TOP > 渡辺製麺 > title - file02352 渡辺製麺株式会社 みんみんラーメン しょうゆ味

file02352 渡辺製麺株式会社 みんみんラーメン しょうゆ味

皆様こんばんは、


昨日、某◯ニクロにてラーメンTシャツをゲットしたのだが(また◯いれとう笑)、それ以外に実は手に入れていたのがハンバーガーTシャツ。コレもビジュアルとして個人的になかなか気に入り、何気なく本日それを着て行く。


昼休憩の時間になると、妙に腹が減り、いつもは全く感じないハンバーガーの内なる声が大に聞こえる。はんばが〜、はんばが〜、だけしか聞こえない(笑)。


とうとう、結局、どうしてもその衝動を抑えきれず、ハンバーガーまんと化し、某◯クドナルド(また◯かえ笑)に駆け込み、ハンバーガーTを着てハンバーガーをあむあむする、本日は誘惑に負けた裏切りものグラムです(笑)。。



いや、朝の実食はちゃんと麺したもん!!と声を大にして言いますけどね(笑)、このハンバーガーTはヤバい(笑)。もうしばらく着るのはやめようかなと思う位に意識がそっちに直進してしまいカラダもそれにならって動いてしまった。や、やっぱラーメンTを着なアカン、と思ってしまったワタシでした(いままでらーめんTなんかきたことないがな笑)。



では!
た、たまにははんばがーもええやろ、ですけどね(笑)、ちゃんと一日一麺!以上はさせて頂いてますよ!とイイワケし(笑)、元気いぐでっ!!!






はいよ〜〜〜〜!!



今回はですね、渡辺製麺さん、そしてローソンさん!そしてそして!あのラーメンデータバンクさんのコラボの一品、と言えばああ、とおわかり頂ける方もいらっしゃるかもしれません。しかし今回はご当店もの、この地には実際に行かせて頂いたなあ、この◯ん◯んのワードも懐かしいなあ(また◯できれいおさまったおもとるやろ笑)、な一品!かなり個人的でなんのこっちゃ?でしょう(すません笑)、しかしこのお店はこの地では外せないお店でありこの様に商品化!



では!
コレや〜〜パケ〜〜!!



entry_img_2187.jpg



みんみんラーメン

しょうゆ味



そう!
◯の正体は”み”でした(改めてすません笑)。


今回は東京は八王子の有名店なんですが、この地において地元で愛され続けて今年で36年。創業昭和57年のお店はみんみんラーメンさん。



今では八王子ラーメンの定義も出来、地元の味わいを全国区に広めた一助をなされたのが八麺会さん。地元八王子をこよなく愛する「ラーメン好き」が結集、「八王子の新たな町おこし」を目的に集った面々は、実は2003年に八王子の市役所職員、そして地元大学生が設立した会なんです。



そして今では八王子ラーメンというご当地ラーメンもかなりの認知度になり、今ではあの日清さんから八麺会さんも参加されたご当地麺シリーズ、麺ニッポンシリーズで商品化されました。それは↓コチラ


file0706 日清食品株式会社 麺ニッポン 八王子ラーメン


んと、他メーカーやないか、ですけどね(笑)、まずは八王子ラーメンについてお伝えさせて頂きたいとリンクさせて頂きました。



そして話はみんみんラーメンさんに戻します。現在は初代とともに36年間店を守られて来た女将さんの岡本訓子さん、そして息子さんの宙也さんで切り盛りされているそうです。



あと、個人的になるんですが、懐かしの八王子遠征はみんみんのワードからどんどん盛り上がって行ったものの、コチラのlみんみんラーメンさんは立地上行けず、次の候補のお店も...、で、でも今でもこの八王子の空気を味わいながら、ラーメンもいただけたよなあ、は昨年夏でしたねえ(ふけるな笑)↓


