Column0113 2018年一発目!ついにあの地へ!気合い入れていぐでっ!!3日目1軒目行けるか編 その28
本日無事にオフ前仕事終了、かなり気負って自分でもまあ集中出来たかなと思うも、あ”〜じんど〜ものグラムです(笑)。
もう正直に言ってもた(笑)、特にふくらはぎの疲労感がハンパなくて結構パンパン。ヒラメ筋がやられております。(笑)でもちょっと今からと、日が変わって今日はね、ちょっとゆ〜くり、足は休ませて頂きたいと思う次第です、う、上は頑張りたいと思います(笑)、うん、色々出来るコトするでっ!!
では!
今回は遠征の続きから!進めますよ〜〜〜!!
前回までは3日目最終日、2日目の体力消耗からなんとか復活、博多駅にてロッカー探し、電車待ちまでやって来た。ロッカーまでは時間の余裕、というか心の余裕も無かったものの、ひとつだけあった空きになんとか入れると意外にも結構ゆったり出来る程の余裕(笑)。後は電車に乗り込むだけ、で超リラックスモードになる。しかしその電車がなかなかやって来ない、と思うと遅れが発生していたのが発覚、そしてその遅れがさらに大きくなり現在予定では9分後の到着。これ以上遅れると乗り継ぎがうまく出来ず3日目の予定がガラガラと崩れ落ちる感がかなり漂い、先程までの超リラックスは一瞬にして解消された、焦焦がハンパ無い状態でした(笑)。
Column0111 2018年一発目!ついにあの地へ!気合い入れていぐでっ!!3日目最終移動編 その27

この時実はもぞもぞしながら11:30。(笑)、11:23出発のハズがもう今で7分遅れ。しかもこの写の後ろのダイヤ案内では9分の遅れになっている。もう来るのか?久留米駅で乗り換えに16分の猶予があったのに、9分遅れでちゃんと来て7分。それが遅れると最悪の場合、この久留米駅でじーと1時間待つか、それかまた歩かなアカン?いや、歩いても時間が掛かるし、帰りの新幹線までに3軒回るのは困難になってしまう。
は、はよ〜こい〜〜!!た、たのむ〜〜!!!
と思っていると、お、や、やっとか〜。ようやく電車がやって来ました。なんか素直に喜べない(笑)。。

この時11:32。ほ、ホンマや!見事9分!なかなかやるやんっ!!ちゃうでほんばにぼ〜〜!(ホンマにもうと言っております笑)

この予定が9分押しでちゃんと久留米駅に行けたとして12:06。まあ7分あるっちゃあるんだけど、この先遅れが原因でさらに接続等悪くなり遅れる可能性だって十分にあり得る。た、頼むでっ!!今日コレ乗られへんかったら予定が100%変わってまうねんっ!!おねがい〜〜!!
とココロの中で拝みながら(笑)、なんとか着席。おおっ!!

なんかてんとう虫みたいな気分やけど(笑)、昨年から色々な地に来させてもらって、結構色んな電車にも乗るコトが出来たよなあ、このそれぞれに違う電車に乗るのもひとつの楽しみでね、場所場所によって全く作りが違うんだからめちゃ面白い☆もうこの電車はてんとむしさん!勝手に命名(すな笑)!
おっしゃ!!なんとも無く無事着きます様に〜〜っ!!ご〜〜っ!!

また西鉄の時とは違う車窓からの景色がいい感じです。今日も昨日と同じ地に行くの?と思わせる位違う。この駅の感じもいいですねえ、ってそんな余裕あるんか?ですよね(笑)。

天気は曇りから始まって途中晴れたり曇ったり。まあ雨は降る事は無さそうやし、何よりこの2日間8日、9日は本当に暖かかった。2月の真冬で我が兵庫県に比べると寒いで〜と聞かされていたのが嘘の様に、連日最高気温10℃超、昨日は歩いてると途中、あ、暑いな、と思った程。今日も過ごしやすいのがこのギリギリの中ありがたや〜と思うのであった(笑)。
そして、途中、何駅かでアナウンスがある。
本日は当列車遅れました事により〜、乗り換えが出来ません〜..............
等、ご了承ください的なアナウンスが何回か耳に入る。え”っ?そんなあっさり乗り継ぎなくなってまうん!うっそん〜!じゃ、わ、わいの乗り換えのんも、乗り換え出来ませんでした〜、申し訳ございませんでした〜、ってなるんか!?ちょっとだけ待ってくれたりせえへんのか?
と、今回は自分が遅れて乗り間違ったワケでは無いので、藁にもすがるあのカンジ(笑)。ちょっ、ちょっとっ!!もう一回、たのむで〜〜!!と、またまたココロの中で拝む(だれにや笑)。
そうは言いながらも、時間は意外とあっという間に過ぎ、いよいよ到着!!あ”っ!12:10!!ほら、やっぱりまた遅れとるやん!!
え”っ?ど、どっちや?

