file02309 ヤマダイ株式会社 ニュータッチ ラーメン山岡家 辛味噌ラーメン
本日はオフ、昨日の夜はかなり夜更かしをしてしまい、昼前から始動、そして一息入れようと横になり、気がつけば夕方だった、フタを開ければぐだぐだだった、今は超元気ものグラムです(笑)。
いやあ、でも今日は実食3つ、そして荷受けも完了で気分は悪くなかったりする(笑)。でも実は、う〜ん、もうココで言ってしまおう、実は次の遠征前最後のオフ。と言うコトは次は遠征です(当たり前ですよね笑)!
なんですけどね、とうとうこの時が来てしまったのですよ、遠征記事もストックに突入(笑)!もう決定やね。。コレだけは避けたかった事態だったんですけどね、九州は今までで1番長くなるのは最初にお伝えさせて頂いたのと、自分でもこれはかなり長なるやろなと思ってたワケです。
しかしっ!!こんな長なるとは思ってなかった(笑)。まあなんとか次回遠征までには間に合うやろと思ってたんですけどね、九州はもうすぐ終わり、どころかまだあと1日分以上残ってます(笑)、多分おそらく、、半分より少し越えたくらい、6割位かな(ゆうてもうた笑)、。。7割近い、、かな、そんなカンジです。
とまあ、もうこうなれば開き直るしかない!んですけども(笑)、でも出来るだけ早く追いつきたいと思います!そして次の遠征はもう目前なのでね、そちらのモードに少し切り替えをしないと、まだ何にも用意してないのでね、コチラもヤバい、そろそろ気持ちもスタンバイせななと言う状態です(笑)。
なので本日は少しゆっくり、いや、かなりゆっくり、いやいや、もうぐだぐだに過ごさせて頂きました(笑)。超回復!!
では!
本日は夜の部から!いぐでっ!!!
はいよ〜〜〜!!
今回は久々!ご無沙汰しておりましたヤマダイさん!毎回ヤマダイさんの一品は楽しみなんですけどね、今回のコチラはなんとお店の味わいの一品!ヤマダイさんでは珍しいご当店ものなんですが、主に東日本から北日本にかけてはご存知の方も多いお店でしょう。逆に西日本ではなにそれと思うかもしれません。
では!
コレです〜〜〜パケ〜〜〜〜!!

ラーメン山岡家さん
今回は16年3月14日発売、価格は210円(税抜)でしたが、以前にもコチラの山岡さんは商品化されており、以前ご紹介させて頂きました↓コチラ
file0581 ヤマダイ株式会社 ニュータッチ ラーメン山岡家 特製味噌ラーメン
コチラは15年の一品でしたけどね、特性味噌ラーメンで、今回はなんと辛味噌ラーメン。しかしまあ本来なら1年後の発売なのに前回のご紹介が15年、もう2年半前とは、、まあ当ブログでは普通ながらにめちゃ懐かしい状態ではあります(笑)。
そしてこの山岡家さんは↑にも書かせて頂いたんですが、丸千代山岡家さんと言う会社、実はあのコメダ珈琲のチェーン展開をされてる会社で北海道は札幌の会社なんですね。
そして今ではこの山岡家さん、店舗数は北海道、東日本中心に143店舗(今現在)、総売上高は第24期(平成29年)には100億超を達成!されている規模もかなり大きい会社となっています。その店舗ですが、
北海道48、東北10、関東62、甲信越6、東海15までが北から東日本、西は近畿1、九州1で合計143店舗となっています。
それでビックリしたのはあくまで個人的なコトなんですけどね、この近畿1は実は明石店で、以前から山岡家さんがあるのは知っていたものの西日本に2店舗、そのうち近畿圏では1店舗が家からかなり近いトコロにある、それがオンリーワン!だったのは初めて知った!!うわわ!マヂか!と、近場にあればある程スルーしてしまう人の真理を思いながら(笑)、是非行かせて頂かないと!とも思った次第です(笑)!
まあそれはいいとしましてね(笑)。では!楽しみに見て参りましょう!!


めん65g、453kcalの8.6g。ヤマダイさんのノンフライでカロリーはいい感じ、でも塩分はなかなかの数値ではあります。豚骨ベースの濃厚な辛味噌、やはりその味わいを再現する為にそれなりに必要な数値でもあるでしょう、本格な味わいが楽しみですね☆
では!
かいふう〜〜〜!!

