TOP > インスタメン調達遠征旅 > title - Column0120 2018年2発目、今度はさらに遠くへビューン!到着北海道、どこ行くねん編

Column0120 2018年2発目、今度はさらに遠くへビューン!到着北海道、どこ行くねん編

皆様こんばんは、


先程本日一発目の記事をアップした直後、陰のものグラムからあるスクショが送られて来た。


えっ!!だ、だいじょうぶか〜〜!!


は、千葉県沖で震度5弱の地震が発生。今現時点では詳細は全くわからないものの、陰のものグラムは大丈夫だったそうです。近辺にお住まいの方は大丈夫でしたでしょうか?


コチラは雨は依然降り続けながらも今は小降状態で、ベランダからの道路は全く混んでおらずひとまず平常、と言っても土曜日ですものね、より早く平常に戻って欲しいと思う次第です。



では!
先程一発目と言ったというコトは!はいっ!超久々!その間にどんどん時間は経って行く!(笑)、もう1ヶ月弱の間を置いてしまいました遠征!進めな!というワケで、本日は参りますっ!いぐでっ!!






はいよ〜〜〜!!


テイクイットイージー北海道、あ、言ってもうた。ですけどね(笑)、前回まで2回到着は初のフライト遠征。


自分が飛行機に載るなんて夢にも思わなかった18年に入ってからの遠征のチェーンは、17年年末の和歌山からその勢いで18年2月に九州は福岡県、博多久留米遠征、帰って来てからのスタッフに促された運びがこの今回のフライトでした。しかしやれば出来るもんやなあ、と個人的には思ったものの、こんなにもカンタンに、しかもお手軽に、ただただ経験値が全く無いだけの意識の壁を痛感するのであった。その先に見えたもの、それは歓喜でしか無い到着の瞬間、いよいよ初上陸の北海道の地に立ったのであった。


Column0119 2018年2発目、今度はさらに遠くへビューン!出発当日から到着編


entry_img_2232.jpg


朝5時に起床し、6時の電車に乗り込み空港に着くは7:11。フライトが8:45で、気負いがありすぎなんと1時間半も時間を余す(笑)。しかし意外と時間が経つのが早く、その後着陸時10:23、この新千歳空港上陸の↑の写は10:38。起床からはもう5時間半以上掛かっているものの、9時前から飛んで10時半には着く、この感覚に全く慣れないのは飛行機に乗った経験が極端に浅いからだろう、それは当たり前すぎながら、この感動はほぼ未経験だからこそ得られるもの、大事にしたい(笑)。



ちょっ、ついてもうたがな、ど、どないしょかな〜、空港内も見たいけど〜、もう11時は確実に過ぎてまうがな(ラーメン店の一般的なオープン時間11時を指す笑)



でも、この空港でっかいなあ!お土産屋はちょい避けて(見てしまったらアウト、未入荷を全て仕入れてしまう衝動にかられるため笑)、ちょいぐるり見てみよか〜〜!!


と、あくまでテイクイットイージー(笑)。今回は実食遠征で調達遠征は1〜2割の配分に決めている。北海道限定ものも多いし、どうしても我が住まいで手に入れるコトの出来ないものだけをチョイスすると決め、超低予算ものグラムは軽く軽くなろうとしていた(笑)。



そして徘徊。


th_180000707IMG_2416.jpg


ちょっとしたグッズコーナーやね、やっぱりファイターズやねえ。安心安心(ラーメン系統がないコト笑)。



th_180000707IMG_2417.jpg


おっ!
シロクマさん!かわええ☆(笑)でもこの先も広いなあ。


と、空港内徘徊はコレにて終了(笑)。今回は勝った気がするのは気のせいか、逃げたとうか避けたというか。(笑)見ザルに徹して見たワタシであった(笑)。



いやっ!!もう着いた瞬間からラーメン遠征や!店や店!まず空港から離れな!



それが大きかった(笑)。今回は時間もありそうでそんなにないテイクイットイージー。金もなければ時間もない、最悪のコンディションながらも気軽に来れたもの、それは今明かすと。


神戸空港〜新千歳空港、5,600円(税込)



やっす〜!!であった(笑)。



そうなんですよね!LCCの最大の魅力は価格。このLCCが無ければ今も行けてないでしょう、飛行機意識の壁とともに。ですけどね、スタッフに促され後押しされた理由の大きくはこの料金でもありました。だってね、我が住まいからの近場遠征(これ日本語おかしないか笑)だと、岡山まででも在来線約2,000円。新幹線でほぼ同料金が掛かります。それがあの陸で繋がっていない遥か北の大地に行ける!しかも岡山までの在来線で2時間程掛かる(岡山を何度も引き合いすんません、またどんどこ行くよってに!笑)トコロ、同じ尺のフライトタイムで来れるこの変な感覚。今回のテイクイットイージー遠征の我が気持ちが少しおわかり頂けたかな?と思います(笑)。



でもまだ空港やがな!ラーメンっ!!いぐでっ!!



と、やっと歩を進める。



th_180000707IMG_2421.jpg



空港からすぐに電車への接続は完璧で、地下に降ります。いよいよココから、空港から本当の意味での北海道上陸になるワケ。でもこの時10:46。もう11時のラーメン店オープン時間には全く無理やがな(笑)。というコトで飛行機は出発と到着の前後にかなりの時間を要するものの、そのストレスは今回全く感じられなかったのが不思議、ではありました。



th_180000707IMG_2422.jpg



おおおっ!