着が3番線やろ、乗り換えのホームは、2番、2番てどこや!!
と、ホームは向かいの反対方向へ進む電車の分しか無い様な感じ。え”っ?どこよ?
と思っていると、この電車を降りた人々が向かうのは進行方向まっすぐ。すると、
階段ある!コレかっ!!
と、頭の中が焦り混乱で階段を駆け上がるとある様な気がした。そしてダッシュで階段を駆け上がり、上に到着。すると。
右側に反対側ホームへの通路、そして進行方向はまた階段降りる。
え”っ!!?
ま、また降りるんかいっ!!ってこの階段の横普通に走ったら階段上がらんでよかったんちゃうん?ど、どないなってん?
と、冷静に考えればただ不必要に階段を上がって降りる選択をしたのがどうやらわい、らしかった(笑)。
んもうっ!
と階段を降りるとその先には、降りた所からは見えなかった2番ホームがあり、電車が見えた。この2番ホームはこの駅が始発で降りた所にはレールが無く、先に歩くと新たに2番線のレールが敷かれていた、ただそれだけなのでした。

それがコチラ。もう最後尾やんわい(笑)。と思いながら今12:12。13分発、や、やっばー!だから時間に余裕が欲しかってん!!(おまいがただたんにあほすぎるだけやろ笑)
いや、ホンマにやば〜、っと。うわ、結構人いっぱい!というのもココからの接続はかなり悪く、1時間に1〜2本程度しか無いのが後でわかった事。それを博多からの接続で見るとやはり1時間に1本、乗れる乗れないでは天地ほどの差、そう感じながら、なんとか、今回はまだツイとったかもしらん。

おおっ!なんか味があっていい感じ!てかもう結構ツメ詰めパンパン!なんか学生がめちゃ多いですな、学校があるんやね。
でもこのギリセーフの電車はたった2駅で到着、6分間だけの乗車です。この6分を歩くとなるとどれくらいやろなあ、や、でももう歩かへん!しんどいっ!(笑)と、昨日の反動から今日はもう歩きたくない!と思っている自分がいました(笑)。
よっしゃ〜〜!!ついた〜〜〜〜!!

この電車、ずっと乗って行ったら日田方面に行くんやね、日田焼きそば〜!!と思いながら(笑)、それにしてもこの電車、めちゃかっちょええなあ、と思ふ(よゆうでた笑)。
このレッドはなかなか無いで!にしてもこの駅の感じも旅番組で出て来そうな味がある駅、わいもそんな旅になっとるんやろかいな?といまいちピンとは来ないながら、いや、はるばる来れた〜!とも思ふ(笑)。

やっぱこの電車、かっちょええわあ、じゃあ!また帰りも頼むでっ!!と念を送り(笑)、いよいよ3日目、ココから一気に3軒、攻め落とすぞと気合い。それがこの南久留米駅でした。

にしてものどかな感じ。をっ!!コレスーパーちゃうん!?
昨日は西鉄系のスーパーとデパートのみのリサーチだったので、今回また違うスーパー発見、結構燃える一瞬。で、でも。
まず帰りの事をしっかり考えておこう、時間に余裕は本当は無いハズ。さて、帰りの電車は何時にあるかな?っと。

