Column092 2018年一発目!ついにあの地へ!気合い入れていぐでっ!! 到着!そしてやっと夜は終わる編 その9
本日も晴天なり、と思っていたものの、帰る前に雨が降り、最寄駅から家までの間に足がもうべちょべちょ、はよ靴買えやものグラムです(笑)。。
いやあまさかの雨!と言っても帰りには止んでたんですよ、でもついさっきまで降ってたのかな、路面は結構濡れてて足も濡れた、蒸れたワタシでした(笑)。。靴底のソールの磨り減ったトコロから水が入るんですけどね、もうホンマにクツ買お!(ちなみにコレ1足しか持ってないワケでは無い笑)と思った次第です(笑)。
ちなみに今回は朝の部アップですが昨日夜に仕上げたものとなります、今日はね、ちょっとオフ会の為朝アップに遅らせて頂いてます、すみませんが宜しくお願い致しますm(_ _)m
では!
本日もしっかり!夜の部、あ、朝の部!今回は遠征進めましょっ!!いぐでっ!!
はいよ〜〜〜!!
前回までは新幹線に乗り間違う初っ端の超トラブルがありながらもなんとか無事博多に到着。そして前乗りでそのまま部屋飲みか?と思わせながら実は今回は前乗りなんてなまっちょろいわ!とあらかじめ決めていた1軒目に向かい、少しだけ回り道をしたもののなんとか到着。そして衝撃の現地の味わいを堪能した後、帰ろうかと思ってると、候補に上がっていたお店にバッタリ。さすがに2軒目までは考えてなかったものの、いや、コレは絶対に行っとかなアカンやろ、で、でもは、腹が結構ヤバイ、、と思いながら一旦離れるも、それでええんか?ともうひとりの声が脳内に響き、わ、わ〜たがな!行くがな!と入るのであった。
Column091 2018年一発目!ついにあの地へ!気合い入れていぐでっ!! 到着!でもまだ夜は終わら編 その8

コチラはウエストさんと言って、福岡の方でご存知ない方はいらっしゃらない程の知名度を誇るチェーン店。個人的にはこの皆に親しまれているうどんをなんとか頂きたいなあと思っていたものの、実食出来る軒数にも限りがあるワケです。
底なしの腹を持っていれば余裕なんですけどね、意外と普段そんなに量を摂らないので出発からビール飲みながらアレコレつまんで〆的に海鳴さんで実食。もう十分今日は頑張れたんちゃう?と思っていたワケなんですけども(笑)、まさかバッタリ出会ってしまうとは思いもよらなかった。でもそんなにしょっちゅうこうして博多に来れるワケでも無いし、ちょっと苦し目ではあるんですけどね、ええい!もう一人のわい!わ〜たがな!よ〜みとれよ〜〜!と入りました。
でも一方では楽しみと喜びも同時にあったんですけどね☆あのウエストさんに入ってしまった〜〜!博多うどんも今回実食できるんや〜!やった〜〜!ももちろんあり。しかしあまり今無理をし過ぎると明日に影響があるやん?明日はもっと気合の実食が待ってるしさ、明日真ん中大本番で自分の思っているメニューをこなせなかったらなんにもならん、とも結構複雑ではあったんですよ(笑)。。
でも!もうはいっちゃった!ええいなんとかなるやろ!!さ、さけもってこ〜〜いっ!!
となるワケです(笑)。
では、コチラのウエストさんはショップメンにてもうご紹介させて頂きました。↓コチラも合わせてご覧下さいませ。
shopmenfile027 ウエスト 川端店 ごぼ天うどん(+生ビール&酢もつ)
コチラにより詳しくご紹介させて頂いてます。でも今回サラッともう一度ご覧頂きましょう!

