TOP > インスタメン調達遠征旅 > title - Column0118 2018年2発目、今度はさらに遠くへビューン!出発当日編

Column0118 2018年2発目、今度はさらに遠くへビューン!出発当日編

皆様こんばんは、


夕の部アップ後、いつものスーパーへ行き、最小限の買い物を済ませた後、よし!帰るで!と思う先のアンテナなる想い、いや、まてよ?あ〜、また来てもた〜〜ものグラムです(笑)。


そのアンテナなる想いとはピピッと来る直感なんですけどね、このスーパーの上の階には100均があるんですよ。そしてたまに、行っとけ!と指示が降りるワケなんですけどね、今日もそれが来たみたい(だからいやなんか笑)。



そして上に上がりまっすぐに進むその先には、あ”っ!やっぱり〜〜。(いややったらいかんでええねん笑)コレ初見やんっ!やっば〜〜〜!!と、まず2品げっつ。


それだけならまだ全然余裕ではあったものの、「この裏手にもスポット商品の売れ残りとかのコーナー、、.....」、。


ちょっ!ちょちょちょちょっっ!(→、→⤴︎→⤵︎:イントネーション笑)


さらに発見してしまうハプニング(いやなんやろ、かえれや笑)!さらに初見もの2品はローカル商品、スポット商品の未入手もの。うっわ〜〜月末キビシイ時にコレ、絶対手に入れなアカンやつやん....、とゲッツ。


本日荷受け合わせ13種類入荷致しました、毎日元気に消費中です、と表向き、裏ではやっば〜なワタシでした(笑)。



ま、まあええ!決して嫌なワケではないんや。た、ただ一回見てもたもんはスルーできん!(笑)というワケでね、結構なお宝カップが3点含まれてましてね、それ全て100円(税抜)はさらにヤバい(ありがたいの意笑)。本当にいつも何が起こるか分からない、油断禁物を実感したひと時でした(笑)。



では!
18年ももうすぐ6月!でもまだ1年の半分までは行ってない!というワケで、歩を進めましょう!遠征や遠征!!いぐでっ!!!







では!
参ります!!


今回の遠征は先にお伝えさせて頂きます、「できるだけ短く」をモットーに参ります(笑)。前回の18年一発目が相当長かった、それが反省点でもあり、しかしながらに丸2日間をようあんな長長書けたなあ、とも思ったりもするんですが(笑)、今回のテーマ!!


テイクイットイージー☆


で参りたいと思います(笑)。というか、今回の遠征自体も出発時から帰りまでその気持ちで向かったので、比較的ライトな内容になると思われます(笑)。ある壁さえ乗り越えれば。



では!
いざっ!!



まず、九州、福岡遠征から帰って来、その次の日から出勤なのは当たり前。気持ち切り替えて今日からまた頑張るで!と向かう。


すると、ワタシの勤務地、2月12日、この日一緒になったのは上司。しかしなんだか様子が変だった。


「熱出たかも、めっちゃしんどい。でも大丈夫!んごっほ!」


え”っ!まぢかよ!!う、移さんといてよな〜などと思っていたのは正直な所(笑)、いや、もう早よ帰って休んだ方がええって!、え、大丈夫?いや、こっちは大丈夫やからさ、インフルかどうかちゃんと病院行って診て貰って来てや!(どっちが上司やねん笑)と、帰って頂いた。



そこで急遽違う勤務地からヘルプをお願いし、来て貰う。


そのお母ちゃんがまず一言。


「どうやったん九州!次はどこ行く?アレで行ったらいいねん!」


ん、アレかあ、いやあ、まだ次のコトは考えられへんわあ、だって昨日帰って来たしさあ、でも次どこ行こか?なんて思ふ(笑)。


そしてその日はアレの話をちょくちょくしながら業務終了。インフルかも事件も陰性で終わり、その後は通常の仕事にありつく。



そしてその4日後、今度は違う勤務地で風邪でダウン、欠勤で急遽ヘルプ要請が掛かり全く予定の無い勤務地に就く。そこで一緒になったガールズスタッフとのふとした会話。


「九州どうだったんですか?次はアレで行ったらいいんですよ!めちゃ安いし!」


また出た!!アレ。それが九州から帰って来てから5日目。い、いや、まだ帰って来たばかりやんかいな、なんで二人ともアレ、アレゆうねん!って、そ、そんなにええもんなんか?ソレ。


