフタウラ!
そう!この和歌山では和歌山ラーメンタクシーというのがあるんです!ってなんで遠征の時言わへんねん、ですよね(笑)。。
この内容の様に研修や試験があって、それに合格すると認定和歌山ラーメンタクシードライバーとなるんですね。それで話しをして、お客様にはコチラがいいかなと案内してくれるサービスがあるそうです。ワタシ、今回全く使って無かったですけどね...(笑)。
その中でもエキスパートは「黒帯認定ドライバー」の称号とありますね。コレはぜひ乗ってみたいですよね!また機会が出来ると乗ってみたいなと思います。。(笑)
なかみ〜〜〜!!

かやく、液体に後入れの粉末。そしてなかなかの細ストレートのノンフライ麺。これもまた仕上がりがめちゃ楽しみなトコロです☆期待してしまうよなコレ。
では!
さっそくですけどつくりますよ〜〜〜!!
わか〜〜やま〜〜〜、すご〜〜ぃい〜んすた〜〜んと〜〜〜(ワクワク3分速攻調理中)
おっしゃ!おおっ!でけました〜〜!!

この仕上がりは素晴らしくキレイで美味しそう!しかも豚骨醤油の色合いもバッチリ。パケそのままの仕上がりにかなり期待感が高まりますね☆
おっしゃ!
いただきますよ〜〜〜!!
す〜〜〜ぷっ!!

なかなかに濃そうな感はあるものの美味しそうですよね。適度にオイルもあっていい感じ。ずずz。
おっ!
かなりまろやかなクリーミーを感じながらも醤油もしっかり感じられる豚骨。このまろやかさで塩カドが立たずにいい感じに仕上がってました。でもなかなかの豚骨のしっかりした香りもあって美味しかった。
そしてビックリしたのがこの醤油の味わい、結構ビターで余韻の苦味が個人的にはたまりませんでした。本格な大人感も感じられた味わい、そしてオイル感はそれなりにあって、でもクドさは無くどんどん行ってしまう美味しさでした。
め〜〜〜〜んっ!!

このストレートもキレイですね☆
コチラはノンフライで伸びにくいつぷっとした歯切れの良さが際立った麺でした。しかもしっかりもち感もあってこの仕上がりは素晴らしいですね。低加水感がしっかり感じられる麺なのに伸びにくい、意外とゆっくり頂けるのもいいでしょう(笑)。結構しっかりスープも絡め取る感があってそれも良かったです。
あとはこのチャーシューもなかなか良かった!脂身の美味しさもしっかり感じられて存在感はしっかり。メンマもコリっとしっかりシゴトしてたのも良かったです。
和歌山の中華そばの雰囲気を感じるにはなかなか素晴らしい出来だったと思います。しかしやはりお店の味わいを頂くとお店によって味わいはそれぞれ違いますしね、それがまたいいトコロでもありますよね☆まずはこの一品でこんな味わいなんだとニュアンスを感じて、それで実際にお店の味わいを頂く、それもいいかもしれません。
でもやはり凄麺のクオリティは凄かった(そのままやな笑)。今現在はまたリニューアルされてますのでね、またそちらの味わいを頂くのも楽しみ☆またご紹介させて頂きたいと思いますのでね、おたのしみに〜〜です☆
では今回はココまで!
2月なかなかペース取れずですけどね、なんとか一歩一歩進めて参りますので(笑)宜しくお願い致します!


ものグラムインフォ:Instagram(cupmen)/Instagram(RAMENSHOP)/Twitter
スポンサーリンク
- 関連記事
-
- file02424 ヤマダイ株式会社 凄麺 横浜発祥サンマーメン(16年)(08/12)
- file02335 ヤマダイ株式会社 ニュータッチ 凄麺 辛醬ねぎ(05/06)
- file02333 ヤマダイ株式会社 ニュータッチ 小洞天 担々麺(05/04)
- file02319 ヤマダイ 株式会社 スープ デ パスタ カルボナーラ(04/15)
- file02309 ヤマダイ株式会社 ニュータッチ ラーメン山岡家 辛味噌ラーメン(04/05)
- file02273 ヤマダイ株式会社 ニュータッチ凄麺 和歌山中華そば(16年 三代目)(02/24)
- file02092 ヤマダイ株式会社 ニュータッチ 九州じゃんがら 東京とんこつ(10/04)
- file02083 ヤマダイ株式会社 ニュータッチ 満福食堂 わかめシーフードラーメン(09/28)
- file02000 ヤマダイ株式会社 ニュータッチ 名古屋発台湾まぜそば(2食目)(07/24)
- file01893 ヤマダイ株式会社 手緒里庵 鴨汁そば(15年)(05/16)
- file01892 ヤマダイ株式会社 ニュータッチ 大阪なにわの焼そば(05/16)