TOP > 日清食品 > title - file02408 日清食品株式会社 日清のどん兵衛 ファナックのふぃーるど(FIELD)ん兵衛 豚だしカレーうどん(18年ファナック新商品発表展示会 非売品)

file02408 日清食品株式会社 日清のどん兵衛 ファナックのふぃーるど(FIELD)ん兵衛 豚だしカレーうどん(18年ファナック新商品発表展示会 非売品)

皆様こんばんは、


本日も足ウラにかなりのダメージを背負って帰って来た、足は大事よね〜〜ものグラムです(笑)。



実は昨日の新クツデビューでもう嫌になる位足ウラからヒラメ筋ダメージで、今日の朝は実はまたコレを履こうという気が全く起こらず(笑)、実はもう一足調達していたまたまたデビューでおニュー、コレを行くかとそれで出発。それのんが足にダメージちゃうんか?ですけどね、いや、こっちはワタシのベタ足にちょうど良いだろうソールが広いスニーカーで、昨日夜に部屋で履いた感覚ではコチラの方が遥かにイイ感じ、コレは絶対にいけるやろ!と思っていたワケ。



昼過ぎまではやはり、こらめっちゃ快適やな!昨日はもうこの時間で足の疲れを感じてたのに、今日は全くもって大丈夫やん!こっちの方が遠征バリバリのおニューになるかとおもいきや、



夕方かた足ウラの疲労感がどんどん増し、あ、やっぱウラ痛い。痛いっ!痛いいっ!



と、結局は帰りの歩行スピードは明らかに今日の方が遅かった(笑)、当分この足ウラの葛藤が続くのかと思うと萎える(笑)、でもその壁を乗り越えたならば!いよいよ待っていた新しいキレイな見た目とオサレ〜な感とともに快適さもあるハズ!と、靴に関しては相当に繊細、やはり5年間同じクツで生活した大げさは実はワタシにとっては全く大げさでは無いひとつの悩みなのであります(笑)。。



でも!
今日はヒラメ筋は大丈夫なのよね(笑)、というワケで、何事もバランス感が変わると全てが変わる、麺でもいつもそれを感じるワタシ(笑)、本日もしっかり!昨日より元気いぐでっ!!






はいよ〜〜!!



今回はですね、日清さんから、と言っていいのかも難しいかな、激レアな一品のご紹介ですが、実は2食目でもある一品で、この2品ともに紹介しているブロガーはほぼゼロと言っていいでしょう。それ位にまず知られていない一品でもあり、それを手に入れるとなると全く分野の違う場所で仕入れなければならない、まずその職種の方でないと無理であろう一品、なんとか入手、今回ご紹介のご縁を頂きました!って、全くわからん、ですよね、。



では!
もうまずご覧頂くしかない!こんな一品!!



コレや〜〜パケ〜〜〜〜!!



entry_img_2247.jpg



ファナックの

ふぃーるどん兵衛



もうこの段階で何それ?と思われた方も多いと思います。今回の激レアは実は非売品で、ファナックさんという会社が日清さんと共に作られた配布用の一品なんです。



それでもなんのことやら、、と思われると思います。ではまず、以前ご紹介させて頂きました1食目にしっかりとその詳細を書かせて頂きました。ファナックさんとは?どうしてこんな一品が作られたか?は↓コチラ



file02197 日清食品株式会社 日清のどん兵衛 ファナックのふぃーるど(FIELD)ん兵衛 肉だしカレーうどん(非売品)


この↑の一品がファナックさんにとって初めての試みで、国際ロボット展にてゲンコツロボットが会場に来られたお客様に手渡し(?笑)されたという演出でかなりのインパクトがあったと思います。



しかしこのファナックさんの今まででは考えられない企画だったそうで、今までに無い柔軟な企画で配布された、この初回のレア度はもう本当にスゴい、のはカップ麺サイドとしての視点ですが(笑)、実は当ブログの検索クエリのダントツの1位で、この「ふぃーるどん兵衛」というワードでは当ブログ↑の記事が一番上に来る事態になっています、びっくり(笑)。



そしてその解析を見るに、4月当時、やけに検索数が増えて見に来られてる方もいる、なんかあったんかな?と思っていたんですがそれ以上なにも動かずに、最近知ったのは18年4月17日と18日、このファナックさん本社にて恒例の新商品発表展示会が行われ、そこで配布されたのが今回の一品と気づいた次第、それを知ったのが今月に入ってから、でした(笑)。



まさか!
あのふぃーるどん兵衛がまたまた作られ配布されるとは!正直ノーマークだったので、今回入手出来たのは奇跡的でした。




そして今回の一品は、↑のパッケージとぜひ見比べて頂きたいんですが、まず、大きく違いがあるのは2点!それは!