なま〜〜!!
ってコレ1杯だけですよ(笑)、実食モードの時は実は結構真剣勝負、このなかなか覚えの悪いアタマにしっかり記憶を刻まないといけないのでね(笑)、集中してじっくり味わいながら脳内ぴぴぴなワケです(笑)。
今回はコレも頼んでおかねば!がコチラ。

まあコレだけ見るとただ単に飲みに来ただけやん、ですけどね(笑)、いや、酢もつと言うものをぜひご紹介させて頂きたかったしね、それにはワタシも実際頂かないと、でしょ、ホントに自分の住まい、兵庫県ではまず頂けない(と思われる)この酢もつはホントに美味しかったですね。
↑のショップメンで言い忘れてたんですけどね、もつ鍋も博多は有名ですよね。でも地元でもこのもつの脂っこいのが苦手という方もいらっしゃるそうなんですけどね、この酢もつはとてもさっぱりしてるのでコレは大好き☆と言う方が多いみたいです☆ホントにさっぱり、腹ヤバめのワタシでしたけどね、コレは行けた!(笑)
そしてとうとう!来ました〜〜〜!!ごたいめ〜〜んっ!!

ごぼう天うどん〜!
いやあこのビジュアル!シンプルだけど本当に美味しそう!まあコチラもそんなにお腹には重くないか?行けそうかなと、若干安堵しました。

それにしてもこのごぼう天が美味しそうなのと、この黄金の色合いのつゆ、関西とどう違うんだろう?と最初は思いました。
でね、ねぎと天かすは入れ放題と↑のショップメンでもお伝えしたんですけどね、ちょっとご覧頂きましょう。

このカウンターに黄色と緑の四角柱なカタチの入れ物が置いてありますよね。コレ!ココにねぎと天かすが入ってるんです!

これでおわかりになりますね!この緑がねぎ、そして黄色が天かす、色ですぐわかる様にされてるのがポイント!というワケでしっかり入れて!完成っ!!

腹一杯ゆうたくせに天かす結構入れとるやんけ、はすんません(笑)、やはり、好きなもんは好きや!いれちゃう!(笑)と、頂く時には意識も顔つきも実は真剣モード。(笑)その時はお腹はなんかすうとスペースを取ってくれるのをいつも感じます、いや、これホントのハナシです(笑)。
いやうまいっ!!
詳しくはショップメンでご覧頂きたいと思うんですけどね、このつゆもやはり違う!魚介の美味しさがしっかりでビックリしました。あとはごぼう天からの速攻だしがまたウマい!やはりこうして現地で頂かないと発見出来ない美味しさはやはり貴重な体験でしたね。
あとうどんも柔いとずっと聞かされてたけど、いや!柔いんだけどコシがないことない!このしっかり弾力がある麺はウエストさん公式でも書かれてました、コシがあると。それがわかったのはかなり貴重でした。この体験が無かったら博多のうどんは柔らかくてコシが無いらしいんですよね、と永遠に書くでしょう(笑)。やわいんだけどしっかり弾力、そして粘りのある強さを併せ持った美味しさを体験出来たのは本当にウレシかったです☆
でも、
ゔ、っぷぅ〜......
や、やっぱりキツい(笑)。。あ、そうそう、うどんの後ろの酢もつ残したんちゃうやろなと思われるかもしれませんけどね、いや!もちろん完食や!うどんももちろんや!と言っておきましょう(笑)。
ごちそうさん!!いやあ、まさかの2軒、夜中に出来るとは思わんかった〜、で、でもはよ帰って寝よ〜〜かなりじんどい〜〜(笑)。
とこの時1:45。もう2時やん!と若干焦る(笑)。。。かえるで〜〜!!

と、この景色もいいねえ☆は1:55。いやあ、でも2軒の2麺、なかなか充実感たっぷり。お腹もたっぽんたっぽんしとるわ(笑)。。
と、歩き出すも帰りはもう方向感覚もこの地の感覚もわかって来た!帰りははやいで〜〜!!って、行きのタイムロスはやっぱり結構なものだと今気づくわい(笑)。そして新幹線の40分を思うと、う〜ん、1時間は絶対短縮出来とるな、とも思ふ(もうええやろしつこいな笑)。
でね、コンビニがちらほらあるのでね、そうや!カップチェックもしとかな!今回は面倒くさがらずに1軒1軒入ろう!と誓っていたのに結構スルーしてたりする(笑)。
いん!
こなカンジ〜〜〜!

いやあ、なんか全く普通ですな。(笑)って言うと失礼ですけどね、やはり新作メインで九州らしさと言う点では物足りないかな。サンポーさんとマルタイさんからひとつづつ。それ以外は定番と新作でした。個人的にはおおっ!がなかったんですけどね、まあ求めてるものが一般的では無いかな、すんませんと思ふ。(笑)
まあそれは明日もあるし!!
わっ!!!ナニコレ?

