file02452 日清食品株式会社 カップヌードル インド風バターチキンカリー(18年9月24日発売フライングゲット第66弾)
只今非常にカラッとした湿度低い風が室内を通る、これぞ至福の時。と思う、年間何日あるだろうか、今感じとけ〜〜あ〜〜たまらん〜〜!、、ものグラムです(笑)。
いや、あと1℃違ってもこの涼しさは無いだろうし、カラッとした湿度の低さもなかなか無いし、逆にあと1ヶ月もすると逆にさぶ〜〜と言うかもしれない(笑)、このちょうど快適に感じる範囲って本気で狭いよな、と感じるワタシです。いや、ワタシの快適範囲が極端に狭いのかもしれません(笑)。が、今日はたまらんええ感じです(笑)。
では!
昨日の冒頭でぶつくさ言ったのが今回のご紹介となります(笑)、よっしゃ!めちゃ快適元気いぐでっ!!!
はいよ〜〜!
今回は日清さんからのギリゲ、あ、いやフラゲ(笑)、フライングゲットからの一品です。最初にお伝えしておきますと発売は来週月曜日、18年9月24日で、あと4日後になります。なんとか今回も無事本日頂きたてほやほやでご紹介させて頂きたいと思います(笑)!
ではコチラ!パケ〜〜〜!!

インド風バターチキンカリー
おおっ!
カップヌードルの現地の味わいのシリーズ、「カップヌードル エスニックシリーズ」からでした。このパッケージは先日刷新されたばかりなんですが、この段階でお気付きの方はいらっしゃいますでしょうか?カップヌードルの日本版と海外版の違い?
あっ!
という方と、いや、全くわからん!という方どちらもいらっしゃると思うんですけどね(おまいの問いが曖昧すぎてそれがよ〜わからんわ笑)、このカップヌードルのロゴ、英語の文字、スペルですね、
CUPNOODLES
複数形になっていますよね。コレが海外版カップヌードルのスペルで、元々の日本版は実はCUPNOODLE、単数系が日本表記なんです。
海外ではこのカップヌードル、英語ですので単数系なワケです。海外から感じられるのは実は一本の麺、それがヌードルなワケで、それはおかしいと(笑)、複数形の表記、ロゴになっているワケですね。いや、日本に居るとその感覚は全く感じないですけど、やはり外から見るとおかしい、でしょう、このNOODLESは海外版と覚えて頂けますとウレシい(?笑)です。
ちなみにこの一品はもちろん日本版ですよ、しかしこのエスニックシリーズは本場の味わいを作られいるのでこの表記でしょう。
あ、話は戻しまして(笑)、このエスニックシリーズは、本場、現地のトレンドを取り入れたやみつきになる味わいで、エスニック料理好きの若い女性を中心に好評で、2014年4月に「トムヤムクンヌードル」を発表、それ以降アジア圏を中心に様々な料理を再現した、バラエティ豊かなメニュー展開で、なんと!累計販売食数は1億越え。この桁の違う数値は本当に逆にわかりにくいかも知れませんが凄すぎますね。
そして今回は、日本でもファンが多いインド料理、その代表的メニュー、バターチキンカリーをカップヌードル流にアレンジ。
いや、とうとうやって来たか!あのバターチキンカリー。それが麺としてカップヌードルで頂ける、やはりそれは日清さんでしか成し遂げられないと言ってもいい商品化にも感じられます、いやあ楽しみすぎますね。
先程もお伝えさせて頂きました、発売は18年9月24日、価格はレギュラーの180円(税抜)。いよいよごく普通に手に取りご家庭や職場の休憩等で頂ける、手軽ながら本格的な味わいを期待してしまうでしょう!
では!
さっそくですが見て参りましょう!!

トップはバターフレーバーオイルで、やはりカップヌードルズ、現地的な雰囲気を漂わせるパッケージのデザイン。これも期待感が高まりますよね。バターの風味しっかりのフレーバーオイル、日本のバターを思うとまた違うんだろうな、このバターチキンカリー、元レトルトカレーブロガーのワタシとしては(カミングアウト笑)、あまりいい思い出がなかった(笑)、日本のバターの印象とカレーの印象も全く違い美味しく感じられなかった過去がありました(笑)。。。ま、それは10年以上前の話で(個人的すません笑)、本当のバターチキンカリーを知らないのでなんとも言えない(んななんもゆ〜なや笑)、あ”、ほんまや。(笑)。
仕切り直し!(笑)つ、つぎっ!!

そして!

本場のおいしいを、お届け!
とあり、説明が書かれています。トマトベースにバター、そしてカルダモンや、グローブ等の7種のスパイス。今回未知の味わいと個人的には言える(さっきのんなんや笑)、や、数値参りましょう(笑)、めん60gのヌードル、そして417kcalの3.7gは食塩相当量、そして脂質はなかなか高い20.3g。なかなかの濃厚なバターチキンカリー、楽しみ!(ほんまか笑)
おっしゃ!
開封!中身!!

