file02355 日清食品株式会社 日清のどん兵衛 牛だしカレーうどん(18年リニューアル 西)
本日帰り、電車を待つホームにいると、3分遅れからその数値がどんどん増えて行く。5分、7分と。そしてその後直ぐに入ったアナウンス。
お客様が電車と接触した為運転を見合わせています
運転再開は21:10の予定。
うぉいっ!!今20:10やんか〜〜うっそ〜〜ん!ものグラムです(笑)。。
しかし今日のわいは違った。そのアナウンスがあり、その後に来た列車運行状況通知、ちょ、ちょっと遅いなと思いながらも、じっとする。
振替輸送の手配が完了しました!
とアナウンスがあり、ぞろぞろと人々が流れ、このホームにはほとんど居なくなったにも関わらず、じっとしている。今までの経験から流されない方が良い、そう思ったのが大正解。
一本だけ電車が動いており、それが通常の18分遅れで到着。おおっ!すわる〜!っしゃ!座れた!(笑)
そして終着駅では普通に向側のホームでスムースに乗り継ぎ出来、奇跡的に押しは30分。幸いにも帰って来れたワタシでした。
いや、久々と言えば久々だけどね、やはり運転見合わせは焦ります。大人の限られた時間は限られているのに(笑)、それが削られるとなるとホントにんもう!となります(笑)。本日は同じくそれを思われる方も多かったでしょうけどね、じっと待つ、たまたまながらそれが功を成した、ツイてましたワタシでした。ただいまでござます。
では!
なんとか元気!ですのでね(しんどいんか笑)、本日も夜の部からいぐでっ!!!
はいよ〜〜〜!!
今回はオールドそっちのけで現在発売中の一品!をご紹介させて頂きたいと思います!フライング以外で現在進行形のご紹介は何年振り?って当ブログ開設時のみ、でしょう(笑)。しかし今回は今のうちに頂きご紹介させて頂きたかったコレ!でした。日清さんのどん兵衛から!
コレや〜〜〜パケ〜〜〜!!!

牛だしカレーうどん
そう!
正式には日清のどん兵衛 カレーうどん [西] が日清さんクレジットなんですが、今回当ブログではこの牛だしのネーミングをクレジットさせて頂きました。今までの直近では、西は旨だしカレーうどん、東は濃こくカレーうどんとして販売されていました。そして北海道は独自でだしカレーうどんでしたね。
それが今回!18年にリニューアル!が4月30日!ってそれでももう1ヶ月経過、なんか中途半端なご紹介かもしれん、ま、まあ、もうそんな日数経ったの?ですが(笑)、今回のリニューアルはかなり興味深いリニューアルだったワケです。
それが、カレーに入れるお肉。
東日本が豚肉、西日本が牛肉。と言われていますが、その東西で違い着眼点を置いた日清さんは今回、カレーの嗜好に合わせてつゆと具材をリニューアルされたワケです!コレはまた面白い、と言うとなんですが、やはり素晴らしい発想ですよね。それが今までに無く、それがこのどん兵衛カレーうどんでカタチになる、それは大変興味深い一品!なワケです。
そして今回はその西東北とリニューアルされた中から、まずはワタシ個人的に我が住まいから、西日本版を頂きたいと思います!!ギュウっすよ!た、たまらんっすよ!は、個人的に牛に飢えている(笑)。っす。(笑)
では!
まずは西の味わい、実際に頂こうと思います!つづき〜〜〜!!


めん66g、379kcalの5.8gとなっています。毎回そこまで変化の無い数値はやはりどん兵衛シリーズの基本の味わいは変えず、より牛の旨味を出されているのではないか、と思う次第。楽しみすぎます!
かいふう〜〜〜!!!

構成としてはかやく、粉末のみでいつもと変わらず。しかし!今回はなんと!!

あの大豆ビーフ!復活!!
なんです。その当時をご存知ない方も多くいらっしゃるでしょう、画期的なこのかやくデビューはコチラの一品から!
file01703 日清食品株式会社 日清のどん兵衛 すき焼き 肉汁の旨みたっぷりすき焼き風うどん(17年1月23日発売フライングゲット第7弾)
コレも今となっては懐かしい!ってコトは、オールド2年前は懐かしいなんてもんじゃない?(笑)ですけどね、17年1月に大豆ビーフデビューしたのがコチラの一品。このすき焼き、この時点でやはり日清さんのやってしまう、商品化してしまう攻めを感じさせ、ただただ守りの売れる一品を目指したワケでは無いスポット独自のインパクト、そして味わいにもそれを感じさせたその時限りがコチラでした。いやあ、今となってはもう一回頂きたい位。
その大豆ビーフが今回採用され、そして牛だし。関西人としてカレーは牛でしょ!は間違いなく(笑)、もちろんポークやチキンでも作りますよ!でも、やはり主役というか、一番嬉しいのが牛のカレー。その味わいやいかに!?
作りましょ!!
ぎゅう〜〜〜、ぎゅう〜〜っとつまった〜〜〜うま〜〜みぃい〜〜んすた〜〜んと〜〜(期待値高しど〜ど〜調理中)
おっしゃ!!で、でけました〜〜!!!