と、最初からコソアドでしたが(笑)、九州福岡遠征から帰って来るも、お土産話を出来るどころか(誰もそんなんききたあない笑)、次どこ?と、共通して聞かれ、二人ともアレ。なんで!またコレメッセージ?行けっちゅうコト?と乗って来る(笑)。



そして、そのガールズスタッフはアレの超先輩と言っていい経験値を持っていた。だから聞きまくった(笑)。



そしてその2月16日の夕方休憩、調べてみるとおっわっ!やっす!かなりビックリする(笑)。



休憩から帰ると、そのガールズスタッフ、


「でしょ!だから次はアレであそこに行ったらええやん!」と言われ、う、うん〜、と、2018年2月16日、予約完了!(笑)九州福岡遠征からたった5日後、次の遠征地は決定した。



もうこの時点でええっ!?まぢか!?だったんですけどね、事の運びは大事、2ヶ月先に予約を入れ、その当日は必ず休みちょうだいね、もう何があっても職場行けないからね!と決定させました。まず2ヶ月先に予約を入れる事自体今までになかった、そしてアレ、もホンマに全くゼロの経験でスムースに行けるんか?いや、行けんと困るやん?とも思いながら、まだ先の事なので半分は全く自分の事として把握出来てなかった、半信半疑的な気持ちで次の遠征に備える、というか普通に過ごした、というか、まあそんなカンジでした(笑)。



しかし!!
そんな日々はあっちゅうまにすぎる!!今年、2018年はちょ、ちょとまて!と言う位にはやい(笑)。



その当日が、いよいよやって来た。



お、おきれた〜....ふぅあ〜〜でっぶ〜〜。(ねっむーの意笑)



この当日は不安要素がかなりあり、テイクイットイージーな割にはに、荷物!あ、あれとこれとっ!わ、忘れもん無いよな!と、前日の夜にあたふたして就寝。この朝、起きた瞬間からもう一度荷物チェック!朝が取り柄の実食も無しで、なんとか余裕を持って電車には乗れそう。アレの出発までが勝負や!当日からカナリ気負う(笑)。



entry_img_2190.jpg



しゅっぱーつ!


シャキンっ!のつもり、しかしまあ赤裸々に生活感溢れる洗面所(笑)。。そこに緊張感はあるのか?



でした(笑)。



いや、でもこの時はいよいよ来たながらに、全くいよいよやって来た実感が全く無いワケなんです(笑)。行けんかったら困るけど、行けるんかなあ、他人事の様な感覚がありながら(笑)、いざ出発!はなんと5:44。お、起きれましたで!



そんな早く出発する理由、なんでや?なんですけどね。不安の現れ(笑)。もしなんかあったら、ああだったらこうだったとか、色々頭巡らせるワケです(笑)。九州福岡遠征の時には見事に乗り間違えた(しかも一本早いニアミス笑)、こんなコトは絶対にあり得ないのが今回。前回があったからこそコワいを知り、一応学習し出発はこの生活感満載敬礼から(笑)。いよいよ!


今回は早いでしょ(笑)。




th_180000528IMG_2302.jpg



次がエレベーターホール。(また尺ちっこいねん笑)
いや、コレがスタートやがな、うっさいわれ〜(笑)。もう元気っす(笑)。



th_180000528IMG_2306.jpg



前回の遠征が2月9日、というかほぼ10日、そして11日と過ごした真冬。今回は実は4月11日は今明かす。それにしても今年は特に桜が早く、例年のこの日ではこんなに青々した桜は見られない。それもあり今年は時間の感覚がより高速に感じてしまう(笑)。家の前のこの桜、今年は堪能する余裕、ま〜たくなかったなあ(笑)。。あ、進む!



th_180000528IMG_2318.jpg


無事に在来線に乗り、最初は座れなかった最寄り駅、やはり通勤の混みはこの時間でこんなに!?と知らされながら、一駅でラッキー、座れ(笑)、神戸に着く。そこから乗り換えるはこの電車、ポートライナー。今までの遠征とは全く違うこのルート、この乗り物に乗る適度な緊張感、ええおっさんが何緊張しとんねん、である(笑)。



あ”、ちょっと早すぎた?



th_180000528IMG_2329.jpg



もう到着してしまった。あれ?もっと掛かるおもとったのに、てかちゃんと調べろや、ともう一人の自分にツッコまれ、あ、ホンマやな〜思う(笑)。いよいよ!の場所、アレ、の場所。


th_180000528IMG_2330.jpg



ついた〜〜〜!6:00からオープンのこの場所。


th_180000528IMG_2331.jpg



エアポート!!



