file02367 日清食品株式会社 日清のとんがらし麺 うま辛酸辣湯麺(16年リニューアル)
本日ただいまオフ前、本日持ちこたえた天気は明日には持ちこたえられなくなりざざっと降るらしい、え〜またかよ〜、あめおっさんものグラムです(笑)。
まあタイミング良い。ですけどね(笑)、明日はそうねえ、意外と外に出る予定はないかも(笑)。前回のハンコ事件(またや笑)の時は外に繰り出したくて仕方ないのに出られなかったんですけどね(笑)、今回は出られるんだけど、いや、明日はやめとこ!と思ったワケで、やはりショップメン遠征は毎回一期一会のご縁をめちゃ感じてたりします(笑)。明日はね、おウチメン、そうやった!家の中のスペースを出来るだけ空けな!でした(笑)。
では!
本日も元気っすよ!(ほんまか笑)というワケでね、夜の部いぐでっ!!
はいよ〜〜〜!!
今回は日清さんから、あのシリーズがパケ全面刷新!の最初の一品なんですけどね、個人的には少し複雑。しかしこの個人がどう思おうと(笑)進化を遂げる日清さん、このシリーズも根強いファンが多く今後もどんどん進んで行くでしょう、もちろんご存知の方も多いシリーズ!しかし、実際に食された方は、この辛いというハードルがある、それ故頂けない方もいらっしゃるでしょう。もうお分り頂けましたでしょうか?
コレや〜〜〜パケ〜〜〜〜!!!

とんがらし麺
そう!
あの唐辛子練り込み麺でお馴染み、辛さとうまさを兼ね備えた味わいが激辛ファン、いや、普通の辛口ファンにも大好評のシリーズ。とうがらしの辛味と美味しさを追求し生み出された過去の様々な味わいは賛否ありながらも確実に支持されており、今もなお進化し続けているのがその証でしょう。
しかし、今までのパッケージに比べ、今回のパケ全面刷新、リニューアルは、個人的ですけどね、上品さを感じさせ美味しそうな感じはとても素晴らしいながら、とんがらし麺の今までのロゴや、あのキャラ、が....、そのイメージづくりとしての方向性がガラッと変わった?と言うのが正直なトコロです。
いや、この一品のみ見れば、本当に上品な中に、刺激的な辛さが伺える?(じしんないんかい笑)黒ベースでオレンジから赤の色合い、フォントもカチッとした明朝体的な落ち着きをも感じさせる、大人な雰囲気が美味しそうな連想をさせるんですけどね、今までとは少し、いや、かなり違う、今までとの変わり様にただ驚くのがワタシ(笑)でした。
そして今回。は、うま辛酸辣湯麺ですが、この味わいは以前にもあった味わいです。まずそちらのリンクから。↓コチラ
file01548 日清食品株式会社 日清のとんがらし麺 うま辛酸辣湯麺
コチラをご覧頂くと、今までの個人的感想の意味がおわかり頂けたと思うんですけどね、かなりイメージが違いますでしょ!?かなりパワフルな以前とは違う今回は落ち着き感、コレが進化成長したかもしらんけど(あ、乱れた笑)、なんかまだピタッと来おへんのよなあ、なんて思ってしまう(ほんまどうでもええやろ笑)、いや、慣れてしまうとなんでそんなコト思っとったんやろ、となるのも自分ではわかってるながらね(笑)、今回の変わり様はなかなかです。
では!
みていきましょか〜〜〜!!!

このオイル!
そうなんですよ!!ふんふんっ!
ってなに鼻荒げとんねん、ですけどね(笑)、ココでさらに違和感を感じさせるのがこの別添オイル。といいながら上手いコトボケがええ感じで撮れてますなあ、は、カメラマンとして今回は失格だろう見えへんがな具合でもありますな(笑)。
でもぼんやり見えるでしょう!このキャラ!コレが今回のリニューアルでそ、存在感が....というのが個人的危惧なワケです(ほんまどうでもええすぎるわ笑)
いや、同じくこのキャラが今まで盛り上げてくれたハズや!この炎の被りもん的なキャラ(笑)、居なくなってしまわんやろか?と今回かなり思ってしまったのと、今回のパケリニューアルの上品さ、方向性から危機感を勝手ながらに感じているのがワタシ(笑)。
と言うワケで!
このボケて見えづらいこのキャラ、今回この場を借りて、と言うかマイページなんですけど(笑)、今後の資料として残しておきましょう!そして皆様もぜひこのキャラ、覚えてくださいませ〜!!