今までは謎肉的味付豚ミンチでした、しかしこの仕上がり!この大豆ビーフの外見は肉!してますね!そしてカレーの色合いもしっかり!ねぎ、にんじんの彩りも良くてポテト!コレがまたカレーらしさを感じさせる仕上がりとなりました!
しゃ〜〜!
いただくで〜〜〜!!!
かれ〜〜〜〜〜!!

今回のカレーの色合いはかなりしっかり濃さを感じさせます。というか、もうとろみをかなり感じさせる仕上がりでもあり、どんなでしょ?ずずz。
うん!!
まずまろやかさを感じさせるトロみ。今までこんなにトロみがあったかな?と思わせる仕上がりは、和のカレーうどんをしっかり感じさせる食感でもありました。
昆布、鰹が利いた味わいはいつも感じられる西仕様ながら、今回、やはり!牛を感じさせる!なかなか厚みのあるだし感が今までに無い美味しさ。しかし一見は今までのどん兵衛の印象を損なわない仕上がりなのがまたスゴい。カレースパイスからの風味も奥深く、適度な辛味、ピリッとしたアクセントもある。でもシンプルに感じさせながらも深い味わいはかなりの本格。このとろみもより和のカレーうどんのリアルにかなり近づいている印象。
うど〜〜〜ん!!

いや、もうどん兵衛らしさ満開、ながらに、このカレーとの絡みが見て分かる程。
今回は、どん兵衛の麺のクオリティは前々からもちろん感じてはいましたけどね、今回は別格?に感じられた。なめらかさと適度な平打ちながらに厚みがあり、いざ頂くともっちりながらも適度な弾力。もう完全にフライ麺というのは忘れさせた食感、そしてオイル感を感じさせない妙。技、といってもいいかな。でもどん兵衛なんですね(わかりにくいわ笑)。なじみやすさがありながらも、どん兵衛らしい、西のだし感に牛をしっかり感じさせながら、どん兵衛で、でもやはり今までとはレベルが全く違うぞ!?と思わせる、どん兵衛らしさはしっかり残しながらの進化。や、やばい。
それが今回の深さを感じさせました。もう言葉ではこれ以上無理!お手上げ!(笑)ですけどね、本当に美味しかったです。
そして最後、この大豆ビーフは、、
ちょっと仕上がり硬めなのが正直なトコロ。しかし大豆でココまでの食感と、この大豆ビーフからもしっかり牛のフレイバーと味付けを感じ、↑のすき焼きの時よりも違和感なく頂けました、というか、それに慣れたのかもしれませんが(笑)。
どちらにせよ、この一品でも日清さんの技術、ノウハウを惜しげなく全身全霊で商品化された、と言っていいと思います。変わってない様でかなり変わっている、繊細微妙、でもないかな、しっかり牛だしの美味しさを感じられる一品でした。
では!
今回この一品をご紹介させて頂いたというコトは、東、北は?ですよね!もちろん!ご紹介させて頂きますよ〜〜!!
と言うトコロで、今回はココまで。明日もよろしくお願いいたします〜〜〜☆


ものグラムインフォ:Instagram(cupmen)/Instagram(RAMENSHOP)/Twitter
スポンサーリンク
- 関連記事
-
- file02365 日清食品株式会社 有名店シリーズ 鳴龍 担担麺(06/08)
- file02364 日清食品株式会社 日清麺職人 トマト味(18年6月11日発売フライングゲット第54弾)(06/07)
- file02363 日清食品株式会社 日清麺職人 コーンしおバター味(18年6月11日発売フライングゲット第54弾)(06/06)
- file02357 日清食品株式会社 北のどん兵衛 豚だしカレーうどん(18年リニューアル 北海道)(05/31)
- file02356 日清食品株式会社 日清のどん兵衛 豚だしカレーうどん(18年リニューアル 東)(05/30)
- file02355 日清食品株式会社 日清のどん兵衛 牛だしカレーうどん(18年リニューアル 西)(05/29)
- file02354 日清食品株式会社 チキンラーメンどんぶり チーズカレー味(18年6月4日発売フライングゲット第53弾)(05/28)
- file02351 日清食品株式会社 味仙 台湾ラーメン(05/25)
- file02346 日清食品株式会社 カップヌードル 肉食リッチ 贅沢肉盛り担々麺(18年5月28日発売フライングゲット第52弾)(05/20)
- file02345 日清食品株式会社 日清のどん兵衛 釜たま風うどん(18年5月28日発売フライングゲット第51弾)(05/19)
- file02344 日清食品株式会社 日清焼そばU.F.O.大盛極太 テリヤキ&マヨ(18年5月21日発売フライングゲット第51弾)(05/18)