file02457 日清食品株式会社 日清チキンラーメン 具付き3食パック アクマのバタコ(18年10月1日発売フライングゲット第66弾)
本日、夜中のかなり不思議な夢が朝目が覚めるまで続き、あまりいい感覚が無く帰って来ると、そこでその答えがわかった様な気がする出来事が起こった、ここではいえね〜〜ものグラムです(すません笑)。
しかしなんと言うか、想いの世界でもある夢は何かしらの信号を与えてくれる、どうでもいいのもありながら、今回は気にしないでおこうと思ってスルーしていたのが夜になって、あ、コレの事やったんか?と、後になってからでは遅いんだけど、それなりにキャッチ出来たかもしれません。
と、明後日オフなので、明後日の実食予定は急遽キャンセルし、実家に急いで行こうと思う、そこまでは言える、それ以上は言えないワタシでした(2回目すません笑)。
まあ、濁しながらも話題にしてしまう位なので、まあ、深刻では無いと言えば嘘なんですが、なんとかコチラは大丈夫です。
帰り、家に帰って来る直前で電話が掛かって来た時からぽつぽつと、そして今はかなりざざ〜と雨が降り出したコチラ、このタイミングも個人的に妙に感じるんですが、あっ!時間が無い!(笑)
では!
ワタシは元気!大丈夫です!何が起こったかは気持ち悪いでしょうがご想像にお任せするとして(何度もすません笑)、おっしゃ!気持ち切り替えいぐでっ!!
はいよ〜〜〜!!
今回は日清さんのフラゲ、第66弾目のうちひとつがばりばりギリゲ(コチラ)で(笑)、同時フライングの今回のもう一品は比較的余裕があったながら、少し実食に時間が掛かってしまい遅くなりました(笑)。でも間に合った!(笑)
と言うワケで、今回はワクワク、いや、ドキドキも大きいかな、まだ続くんか!ひ、ひよこちゃん!だ、大丈夫なんか!?あ、あれ?ネーミングちゃうし、あ、新たな闇の仲間が産まれたんか!?と、そんな複雑な心境にもさせられた(笑)、しかし味わいは楽しみでない筈が無い、期待感も高まりすぎなのはリアルで(笑)、個人的にアタマの中の設定が混乱してる一品(笑)。
あ、アタマちゃうねん!!
コレや〜〜〜パケ〜〜〜!!

アクマのバタコ
そう。
アタマでは無くアクマ、嫌な予感がする、と言うのはまあ設定上でひよこちゃんが暴走した今年チキンラーメン60周年を間近に控えた中まさかの暴走でして、それがアクマのキムラー事件と言っていいでしょう(笑)。しかしこの流れの中かなり病みつきになるアクマ的ウマさを商品化され、美味しい商品は嬉しいんだけど、ひよこちゃんの暴走に冷や冷やしたのは決してワタシだけでは無いでしょう(笑)。
そのアクマメシ、第1段はもちろんしっかりご紹介させて頂きましたが、それなりの世界観があり、かなり長いです(笑)、しかしアクマってなによ?と言う方は今年チキンラーメン60周年を無事過ぎ、その後に出されるこの一品の流れを感じ取って頂ければと思います。↓コチラ。
file02313 日清食品株式会社 チキンラーメン 具付き3食パック アクマのキムラー
引用文も含めかなり長いご紹介になりますが、それなりの世界観は感じて頂けるハズ!ですので宜しくお願い致します。
さて、
その流れから60周年が過ぎ、チキンラーメンイヤーでもある日清さん、今回10月に入りなんと新作!というタイミングにビックリしたんですが、今回はアクマのバタコ、2018年10月1日発売、3食パックで、今まで袋麺は5食パックが常識だったものを3食パックにし、チキンラーメンにプラス具材とスープ、今までに無かったこれからの定番になるかもしれない展開を見せています。価格は408円(税別)。
今回のバタコ、実はフライングというのもあり、新商品リリースとしては公にされているものの、チキンラーメン公式HPでは一切それに触れられていません。発売後にこの、アクマの物語が進むのか?それなりにスルーでキムラーそのままのページを残すのか?(現在アクマのキムラーページは、当時夜間限定公開だったのが、現在は時間帯限定を解除、昼時でも閲覧出来る様になっています)、ストーリー性を求めてしまうのがワタシであったりもします(笑)。ば、バタコってどんなキャラなん?と。
では!
設定云々は無視バージョンに戻りまして(笑)、バタコ、何それ?でしたが、実は
バター×コーン×チキンラーメン
というコトで、昔はバタコンとか言われてましたね、って今でも言うのかな?(笑)
その定番の美味しさのバター、そしてコーンの味わいがなんとチキンラーメンと合体。そして進化系と言っていいでしょう、チキンラーメンに標準装備でかやく、スープまで付いて来る。コレは本当に王道のチキンラーメンのアレンジ的美味しさが商品化された一品、今後の商品としての新たな提案と言っていいでしょう。
それが袋麺3袋1パック、具材付き。今まで普通に出来ていたながらに、こうして今のタイミングで出来たのは、ロングセラー王道を新たに進ませる、発展させるちょうどいい機会だったのがこの60周年だったのではないかと、皆様もそう思われると思います。
では!
もう聞いただけで美味しそうなバタコ、今回はパッケージにはバタコ的キャラはいませんが(笑)、楽しみに見て参りましょう!