そう、アレとはもうおわかりの飛行機!アレで行け、アレやアレ、九州福岡遠征帰省後なんども聞かされたのはコレ、でした。


この飛行機、もう20年程前に海外旅行に2度国際線に乗った経験はあります。その内の一度はアメリカ大陸横断で、アメリカ国内線は10回以上乗ったものの、全て学校の自由参加の旅行で、なすがままに乗っただけでした。



それ以降、自身で乗った日本国内線も13年前、パック旅行で当時の相方に任せて一度だけ乗った記憶がある、たった1回のフライトだけで、今回、やっぱ飛行機は色々手続きがあって面倒なのよね、なにせ出発までにかなり時間かかるやん?それやったら新幹線でここからここまで!ビューン!が早いんちゃうん?と思っていたワケです。



しかし!今回は違う!い、いよいよ!おっさんになってなんでドキドキしとんねん?(笑)や、やけど人生初体験とほぼ一緒や、は、初めては期待もありながらこ、怖さもあるワケでやな、ええおっさんがなにびびっとんねん、や、ちゃんと行けるかな〜、なんて思っていたワケです(笑)、ああ情けない(笑)。。


しかし!!アレ!アレ!に押されてう、うん〜、わ〜たがな、行くがな!と後押しされて来たと言っていいでしょう、す、すたっふ〜〜!ホンマにホンマ、ありがとう!と、かなり大袈裟、でも本気でそう思った今回の遠征は、今後を思っても外せないでしょう、このラーメン道をしてなかったなら未だにおじいになっても乗ってなかったかもしれないアレ、飛行機にいざ乗り込もうとしているワケです(ほんまおおげさやな笑)。


この時7:11。はや!ですけどね、目指すフライトは8:45。あれ、1時間半もあるやん!でした(笑)。



どないしょかな〜〜、それにしても、神戸空港も来たん初めてやし、昨年末の関空散歩リサーチでも乗る為に来たワケちゃうやん、今からさ、この空港から本気でしゅっぱーつなワケやん?ままぢで?



いまいち実感が湧かないワタシでした(笑)。



どないしょかな〜〜、あ、緊張して喉乾いた!(笑)こ、コレや!!!



th_180000528IMG_2334.jpg



水!と思ったけど、わっ!紅茶!!みるくて〜〜!!どちらも兼ね備えたコチラ。なんとなくのチョイス。(笑)


おっ!!
まぢでみるくちーやんか!あ、でも水の水分しっかり感じられる〜☆朝から一口も口に入れてないから至福〜☆でした(笑)。




あとは!空港と言ったらゲートありや!




2月のガールズスタッフとの会話。



「なあ、あの空港ってさ、荷物のチェックとかあるやん、あれ、どんなんなん?」


と聞くと、


「ああ、ボディチェック?ですか?」


と言う。えっ!ボディチェック?はた、はた、はた、コレ?両手を体に上から中、下へ挟み込むジェスチャーをする。



「そんなんないわっ!」


ツッコまれる(笑)。



ちゃうちゃう!ゲートを通ってチェック、金属等の反応があった場合やそれ以上の何かを検知すると本当にボディチェックがあるらしいけど、普通に乗り込む分にそんなはた、はた、はたは無いっ!でした(笑)。あ、古かった?(笑)



でも、この初めてに等しいゲート潜り、かなり緊張。(笑)な〜んにも悪い事してないんだけどさ(笑)、なんか試されてる感が緊張(笑)。このゲートを潜り抜けると!あとはほんまにビュ〜ん!飛べ〜〜!なワケで、今その直前まで来たんやな、と、ど〜ど〜、気持ち落ち着かせる7:15。(笑)



てか、今日行くトコ、暖かいんか寒いんか、ま〜たくわからん!ココは今年は結構肌寒い、例年よりも気温低いよな、と思わせた。真冬から寒さが和らぐのはすんごい早く九州福岡遠征からめちゃ寒い日がなかったし、桜も例年よかかなり早く3月終わりにはもう満開、今年はめちゃあたたかいんか〜と思わせながらもそれ以上に暖かかくならずにずっと肌寒い、今年はまた今までに無いカンジ。油断でけへんな、とパーカーに春コートを着て着たけど、



あっづ!(笑)



th_180000528IMG_2341.jpg


パーカー脱ぐ。(笑)


すると、ちょ、コレヤバイかな?



th_180000528IMG_2339.jpg



ひのまるおっさん、ココにあり。(笑)


いや、コレかなり気に入ってるんやけど、ちょっと右的?(笑)、いや、あのgraniphさんのTよ、でもコレ、堂々とはい〜とは見せられへんよな、思ふ(笑)。


しっかり春コート前閉めて!(笑)、おっしゃ!