豚だしカレーうどん


コレは、実は18年4月30日にリニューアルの味わいで、この展示会は4月17日、18日と、このリニューアル発売前に配布されているのが最大ポイント!なんです。その味わいも当ブログ押しのフライングゲット、日清さんの発売前に頂ける企画では無かったものの(ちゃうんかい笑)、現時点ではなんとかこの東の味わい、そして西は牛だし、北海道地区は東と同じく豚だしで発売されたのは記憶に新しい?あれから3ヶ月が経とうとしていますが全てご紹介済みです。(コチラもついでにご覧頂けますとウレシいです)



file02355 日清食品株式会社 日清のどん兵衛 牛だしカレーうどん(18年リニューアル 西)

file02357 日清食品株式会社 北のどん兵衛 豚だしカレーうどん(18年リニューアル 北海道)



そっかあ、わいのハピバとおんなじやったんか〜、は当時知らなかったので今ビックリなんですけどね(笑)、なんかご縁があるのが不思議で仕方ありません。




そしてもうひとつ!違いは!




ファナックカード入り



↑の1食目では初の一品で、「ゲンコツロボット」、ボクが入れています!と表記と写があったのが印象的でした。しかし今回はロボット展では無くファナックさんの展示会、そのゲンコツロボット表記が無くなったかわりに、なんと!ファナックカード!このカードって何よ?なんですが、このロボットを使われる企業さんにはお宝なカードになるかもしれない、それをこうして面白い企画として作られたのは本当に今までに無かった遊びゴコロ、かもしれないし、運営に直接は関係しないもののそれに投資し配布される、コレをワタシ麺マンがご紹介させて頂く、今までに無い流れかもしれません(笑)。いや、でもかなりお宝です!



では!
このファナックカードがなにものか?も楽しみにし、本日朝実食で頂きました!見て参りましょう!



th_180000722180722002fieldonbee.jpg


th_180000722180722003fieldonbee.jpg


コチラにしっかり非売品と書かれています。



数値はめん66g、381kcalの5.4g、リニューアルの数値と全く同じで、実はリニューアル前にその味わいをいち早く頂けるはず、にも関わらず、それを知り味わった方は皆無でしょう。ワタシも本日頂きましたですので(笑)。。



かいふう〜〜〜!!



th_180000722180722004fieldonbee.jpg



おおっ!ファナックカード!



と、普段全くくじ運の無いワタシ、思わず当たった〜感があって喜んでみるんですけどね、この一品には全てにこのファナックカードが封入されている、あ、やっぱり?でした(笑)。



しかし!
きになるこのカード!何が入ってる?これもかいふう〜〜〜!しまっせ〜〜!!



コレや〜〜〜!!



th_180000722180722005fieldonbee.jpg




Series 0i-MODEL F



おそらく、関係者にとってはおおっ!!と、実はアタリ?的に感じるんですが(笑)、麺まんからするとカッコいいと感じるものの、何が何やら?ですんません。。(笑)。



あ、ウラがありました!!



th_180000722180722006fieldonbee.jpg



更に進化したファナックの世界標準CNC



なにやら相当すごい感があるんですが、世界標準、本気で凄いですよね。しかしCNCってなんや?と思います。



これは、コンピュータ数値制御装置のコトを指し、computerized numerical control(コンピュータライズド・ニューメリカル・コントロール)の略なのがわかりました!麺からこんなコトまで知識として入るのか!はかなりウレシいありがたいコトですが、いやあどん兵衛にこのファナックカード、ますます激レア度が高まる感満載です。



でね、このQRコードがあります。コレをスルーはいかん!どんなリンクか?



th_180000722IMG_4617.jpg



CNC、出て参りました!しかし、全くわからないのは当然でしょう、関係する業種の方にとってはおお!かもしれませんね。


そして!!



th_180000722IMG_4618.jpg



コレがそのCNC、世界基準になっている素晴らしいシステムでしょう。このロボットがあるからこそ精密な部品を生産し、個体差を出来るだけ無くした今があるワケで、それを作り出したのも人ではあるんですよね。カップ麺、食料品でもこのロボットは今では無視できない、いや、それ無くしては生産が追いつかない大変ありがたい分野ながら、その内容を知る機会はなかなかないですよね。よりありがたく頂けると思いますよね。



では!
最後!!