アクマのキムラーは元々漫画家の谷口奈津子さんという方が考案したレシピで、「最近美味しかったひとりごはん」とイラスト付きで紹介されたのが始まり。そこにはチキンラーメンにたまご、ニラを適量入れ、フタをして3分程煮込んで完成というもので、そのアクマとは「身体があったまりますが、身体に悪い味がします、背徳感がたまらない」とあり、(そこからのアクマだったワケです。
しかし今回のパケウラにはその谷口先生の名前は一切なく、この一品はキムラーからの新たな背徳感を憶えさせる位の美味しさ、それが日清さんの中で動き出され生み出された、と、今回の公式ではかなりライトに(個人的にそう思えた笑)新商品を紹介されていました(笑)。
そしてこのパケウラで前回は触れなかったんですが、左側にある表記、製造所のクレジットに注目させて頂きたいと思います。
前回もクレジットされていたんですが、製造所とあり、株式会社クレバーとあります。大阪府八尾市にある会社なんですが、何を製造されているかは全くわからないですよね。というワケでこのクレバーさんを調べてみますと、なんと販売促進支援、各種包装加工・ギフト商品詰合わせ、荷造り及び出荷の代行業をされている会社と言うのがわかりました。
そして、日清さんとは深い繋がりがあり、大きなパイプとしてキャラクターグッズ・ノベルティー制作
をされているのがわかりました。あのひよこちゃんグッズの制作等を今までにされていた会社だというのがわかりました。今回のパッケージングはこのクレバーさんなくして商品化出来なかった、新たな3食パックはこのパッケージングのプロフェッショナルとのコラボによって実現した新たな形態、でしょう。
では!
後は頂くのみ!あ、調理もいるか(笑)、
中身っ!!

ABCと、3袋構成になっているのも今までの日清さんの構成とは明らかに違います。しかしそれがなんともわかりやすい、麺、かやく、そしてスープは添付オイルですね、バターオイル使用な構成。それにしてもチキンラーメン自体がこのパウチになっているのはアクマシリーズのみで今までに無かったので本当にチキンラーメン?と思わせますよね。
今回の一品はまだ!この器で頂くとしましょう!コレっ!!

ひ、ひよこちゃん!!(笑)
実はコチラは以前ご紹介させて頂きました、チキンラーメンとどんぶりがセットになった商品、file01918 日清食品株式会社 チキンラーメン & ふた付どんぶりセット からのどんぶりで、このどんぶり、パッケージングもこのクレバーさんが作られている可能性がかなり高い(絶対だと言い切れずすません笑)一品です。いままでチキラーどんぶりも実際に手がけているので、恐らくですが(またあいまいやな笑)間違いないだろうと思われます。コレでほぼ繋がった〜!とほぼ思うワタシでした。
では!
あとは中身のチキンラーメン、具材、そしてバター感をしっかりのオイル、調理は速攻湯入れ3分!コチラで用意するはたまご、コレはいるなと、速攻仕上げました!!
出来ました!完成っ!!!