もうね、どこを見ても新鮮で歓声上がる(笑)。初めて見るものはやっぱりたまらんなあ(笑)。でも次行った時はもうそれなくなるんかなあ、と思ってみる(笑)。しかし我が住まいにはない光景。



おっしゃ!今から電車か!!たまらん〜〜!!


th_180000707IMG_2428.jpg



うわっ!
札幌まで1,070円っ!って言うのはセコすぎなので(笑)、今行き先を明かすと共にそれはビックリしない様にしてゲッツ。(笑)



アカン、ワクワクが止まらん(笑)。アタマ着いて来れてないのに(笑)。



そしてっ!!



th_180000707IMG_2429.jpg



おおっ!
この電車の景色も我が住まいでは絶対見られへんがな!(いちいちうっさいな笑)



いやあ、いよいよのりこむで〜〜!!


th_180000707IMG_2430.jpg



やはり地域地域ごとに電車も全く違う。前回は九州でそれも違うかったけど、今回の北海道も座席の配置が独特。結構ゆったりした進行方向2席づつの座席は意外と我が住まいと似ているんだけど、コチラの方がより席が大きい感じ。なんとか座れた。



いざっ!!わっ!動き出した〜〜!!もう全てが新鮮でアホですわわい(笑)。



そして、少しリラックス、したいトコロなんだけど、うわっ!!車窓!!



th_180000707IMG_2432.jpg



この木もコチラでは全く見られへんよなあ針葉樹、白樺かなあ、それともうコレよ!屋根から突き出てるん煙突ちゃうん?コレは本気で初めて見た!我が住まいでは間違いなくゼロのこの作り。絵本とかでは見たけどさ、煙突ってやっぱり極寒の地ではごく普通にこうしてあるんやなあ、と、それをこの先沿線上ルックポイントとして見続け、全く一睡も出来る状態では無かった。



しかし雨が降り出したか、ああ、この予報はまったく1週間前の週間天気予報からズレるコト全くなかったなあ(笑)。まあでも豪雨でない限りなんとかなるやろ、そこはイージーに思えた(笑)。



そして!


わっ!!
い、いよいよ!!あの札幌へ?ま、まぢか〜〜〜、信じられへん。着いてもたか〜〜(うっさいな笑)!!



th_180000707IMG_2440.jpg



現在11:40。


もうちょうどお昼時に近づいて来た中、とうとうやって来た札幌駅ホーム。



いまだに信じられない中、いや、わい北海道か?と、いや、でもさっき煙突見たがな、と、電車在来線以上のスピードにはめっぽう弱いアタマは、半分は認識、しかしもう半分は全くの情報処理不足(笑)。



いや、この景色も我が地では絶対無いなんとも言えん感じやなあ、でもコレがあの広大な北海道?



と、半分は喜びながら、半分は真っ白なスカスカでもある状態でした。(笑)



いよいよ!
札幌には到着。でももうお昼時に近づきました。あっという間ながら出発から約6時間、在来線や新幹線の電車とは全く違う時間的感覚、1,000km以上離れた地に一瞬で来た、飛んで来たとはこういうものなのかと脳内メモリいっぱいの中、なんとかそれに食らいつける様処理し、おい、ラーメンはよ行けやと言うもうひとりのわいのコトバが突き刺さる、なんとも言い様の無い、脳内慌ただしいテイクイットイージーはいよいよ本格的に一歩一歩進むのであった。



以上!
今回もかなり軽かった?でしょうか?(笑)
でもまだまだこの先もあるんですけどね、今回は3回の記事で札幌にまで到着!(笑)いや、長さ勝負でも無いんですよ(笑)、でも、今からしっかりお店に進み、実食に進みました。



いよいよ本番!まずどのお店行くよ?はこの段階で実はまだ決めかねていた、もうこの大地来てからのひらめきしかないっしょ!



というワケで脳内結構プラスながらぐじゃぐじゃ(笑)、整えて次こそ到着!



と、ココまで。



やはり福岡遠征とは全く違う趣きが今回限りでまたワクワクするやんでしたけど(笑)、次回は確実に1軒目到着致します!(笑)。


では次回出来るだけ早く繋げる様心がけます、お楽しみによろしくお願いいたします〜!



ものグラムインフォ:Instagram(cupmen)/Instagram(RAMENSHOP)/Twitter

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • スポンサーリンク

    テーマ : 食べ歩き!
    ジャンル : グルメ

    tag : ラーメン北海道札幌遠征飛行機

    関連記事
    スポンサーリンク
    プロフィール

    ものグラム

    Author:ものグラム
    2014年から始まったものグラムな生活。で、偶然にインスタントラーメンと出会う。

    以後1日1麺を基本に麺活道中邁進中。

    ただただ商品を紹介するだけで無く新たな試みも常に視野に入れながら、あーでもないこーでもないと頭ひねり中 (笑)。

    特にレアリティの高い一品に力が入る癖がある。

    もう一つの顔は動物フォトグラファー(自称←instagramでナショジオのジェイソンエドワーズにいいねを貰ったり、フォト蔵でピックアップに選ばれていい気になっているらしい笑)

    兵庫県明石市在住。

    file001〜0329はコチラから☆

    最新記事
    カテゴリ
    響 (1)
    カレンダー
    02 | 2023/03 | 04
    - - - 1 2 3 4
    5 6 7 8 9 10 11
    12 13 14 15 16 17 18
    19 20 21 22 23 24 25
    26 27 28 29 30 31 -
    月別アーカイブ
    メールフォーム

    名前:
    メール:
    件名:
    本文:

    リンク
    RSSリンクの表示
    全記事表示リンク

    全ての記事を表示する

    ものグラムの歩み。
    ページジャンプGreenDisplayEdit.

    Presented by Asondara Nakamada. hen Game
    サイト内検索
    スポンサーリンク
    Thanks!
    ものグラムのつぶやき。
    Instagram
    サイト内検索
    ランキング参加中です☆
    楽天ショッピング
    ラーメンショッピング☆
    スポンサーリンク