file02431 エースコック株式会社 味わい麺工房 鶏がらしょうゆラーメン
本日も涼しいなり、ここ何日か朝起床時に涼しい、もしくは寒いと感じてしまうのが信じられない、まだ真夏よね?ものグラムです(笑)。
しかし現在の外は昨日よりは若干もわっとした空気を感じるんですけどね、夜中でももっわ〜としてた暑さには程遠い感があります。いや、う、嬉しい(笑)。。
では!
まだまだ油断は禁物、現在は体調バッチリ!元気いぐでっ!!
はいよ〜〜!!
今回はエースコックさんからのオールド、こんな一品がありました。エースコックさんとしてはかなり珍しいノンフライな一品で、しかもオープンプライスな一品。主にスーパーやディスカウント系のお店に鎮座していただろう一品、味わいはかなりスタンダードで攻めて来られました!楽しみすぎ!
コレです〜〜〜パケ〜〜〜〜!!

味わい麺工房
鶏がらしょうゆラーメン
そうなんです!
このシリーズは16年3月14日に発売された一品でオープンプライス。実質ワンコイン程度で販売されていたんですが、王道と言っていい鶏がらしょうゆ、そしてノンフライのもちっと生めん食感、中太ノンフライ麺を採用した一品。このパッケージにはそのノンフライ麺がすぐにわかる様に書かれており、さらに嬉しいのがなんと230kcal。多加水麺と書かれており、このカロリーでどんぶりタイプの形状、一度食べてみたくなる感覚になりますよね。かなりさっぱりした感じを予想は出来そうではあるんですけどね、鶏がらしょうゆ、やはりこのワードはスタンダードながらグッと来るものがあります(笑)。
このシリーズ、同時発売でもう一品、「あっさりとんこつ」も出されていました。細麺のノンフライ、今回の多加水に反して低加水のノンフライで出されているのもなかなか注目すべきポイントではないかと思います。コチラはご紹介済み↓コチラとなります。
file02413 エースコック株式会社 味わい麺工房 あっさりとんこつラーメン
正直高価格帯の本格仕様では無いのは重々承知、今回はローコストながらにノンフライで挑まれているのもかなりポイント、その制約の中でどれ程の味わいが実現できるか、カップ麺はこのコストとの駆け引きで生み出されるものでもある、楽しみに頂きたいと思いますっ!


めん55g、230kcalの4.8g。量もライトではあるながらもやはりダントツの低カロリー、そして塩分数値も5gを切る低い数値はなかなか。しかも今まで当サイトでは敢えてお伝えしていなかったんですが、今後はこの数値もお伝えした方がいいかなと今思う(笑)、脂質がなんと3.2g。コレはカップヌードルのしょうゆが約15gあるのに対し約1/5。もう全てにおいて低い数値なワケで、さっぱりしているのは間違い無いでしょう。しかしそれをしっかり商品化出来るのは旨味があるからこそ。この数値をしっかり押さえた上で頂く、どんな美味しさがあるか?楽しみすぎます!
か、あ、やめる言うたか(笑)、

構成としてはこのノンフライ、そしてかやく入り粉末、調味油。やはりシンプル、ながらさすがに調味油は要るでしょう。あとはノンフライ5分で戻し、仕上げましょう!!
出来ましたっ!!(なんかしっくり来ない笑)

おおっ!
シンプルながらになかなかの醤油感、わかめ、ねぎの緑の色合いとコーン、そして味付鶏肉そぼろで彩りはばっちり!でしょう。低価格、低カロリー、そして低脂質。低い数値の中の美味しさはいかに?
頂きますっ!!
まずはスープから。

やはり調味油が入っていながらにほぼオイル感を感じさせない仕上がり。しょうゆの色合いはかなり良く、鶏がらと醤油の美味しさが楽しみですね。ずずz。
あ、
美味しい!
しっかりしょうゆの香り、まずはしょうゆの存在感と鶏豚のエキスの旨味。そしてこの調味油は実は鶏油メイン。その香りをしっかり感じさせる美味しさで、全てにおいて低い数値、引き算の美味しさの中で際立った香りとコクを与えるのを感じさせる美味しさは淡麗系?実はかなり凄いんでないの?と思わせる美味しさ。一般的にはかなりさっぱりした味わい程度、もしくは物足りない感も感じさせるかもしれません、しかし引く所を引いた中に鶏油をしっかり感じさせる醤油感、この美味しさはなかなか高等なバランスを感じさせる、コレは実はすごいなと思いました。
そして麺っ!!

平打ちの麺でかなりつるっとした感覚を憶える仕上がりです。
うん!
やはりしっかりした滑らかさでするすると入りながら、多加水のもっちとした食感がありながらも硬さは全く感じられない湯戻りが素晴らしいです。しかしノンフライでワンコイン程度のコストでよくぞここまで仕上げられたなと本当に思わせる、もうノンフライがごく普通になって来、浸透して来た感をすごく感じさせました。
当サイトを始めた頃を思うと、それはその時期でのノンフライを感じながら感想を書かせて頂いていたんですが、正直言うとやはり若干ゴムっぽい硬さがあったのは正直な所でした。しかし今回は確実な進化を感じさせ、しかもオープンプライス、実勢ワンコインを思うと格段の格段に進化した感覚、しかも全体的に低い数値の中でもしっかり美味しさを感じさせたバランスは凄いという他ない、一杯の食べ応えや表面的満足度はまだまだ低いかもしれないながら、この一品の価格、低カロリー、低脂質、若干低めの塩分(笑)を思うと、今まででは絶対に商品化出来てないだろう美味しさを感じさせました。
いや、凄い!
今回の商品化が今後をより期待させる一品でした。
格段に進化しているインスタント技術、今後より広角に色々な新たな味わいに対応して行けるんだなと、スタンダードな今回の味わいからのパーツの進化を感じさせる一品でもありました。
なんかかなりクドい感がありましたけどね(笑)、本当にそう思った一品でした。(笑)
ではココまで〜。


ものグラムインフォ:Instagram(cupmen)/Instagram(RAMENSHOP)/Twitter
スポンサーリンク
- 関連記事
-
- file02479 エースコック株式会社 都内屈指の行列店 つじ田監修 魚介豚骨らーめん(10/27)
- file02475 エースコック株式会社 タマゴが決め手 とろうま濃厚中華そば(10/21)
- file02473 エースコック株式会社 わかめラーメン ホタテだし醤油(セブンアンドアイオリジナル)(10/19)
- file02435 エースコック株式会社 わかめラーメン ごま・しお 三島のゆかり仕立て(09/01)
- file02431 エースコック株式会社 味わい麺工房 鶏がらしょうゆラーメン(08/20)
- file02426 エースコック株式会社 ふんわり玉子そば(08/14)
- file02425 エースコック株式会社 夏のスーパーカップ1.5倍 爽COOL 豚しおラーメン 柚子胡椒仕立て(08/13)
- file02422 エースコック株式会社 JANJAN 鶏しお味焼そば レモン風味(08/09)
- file02413 エースコック株式会社 味わい麺工房 あっさりとんこつラーメン(07/29)
- file02396 エースコック株式会社 どっさり野菜 旨辛しょうゆラーメン 海鮮名菜 香宮監修(07/09)
- file02381 エースコック株式会社 ふわとろ かき玉中華醤油ラーメン(06/24)