TOP > 日清食品 > title - file02368 日清食品株式会社 日清 THE NOODLE TOKYO AFURI 限定柚子辣湯麺(18年6月18日発売フライングゲット第55弾)

file02368 日清食品株式会社 日清 THE NOODLE TOKYO AFURI 限定柚子辣湯麺(18年6月18日発売フライングゲット第55弾)

皆様こんばんは、


本日朝起床、しっかり溜まりに溜まったゴミをポイ出来た、その安堵感からまた横になった、んご〜ものグラムです(笑)。



ちょ、ちょっと!と思ってしまった本日の天気。予報では雨ではなかったっけかな?が、結局昼過ぎまでなかなか気持ち良く晴れとうやんか!だったんですけどね、結局それでも横になってんご〜しました(笑)。でね、しっかり荷受けは完了させて、しっかり実食。その後昼過ぎからポツポツと、夕方にはじゃ〜とは降ったものの、今さっきやっとの外出(スーパーね笑)では、もう完全に空に雲が無く気持ちいい。(笑)本日はポイントは押さえて動いたもののかなり横時間が長かったワタシ。昼以降も結構んご〜、してしまいました(笑)。。



まあ、体力回復でええか!としてね(笑)、本日も今からはしっかり!いぐでっ!!






はいよ〜〜〜!!


今回はですね、もうやって来たか!フライングゲット!(だからいやなんかい笑)いや、週刊フライング的になっている今、この1週間スパンの短さをめちゃ感じる(笑)、ワケなんですけどね(笑)、今回もやはり日清さんが自信をもって出される一品!あ、コレは納得だわ、がまず正直な感想。あるお店の味わいなんですけどね、もうカップ界ではかなり有名、いや、ラーメン界でも超有名になって来たコチラのお店!



コレや〜〜〜パケ〜〜〜〜!!!



entry_img_2204.jpg



AFURIさん


限定柚子辣湯麺(ゆずらーたんめん)



阿夫利さん来ました!と、同じくこの一品を見て思われる方もいらっしゃるでしょう。この日清 THE NOODLE TOKYOシリーズ、最近ではこの阿夫利さんばかりと言っては言い方は悪いかもしれませんけどね、もうこのシリーズの顔と言ってもいいお店、そして一品でもあります。今回はこの阿夫利さんだけでなんと第6弾目。このシリーズの中でも特に売れ行きが良かったのでしょう、今回もこのAFURI、阿夫利さんからの一品、今回は18年6月18日の発売となります。価格は205円(税抜)。



ではまず、その今までのはどんなんがあってん?ですよね。今現在、フレキシブルにご紹介させて頂いてるんですが(笑)、実はそれ故まだご紹介させて頂けてないのもあります(笑)。↓コチラ



file0396 日清食品株式会社 AFURI 限定鶏塩らーめん


file01927 日清食品株式会社 日清 THE NOODLE TOKYO AFURI 限定柚子塩らーめん(17年6月12日発売フライングゲット第18弾)


file02284 日清食品株式会社 日清 THE NOODLE TOKYO AFURI 限定柚子塩らーめん(16年)


file02289 日清食品株式会社 日清 THE NOODLE TOKYO AFURI 限定柚子塩らーめん(18年3月19日発売フライングゲット第45弾)


なんとかご紹介させて頂けたのが今まで5品中4品。あれ?今までの5品の中にあったご紹介出来てない味、実は今回の柚子辣湯麺でした!(おもいっきりやってもうたな笑)


またなんでうまい具合に、って、この柚子辣湯麺だけフライングで発売されなかったからだと思われます、いや、それで間違いありません(笑)。。いや、そちらももちろん今後、時間軸逆ながらご紹介させて頂きますよってに、かんべんしてや〜でございます、す、すません(笑)。。



しかしもう第6弾。こうしてみると、でも初めての第1弾目からもう衝撃的だったのを思い出す。そしてその後も外れなく本当に美味しい、しかもどんどん進化しながらさらにびっくりさせたのが個人的正直な感想と、しっかりその衝撃を思い出せる印象が強かったのを今でも忘れない、全国的にも同じくこの美味しさに虜になった方は多いでしょう。



その証として今回もこの一品が来週!いよいよ販売されます!特にこの柚子辣湯麺はファンの皆さまから再発売のご要望が多かったそうで、それが実現し今回の再販となったそうです。



では!
今回もめちゃ楽しみ!阿夫利さん、しっかり頂きたいと思いますっ!!!