ま、まずゲートの前にやな、発券、コレも初めてに等しい、コレも壁。どないすんねん?



th_180000528IMG_2348.jpg



今回お世話になるのが格安LCCのスカイマークさん。でもLCCってなんや?どっちにしても発券ってなんや?でした。(笑)


今では全てデータとして管理する乗車システムにより、予約し、当日はこの発券機でプリントアウト化された券でちゃんと予約者が乗機しているかを管理されている、完全顧客管理がされているんですね。まあ、電車とは全く違う世界やな、そりゃそうよね、空の旅は国内線はもとより、海外では何が来るかわからん、より厳重になるのはわかる。だからこそはた、はた、はたっのボディチェックを思ったワケで、でもそれが古すぎたのもよ〜わかった(笑)。



おしっ!わからんかったら聞きゃええがな!いぐでっ!!



th_180000528IMG_2342.jpg



まず、予約時宛てがわれた予約番号を入れる、もしくは予約時の2次元コード、QRコードをかざしても発券されるそうで、めちゃカンタンやん!そう思ふ。(笑)ピピっと。


th_180000528IMG_2343.jpg


登録した電話番号をピピぴ。余裕やん!



ぶぶ〜〜〜!!


エラー(笑)



えっ!!何番やったけか!?
あ、家電かケータイどっちかやな、こっちか?



おおっ!!で、でた〜〜〜!!!




th_180000528IMG_2345.jpg



コレが生まれて初めてのLCCの手続き全て完了、ホッとしたと言うか喜びである(笑)。


もう実名はココで明かします(笑)。もうそんなんどうでもええねん!でけた〜や〜〜!!(笑)(ちなみに当ブログのドメイン、.jp保有者は実名公開される為、もともと実名を隠すつもりは全くなかったワタシであった、しかし自分から率先して明かすつもりも全くなかった、ココだけのハナシです笑)



いやあ、この券を持った瞬間、おっしゃ〜!やった〜〜でした(笑)。この人生で、自分で予約を取って自分で空港で発券したコトが本気で無かったので、このカンタンさには驚き。でも同じく面倒くささや、わからないものに手を出し辛い、そう思われる方も多いのでは無いかなと思います。ご参考になればと思います、です。



いやあ、でも空港、飛行機!今から飛ぶんやで〜、でも、ほんまか〜?が徐々に薄れながらも実感わかない。



あ、そうか、最終の砦!!さっきから言っているボディチェックやな。(笑)


いよいよっ!!あ、ココか、めちゃすぐそこやん。



今回はラーメンコロコロ無し!リュックのみの実食遠征無駄無し仕様!コロコロの荷物を預けるのも大変そう(笑)だったのもあるし、なんと言っても今回はテクイットイージー!(笑)がコンセプト、砦へ向かう。


そして前もって研究していた荷物の注意事項をしっかり覚えてたわい、トレイ発見!リュックからおもむろにMacBookん、スマホ用モバイルバッテリー、ポケットからカギじゃらじゃら、スマホをそのトレイに入れ、リュックの中はほぼ空っぽの状態で、最後、ドア状のゲートを潜る。



...................................、どうぞ!



んへっ?え、もうええの?はたはた無いの?逆にして欲しいんかとばかり(笑)、何事も無くスルーにはビックリ。ってなんにも悪いコトしてないのにそれに怯えるのがおかしかった、でしょう(笑)、、や、ちゃうねん、なんか注視されるのがややねん!と、たったそれだけの意識の壁、普通にスルー出来るのね☆


が、今回の自分自身の意識の壁をぶち破れた一瞬であった(笑)、しょーもな〜!でした。けど、今後はもう!ばりばりいけるやん!この意識の壁は大きかった(笑)。



th_180000528IMG_2359.jpg



こっち側来た!今までの意識の壁の向こう側にある、電車で言うホーム。そうよなあ、なんでな〜んも悪いことしてないのに、勝手に悪もん的に、コワいと思っとったんがよ〜わからん(笑)。それは越えたからこそ言えるセリフでもある(笑)。本気で大袈裟ながら、本気でビビっとったのはワタシ。それがなんでか?は本当にわからなかった。(笑)


あ!ゲート越えの前に!!



th_180000528IMG_2351.jpg



神戸空港の地元お土産!コーナーをまずリサーチ。


明石は地元!明石のりラーメン!そしてえきそばもあり!神戸長田のぼっかけもあり、それなりにしっかり押さえられてるな!と。軽く納得して、



いよいよ!!!



th_180000528IMG_2355.jpg



とぶで〜〜!!


