TOP > 日清食品 > title - file02414 日清食品株式会社 世界400億食達成記念カップヌードル カレー(16年 限定 記念パッケージ)

file02414 日清食品株式会社 世界400億食達成記念カップヌードル カレー(16年 限定 記念パッケージ)

皆様こんばんは、


本日、昨日実食後にある支払いに銀行に行こうと思っていたものの、完全ダウンしてしまい、明日こそはと職場近くの郵便局に行った所、かなりの混雑でもう休憩時間が過ぎてしまう、アカン!な、なんとかおねがい〜〜ものグラムでした(笑)。


もう本気でぎりっぎりに帰って来れたんですけどね、焦る焦る(笑)。ワタシが到着した時点で10人待ちだったのがやっと終わった〜!と、その順番待ちチケット発券機が指していた数字はさらに増え20人。もうかなりの人人人で、同じく焦っていた方も多いだろう、いや、ショップメンの行列よりも待たないと行けないよなあ、と考える尺は行列と時間(笑)。なんとかギリ助かった〜と思ったワタシでした(笑)。



さて!と。18年の7月もいよいよ今日で終了。個人的にはあっという間、では無かったかな、かなり色々と焦り焦りしたり、追われたりで(笑)、結構苦しかった1ヶ月でした(笑)。しかしなんか今未だわからないものの得られたものは無形ながら結構あったかも?とも思わせる、1日1日が追われ追われ、終われ、あかんあかん!絶対に負けへんで〜!と、実は葛藤もした1ヶ月だったかなと思いました(笑)。



しかしまだ今日が残ってまっせ!ですよね(笑)、っしゃ!1日も、ひと時も無駄にしたらアカン!と言いながら昨日はぐでんぐでんでしたけど(笑)、18年の7月最終!元気いぐでっ!!






はいよ〜〜〜!!



今回はですね、誰もがご存知のあの味わいが、ついに快挙を成し遂げた、日清さんからの一品。記念すべき一品で、今はもう手に入れる事は出来ない、いや、今でも普通に購入頂けるながら、このパッケージはもう2度と見られない一品。コレはインスタント史にしっかり刻まれる、記念すべき一品でしょう!



コレや〜〜〜パケ〜〜〜〜!!



entry_img_2256.jpg



カップヌードルカレー

400億食達成記念パッケージ



そうなんです!
あのカップヌードル、1971年9月18日に発売され、2016年にはなんと45周年を迎えるおめでたい年、世界中にも販売されたこのブランドは偶然にもこの2016年3月に世界における累計販売食数が400億食を突破されたんですね!


もうとてつもない数値で凄すぎてどれほど凄いかもわからない程ですが(笑)、18年の今現在では世界人口は70億人を超えているそうです。しかし単純に計算すると、世界中の誰一人漏れ落つ事なく頂いたとしてひとり5個以上は食す程の生産量であり、実際に販売されたワケで、とてつも無い数字なのはそれだけでもお分かり頂けるでしょう。


この400億食の統計はユーロモニターインターナショナル調べで、加工食品2016年度版instant noodle cupsカテゴリー、総小売販売金額、2015年とあります。(日清食品公式ニュースリリースより引用)


もうその統計を取るコトすら凄いんですが、ちょうどこのカップヌードル45周年の節目にタイミングがかなり良い400億食、この400億個を並べたらどれくらいになるか?なんて思ってみたりもしましたけど(笑)、それはさておき、今回は16年5月2日に発売された記念すべき記念パッケージ。この一品は必ずご紹介させて頂きたいとしっかり入手、実食させて頂きました。



この16年5月のスーパーではかなりこのパッケージが店頭で並びました、しかしその当時はあ、いつもと違う、へえ〜400億食、凄いなあ位にしか感じられなかったかもしれません。しかしこの流通は一瞬で過ぎ、店頭からはすぐに姿を消してしまうこの時だけのパッケージ。今となっては絶対に手に入らないパッケージなんです。まあ、それをああっ!手に入れられなかった〜!なんて思われる方はほぼいらっしゃらないでしょう、いるとしたらそれはワタシです(笑)。しかしこのパッケージはぜひともご紹介させて頂きたかった、というか必須で、当時の入手はかなり簡単ではあったんですけどね。いや、このご紹介が2年後になるとはそこまで考えてなかった(笑)。



ちなみにカップヌードルのレギュラーラインナップ、しょうゆ、シーフード、チリトマトも同じくこの記念パッケージにて同時販売されました。今回は記念パッケージというコトで内容は全く同じというのは公式でも明らかにされています。



では、このパッケージをしっかりご覧頂きましょう!



