file02459 日清食品株式会社 日清のどん兵衛 汁なし牛すき風うどん(18年10月1日発売フライングゲット第67弾)
昨日の快晴から一転、朝から雨が降り出し、いよいよ「チャーミー」(台風24号)がこちらへやって来る、明日は急遽オフになった、あ”っ!!コレまた上手いコト格闘技観戦できるがな〜〜やっほ〜〜ぃ!ワクワクが止まらない、ものグラムです(笑)。
まあ、少し不謹慎ではありますが(笑)、今年9月は2大大会ともに偶然にもオフ、明日はペーパービューとやらでお金を払い観戦しようと思っています(笑)。その金額は2,000円、う、う〜〜む、なんですが(笑)、いやっ!今回は大晦日ばりの対戦カード、それが9月に行われる意味、めっちゃわかるんやけどココでいつもの様にぐだぐだ言ってもアカン(笑)、今回はそれ位の熱い一戦がいよいよ!行われるので、明日は籠ります!てか、また始発から県外へ?はもうしません(前回奈良へ台風遠征に行った笑)。
しかし今年9月だけで台風で2日もオフになるとは前代未聞。今年全体としても今までに無い早退があり、も、もうええで、もう台風ええって!という思いも強くあります。今回も前回と同じ様なルートになるので、なんとか被害が最小限度になります様心から祈念致します。冒頭ワクワクすみませんでした(笑)。。。
では!
本日は気持ちを切り替え!バリバリ元気!おっしゃいぐでっ!!
はいよ〜〜〜!!
今回は日清さんからのギリゲ!と言うワケで、最近フライングなのかどうなのかかなり微妙な(笑)リリースが続くんですが、今週は25日の火曜日にリリース、その本当の発売日は10月1日、またまた 6日しかないやん!でした(笑)。そして速攻注文を済ませたものの発送が2日後の27日で、28日は昨日、オフ日にぎりセーフで受け取り本日朝実食。ん、もう明後日やん、やっば〜〜でした(笑)。
しかし味わいは今回もかなり楽しみな今までに無い味わい。コレは普通に楽しみで、皆様もどんな味わいか早く頂きたいと思われるでしょう。あのどん兵衛から汁なし、しかも日本人にはかなり馴染みあり、しかし普段から頂かないだろうご馳走な味わいの商品化。肉肉〜〜!
はコレっ!!
パケ〜〜〜〜!!

汁なし牛すき風うどん
そう!
あのどん兵衛が汁なしとなり、しかも牛すき風の味わいで商品化。
この汁なしシリーズは今回で第2弾。第1弾はすでにご紹介済みのコチラもフライングでした(ホっ笑)↓コチラ(併せてご覧頂けますとウレシいです)
file02345 日清食品株式会社 日清のどん兵衛 釜たま風うどん(18年5月28日発売フライングゲット第51弾)
釜たま風うどんもどん兵衛からの意欲作と言っていいビックリの味わいでしたが、今回はなんと牛すき風。なんと汁なしで牛すきとは思いもつかない商品化で個人的にかなり驚かされました。
発売は先程も触れましたが2018年10月1日、価格はレギュラー180円(税別)となっています。
では!
今回も大豆ビーフ、精進料理的に本当に肉を使用してないのもポイント(エキスとしては使用されています)。しかし牛すき風。この本当の肉がなくとも牛すき風の味わいが堪能できる、この驚きと汁なし。楽しみでしかない!早く頂きたいけど(笑)、まず続きを見て参りましょう!

牛脂が使用されている、コレはマストでしょう。それがなかったら本来の牛すきの味わいは生み出せないだろうと納得。そして魚介エキスや椎茸粉末がリストに入っているのも納得。

汁なしなのでめん74g、そして412kcalの3.0g。脂質は15.9g。カロリーは結構ライトなのは汁なしもあっての数値で、しかし塩分3.0gはかなりありがたい(笑)。脂質はそれらに比べるとかなり高い部類で、しかしそれがなければ牛すきの美味しさは出せないだろう、しかしカップヌードルと比較するとそこまで変わらない脂質でもあります。全体的にはライトと言っていいでしょう。あとは食べ応えがどうか?ですね。
かいふう〜〜〜!!(あ、また久々でちゃった笑)

今回はシンプルにめん、かやく、液体つゆの2袋構成。麺は5分戻しで後はかき混ぜるだけ。いやあ楽しみ。卵をのせるとおいしさUP!とあります、もちろん美味しいでしょうね〜!って、今回たまご、あ、な、無い(笑)。。
では!
速攻お湯をじゃ〜とし、かき混ぜ乗っけ盛り。完成っ!!