なんですけども、この時点で7:26。勝手に設けた壁を乗り越えるべく設けた時間設定が狂いに狂い(笑)、ココ来て15分位しか経ってないやんけ、んもうと思ふ(笑)。


あっ!これええやん!



th_180000528IMG_2361.jpg


モバイル等作業スペース!



こんなんあるんか〜〜〜へえ〜〜!と、本日アップする予定の写の編集がまだ出来てない、バッチリ済ませられるやんか〜〜〜!!!コレもご縁。今後もばりばり使えそう☆



th_180000528IMG_2362.jpg


コレ、通常表にさらされる事ない普段の超地味な作業(笑)。こうしてご覧頂けるのは嬉しいかも(笑)、や、ちゃうねん、時間もったいないから今のうちに!なだけや!(笑)


しかし、この時間もあっと言う間に過ぎ、すべての作業をこなせるまでに至らず(笑)、いよいよ!機内インの時間。もう?でした。この作業時間の没頭具合はなかなか良かった模様(笑)。



th_180000528IMG_2374 2



うわっ!!


い、いよいよ!!2ヶ月前の九州福岡遠征から、即決まったこの遠征、ビューンと跳ぶんや、。信じがたいけどなんかあと押されて動いて、この今はホンマは当たり前やで!あっ!そうやった!予約しとったもんな。いや、でもにわかに信じられへん。。


そう思いながらも歩を進め、いざ吸い込まれる様に機内に入るワタシ。2018年2発目遠征、いよいよ始まるのであった。




ね!進んだでしょ!(笑)
今回はさらっと終わらせるで!結構進んだで!!(笑)



次回、その先は何処でしょう、初の体験が重なる目的地、明らかになります。



つづく。



では!
今回はココまで、次回遠征時までには必ず終わらせる!(笑)いや、今回はテキリイ〜ジ〜!(笑)、初の地をリラックスして巡る、それが今回の運び、導きだったでしょう。次回は何処まで進むか?乞うご期待!



ものグラムインフォ:Instagram(cupmen)/Instagram(RAMENSHOP)/Twitter

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • スポンサーリンク

    テーマ : 食べ歩き!
    ジャンル : グルメ

    tag : ラーメン遠征ラーメン探訪ラーメン行脚

    関連記事
    スポンサーリンク
    プロフィール

    ものグラム

    Author:ものグラム
    2014年から始まったものグラムな生活。で、偶然にインスタントラーメンと出会う。

    以後1日1麺を基本に麺活道中邁進中。

    ただただ商品を紹介するだけで無く新たな試みも常に視野に入れながら、あーでもないこーでもないと頭ひねり中 (笑)。

    特にレアリティの高い一品に力が入る癖がある。

    もう一つの顔は動物フォトグラファー(自称←instagramでナショジオのジェイソンエドワーズにいいねを貰ったり、フォト蔵でピックアップに選ばれていい気になっているらしい笑)

    兵庫県明石市在住。

    file001〜0329はコチラから☆

    最新記事
    カテゴリ
    響 (1)
    カレンダー
    02 | 2023/03 | 04
    - - - 1 2 3 4
    5 6 7 8 9 10 11
    12 13 14 15 16 17 18
    19 20 21 22 23 24 25
    26 27 28 29 30 31 -
    月別アーカイブ
    メールフォーム

    名前:
    メール:
    件名:
    本文:

    リンク
    RSSリンクの表示
    全記事表示リンク

    全ての記事を表示する

    ものグラムの歩み。
    ページジャンプGreenDisplayEdit.

    Presented by Asondara Nakamada. hen Game
    サイト内検索
    スポンサーリンク
    Thanks!
    ものグラムのつぶやき。
    Instagram
    サイト内検索
    ランキング参加中です☆
    楽天ショッピング
    ラーメンショッピング☆
    スポンサーリンク