実はコチラテイク2でして、1回目はたまご割れ、そして湯入れが少なくスープ感全く無い超失敗(笑)、それをずずzと頂いてから(笑)、仕切り直しでもう一度たまごに全神経集中するとそのたまごが通常よりも高級なたまごだったらしく、見栄えとしては卵黄の色合いの見栄え的には鮮やかで無い?濃厚仕様だとご理解下さい(笑)。色合い的には普通の卵黄の黄色さが出なかった!けど、間違いなく今回テイク2の方がウマいのは間違いない、と、聞いてもないのにすべてさらし言い訳をする、最近めっちゃクドいな、なワタシです(笑)。
それにしてもコーンのこの量!ぷりっぷり感が感じられるながらに乾燥かやくなんですね。ごく普通に美味しそうでしょ?アクマ?ですよね。
いただきますよ〜!!
す〜〜〜〜ぷっ!!

このチキンラーメンのローストしょうゆ感もしっかり感じられながらに、ここまでしっかりコーンが付いて来るとは、しかも湯戻りもなかなかで自分で用意してトッピングしたかの様に感じられる仕上がり。あとはバターの存在感がどれ程か?ずずz。
おわっ!!
まず、このバター感、とてつもなく強いバターフレーバーで、今まで主にカップで商品化されて来たどのバター風味よりも間違いなく強い、そして自然な感覚。バターのこれでもかとも言える鼻を抜けて行く香りはとてつもなく強く、それとともにローストしょうゆのチキンラーメンのスープの風味も負けずに感じられるバランス。予想以上のバター感、風味と、実はそれだけでないオイル感も感じられた濃厚さがプラス。結構濃いコク仕様。コレには驚いた。
め〜〜〜〜んっ!!

このチキラーな麺はやはり今まで通りの柔めながらにロング、そして味付きフライ麺ながらに適度なスナック感が美味しい絶妙さなんですが、バタコ、バター&コーンを覗く味わいももちろん感じさせながら、チキンラーメンとしていつもの食感を感じさせた啜りながら頂ける美味しさを感じさせました。
しかし、後半は、ワタシおっさんです、なかなかのオイリーというか、フライ麺のスナック感にこの本格的バターの美味しさ風味は感じられたものの、若干しつこさを感じさせたのは正直(笑)。その力強さもかなり美味しいしバランスも見事なんだけど、若干弱ってたのだろうか?(笑)、その辺りの感じ方はそれぞれの体調や好みのよって左右されそうなのは正直なトコロです。
あとはこのかやくのコーンは特筆すべき甘味があり、それがこのバターの味わいにプラス、より力強さを感じさせる美味しさでした。
いや、正直、テイク2で、かなり満足、もう食えないと次の実食を断念してしまったのは正直なトコロ(笑)、辛さではないアクマ感は斬新。(笑)。
このアクマのシリーズ、時系列おかしいですけど、今後グッズとしてもご紹介したい一品もあります!嗚呼、全く間に合わんかった〜〜(笑)。。
そちらも、こんなんあったんか〜!として必ずご紹介させて頂きますのでね、それなんや?と、おたのしみに〜〜です〜!
では!
また明日もよろしくお願い致します!ココまで〜〜〜。


ものグラムインフォ:Instagram(cupmen)/Instagram(RAMENSHOP)/Twitter
スポンサーリンク
- 関連記事
-
- file02457 日清食品株式会社 日清チキンラーメン 具付き3食パック アクマのバタコ(18年10月1日発売フライングゲット第66弾)(09/26)
- file02433 日清食品株式会社 即席 チキンラーメン 復刻版(18年夏季株主優待 非売品)(08/26)
- file02407 日清食品株式会社 日清のラーメン屋さん 札幌みそ味(15年)(07/21)
- file02313 日清食品株式会社 チキンラーメン 具付き3食パック アクマのキムラー(04/09)
- file01918 日清食品株式会社 チキンラーメン & ふた付どんぶりセット (05/31)
- file01615 日清食品株式会社 日清ラ王 つけ麺 濃厚魚介醤油(袋)(11/26)
- file01205 日清食品株式会社 ローソンセレクト極 生めん食感の味噌ラーメン (04/25)
- file01096 日清食品株式会社 チキンラーメンMini(03/08)
- file01055 日清食品株式会社 ローソンセレクト極 生めん食感の醤油ラーメン (02/20)
- file0896 日清食品株式会社 セブンアンドアイゴールド すみれ 札幌濃厚味噌(12/10)
- file0497 日清食品株式会社 北海道のラーメン屋さん 旭川しょうゆ味(07/05)