上:うま辛ずきん(PC版左)
普段は、縁側でのんびり俳句を詠んで暮らしているけれど、冒険の旅に出かけることもある。唐辛子のようにポカポカと温かい心を持っている。
下:激辛ずきん(PC版右)
うま辛ずきんが激辛のとんがらし麺に舌鼓を打つと、辛さのあまり興奮してトゲトゲの激辛ずきんへと進化する。炎も吹くよ‼


上:えびかたん(PC版左)
サーフィンが得意で波に乗りながら格好良くエビ反りを決める。唐辛子の形をしたサーフボードが宝物。
下:いか十郎(二段)(PC版右)
趣味は、囲碁を打つこと。碁盤の上では10手先を読み、辛くて味わいのある一手を放つ。


上:とま美ちゃん(PC版右)
太陽の光をいっぱい浴びて育った,陽気なトマト。うま辛ずきんのギターに合わせて歌うことが大好き。
下:しろとりさん(PC版左)
温泉巡りが大好き。温泉地の手ぬぐいを集めることがささやかな楽しみだったりする。


上:とんでぶぅ(PC版左)
温泉巡りが大好き。温泉地の手ぬぐいを集めることがささやかな楽しみだったりする。
下:さかなまる(PC版右)
海の厳しさを知っている心優しい魚。落語と漫才が好きで、飛び跳ねながら豪快に笑う。


上:ふわたまさん(PC版左)
しろとりさんの温泉仲間。内気で繊細なところもあるけれど、温かな気配りで和ませてくれる。
下:とーふ三兄弟(PC版右)
兄弟げんかもするけれど、明日になれば、ケロリと忘れている。息の合う、やわらかい性格の三兄弟。

スカロケずきん
背中のジェットで宇宙までひとっ飛び。人情味のある軽妙なトークでみんなを元気にしてくれる。
全て日清さんのとんがらし麺公式HPから引用させて頂きました。
それにしてもこのうま辛ずきんちゃん、ココまでしっかりキャラデザインと設定をされてるワケですよ。コレは2015年4月からパッケージに登場!とあるんですけどね、こ、この先どうなってしまうの?と、せっかくのずきんちゃんの行方を心配してしまうワタシがありこの様に紹介させて頂いた次第(笑)。今回まだオイル袋にはずきんちゃん、いらっしゃいますよね!
と。この時点でなにゆうとん!?ですけどね(笑)、商品とはそんなもんです(笑)。ひとつのプロダクトなワケで、個人的にこのずきんちゃんが気になって長くなってすません!でした(笑)。
おっさ!!速攻いただこか〜〜!(やっぱおまいおかしいな笑)

完全にお伝え忘れてました、このリニューアルは16年3月21日、価格はオープンプライスとなっています。実売はワンコイン前後でしょう。
めん50g、300kcalの5.1g、1食として考えるとかなりライト。量は決して多くないながら300kcal、塩分数値は高めではあるながら、食べ応えはかなりしっかりありそうですね!
かいふう〜〜!!
あ、また忘れた(笑)。。。でもその分と言っていいかな、ずきんちゃんをご紹介出来たのもたまたまの運びでした(笑)。おしっ!!もう完成させて頂いて完結しましょう!(笑)
うま〜〜〜い〜〜、から〜〜い〜〜、いや、すべ〜〜てうま〜〜みぃい〜〜んすた〜〜んと〜〜〜(辛味も旨味、苦手な方ごめんやで〜と調理中)
で、でけました〜〜〜!!

おおっ!
なかなかの色合い!でも酸辣な感じ、酸っぱさはこの段階では全くわからない、たまごとこの色合いはらしい仕上がり。美味しそうです。
いただきますよ〜〜!!
す〜〜〜〜ぷっ!!

