TOP > ヤマダイ > title - file0549 ヤマダイ株式会社 凄麺横浜とんこつ家 豚骨醤油味(九代目)

file0549 ヤマダイ株式会社 凄麺横浜とんこつ家 豚骨醤油味(九代目)

皆様こんばんは、

帰りでねとねと、オマタがヤバかった、ものグラムです(笑)。

もうね、最近のベトベト、特に今年やな、暑すぎと言うか、蒸れるというかね、湿度がかなん。
別にオマタだけちゃう、顔もねとねとやし、頭もはよバシャバシャ洗いたい〜!
ってね、ちょっとサラサラした湿度になって欲しい、勝手に思うワタシです(笑)。

んではっ!!
今は反動で超サラサラ〜の部屋でっ!(笑)
いぐで〜〜っ!!

はいよ〜〜っ!!

今回はですね、ヤマダイさ〜んっ!!
しかもね、横浜〜っ!!きたで〜〜っ!!

こないだの横浜本当に行ったときはね、ホンマに横浜らしいもん、食ってないなあ(笑)。
中華街に行きながら、豚まんも、シュウマイも、ラーメンも、中華も。食ってない(笑)。
って、何にも食わず、おウチラーメンを大量に仕入れたという(笑)。
コレも家系、あっ!失敬!(笑)。。。

では!まずパケ見て頂きましょ〜っ!

th_IMG_6602.jpg

もう九代目なんですね〜!
リニューアルを重ねて、どんどん進化されてる、コレは楽しみっ!
横浜とんこつ家(や)と言うコトでね、まさに家系(いえけい)ですよねっ☆

家系って何?な方も多いと思うんですけど、カンタンにざっくりとです。

豚骨や鶏ガラから取ったダシにね、醤油のタレ、そして鶏油を浮かべたね、豚骨醤油ベースのスープが特徴とされてます☆
でね、コシのある太麺と、小松菜、チャーシュー、海苔のトッピング、というのが多いんですって☆
1974年に開店されたね、吉村家と言うお店がね、起源とされてるんですって〜!
今ではね、もう家なお店の屋号はめちゃくちゃ出来てるんですけどね、この吉村家や、その系列のお店で修行して出されたお店以外はね、亜流という方も多いんですって。
でもね、もうそうは言いながら、時間が経過すればね、数えきれない程の家なお店は出来てるのが現状でね、それが横浜の家系の味、規模が大きくなってる、と言うコトです。

でもまあ、そのカンジをカップで味わう、それを商品化されたワケでね、その味わいのカンジを家で食する、あ、違う意味で家系ですけどね(スンマセン笑)、楽しみなのです☆

では!続きっ!!

th_IMG_6603.jpg

麺は増量、前回よりも5g多いと、65gだそうです☆
この5gって、やっぱり違うんでしょうね。でも、ウレシい増量ですね☆

th_IMG_6604.jpg

かやく、液体、海苔〜!!
この海苔はやっぱり特徴なのでね、入っててウレシいですね〜っ!
麺もなんかいつもと違うなっ!ってことでっ!!

あ、そやった、フタウラやった。見てね〜!

th_IMG_6607.jpg

コレがヤマダイさんの凄麺の意気込みとこだわりですねっ☆
ノンフライ麺が普及すると、その乾燥方法で各社より美味しくを追求ですよね、もちろんコストとの兼ね合いがありますもんね。でも、期待しちゃいますよねっ☆

では!!いきましょ〜〜っ!!


たのしみい〜〜んすた〜〜んと〜〜(ワクワク調理中)

おしゃ〜〜!でけました〜〜っ!!

th_IMG_6608.jpg

おおおっ〜!!
きました〜〜!!家系なカンジ〜!!
ホントにカップめん?って思いますよね☆
ウマそ〜〜っ!!

では!!もうね、腹減りまくるからね、いただきま〜す〜っ!!

す〜ぷっ!!

th_IMG_6609.jpg

このオイルなカンジ、色合い、コレがウマそうですよねっ!!
ずずずzっ。

おおおっ!濃厚!濃い!ウマいっ!(カンタンやな笑)
いや、でもね、それしか言えん位にね、コトバにならないウマさです。(イイワケ笑)
鶏と豚骨はこれかあ、と思いながらもしっかり醤油でね、本格的な味わいです☆さすがの凄麺!ヤマダイさんどと思いました☆

では〜〜!!
め〜〜んっ!!

th_IMG_6610.jpg

このみずみずしさ、素晴らしいですよねっ!
んずずずz。

うんうんっ!
縮れのあるね、ちょっと平打ちな中太。
もちんもちんストロングっ!なこの噛みごたえ、コレはね、スゴイっ!ごにょごにょです(笑)☆
あ、でもね、もちろんいい意味ですよ!このスープとね、麺がさらにパンチ!

でね、海苔の香りが味わえてね、美味しかったです☆
お店の味を食してないワタシにはね、全く説得力はありません(笑)。。
でもね、こんなカンジか〜ってね本当に思えた、そしてね、本格的な味わいを感じた、まさに凄麺な印象を受けた素晴らしいね、おウチで頂ける一品なのは強く!感じました(笑)!

九代目までリニューアルされてるんですものねっ!
今後もね、ヤマダイさん、要チェックでね、ご紹介させて頂きたいと思いますのでね、オタノシミニ〜☆です〜☆

では!今回はココマデですっ☆☆


オススメの一品ですっ☆実はオンラインで1個からご購入頂けますよっ☆




blogramで人気ブログを分析

にほんブログ村 グルメブログ カップ麺・カップラーメンへ
にほんブログ村


カップ麺・カップラーメン ブログランキングへ

ランキング参加中ですっ☆
応援ポチリと頂けますとウレシいですっ☆
いつも本当にありがとうございますっ☆☆









ものグラムインフォ:Instagram(cupmen)/Instagram(RAMENSHOP)/Twitter

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • スポンサーリンク

    テーマ : カップめん
    ジャンル : グルメ

    tag : インスタントラーメンラーメンカップラーメンヤマダイ凄麺横浜家系

    関連記事

    コメントの投稿

    非公開コメント

    スポンサーリンク
    プロフィール

    ものグラム

    Author:ものグラム
    2014年から始まったものグラムな生活。で、偶然にインスタントラーメンと出会う。

    以後1日1麺を基本に麺活道中邁進中。

    ただただ商品を紹介するだけで無く新たな試みも常に視野に入れながら、あーでもないこーでもないと頭ひねり中 (笑)。

    特にレアリティの高い一品に力が入る癖がある。

    もう一つの顔は動物フォトグラファー(自称←instagramでナショジオのジェイソンエドワーズにいいねを貰ったり、フォト蔵でピックアップに選ばれていい気になっているらしい笑)

    兵庫県明石市在住。

    file001〜0329はコチラから☆

    最新記事
    カテゴリ
    響 (1)
    カレンダー
    02 | 2023/03 | 04
    - - - 1 2 3 4
    5 6 7 8 9 10 11
    12 13 14 15 16 17 18
    19 20 21 22 23 24 25
    26 27 28 29 30 31 -
    月別アーカイブ
    メールフォーム

    名前:
    メール:
    件名:
    本文:

    リンク
    RSSリンクの表示
    全記事表示リンク

    全ての記事を表示する

    ものグラムの歩み。
    ページジャンプGreenDisplayEdit.

    Presented by Asondara Nakamada. hen Game
    サイト内検索
    スポンサーリンク
    Thanks!
    ものグラムのつぶやき。
    Instagram
    サイト内検索
    ランキング参加中です☆
    楽天ショッピング
    ラーメンショッピング☆
    スポンサーリンク