Column063 衝動に駆られて遠征!何処行ったでしょう?みんみん八王子やな編 その24


もし、興味を持って頂けた方だけで構いません、ご覧いただけますとウレシいです。なにやってん!と思われると思います(笑)。。



あと!
今回本編までになにやってん!ですが(笑)、コチラのみんみんラーメンさん、他メーカーからの商品化もございます、気になられた方は↓コチラもどうぞ宜しくお願い致します。


file01595 株式会社アイランド食品 みんみんラーメン



では!
やっとこさ、今回の一品に戻ると致しましょう。


コチラの一品は、16年4月25日に発売された、ローソン限定の一品で、あのラーメンデータバンクさんとのコラボ商品。ラーメンデータバンクと言えば、自称日本一ラーメンを食した男、として活動されているこのラーメン界では超有名人、大崎裕史さんが代表の会社でもあります。コンサルタント等をされながら、有名なサイトではデータベース、ラーメンデータベースを運営されているのもコチラのラーメンデータバンクさんなんです。


要はラーメンデータバンクさん味保証の烙印を押されたお店、それがみんみんラーメンさんなワケです。それが今回製造は渡辺製麺さんからというワケで、期待がかなり高まる一品、この経緯をご覧になられて同じく思う方も多いと思います。



では!
長くなりました、見て参りましょう!!



th_180000526180526002minmin.jpg



まずこのパケは紙製のペラっとしたもので、裏返すとこの様に作り方の説明が書かれています。このパケ表部分に原材料や数値も全て書かれており、今回は渡辺製麺さんの独自の氷結乾燥麺60g、350gの7.5gの数値。塩分はかなり高めではありながら、本格的な味わいも想像させる数値となっています。氷結乾燥なのでオイル分は低くローカロリーなのはウレシいですね。




か、かいふう〜〜〜!!!



th_180000526180526003minmin.jpg



コチラの麺が氷結乾燥の麺。要はノンフライな麺。そしてかやくと液体のスープ。この液体の色味を察すると、かなり本格的な味わいのスープになるのでは?というのは個人的にこの段階から感じられました。いやあ、楽しみ。



おっしゃ!!
もうそっこうしあげましょか〜〜〜!!



みん〜〜みん〜〜〜、はち〜〜おう〜〜〜じぃい〜〜んすた〜〜んと〜〜〜(ワクワクがたまらないながらど〜ど〜落ちついて調理中)


おおっ!!
で、でけました〜〜!!!




th_180000526180526004minmin.jpg



かなりしっかりした醤油の色合いながら、本格的な醤油の美味しさを期待してしまうルックス。そして八王子といえばの刻み玉ねぎ、コチラもしっかりかやくとして再現されています。麺は氷結乾燥でしなやかさを感じさせるルックス。楽しみすぎます!



では!いただきますよ〜〜〜!!!


す〜〜〜ぷっ!!


th_180000526IMG_1280.jpg



もう、このスープの醤油感というか、濃さは麺やかやくにまで浸透してしまっている色を感じられると思います。一体、この醤油の味わいとは?たまらんっ!!ずずz。



おお!
やはりこの色の濃さから感じられるのは醤油のコク。どちらかと言えば最近のブラックを謳う、見た目の色の濃さとギャッップを感じられるだろう旨味しっかりの醤油で、実はマイルド感をも感じさせるカドの無い醤油の美味しさ。甘味も憶えるこのスープはポークベース。豚脂のコクとマイルドも兼ね備えながらチキンの美味しさもいっしょになるのはやはり、


優しい。


溜めましたけどね(笑)、それだけしっかりした旨味を感じられる厚いスープは特筆ものでした。やはり渡辺製麺さんの長所でしょう。かなりこだわって商品化された味わいが広がりました。



め〜〜〜〜んっ!!



th_180000526IMG_1287.jpg



この麺は日本全国で唯一無二と言っていいでしょう、氷結乾燥の麺。ノンフライ麺が主流になる以前からこの麺を出され(当時は十勝新津製麺所さんが作られた麺)、この麺を頂いた時は衝撃的な記憶が今でも蘇って来ます。