つづき〜〜〜〜!!!



th_180000611180611003afuri.jpg



をっ!
今回さらにこのパケトップの写、コラージュがパワーアップ!かなりの枚数に増えてます。最初はもっと少量でそれぞれに存在感があったんですが、今回より枚数が増え阿夫利さんのオシャレなイメージ、空間をカップからも感じて頂こうとされてるでしょう。いや、本当にラーメン店?と思わせるオシャレ感はやはり女性客が多いのも頷けます。



実はこの阿夫利さん、もちろん今回もこの味わいを監修されてるんですが、代表の中村 比呂人 (ひろと) さんが監修されています。うむ?阿夫利、阿夫利山?神奈川?中村?とワードが連なって来ると、あっ!と思われる方?いらっしゃいますでしょうか?(めちゃまにあっくちゃうんけ笑)



神奈川県や東京近辺、関東にお住まいでラーメンがお好きな方はご存知の方も多いかもしれませんけどね、実は神奈川、東京では超有名店であり超人気店、あの中村屋と大きく関係するんです。ええっ!?と思われた方もいらっしゃると思います。


実は中村屋さんの店主、代表は中村栄利さんという方で、実はこの阿夫利の中村比呂人さんがお兄さんなんです。兄弟揃って別々のラーメン店を経営、なんですけどね、今回はこの中に入って行くとどんどん深みにハマってしまうのでココまでと致します(笑)。それ位このご兄弟それぞれにドラマあり、順風満帆とは行かないそれぞれの道があったそうで、やはりショップメンもさせて頂きたい、そしてその際にしっかりお伝え出来ればと思う次第です。しかし中村屋さんと阿夫利さんがご兄弟、コレだけでも驚かれる事実でしょう。


ちなみのちなみに、この阿夫利ですが、神奈川県伊勢原市にある大山の別の呼び方、阿夫利山(別名:雨降山〈あふりやま〉)から来ているんです。



では!
なんぼも進んでへんな、でした(まいどっ!笑)。続きましょ!



th_180000611180611002afuri.jpg



めん80gはタテビッグサイズ、430kcalの6.0g。フライ麺ながらそこまで高くないカロリー、塩分はそれなりではあるけど、いやあ、今までの味わいをもう体験済み、今回もハードルはやはり上がる。それくらい思ってしまうシリーズでもあります。



かいふう〜〜〜!!



th_180000611180611005afuri.jpg



まずはフタウラ。もうかなり店舗数も増えて来ています。↑の過去のフタウラと比較して見ると一目瞭然。特にUSAポートランドには1号店と2号店まで、ポルトガルのリスボンに今年夏オープン予定、日本だけでなく海外での評判もこの出店が証、美味しいと評判になっているでしょう。世界発信し、しっかりした支持を得る。いやあ、もう本当に凄いです。



なかみ〜〜〜!!



th_180000611IMG_9343.jpg



最初の頃は鶏のかやくが美味しかったんですが、今ではチャーシュー、炙りコロチャーシューに変更されました。しかしこのチャーシューも美味しかった記憶が鮮明。めんま、ねぎと共に結構な量、期待が高まると共に、やはり今回は辣湯麺、赤い粉末がご確認頂けるのと、パケトップにあった赤い、あ、紅い香油、当ブログでは初のご紹介、めちゃ楽しみです!



では!
つくりましょか〜〜〜!!



あふ〜〜〜り〜〜、たんれい〜〜〜から〜〜うま〜〜、ぃい〜〜んすた〜〜んと〜〜〜(めちゃワクワク4分待ち調理中)



おっしゃ!おおおっ!!でけました〜〜〜!!



th_180000611180611004afuri.jpg


かなりの赤、紅(くれない)と言ってもいい位、結構な赤い仕上がり。しかしこの麺の仕上がりはもうカップ?と思わせますよね。今まで魚介の美味しさがたまらなかった淡麗系の味わい、今回はいかに?



おし!いただくで〜〜〜!!!



す〜〜〜ぷっ!!



th_180000611IMG_9372.jpg



本当に真っ赤!ではあるんですけどね、実はこの紅い香油の仕業。実際のスープはそれほど赤くはありませんでした。しかし辛そう?いや、淡麗の美味しさもあるかなあ、いざ!ずずっz。



うわっ!
や、やっぱりあの魚介の美味しさと柚子、コレが今までの商品化と同じくまず感じられる。やっぱりカップでは格段のクオリティで、まずここまで魚介を出しながら淡麗なこのカドの全くない自然さを感じさせる味わいは無いでしょう。リアル感がすごいんですね。


そして鶏ガラ動物系の旨味コクは支え、しっかりしたスープの軸を感じながら、次はピリピリピリ。この辛さ、それぞれ辛味の感じ方は違うと思うんですけどね、強すぎず、でもしかし結構来る、辛さが苦手な方にはどう感じられるか?正直その立場に立てないのでわからないのが正直なところなんですけどね、辛さが苦手な方にも頂いて欲しい、そういう気持ちをとても持ってしまう美味しさ。でも、この辛味のアクセントがまた旨味なワケで、辛さが苦手な方にそれを....ですよね、(笑)、、。しかしこのスープは正直どんどん飲みたい!と思わせながら、麺がじゃま!と思わせる程。(笑)魚介と今回は粉末醤油の美味しさ、豚脂、鶏油の紅いオイルのコク辛味の美味しさ。今までの柚子塩と比べると、あとは好みの問題でしょう。個人的には淡麗さが半端なかった引き算の妙、柚子塩が好みかな、でもこのスープもたまらなかった。