毎日オールナイト
1Fが駅前ロマン、3Fが駅前パレスなんやよくわからんですけどね、コレはウチの住まいに無いな!昭和の名残というか、味があるなあ、と思いながら思いっきり駅から近く、ココだけが少しタイムトリップ感満載でした。
そして!
あ”〜だだいば〜〜〜!

と、実は2回目のマイルームですけどね、1回目は荷物置いてすぐ出発、やっと!ゆっくり出来る!が2:11。あれ、かなり帰りは早いな。行きもっともっとはよ行けたんちゃうんか?と思うも、ま、まあええか(笑)。。おっしゃ!!やっとこさ!まずみそぎ〜〜でキレイキレイします。今日はかなり長い1日やった。。ってもうテーブルに次は偽ビアー置いとるし。い、いや、今日ちょっと使いすぎたかな、ビビってんねん(笑)。。
そして!!

な〜む〜〜
ちゃ、ちゃうか、今日も1日、なんとか進めさせて頂きありがとうございました!無事?かわからんけど博多来れました!あ、あれ、何やってくれてんねんやけど(いやおまいやおまい笑)、なんとか初日お導き頂きありがとございました!とな〜む〜(笑)。
と言いながら初日、わっ!まあまあやなっ!!

もう7,000歩近くやん!普段の仕事の時の平均数値行ってもうた(笑)。コレはもう日が変わってるでしょ、明日と言っても2月8日やからね、かなりの数値が期待出来そうではあるな。明日もかなり歩きそうやしね。
と思いながら、ココからさらに3本偽ビアーを飲み、あ〜!!ねよか〜〜!は3時。2日目は大丈夫であろうか?と初日なんとかありながらもメニューをこなし満足感は高かったワタシでした。
はい!
実は前乗りでは無かった1日目、なんとか終了です!コレだけ書いてまだ1日目やな、結構濃かったな、なんて思いながら(笑)、3時でしょ、明日ちゃんと起きれるんか?と不安材料もあるんですけどね、2日目、次回から参ります!いよいよもっと本格的に明日は歩き回って実食するぞ!と今回の気合は17年年末のそれとは大違い(笑)、ですのでね、どんなとこ行くか?乞うご期待!で宜しくお願い致します☆
では!
本日から元気に一週間!頑張って参りましょう!!
今回の遠征の一連はコチラ
Column084 2018年一発目!ついにあの地へ!気合い入れていぐでっ!! 出発編 その1
Column085 2018年一発目!ついにあの地へ!気合い入れていぐでっ!! 出発編 その2
Column086 2018年一発目!ついにあの地へ!気合い入れていぐでっ!! 出発編 その3
Column087 2018年一発目!ついにあの地へ!気合い入れていぐでっ!! 出発車中編 その4
Column088 2018年一発目!ついにあの地へ!気合い入れていぐでっ!! 目的地到着編 その5
Column089 2018年一発目!ついにあの地へ!気合い入れていぐでっ!! 到着!でもまだ夜は終わら編 その6
Column090 2018年一発目!ついにあの地へ!気合い入れていぐでっ!! 到着!でもまだ夜は終わら編 その7
Column091 2018年一発目!ついにあの地へ!気合い入れていぐでっ!! 到着!でもまだ夜は終わら編 その8
Column092 2018年一発目!ついにあの地へ!気合い入れていぐでっ!! 到着!そしてやっと夜は終わる編 その9
Column093 2018年一発目!ついにあの地へ!気合い入れていぐでっ!! 博多2日目開始編 その10
Column094 2018年一発目!ついにあの地へ!気合い入れていぐでっ!! 博多2日目ついに目の前にアレが編 その11
Column096 2018年一発目!ついにあの地へ!気合い入れていぐでっ!! 博多2日目いよいよ実食進め編 その12
Column098 2018年一発目!ついにあの地へ!気合い入れていぐでっ!! 博多2日目いよいよ実食到着編 その13
Column099 2018年一発目!ついにあの地へ!気合い入れていぐでっ!! 博多から小郡、次どこや編 その14
Column0100 2018年一発目!ついにあの地へ!気合い入れていぐでっ!! 博多から小郡、次どこや編 その15
Column0101 2018年一発目!ついにあの地へ!気合い入れていぐでっ!! 博多から小郡、はるばる来るは久留米!編 その16
Column0102 2018年一発目!ついにあの地へ!気合い入れていぐでっ!! 博多から小郡、はるばる来るは久留米!編 その17
Column0103 2018年一発目!ついにあの地へ!気合い入れていぐでっ!! 博多から小郡、はるばる来るは久留米!編 その18
Column0104 2018年一発目!ついにあの地へ!気合い入れていぐでっ!! 博多から小郡、はるばる来るは久留米!編 その19
Column0105 2018年一発目!ついにあの地へ!気合い入れていぐでっ!! 博多から小郡、はるばる来るは久留米!編 その20
Column0106 2018年一発目!ついにあの地へ!気合い入れていぐでっ!!2日目Uターン、帰路編 その21
Column0107 2018年一発目!ついにあの地へ!気合い入れていぐでっ!!2日目Uターン、帰路編 その22
Column0108 2018年一発目!ついにあの地へ!気合い入れていぐでっ!!2日目ホテルで晩餐編 その23
Column0109 2018年一発目!ついにあの地へ!気合い入れていぐでっ!!2日目まだ終わらんのか編 その24
Column0110 2018年一発目!ついにあの地へ!気合い入れていぐでっ!!2日目やっと終了編 その25
Column0111 2018年一発目!ついにあの地へ!気合い入れていぐでっ!!3日目最終日起床出発編 その26
Column0112 2018年一発目!ついにあの地へ!気合い入れていぐでっ!!3日目最終移動編 その27
Column0113 2018年一発目!ついにあの地へ!気合い入れていぐでっ!!3日目1軒目行けるか編 その28
Column0114 2018年一発目!ついにあの地へ!気合い入れていぐでっ!!3日目2軒目どこや編 その29
Column0115 2018年一発目!ついにあの地へ!気合い入れていぐでっ!!いよいよラスト3軒目いぐで編 その30
Column0116 2018年一発目!ついにあの地へ!気合い入れていぐでっ!!全てやりきって帰るで編 その31
Column0117 2018年一発目!ついにあの地へ!気合い入れていぐでっ!!あ”〜、だだい”ば〜完結編 その32


