file02445 日清食品株式会社 日清麺職人 台湾ラーメン(中部地区限定 2016年4月4日リニューアル)
本日昼からの降水確率が60%、午前中は30%で出張出発時には全く雨の気配は無かった。
出張に傘は邪魔、なんとか大丈夫だろうと出発し、約1時間後に出張先の駅に着く、そして外に出てみる。と、
結構ざざぶり。
「え”っ?うっそん!?さ、30ぱーやでっ!昼から60%ちゃうのん?」
朝からやられた感満載、と思いながらも、本当の現地までは少し外を歩かねばならない。しかし本日は仕事であり、水気で頭ぼん、となるのは身だしなみとしてもまずいだろう、地下鉄に乗り換え着いた駅に直結しているビル内にたまたま出会ったのがなんと傘。しかもかなり格安。今月3本目の購入になるが、2本は台風で15分で壊れた経緯がある。若干買うのに躊躇するものの、清水の舞台から...の思いの1/10位の気持ちで少し意を決し購入。しかしここからはその傘を手に入れた事に慣れ、もうすぐそこにある現場とこの後の身を守られる安心感、その先の午後からの実食にも安心感が得られた。
しかし。
その後、傘をさした累計時間は10分程度だった。
帰りの最寄り駅では曇りからむしろ太陽が見え隠れしていたウェットには程遠いドライ感。んん〜っ!もうっ!!今回逆にやられたやんか〜〜ものグラムです(笑)。
い、いやあ、備えあれば憂い...ないけどさ、傘ほぼささんかったやん!でも傘ストックが出来たやん!一時は傘0本やったのが今2ほん2ほ〜〜んやん!、とも思いながら、今月3本目の傘購入は結構痛手なのよね、と、無事帰って来たワタシでした(笑)。。。
それにしても本日は半日出張後は実食2軒、そしてやかん亭さん、全国ご当地ラーメンの袋麺を販売されている有名店、それがあべのキューズモール3階、出張やかん亭として出店されていましたので、気になる新作も手に入れたいと行かせて頂きました。それにしても今回は最大規模、スペースで置かれているラインナップは今までで最多、袋麺ってこんなに種類あるの?と思わせるでしょう、ボリューム感はかなりの迫力がありました。今回は微量ではあるんですが未入手商品を仕入れさせて頂きました。上のやかん亭ワードはオンラインリンクになっています、そして通販もされているので是非!こんなに袋麺ってあるの!?驚きと共に様々な味わいを味わって頂きたい!と思いました。
では!
帰ってから少しゆっくりさせて頂きましたけど、もうこんな時間!(笑)、お、おっしゃ!元気いぐでっ!!!
はいよ〜〜〜〜!!
今回は、も、日清さんからの一品で、先日ご紹介させて頂いた、オールドなのにフレキシブルに順序逆じゃないか?うん、ごめん、な一品(笑)。この段階では全く何を言っているかわからないでしょう(笑)、いや、それでいいんです!が(笑)、コチラもパッケージとしてもう絶対に手に入らない、しかもその当時ももう絶対に帰ってこない、それを感じさせる一品、そして地域限定な一品でもある、全国的には今ではかなり知られているもののこの一品は!?な、一品。
名古屋めしのひとつ!そして麺と言えば!!
コレです〜〜〜パケ〜〜〜〜!!