しっかりした色合い。オイルのずきんな赤もしっかり。↑の仕上がりの方がリアルかもしれませんけどね(笑)、今回は整え盛りでこの様に仕上がってます。この段階では酸っぱさはわからん!ずずz。
おっ!
やはり酸っぱい!ですが、顔を歪める酸味では無いのがまずポイント。
その後にすぐ感じられるのが香ばしさ。醤油の美味しさとチキンのベースなんだけど、しいたけや豚脂が一体となった下支えをかなり感じられる美味しさ。醤油の美味しさを持ち上げるスープにこの酸味がただただ酸っぱいと思わせない美味しさで、
その後瞬間的ながら遅れて感じられるのがビリビリの辛味。この辛さがまた美味しさで旨味。このとんがらし麺辛さレベル3、1〜5まである中の辛口レベルは辛さが苦手な方にはやはりオススメは出来ないもどかしさがありながらも、辛さに負けない酸味の爽やかさ、そして土台しっかりの醤油の美味しさがあるからこそここまで持って来れたバランス感があったと思います。辛いのがウマい!この辛さがやはり全ての旨味の主人公、すごいなあと思いました。
め〜〜〜〜んっ!!

この麺の仕上がりの色合いこそがとんがらし麺!のオレンジ麺仕様ですね。幅広の平打ちのヌードル麺がご確認頂けると思います。
うん!
実はとうがらし練り込みで辛味はありそうながら、それ以上に麺自体の甘味を感じさせるのがこのトータルバランスといっていいかな、全体に辛さしっかりに仕上げられているからこそ、この麺本来から感じさせる甘味が逆に際立って感じられるのが不思議。今回より麺自体の甘味をこの辛味酸味からより感じられたのは率直。やはりそれぞれのパーツパーツの相性で感じ方も変わるなあ、と思いながら、今回の酸辣湯麺、今までに感じられなかったバランスの妙を感じられた様な気がする、いや、わいが甘すぎた味覚やった、と思わせた新たな発見でもありました。
酸辣湯麺、ただ酸っぱいだけでなく、あらゆる旨味が凝縮されている、からこそ、この酸っぱ美味いが成立するんよなあ、この酸味がクセになる、プラスこの辛さがまたたまらない、とんがらし麺の酸辣湯麺はなかなか独特の美味しさ、感じさせました。
今後、このとんがらし麺キャラは活かされるのか?が個人的には強く思うトコロですけどね(笑)、このとんがらし麺は1日1日活躍し皆様に愛されています。今後の動向も要チェック!
と言うワケでココまで。
明日もよろしくお願いいたします!あ〜、ねさせてもらいます〜〜(笑)。


ものグラムインフォ:Instagram(cupmen)/Instagram(RAMENSHOP)/Twitter
スポンサーリンク
- 関連記事
-
- file02384 日清食品株式会社 日清名店仕込み らーめん山頭火 青唐仕立てのとんこつ塩(15周年記念)(06/27)
- file02373 日清食品株式会社 日清のどん兵衛 ラー油仕立ての鴨だしうどん(18年6月25日発売フライングゲット第56弾)(06/16)
- file02372 日清食品株式会社 カップヌードル エッグカレー ビッグ(18年6月25日発売フライングゲット第56弾)(06/15)
- file02370 日清食品株式会社 カップヌードル スモーキーチリしょうゆ味 (06/13)
- file02368 日清食品株式会社 日清 THE NOODLE TOKYO AFURI 限定柚子辣湯麺(18年6月18日発売フライングゲット第55弾)(06/11)
- file02367 日清食品株式会社 日清のとんがらし麺 うま辛酸辣湯麺(16年リニューアル)(06/10)
- file02365 日清食品株式会社 有名店シリーズ 鳴龍 担担麺(06/08)
- file02364 日清食品株式会社 日清麺職人 トマト味(18年6月11日発売フライングゲット第54弾)(06/07)
- file02363 日清食品株式会社 日清麺職人 コーンしおバター味(18年6月11日発売フライングゲット第54弾)(06/06)
- file02357 日清食品株式会社 北のどん兵衛 豚だしカレーうどん(18年リニューアル 北海道)(05/31)
- file02356 日清食品株式会社 日清のどん兵衛 豚だしカレーうどん(18年リニューアル 東)(05/30)