め〜〜〜〜んっ!!



th_180000611IMG_9395.jpg



この流れる様な仕上がり、たまりませんよね。やはりカップ?と思ってしまうのがおわかり頂けると思います。全粒粉入りの麺。


あれ?
今回またグレードアップしてない?と思わせる極細ストレート、角あり。



しなやかさ、麺の香り、しっかり長く啜れるのがまた素晴らしい!、形状がタテ型だから思いっきりカップ麺を頂くの図、なワケですけどね、コレ、違うで!ホンマに!この麺の自然さ、するすると入って自然に噛み、自然に中へ入って行くこの工程、と言ったらシステマティックですけどね(笑)、柔よく剛を制す、正直にそのワードが出て来たのは本当の話。(笑)いや、柔くもなく、硬くはもちろん無い。一見自我が無い様な中途半端かと思いきや、それどんぴしゃ!の優しさ?いや違う、強さ?いや違う。弱い?いやいや、ちゃうねんって!と悩ましげなみずみずしさと適度な歯切れ、強く無い適度なもち感、あとは意外と絡む表面張力発揮角ありストレート。この全ての要素がこのスープとの調和。いや、もう食べてみて下さい、投げてまうわ(笑)。



ほんとうにヤバかったです。




あとはかやく!
この炙りなコロチャーも鶏肉に負けずしっかり!最近謎肉に押されすっかり存在感を無くしてしまったコロチャー、いざそれを目の当たりにしてしまうとううぉい!がんばれ〜〜!とも思ってしまう、しかし同じく謎肉に流されたワタシですが(笑)、いや、これウマい!謎肉より後の進化系ながら、陰に隠れた感満載のこのコロチャー、やはりウマい。これ、今となっては謎肉押せ押せムードなのでね、今度こっち押しましょう(笑)。カップでは大きさが限られる中、このダイス状でチャーシューのミンチとは違う食感、弾力、味わいはもう一度見直さないとなあ、ワタシも反省してしまった美味しさでした。(笑)。



やはりこのヌードルトーキョー、やはり別次元のクオリティ。辛さが苦手な方には強くはオススメはしませんが、このクオリティの高さは、ぜひ一度!頂かれてもいいかもしれません。そして淡麗系の味わい、本当の旨味香り、それをインスタント、カップで味わえる唯一の一品です。ぜひ皆様それぞれの味覚で頂かれてみては如何でしょうか?



と、ココまで〜〜〜。
いや、まだまだ本調子には至らないです(笑)。けどね、今後もしっかり!あれやこれや、ご紹介させて頂きます!(なげてないか?笑)また明日もどうぞ宜しくお願い致します〜m(_ _)m



ものグラムインフォ:Instagram(cupmen)/Instagram(RAMENSHOP)/Twitter

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • スポンサーリンク

    テーマ : カップめん
    ジャンル : グルメ

    tag : インスタントラーメンラーメンカップラーメン日清阿夫利

    関連記事
    スポンサーリンク
    プロフィール

    ものグラム

    Author:ものグラム
    2014年から始まったものグラムな生活。で、偶然にインスタントラーメンと出会う。

    以後1日1麺を基本に麺活道中邁進中。

    ただただ商品を紹介するだけで無く新たな試みも常に視野に入れながら、あーでもないこーでもないと頭ひねり中 (笑)。

    特にレアリティの高い一品に力が入る癖がある。

    もう一つの顔は動物フォトグラファー(自称←instagramでナショジオのジェイソンエドワーズにいいねを貰ったり、フォト蔵でピックアップに選ばれていい気になっているらしい笑)

    兵庫県明石市在住。

    file001〜0329はコチラから☆

    最新記事
    カテゴリ
    響 (1)
    カレンダー
    04 | 2023/05 | 06
    - 1 2 3 4 5 6
    7 8 9 10 11 12 13
    14 15 16 17 18 19 20
    21 22 23 24 25 26 27
    28 29 30 31 - - -
    月別アーカイブ
    メールフォーム

    名前:
    メール:
    件名:
    本文:

    リンク
    RSSリンクの表示
    全記事表示リンク

    全ての記事を表示する

    ものグラムの歩み。
    ページジャンプGreenDisplayEdit.

    Presented by Asondara Nakamada. hen Game
    サイト内検索
    スポンサーリンク
    Thanks!
    ものグラムのつぶやき。
    Instagram
    サイト内検索
    ランキング参加中です☆
    楽天ショッピング
    ラーメンショッピング☆
    スポンサーリンク