ものグラムインフォ:Instagram(cupmen)/Instagram(RAMENSHOP)/Twitter
スポンサーリンク
テーマ : こんな店に行ってきました
ジャンル : グルメ
- 関連記事
-
- Column099 2018年一発目!ついにあの地へ!気合い入れていぐでっ!! 博多から小郡、次どこや編 その14(03/14)
- Column098 2018年一発目!ついにあの地へ!気合い入れていぐでっ!! 博多2日目いよいよ実食到着編 その13(03/11)
- Column096 2018年一発目!ついにあの地へ!気合い入れていぐでっ!! 博多2日目いよいよ実食進め編 その12(03/08)
- Column094 2018年一発目!ついにあの地へ!気合い入れていぐでっ!! 博多2日目ついに目の前にアレが編 その11(03/05)
- Column093 2018年一発目!ついにあの地へ!気合い入れていぐでっ!! 博多2日目開始編 その10(03/03)
- Column092 2018年一発目!ついにあの地へ!気合い入れていぐでっ!! 到着!そしてやっと夜は終わる編 その9(02/26)
- Column091 2018年一発目!ついにあの地へ!気合い入れていぐでっ!! 到着!でもまだ夜は終わら編 その8(02/20)
- Column090 2018年一発目!ついにあの地へ!気合い入れていぐでっ!! 到着!でもまだ夜は終わら編 その7(02/19)
- Column089 2018年一発目!ついにあの地へ!気合い入れていぐでっ!! 到着!でもまだ夜は終わら編 その6(02/17)
- Column088 2018年一発目!ついにあの地へ!気合い入れていぐでっ!! 目的地到着編 その5(02/14)
- Column087 2018年一発目!ついにあの地へ!気合い入れていぐでっ!! 出発車中編 その4(02/13)