かなりのビビッドとも取れる色合い、オレンジですが、カリー、どんなでしょう?(笑)、そしてチキンとネギのかやくはカップヌードルにしては少なめではあるかな、しかしエスニックシリーズ。より本格的なスープ、カリーをこの段階から感じさせるのは間違いない。楽しみなって来た!!
3分仕上げ!いざ!じゃ〜として完成!!!

おおおっ!!
カップヌードルはカップヌードル。チキン、ねぎ、赤ピーマンのかやくは日本独自かな、今回のチキンのダイス状のかやくは食べ応えはありそう。そしてこのオレンジなカリー、色からはかなりしっかりしてそうながらまだ味わいの予測つかず。
いただきま〜〜すっ!!
まずアップっ!!

この味付鶏肉は謎肉な形成されたものでは無いカットで、コレはなかなかないかやくですね。あ、スープですよね(笑)、、一見オレンジから赤の燃える様な色合いながら、今回は辛味を想像させるものでは無く、(辛そう?笑)クリーミーを感じさせる全く澄んでいない濁スープ。これにフレーバーのバターな風味満載オイル。いや、この段階では全く予測がつかない。おし!いぐでっ!ずずz。
おっわ!
まず、このスープの仕上がりから想像出来なかったとろみ、いや、どろみと言ってもいい位。かなりのとろみがスープ単体では飲ません!と言わんばかりだったので、なぬ〜!とスープ単体にこだわるは意地っ張りですません(笑)。
少しばかり入って来たそのスープは(笑)、トマトの酸味と、クリーミーでマイルドな自然な甘み含む濃さ。コレは今までのカップヌードルの中でも抜きん出た濃度で、飲めない感が今までになかったかな、と、本気で今までに無かった自然さある濃度。
豚脂とこのフレーバーのバターのコクがしっかりしたコク濃はカップヌードル史の中でもなかなか。しかしこのトマトの酸味の美味しさミックスは全くクドさを感じさせない、いや、スープ単体で飲めないもん。(笑)この段階で全く今までに無い感覚でした。
麺っ!!

今回のヌードルは結構幅広に感じさせる麺で、やはりしなやかさが一級品に感じさせました。いままで多くは無いショップメンの経験からしても、実はどんな味わいにもオールマイティに馴染むことが出来るこのヌードルの柔軟さの凄さを毎度改めて感じさせます。今回のかなりしっかりしたとろみあるカリーと一体化した味わいはラーメンでもないし、いや、ヌードルなんだけど(笑)、バターチキンカリーを柔軟に受け入れながら丸めた感じ(わかりにくいな笑)、インドのバターチキンカリーの現地の味わいは頂いたコトは無いんだけど、それをも丸め込ませた一体感、スープ濃度の高い和えを感じた、無駄を全く感じさせなかった美味しさでした。もちろん完飲。
トマトの存在がしっかり主張しながらのかなり濃厚マイルド、かやくのチキンの本格も凄かったんですけど(笑)、今回はスープ麺のバランスで精一杯的(笑)、かなり深い味わいでした。美味しかった。
あとはご覧下さり興味頂けた方は、ご自身の味覚で楽しんで食して頂きたいと思います。でも今回はなかなかの濃度でしたよ〜!!
では!
今回はココまで。
明日もよろしくお願い致します〜〜!


ものグラムインフォ:Instagram(cupmen)/Instagram(RAMENSHOP)/Twitter
スポンサーリンク
tag : インスタントラーメン ラーメン カップラーメン 日清 カップヌードル
- 関連記事
-
- file02464 日清食品株式会社 MOMOFUKU NOODLE Red set(10/07)
- file02463 日清食品株式会社 MOMOFUKU NOODLE Yellow set(10/05)
- file02462 日清食品株式会社 MOMOFUKU NOODLE Green set(10/04)
- file02461 日清食品株式会社 カップヌードル nano謎肉キーマカレー(18年10月8日発売フライングゲット第67弾)(10/01)
- file02459 日清食品株式会社 日清のどん兵衛 汁なし牛すき風うどん(18年10月1日発売フライングゲット第67弾)(09/29)
- file02452 日清食品株式会社 カップヌードル インド風バターチキンカリー(18年9月24日発売フライングゲット第66弾)(09/20)
- file02447 日清食品株式会社 カップヌードル ビッグ 三代目謎肉祭(18年9月17日発売フライングゲット第65弾)(09/15)
- file02446 日清食品株式会社 博多長浜屋台 やまちゃん とんこつラーメン(09/13)
- file02445 日清食品株式会社 日清麺職人 台湾ラーメン(中部地区限定 2016年4月4日リニューアル)(09/12)
- file02444 日清食品株式会社 世界400億食達成記念カップヌードル レギュラー(16年 限定 記念パッケージ)(09/11)
- file02440 日清食品株式会社 日清のどん兵衛 カレー南蛮そば(09/07)