今回は味わいの感想は以前頂いた印象と全く変わらなかった為、流させて頂きたいと思います。



しあがり〜〜〜!!



th_180000722180722007fieldonbee.jpg



ちなみに、この一品の賞味期限は18.10.09で、製造は4月9日か10日でしょう。それから1週間後に配布された鮮度は通常では無い高速で、↑の同じくファナックさんの鮮度について書かせて頂いております。フライングゲットでもこの鮮度は無いので、実はファナックさん配布で即頂いた方はカップ麺史においても限りなく出来立てほやほやを頂いてるワケです。



th_180000722IMG_4598.jpg



いやあ、今回もかなりしっかりしたとろみ、感じられるか?



th_180000722IMG_4605.jpg



今回も間違いなくどん兵衛の東の高クオリティなカレーうどんを堪能出来ました。しかしあの↑のびっくりするとろみはなかったものの、しかしもともとのとろみもなかなか強いのであの↑のびっくり感はなかった。しかしやはり安定した豚だしカレーうどんは美味しく即完食。



最後に、このファナックさんと日清さんはこのゲンコツロボット、取引先として繋がってはいます。それをそのまま販売では無く配布されたというのが大きく、普段このカップを頂かない方にも届いたかもしれないんですね。それが何よりも大きい今までに無い流通で非売品、この意味も実は数値や目に見えない大きな動きでもある、そう思えた一品。第二弾として配布されていた今回もご紹介出来たありがたさ、感謝を思った今回の一品でした。



うっわ!
またおそなってもた、ですが(笑)、今後も当ブログでしか見られない一品、今なお活動中でご紹介させて頂きたいと思います。こんなんあったんか〜〜!と思って頂ける様にも動いていきますのでね、明日以降も宜しくお願いいたします〜〜!



ものグラムインフォ:Instagram(cupmen)/Instagram(RAMENSHOP)/Twitter

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • スポンサーリンク

    テーマ : カップめん
    ジャンル : グルメ

    tag : インスタントラーメンラーメンカップラーメン日清カレーうどん

    関連記事
    スポンサーリンク
    プロフィール

    ものグラム

    Author:ものグラム
    2014年から始まったものグラムな生活。で、偶然にインスタントラーメンと出会う。

    以後1日1麺を基本に麺活道中邁進中。

    ただただ商品を紹介するだけで無く新たな試みも常に視野に入れながら、あーでもないこーでもないと頭ひねり中 (笑)。

    特にレアリティの高い一品に力が入る癖がある。

    もう一つの顔は動物フォトグラファー(自称←instagramでナショジオのジェイソンエドワーズにいいねを貰ったり、フォト蔵でピックアップに選ばれていい気になっているらしい笑)

    兵庫県明石市在住。

    file001〜0329はコチラから☆

    最新記事
    カテゴリ
    響 (1)
    カレンダー
    02 | 2023/03 | 04
    - - - 1 2 3 4
    5 6 7 8 9 10 11
    12 13 14 15 16 17 18
    19 20 21 22 23 24 25
    26 27 28 29 30 31 -
    月別アーカイブ
    メールフォーム

    名前:
    メール:
    件名:
    本文:

    リンク
    RSSリンクの表示
    全記事表示リンク

    全ての記事を表示する

    ものグラムの歩み。
    ページジャンプGreenDisplayEdit.

    Presented by Asondara Nakamada. hen Game
    サイト内検索
    スポンサーリンク
    Thanks!
    ものグラムのつぶやき。
    Instagram
    サイト内検索
    ランキング参加中です☆
    楽天ショッピング
    ラーメンショッピング☆
    スポンサーリンク