14:06か14:56
う〜〜ん、びみょう。(笑)
さすがに14:56は博多着15:45。また遅れ等あるかもしれないし、コレは新幹線が16:33を思うとあまり余裕があるとは言い難いかな、お土産物色もあるしなあ、ビアーも買わなあかんやん(かわんでもええ笑)、ロッカーまでコロコロ取りに行って16時はすぐ過ぎて、ちょっと歩いて物色しとったらわっ!や、やばっ!となりそうな感じやな(笑)。
とは言っても、14:06は15:03。逆にちょっと余裕すぎるかなあ(うっさいやっちゃな笑)、てか今12:20。あと1時間半しかココに滞在できん!それで3軒、結構ヤバない?
そこまで時間の事を考えてなかったワタシ(笑)、いざ見てみるとどちらにしても超余裕無い事が判明(笑)。急がなっ!!とまた慌てる(笑)。
そしてこの駅、めちゃええ感じ。味のある光と薄暗い木造の駅舎。
改札の場所に近づくと、あれ、昔ながらのブースがなくて、ICカードをピッとする縦長の機械しかない。そこには駅員さんがワタシ1人を待っていた。そう言えば降りたのわいひとりやったかもしらん。
なのに降りてからぱちゃぱちゃとこの写を撮って、ゆっくりココまで来たもんだからかなり待たせたかも。す、すません(笑)。。
あ”っ!
行きはICでピッと入ったけど、残高絶対足らへんやんな、手前にはチャージの機械無いし、聞いてみよ。
「あのぅ、ちゃ、チャージしたいんですけど....」
と言うと、駅員さんは笑顔で、
「チャージはコチラです、一度出て右手、あ、そこです」
なんと一回改札ラインを越えてチャージですか!あ、はい〜とチャージし、もう一度手前に戻って、
「こ、コレですか?」
「はい、タッチしてください☆」
ピッと、した時には駅員さん、もう背中を向けて駅の中に戻ってました(笑)。
その駅がコレっ!!

この写の真ん中がピッとする機械で、その左手にあるのがチャージする機械。でもそれ以外は本当に味のある駅で奥地へやって来た感があるんだけど、西鉄の久留米とそこまで距離は無いんですよ。でも今回のお店は西鉄からだとかなり遠い。(どっちやねん笑)や、歩いた時のコトやがな。。
やっぱいい感じ!!

コチラが南久留米。この木造の感じが逆にいいですよね☆さて!急いで歩いて行こかっ!!
でもね、お店はこの出口と正反対で、ちょっと周って線路を渡り、それから先。

さっきのホームがもう一度見える。そして、進む。もう後ちょいっ!!

なんか南の島的な景色はあ、マンションかあ、なんかちょっと違和感あるかなあ。
も、もうすぐやっ!!

コレはパチンコ店かな、ちょっとショートカットさせて頂いて、と。
おおっ!!

みみえた〜〜!!

え”?