しかし、やはり時代の流れは感じられるもので、今でももちろん他にないオリジナルの麺ですが、どんどん進化するノンフライ麺技術の中で、この麺の食感は良くも悪くもそのままの美味しさを感じさせます。



弾力もしっかりあり、それなりに噛み応えもあるしっかりした麺なんですが、やはり今となっては硬さがあり、しなやかさは低いのを感じさせられます。でも、それでも今でもしっかりデフォ4分を5分、6分と工夫すればより水分を吸って馴染みやすい食感にはなります。良い悪いを兼ね備えた、今となっては懐かしさを憶える麺と思わせるんですけどね、逆にこの麺の食感、この味わいがなくなってしまうと思うといや、寂しすぎるかな、と、勝手な事ばかり言うんですけどね(笑)、本当に良くも悪くも十勝さん、いや、渡辺製麺さんのらしさが今もしっかり主張している感は複雑な心境でもあります。ってなにゆうとんねん?ですよね。いや、この個性を感じられるのもいいなと。



最後にかやく!
ですけどね、刻みたまねぎこそがこの八王子らしさですけどね、結構しっかりした量でした。かなり大振りな刻みは実際のお店とはどうでしょう?ですけどね、しゃくっとした食感と甘みが感じられ、らしさをカップから感じられたのは良かったです。



特にスープの味わいは素晴らしく感じられる味わいで、渡辺製麺さんのスープは個人的に特筆モノです。しかしこの画期的だった氷結乾燥のスタンスは変わらない良さ、としてもいいかもしれませんが、この先少しづつでも進化して欲しい、この思いは正直本音ではありました。



でも今後も渡辺製麺さんの商品は楽しみ!です、しっかりご紹介させて頂きたいと思いますのでお楽しみに〜です☆



では本日はココまで。明日も宜しくお願い致します〜〜!!



ものグラムインフォ:Instagram(cupmen)/Instagram(RAMENSHOP)/Twitter

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • スポンサーリンク

    テーマ : カップめん
    ジャンル : グルメ

    tag : インスタントラーメンラーメンカップラーメン渡辺製麺八王子ラーメンみんみんラーメン

    関連記事
    スポンサーリンク
    プロフィール

    ものグラム

    Author:ものグラム
    2014年から始まったものグラムな生活。で、偶然にインスタントラーメンと出会う。

    以後1日1麺を基本に麺活道中邁進中。

    ただただ商品を紹介するだけで無く新たな試みも常に視野に入れながら、あーでもないこーでもないと頭ひねり中 (笑)。

    特にレアリティの高い一品に力が入る癖がある。

    もう一つの顔は動物フォトグラファー(自称←instagramでナショジオのジェイソンエドワーズにいいねを貰ったり、フォト蔵でピックアップに選ばれていい気になっているらしい笑)

    兵庫県明石市在住。

    file001〜0329はコチラから☆

    最新記事
    カテゴリ
    響 (1)
    カレンダー
    02 | 2023/03 | 04
    - - - 1 2 3 4
    5 6 7 8 9 10 11
    12 13 14 15 16 17 18
    19 20 21 22 23 24 25
    26 27 28 29 30 31 -
    月別アーカイブ
    メールフォーム

    名前:
    メール:
    件名:
    本文:

    リンク
    RSSリンクの表示
    全記事表示リンク

    全ての記事を表示する

    ものグラムの歩み。
    ページジャンプGreenDisplayEdit.

    Presented by Asondara Nakamada. hen Game
    サイト内検索
    スポンサーリンク
    Thanks!
    ものグラムのつぶやき。
    Instagram
    サイト内検索
    ランキング参加中です☆
    楽天ショッピング
    ラーメンショッピング☆
    スポンサーリンク