日清麺職人
台湾ラーメン中部地区限定
あの日清麺職人シリーズもこのパッケージを見るとああ懐かしい!となるでしょう(笑)。コチラは2016年4月4日にリニューアルされ発売された一品でしたが、当時、この一品、台湾ラーメンは中部地区限定商品だった、それが今では、え?と思われる方もいらっしゃるでしょう。
今現在、日清麺職人シリーズはパッケージを含め完全リニューアルされ、この台湾ラーメンもレギュラーとしてラインナップ入りを果たした味わいです。まずそれは↓コチラ
file02125 日清食品株式会社 日清麺職人 台湾ラーメン(17年8月21日発売スペシャルセット)
コチラは昨年の完全リニューアルに先駆けてオンライン限定で販売されたスペシャルセットからでしたが、今となってはこの日清麺職人のパッケージが当たり前になったかもしれません。それにしても印象がガラッと変わりました。
そしてもう一品なんですが、先日ご紹介させて頂いたのがフレキシブルに前後逆にご紹介させて頂いた(笑)一品。↓コチラとなります。
file02434 日清食品株式会社 日清麺職人 台湾ラーメン(16年 全国発売版)
この一品が2016年6月6日に全国発売にリニューアルされた記念すべき一品でした。今となっては、ですが実は当時はこの台湾ラーメンと言えば名古屋メシ、名古屋に行こう!と、実際に名古屋に行かせて頂き入手させて頂いたのは個人的にかなり懐かしくもありました(笑)。
そして!
今回はこのパッケージからもすでに熱気がメラメラ感じられるでしょう、松岡修造さんがいらっしゃるパッケージ。当時は当たり前の様に日清麺職人シリーズのアンバサダー?(笑)としてご活躍されていましたが、今現在はこれがかなり希少だったと感じさせる素晴らしいパッケージとも言えます。今回のリニューアルで台湾ラーメンの店の雰囲気やスープの辛味をイメージした赤を基調としたパッケージに一新された、んです。
実は、今回のパッケージリニューアル前の中部地区限定の台湾ラーメン、ご紹介済みでした!その違いは↓コチラっ!
file01938 日清食品株式会社 日清麺職人 台湾ラーメン(中部地区限定バージョン)
当時は黄色主体だったのが今回は赤メイン。やはり台湾ラーメンのイメージ、辛い!をそのままにイメージでわかりやすいのがいいですよね。
そして今回のリニューアルに合わせて企画された販促が今回のパッケージからもおわかり頂けるでしょう、「レジで出すのをためらってしまいそう」な、松岡 修造氏の気持ちのこもった表情がデザインされたQUOカードが合計20,000枚カップにイン。こ、コレはまたさらに燃える!んですが、個人的にクジ運は最凶(笑)、当たる気が全くしないながら(笑)、い、いや!当たらん思たら当たるんや!などと少しの葛藤がありながら(笑)、いや、楽しみに今回やっと封を開ける時が来た、と言えるでしょう(笑)。
では!
今回は味わいは中部地区限定当時から変更は無しですが、もう一度しっかり!この台湾ラーメンの美味しさ、当時中部地区のみの販売だった希少感を感じながら頂くと致しましょう。
続きましょう!


めん65gはノンフライ、そして327kcalの6.9g。黄色い台湾ラーメンパッケージと全く同じ数値、変更はパッケージのみです。
では!
かい〜〜ふう〜〜〜!!(やっぱいるな:さらに葛藤中笑)

まずはフタ裏から。
今回は修造さんからの
修造、入魂!
しかしながら今2018年、日清食品所属、大坂なおみ選手が4大大会で日本人初の優勝。そして師弟関係の錦織圭選手は準決勝、ベスト4まで進まれた快挙。改めて松岡修造さん、ただただ熱いだけでない、いや、熱いからこそこの今がある、と言ってもいいでしょう。今回のQUOカード、今度こそ!熱き想い、重い、執着で!手に入るか!?
その中身は!!?

おまいなんかに当るわけなかろう〜ば〜か〜
と、聞こえて来た気がかなりする(笑)、いや、クジ運悪いのは知っとる、で、でも楽しみにしたってええじゃあないか!十二分に楽しませてもらったぜい!で、でもいつか当たりたいぜい!いや、でもそれで運を使い切るのは嫌だぜい!と、若干複雑な心境(笑)。。
仕切り直し中身は黄色いパッケージと見事同じ配置、自分でもびっくりなんですが(笑)、かやく、粉末と調味オイル構成です。
あとは、この日清麺職人、2000年から主婦層に愛されて来た、スープの美味しさと、ノンフライのローカロリーながらの本格感、頂きましょう!
湯戻し4分!しっかり盛り付け完了!出来ました〜〜!!