th_180000731180731004curry400.jpg



一時は我が住まいではどこに行っても山積みされていたものの、気がつけばいつの間にか無くなっていた、そんな印象で、時の流れを凄く感じさせた、このカップは当たり前にある様で、しかし急に売り場から消え去るというコトがよくあります。カップ麺の売り場の商品切り替えはかなり早く、毎週出される新商品で入れ替え、常に回転しているんです。カップ麺ブロガーならばそれは身に沁みて感じられるんですが(笑)、一般的にはいつも同じ光景に見られるかもしれませんね。



th_180000731180731002curry400.jpg



今現在でもうすぐ47年、日清さんはこの100年をまず目標に掲げられています。この志の高さがある故、この400億食は記念としてこの一品はだされるものの、100年にはまだ半分にも満たない、まだまだコレから!という想いも大きいでしょう。



th_180000731180731003curry400.jpg



こちらでぐるり約1周、今回限りのデザインでした。もう今後見られないと思うとなかなか希少な一品ですよね!



かいふう〜〜〜!!



th_180000731IMG_4687.jpg



あれ、こんなにポテト、大きかったっけか?と思わず感じてしまったんですが、基本公式では同じというコト。後は個人的に久々に頂ける喜びを感じながら(基本一期一会なのでこう言った商品が出ない限りは同じ味わいが頂けない、のは個人的都合笑)、作りますっ!!



おおっ!!でけました〜〜〜!!



th_180000731180731005curry400.jpg



や、やはりかなりのポテト面積を感じる仕上がり、こんなに大きかったっけか?とまた思ってしまう(笑)。



ちなみに、過去のカップヌドルカレー、一応↓コチラに。


file01185 日清食品株式会社 カップヌードルカレー(15年)


う〜〜ん、この仕上がりでは見た目からは比較は難しい(笑)。しかしポテトの大きさはやはり大きく、今回は乗っけ盛りなのでその違い位かな、とも思いました(笑)。



th_180000731IMG_4699.jpg



しかしやはりしっかりしたかやくはウレシい仕上がり、そしてカレーの美味しさは見た目からもしっかり感じさせ、今までの体験からもう間違いない安心感もあります。



th_180000731IMG_4707.jpg



今回は内容が同じなのでこれ以上味わいについて書きませんが、この400億という数字、今だに実感として感じられない数字です。2015年には海外での販売比率が7割、日清食品グループはインスタントカップ麺世界売上No.1、それが日本では特に身近にいつでも手に入れられ、当たり前の様に頂ける。



当たり前の様で実はそれこそが一番尊いありがたさ、ワタシ自身も小さい時からお世話になり、今こうしてご紹介する立場にあるのが不思議で仕方無いんですが(笑)、今後もさらに!この美味しさを、変わらない様で少しづつ変えながら印象は変わらない、このカップヌードルの美味しさを100年ブランドとしてお願いしたくそれを強く感じました。



では、今回は比較的ライト?ながらココまで。他の味わい、パッケージもしっかりご紹介させて頂きますのでよろしくお願い致します!



ものグラムインフォ:Instagram(cupmen)/Instagram(RAMENSHOP)/Twitter

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • スポンサーリンク

    テーマ : カップめん
    ジャンル : グルメ

    tag : インスタントラーメンラーメンカップラーメンカップヌードル

    関連記事
    スポンサーリンク
    プロフィール

    ものグラム

    Author:ものグラム
    2014年から始まったものグラムな生活。で、偶然にインスタントラーメンと出会う。

    以後1日1麺を基本に麺活道中邁進中。

    ただただ商品を紹介するだけで無く新たな試みも常に視野に入れながら、あーでもないこーでもないと頭ひねり中 (笑)。

    特にレアリティの高い一品に力が入る癖がある。

    もう一つの顔は動物フォトグラファー(自称←instagramでナショジオのジェイソンエドワーズにいいねを貰ったり、フォト蔵でピックアップに選ばれていい気になっているらしい笑)

    兵庫県明石市在住。

    file001〜0329はコチラから☆

    最新記事
    カテゴリ
    響 (1)
    カレンダー
    02 | 2023/03 | 04
    - - - 1 2 3 4
    5 6 7 8 9 10 11
    12 13 14 15 16 17 18
    19 20 21 22 23 24 25
    26 27 28 29 30 31 -
    月別アーカイブ
    メールフォーム

    名前:
    メール:
    件名:
    本文:

    リンク
    RSSリンクの表示
    全記事表示リンク

    全ての記事を表示する

    ものグラムの歩み。
    ページジャンプGreenDisplayEdit.

    Presented by Asondara Nakamada. hen Game
    サイト内検索
    スポンサーリンク
    Thanks!
    ものグラムのつぶやき。
    Instagram
    サイト内検索
    ランキング参加中です☆
    楽天ショッピング
    ラーメンショッピング☆
    スポンサーリンク