まずフタウラ。山岡家は味で勝負。山岡家はスープが命。と書かれたこの力強い筆の文字が期待をさらに高めますね!なんか強くなった気分(笑)。

かやく、後入れの液体、そして焼のり!コレがポイントでしょう。
では!
楽しみにつくりますよ〜〜〜!!
から〜〜〜みそ〜〜〜から〜〜うま〜〜〜ぃい〜〜んすた〜〜んと〜〜〜(ワクワクしっかり5分待ち調理中)
おっさ!!おおっ!!で、で、でけました〜〜〜〜!!

いや、もうこの仕上がりはハンパなく本格!ウマそう!ですよね。のりは3枚、チャーシューにほうれん草、そしてネギとごま。まさに家!を思わせますけどね、山岡家さんは栃木に1号店、そして北海道メインのお店。でもやはり家系を意識した盛りは否めませんね。でも素直に美味しそうです!
では!
いただきますよ〜〜〜!!
す〜〜〜〜ぷっ!!

この辛味噌の色合い、なかなか独特ながらカップ?と思ってしまうこの本格的な仕上がり。もうキレイ、としか言いようの無いこの仕上がりですけどね、味わいはまだわかりません、いぐでっ!!ずずz。
うわあ☆
と思わず力が抜けるようですが(笑)、まず辛味噌の香りは実は仕上がり時から感じられる程でした。そして一口入れた瞬間に広がるこの風味。もうね、うまぃい〜。としか言いようが無い、言葉が出てこないのが正直なトコロでした。
味噌のしっかり生きた香りを感じ、そして味噌自体の酸味も感じられる味わいで、醬の香り、豆板醤の本格な香りがたまりません。そしてコチュジャンは甘味も演出し、ニンニクでよりしっかりした美味しさに、でもクドく感じさせないショウガの爽やかさのミックスが素晴らしい美味しさでした。動物系の力強さと美味しさももちろんあるんですけどね、この飲みやすく仕上げられたバランスは本当にずずz、ずずずzとかなり飲んでしまった(笑)。からさはピリッと来る程度で特別辛いものでは無かったです。
め〜〜〜〜んっ!!

キレイな平打ちに仕上がってますね!
うんっ!
ノンフライ特有のしっかりしたコシがあるツルツルの食感がどんどん進む麺。硬くは無く弾力がしっかりの仕上がりも素晴らしく、しなやかさもしっかりあったのでとても美味しかったです。
それにしてもこの味噌の美味しさはなかなか他では感じられない唯一無二、山岡家さんの味わいなのでしょう、やはり実際のお店の味わいも頂きたい、あ!そうだ!近くにあった!(さっきゆうとったがな笑)というコトで、ちかぢか頂いてみようと思っています☆
今後もヤマダイさんの山岡家、商品化を楽しみにチェック、またその時にはご紹介させて頂きたいと思います!
では今回はココまでです☆


ものグラムインフォ:Instagram(cupmen)/Instagram(RAMENSHOP)/Twitter
スポンサーリンク
- 関連記事
-
- file02424 ヤマダイ株式会社 凄麺 横浜発祥サンマーメン(16年)(08/12)
- file02335 ヤマダイ株式会社 ニュータッチ 凄麺 辛醬ねぎ(05/06)
- file02333 ヤマダイ株式会社 ニュータッチ 小洞天 担々麺(05/04)
- file02319 ヤマダイ 株式会社 スープ デ パスタ カルボナーラ(04/15)
- file02309 ヤマダイ株式会社 ニュータッチ ラーメン山岡家 辛味噌ラーメン(04/05)
- file02273 ヤマダイ株式会社 ニュータッチ凄麺 和歌山中華そば(16年 三代目)(02/24)
- file02092 ヤマダイ株式会社 ニュータッチ 九州じゃんがら 東京とんこつ(10/04)
- file02083 ヤマダイ株式会社 ニュータッチ 満福食堂 わかめシーフードラーメン(09/28)
- file02000 ヤマダイ株式会社 ニュータッチ 名古屋発台湾まぜそば(2食目)(07/24)
- file01893 ヤマダイ株式会社 手緒里庵 鴨汁そば(15年)(05/16)
- file01892 ヤマダイ株式会社 ニュータッチ 大阪なにわの焼そば(05/16)