うんっ!
やはり美味しそうな仕上がり。台湾ミンチは味付豚ミンチのクレジットですがほぼ謎肉?と言っていいダイスな仕上がりで、より楽しみになってしまう(笑)。ニラもしっかり、スープの色合いのオレンジからは辛そうな雰囲気はありながらも実は結構澄んだチキンベースのヘルシーなのが本来のお店の味わいでもあります。
ずずz、
うん!
やはりチキン、ポークベースで甘味が感じられながらもしっかりキレを感じさせる味わいで、その後に直ぐビリっと感じさせる辛味、そして唐辛子の風味もしっかり感じさせる風味一体の味わいは仕上げがとても上手い、と言うとかなり上からで恐縮ながら、塩分のカドもキレながらに辛さで逆に濁す(わかりにくいな笑)、そんな足しながらに自然に感じさせる美味しさは全体にローカロリーながらこのスープに思いっきり注力された、ている麺職人のスープの力の入れ様をハンパなく感じさせるのは今回だけでは無いんですが(笑)、この仕上がりは本当にキレありスッキリと甘味ある力強さがかなり旨く仕上がった味わいで、さっぱり感を感じさせるのがやはり台湾ラーメンかなと思います(本場お店の味わいは今から食します未食ですが笑)。
め〜〜〜んっ!!

ノンフライの黄色いこの細めの仕上がりもいいですね。
この当時の麺職人のノンフライは本当に歯切れの良さが素晴らしく、しかし粘り気の無いさっぱり感がより感じられたのは個人的。今現在新生の麺職人は全粒粉練り込みでより粘りを感じさせ、風味も格段に進化したのはフレキシブル紹介だからこそ言えるんですけども(笑)、この歯切れ良さとするする入ってくるライトな麺は、やはりより女性に好まれる美味しさでは無いかと思いました。
しかし、麺職人はスーパーメインで販売、実勢は100円少しオーバーで販売されているのが現状。そのコスパは圧倒的なのは言うまでも無い、しかしそれがさらに進化。2000年から今で18年。この日清麺職人シリーズもさらなるロングセラー、変わらぬ様で変わり続け、しかも何も変わらなかった様にごく普通に商品棚に鎮座する、それをして頂きたいシリーズと強く思わせました。
さて、と。この半月の外実食がアクティブすぎて宅内ないがしろです(笑)。
おには〜〜そと!ふくは〜〜〜うちっ!!ちゃうか。(笑)でも、ふくは〜うち!外も大事、ウチはないがしろ(笑)、福呼べ実食ご紹介、しっかり1日1日させて頂きたい次第です(笑)。また!明日もよろしくお願いいたします〜〜!!


ものグラムインフォ:Instagram(cupmen)/Instagram(RAMENSHOP)/Twitter
スポンサーリンク
- 関連記事
-
- file02461 日清食品株式会社 カップヌードル nano謎肉キーマカレー(18年10月8日発売フライングゲット第67弾)(10/01)
- file02459 日清食品株式会社 日清のどん兵衛 汁なし牛すき風うどん(18年10月1日発売フライングゲット第67弾)(09/29)
- file02452 日清食品株式会社 カップヌードル インド風バターチキンカリー(18年9月24日発売フライングゲット第66弾)(09/20)
- file02447 日清食品株式会社 カップヌードル ビッグ 三代目謎肉祭(18年9月17日発売フライングゲット第65弾)(09/15)
- file02446 日清食品株式会社 博多長浜屋台 やまちゃん とんこつラーメン(09/13)
- file02445 日清食品株式会社 日清麺職人 台湾ラーメン(中部地区限定 2016年4月4日リニューアル)(09/12)
- file02444 日清食品株式会社 世界400億食達成記念カップヌードル レギュラー(16年 限定 記念パッケージ)(09/11)
- file02440 日清食品株式会社 日清のどん兵衛 カレー南蛮そば(09/07)
- file02437 日清食品株式会社 日清ラ王 焦がし醤油(18年9月10日発売フライングゲット第64弾)(09/03)
- file02436 日清食品株式会社 日清ラ王 焦がし味噌(18年9月10日発売フライングゲット第64弾)(09/02)
- file02434 日清食品株式会社 日清麺職人 台湾ラーメン(16年 全国発売版)(08/28)