大豆ビーフもなかなかの牛な存在感。あとはにんじん、ねぎと至ってシンプルに出来ました。しかし適度に色が着いているながらに牛すき感はそこまで出てないかも、あくまで色合いから感じられる感想ですが、どんな味わいでしょう?
いただきますっ!!
まずあ〜〜〜ぷっ!!

それにしてもしなやかに仕上がるどん兵衛のうどん。少しづつ進化して来たこの麺は汁なしでこんなにも存在感高く艶のあるストレートな仕上がり。カップ?と思わせるうっとりの仕上がりです。
ではリフトっ!!

今回の大豆ビーフの仕上がりは本当に牛を見た目からもしっかり感じさせますよね。決して量も多く無いし、大豆ビーフ。しかしこれもこの味わいと共に頂くとリアルに牛すきを感じられそうです。では!ずずz。
おおっ!
一口目から牛脂の甘味と味付けの絶妙な塩梅。麺に絡むつゆはすき焼きを鍋から自分の器にうどんと共に入れ、最初に頂く一口、それをかなり感じさせました。と言うと言い過ぎかもしれませんが(笑)、いや、でも本当にそれ位のリアルさを感じられたのは嬉しかった。
醤油ベースの割り下の美味しさがしっかり感じられ、甘過ぎない味わいが絶妙。以前汁ありのすき焼き風の味わいがリリースされ実食させて頂きましたが、それはそれですき焼きを感じさせる美味しさだったものの少し甘味が強かった印象もありましたが、今回汁なしはよりすき焼きの味わいとしては商品化しやすかったかな、より自然な美味しさが印象的で、いや、しかしカップ麺と思うと半端ない美味しさとリアルさ、どんどん進みました。
そして麺。
このどん兵衛の一見柔い仕上がりこそが今回よりこの味わいにマッチした感覚。しなやかで艶のあるするする入って来る味わいの一体感は素晴らしかった。
しかし、その時は一瞬、実食は1分程だったか?74gでも物足りなかったのは事実(笑)。いや、そう思わせる美味しさだったのは間違い無い美味しさでした。
この大豆ビーフは以前よりも湯戻りが良く、よりスライス牛の食感に近づいた印象で、それが合間合間に入って来るアクセントも良かったです。卵を入れると、もちろんより本格的な牛すきの味わいを堪能出来たでしょう。でも個人的には無くてもいいかな、この味わいがぼやけるかな、と、たまたま無かっただけなんですけどね(笑)、かなり自然な牛すきの美味しさを感じさせた風、いや、かなりクオリティ高い美味しさでした。
ではココまで。
今現在かなりの雨が降っています。明日、皆様もお気をつけ下さい!ですが、ワタシも停電等、いざと言う時の為にパソコンの電源を切り(いつも切ってない笑)、バッテリー等しっかり今のうちに充電!し、籠ってなんとか大難を小難に!それをなんとか無難に変えて下さいまし〜!と、意を乗せたいと思います。
明日も宜しくお願いいたします〜〜!!


ものグラムインフォ:Instagram(cupmen)/Instagram(RAMENSHOP)/Twitter
スポンサーリンク
- 関連記事
-
- file02465 日清食品株式会社 日清焼そばU.F.O.湯切りなし 麻辣あんかけ風焼そば(18年10月15日発売フライングゲット第68弾)(10/08)
- file02464 日清食品株式会社 MOMOFUKU NOODLE Red set(10/07)
- file02463 日清食品株式会社 MOMOFUKU NOODLE Yellow set(10/05)
- file02462 日清食品株式会社 MOMOFUKU NOODLE Green set(10/04)
- file02461 日清食品株式会社 カップヌードル nano謎肉キーマカレー(18年10月8日発売フライングゲット第67弾)(10/01)
- file02459 日清食品株式会社 日清のどん兵衛 汁なし牛すき風うどん(18年10月1日発売フライングゲット第67弾)(09/29)
- file02452 日清食品株式会社 カップヌードル インド風バターチキンカリー(18年9月24日発売フライングゲット第66弾)(09/20)
- file02447 日清食品株式会社 カップヌードル ビッグ 三代目謎肉祭(18年9月17日発売フライングゲット第65弾)(09/15)
- file02446 日清食品株式会社 博多長浜屋台 やまちゃん とんこつラーメン(09/13)
- file02445 日清食品株式会社 日清麺職人 台湾ラーメン(中部地区限定 2016年4月4日リニューアル)(09/12)
- file02444 日清食品株式会社 世界400億食達成記念カップヌードル レギュラー(16年 限定 記念パッケージ)(09/11)