あ、開いとんか?も、もしや.....、
って絶対それは無い!今回はちゃんと調べたんや!(笑)、というワケでね、な、なんとか。

とうちゃく〜!!は12:32。しっかり暖簾が出されてるのでしっかりオープンです!にしても一瞬焦った。(笑)
3日目1軒目、今回の遠征では7軒目!いよいよ!もうかなりお腹減ってます(笑)、それにしてもよ〜回復したなあと自分でもビックリしながら(笑)、
いよいよ次回はショップメン!コチラのお店の味わいをご紹介させて頂きたいと思います!お楽しみに〜です☆
今回の遠征の一連はコチラ
Column084 2018年一発目!ついにあの地へ!気合い入れていぐでっ!! 出発編 その1
Column085 2018年一発目!ついにあの地へ!気合い入れていぐでっ!! 出発編 その2
Column086 2018年一発目!ついにあの地へ!気合い入れていぐでっ!! 出発編 その3
Column087 2018年一発目!ついにあの地へ!気合い入れていぐでっ!! 出発車中編 その4
Column088 2018年一発目!ついにあの地へ!気合い入れていぐでっ!! 目的地到着編 その5
Column089 2018年一発目!ついにあの地へ!気合い入れていぐでっ!! 到着!でもまだ夜は終わら編 その6
Column090 2018年一発目!ついにあの地へ!気合い入れていぐでっ!! 到着!でもまだ夜は終わら編 その7
Column091 2018年一発目!ついにあの地へ!気合い入れていぐでっ!! 到着!でもまだ夜は終わら編 その8
Column092 2018年一発目!ついにあの地へ!気合い入れていぐでっ!! 到着!そしてやっと夜は終わる編 その9
Column093 2018年一発目!ついにあの地へ!気合い入れていぐでっ!! 博多2日目開始編 その10
Column094 2018年一発目!ついにあの地へ!気合い入れていぐでっ!! 博多2日目ついに目の前にアレが編 その11
Column096 2018年一発目!ついにあの地へ!気合い入れていぐでっ!! 博多2日目いよいよ実食進め編 その12
Column098 2018年一発目!ついにあの地へ!気合い入れていぐでっ!! 博多2日目いよいよ実食到着編 その13
Column099 2018年一発目!ついにあの地へ!気合い入れていぐでっ!! 博多から小郡、次どこや編 その14
Column0100 2018年一発目!ついにあの地へ!気合い入れていぐでっ!! 博多から小郡、次どこや編 その15
Column0101 2018年一発目!ついにあの地へ!気合い入れていぐでっ!! 博多から小郡、はるばる来るは久留米!編 その16
Column0102 2018年一発目!ついにあの地へ!気合い入れていぐでっ!! 博多から小郡、はるばる来るは久留米!編 その17
Column0103 2018年一発目!ついにあの地へ!気合い入れていぐでっ!! 博多から小郡、はるばる来るは久留米!編 その18
Column0104 2018年一発目!ついにあの地へ!気合い入れていぐでっ!! 博多から小郡、はるばる来るは久留米!編 その19
Column0105 2018年一発目!ついにあの地へ!気合い入れていぐでっ!! 博多から小郡、はるばる来るは久留米!編 その20
Column0106 2018年一発目!ついにあの地へ!気合い入れていぐでっ!!2日目Uターン、帰路編 その21
Column0107 2018年一発目!ついにあの地へ!気合い入れていぐでっ!!2日目Uターン、帰路編 その22
Column0108 2018年一発目!ついにあの地へ!気合い入れていぐでっ!!2日目ホテルで晩餐編 その23
Column0109 2018年一発目!ついにあの地へ!気合い入れていぐでっ!!2日目まだ終わらんのか編 その24
Column0110 2018年一発目!ついにあの地へ!気合い入れていぐでっ!!2日目やっと終了編 その25
Column0111 2018年一発目!ついにあの地へ!気合い入れていぐでっ!!3日目最終日起床出発編 その26
Column0112 2018年一発目!ついにあの地へ!気合い入れていぐでっ!!3日目最終移動編 その27
Column0113 2018年一発目!ついにあの地へ!気合い入れていぐでっ!!3日目1軒目行けるか編 その28
Column0114 2018年一発目!ついにあの地へ!気合い入れていぐでっ!!3日目2軒目どこや編 その29
Column0115 2018年一発目!ついにあの地へ!気合い入れていぐでっ!!いよいよラスト3軒目いぐで編 その30
Column0116 2018年一発目!ついにあの地へ!気合い入れていぐでっ!!全てやりきって帰るで編 その31
Column0117 2018年一発目!ついにあの地へ!気合い入れていぐでっ!!あ”〜、だだい”ば〜完結編 その32


ものグラムインフォ:Instagram(cupmen)/Instagram(RAMENSHOP)/Twitter
スポンサーリンク
- 関連記事
-
- Column0118 2018年2発目、今度はさらに遠くへビューン!出発当日編(05/28)
- Column0117 2018年一発目!ついにあの地へ!気合い入れていぐでっ!!あ”〜、だだい”ば〜完結編 その32(05/19)
- Column0116 2018年一発目!ついにあの地へ!気合い入れていぐでっ!!全てやりきって帰るで編 その31(05/17)
- Column0115 2018年一発目!ついにあの地へ!気合い入れていぐでっ!!いよいよラスト3軒目いぐで編 その30(05/14)
- Column0114 2018年一発目!ついにあの地へ!気合い入れていぐでっ!!3日目2軒目どこや編 その29(05/03)
- Column0113 2018年一発目!ついにあの地へ!気合い入れていぐでっ!!3日目1軒目行けるか編 その28(05/01)
- Column0112 2018年一発目!ついにあの地へ!気合い入れていぐでっ!!3日目最終移動編 その27(04/28)
- Column0111 2018年一発目!ついにあの地へ!気合い入れていぐでっ!!3日目最終日起床出発編 その26(04/25)
- Column0110 2018年一発目!ついにあの地へ!気合い入れていぐでっ!!2日目やっと終了編 その25(04/20)
- Column0109 2018年一発目!ついにあの地へ!気合い入れていぐでっ!!2日目まだ終わらんのか編 その24(04/16)
- Column0108 2018年一発目!ついにあの地へ!気合い入れていぐでっ!!2日目ホテルで晩餐編 その23(04/10)